- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:28:29
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:32:53
予算と人と制作期間を確保して映画でとか…
どっから捻出するんだってなるかぁ - 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:36:21
同じCGモデル使い回しでも五万は手間かかりすぎるな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:40:49
この回見たこと無いけどアシスタントが死にそうだな…
戦争ものとかファンタジーもので万単位の敵が大挙して攻めて来た系は
作画の人が死にそうになってると聞くが - 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:45:15
それで実際その話の中にはちゃんと50000人近くのキャラが着ぐるみでビルを走ってるシーンは出てくるのか?
スレ画になってるコマ程度ならなんとかなりそうだが - 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:47:43
アニメスタジオはプロだからな
そのぐらいなら俺らが想像つかない手段で何とかするでしょ - 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:49:55
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:36:09
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:55:05
確か生成AIでフェイク動画作って大原部長をはめる回は近年の読み切りであったはずだからもうやってる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 05:41:57
両津の名前を冠したら両津化して暴走は台風回で既にやったな…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:28:50
ゴキブリが人語を解してガスの特質把握して反撃してくる世界だからAIが反撃するなんてお茶の子さいさいだろうな…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:58:35
回覧板というアナログの力が凄いな…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:13:12
大量の野菜や果物の着ぐるみ警察が現場に突撃等も無理そうだが見てみたい
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:24:37
コンプライアンス的な話かと思った
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:44:26
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:57:11
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:04:49
AI同士が統合してより広範囲に被害を出すのは匂いでわかる…
- 18ニ次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:46:10
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:52:47
ゲームで両津が育てたor改造したキャラがウイルス化する話って何回かやってね?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:19:05
たまごっち的なゲームにトロイの木馬みたいなウイルス仕込んだ回は覚えてる
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:35:18
単行本に載せられなかった伝説の回か