モンストの薄い本が少ない理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:49:39

    結構人気だから山のようにあると思ったら手足の指で足りるほどしかないやんけ シバクヤンケ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:52:49

    初期のソシャゲなんてもんそんなもんやんけ
    当時エロ同人描きそうな連中はFGOとかグラブルとかそっちに流れて行ったんだ悔しあ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:53:21

    モンストのみならずパズドラもにゃんこ大戦争もクラッシュオブクラウンも薄い本は少ないヤンケ
    長寿のソシャゲにはそういったものはないんだ…だから…すまない
    あっ今fgoを反例にしようとしたでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:53:30

    >>2

    許せなかった! 艦これブームあたりと同期だからあるかと思ってたらあんまなかっただなんて…!

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:54:28

    地上波アニメでキャラが知れ渡るのを待て…鬼龍のように

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:54:49

    セリフとかストーリーがないゲームでそんな出るわけないやん・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:56:47

    >>6

    えっ コラボ展開で館内放送のCVあったのにゲームではないんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:57:02

    >>6

    うむ…同人誌にできるほどページ描けないんだよね

    数枚でいいなら普通にCG集でいいしなっ(ヌッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:00:05

    同人紙が多いやつはですねぇ・・・
    キャラが立ってるんですよ(例 艦これ ブルアカ FGO アイマス)
    逆に激エロなキャラが多いのに少ないゲームはですねぇ・・・あくまで一ユニットみたいな感じだから
    よく分からないんですよ(遊戯王 パスドラ)

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:04:09

    同人の元になるようなメディア展開をするよりも新キャラを追加するスピードが早すぎルと申します
    何なら既存のキャラの設定も大事にしてないから二次創作にしてもストーリーの生やし様が無いんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:04:18

    エル…聞いています
    げきえろだと

    しゃあっ検索!
    なにっほとんど引っかからない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:45:36

    >>11

    個人的には一番右のノストラダムスとやらせろって思ったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:55:45

    だからさぁ
    怪盗ロワイヤルのエロ同人も無いんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:57:40

    ヌーッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:01:03

    >>14

    激エロ やらせろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:11:03

    思いっきり設定が無いなら好きなようにカスタム出来てワンチャン流行ったよね
    思いっきり設定が無いならね
    アニメやバンドや漫画等のメディアミックスで歴史とか出身地とか生死とか思考とかてんでバラバラなお変クな組み合わせばかりをやるからそういった拡張性も無いんだ満足か?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:14:30

    ルシファーが極たまに見るくらいで本当に見ないのは俺なんだよね
    許せなかった…!アニメ、3DS版にも激えろなキャラが居るのに描かれないなんて…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています