なんで項羽様は劉邦のあほに負けたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:12:25

    ふざけんなよボケが

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:13:21

    己の悪因悪果…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:13:24

    駄目だろ先輩 タフカテなんて見ちゃ
    項羽様がまた悲しむよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:14:24

    はーっ殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮殺戮

    そして人は項羽から離れた

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:15:39

    武勇はあったが流石にアホすぎっス
    范増まで己から遠ざけるってそんなんあり

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:15:55

    民草「怒らないでくださいね 強いだけの男ってバカみたいじゃないですか」

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:16:33
  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:19:52

    >>5

    人材は結構…というかかなりいたのになあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:22:21

    民衆のコメント

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:29:43

    項伯はですねぇ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:31:53

    范増かわいそ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:33:21

    范増も辛かったと思うよ
    仕える王を間違えたと思いつつも項羽を頑張って補佐してたのに最後は項羽自身に遠ざけられるんだからね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:34:21

    范増といい伍子胥といい張昭といい中国南部の補佐役ジイちゃんは主君とケンカしなきゃいけない決まりでもあるんスかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:35:55

    范増爺ちゃんは仕える相手以外は間違えなかったよね仕える相手以外はね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:39:07

    >>9

    なまじ劉邦……というか蕭何と張良がうまいことおさめたせいで秦でもそんなにやってない皇族族滅した上に霊廟荒らして咸陽も焼いたせいで蛮族やんけと民衆に思われたのが西楚以外でそっぽ向かれた原因だと思われル

    豊かで河川も使える地利のある咸陽を首都にするべきやと言っても焼いたからやっぱり楚人は沐猴が冠をつけとるのと同じやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:43:39

    民衆も周りの奴も舐めすぎいーっ
    気に入らんやつ逆らうやつとにかく殺してで人心掴めると思ってたんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:44:53

    項羽は最強クラスの将軍ではあるが政治家としてはチンカスを超えたチンカスだからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:47:05

    恐らくおじいちゃん見たく一将軍だったらまだマシだったと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:49:20

    >>14

    ハハハ本当亜父ですねェ…范増はっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:54:09

    >>18

    項梁が討たれたのが痛かったッスね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:55:48

    (范増のコメント)
    玉玦👈スッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:56:49

    四面楚歌から結構耐えた項羽…神
    どこまで盛ってるのかわからないけど個人としても強き者…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:57:42

    肛門見せ合う会マジでどうしようもなくないスか?運命で決まってたとしか思えないくらい詰んでるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:01:54

    >>23

    なんじゃあそのアナルの熊吉が来ると運命で決まってそうで詰んでる会は

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:04:42

    項羽を善で劉邦を悪として書く逆張り創作が一つもない
    悔しいが...これが歴史の法廷だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:14:11

    恩賞配分ががめつ過ぎぃーーーーっ!!
    そして約束破りすぎぃーーーーっ!!
    そら斉も反乱起こすんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:20:23

    喧嘩が強いだけではな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:20:34

    うぁぁぁ
    か…冠をかぶった猿が廊下を練り歩いてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:29:25

    項羽はなぜ劉邦を殺さなかったのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 04:07:35

    劉邦程素直になる必要は無いがもう少し周りの意見を聞くべきだったと考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:50:40

    >>30

    なんかちょっと心配になるくらい素直なんスけど

    いいんスかこの高祖

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:56:12

    >>30

    なんか…舐められてない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:03:30

    >>32

    だから嫁が全て始末したんだ

    満足か?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:33:39

    范増…すげぇ
    仕える奴間違えたぐらいしかやらかしがないし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:36:39

    だが戦に関しては本当にキレてるぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:42:14

    >>1

    蕭何が秦の地図・農業書・法典を持ち去ったので

    公平な褒美を与えることができず配下の不満が爆発して裏切られた…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:44:27

    味方がな…いなくなっていったんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:47:04

    劉邦がせっかちで浅慮で小物すぎるんだよね 猿くない?
    こんな女好きのどうしようもねえ男はワシらが諫言してやるべきだと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:47:39

    ああちょくちょく家臣から嗜められるカーニバルだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:48:44

    待てよ言う時は結構はっきり言うんだぜ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:50:27

    どわ──っ
    こ…このスレも話題が項羽から劉邦に猿滑りしているやん!
    は…はよぅ劉邦様の良いところとか偉大なところ持ってこいや!!

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:50:52

    >>38

    あわわっお前は世界で一番頭の良い男…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:52:25

    部下をシメるのは勝って全部終わってからに限るわっなっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:53:43

    項羽様…キングダムに出るの待ってるよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:54:11

    政略センスがないのはまだいいんだよ問題は戦略眼もまるでないことだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:54:36

    項羽は封建が下手くそすぎルと申します。
    一国を三分割n度撃ち、元主君と元臣下を同格で隣り合わせ、劉邦を遠隔地で野放し、そして部下を皆殺しにされたせいで故郷での人望が皆無な秦三将を秦に置くが十八王封建を支える。普通に最悪だ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:55:16

    冠被った猿先生何も考えてないと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:55:51

    へっなにが西楚の覇王や冠被った猿のくせに

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:56:36

    >>42

    配布LRとして歴史家からお墨付きをいただいている

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:57:05

    >>46

    ほいだらまとめてしばきあげたろうかおーん?できるんだ

    圧倒的強さが深まるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:59:59

    >>23

    豎子ともに謀るに足らず…聞いたことがあります。項羽ではなく項荘に対する言葉とも解釈出来ると

    ちなみに項荘の名前は鴻門の会以降出てこないらしいよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:03:59

    項羽って戦が強い強いとは言われるけど具体的にどう強かったんスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:04:33

    >>1

    なんでって…劉邦が将の将として配下の才を使い切ったのに、項羽は范増すら使いこなせなかったからやん。

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:07:10

    >>49

    この政治100の一般役人は…?

    ついでにこの武力95の一般肉屋は…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:07:24

    項羽の死体は欠片を持ってるだけで報酬がもらえるから残らなかったらしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:07:43

    >>52

    劉邦が56万集めたらですねえ…三万の項羽にしばきあげられた挙句20万も死者出したんですよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:07:48

    強いだけのバカの強さが晩年衰えてたんだよね
    反乱開始だGOーッ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:09:26

    >>52

    嘘か誠か 大陸では歴代最強武将筆頭に挙げられると主張するC国人も存在する

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:09:33

    >>28

    (韓信のコメント)

    お前の場合は単なるお役目怠慢でござルと申します

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:10:45

    古今東西のちの呂布や白起とかの強いだけのバカはめちゃくちゃいるけど完全に強さだけで天下を取ったのはこいつくらいなんだよね
    すごくない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:11:22

    >>52

    単純にこいつがいる所ではほぼ負けない…(全く負けないとは言っていない)

    上杉謙信みたいなアレなんや

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:15:19

    >>52

    劉邦率いる56万の大軍に3万の軍で勝利した…ただそれだけだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:16:41

    項羽と冒頓単于ならどっちが勝つか教えてくれよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:25:58

    >>60

    まあそもそも秦が統一した時のメンバーが高齢化してたりアホが蒙恬を族滅したり反乱起きたりでガッタガタだったから仕方ない本当に仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:26:02

    死んだ時点で29だか30だかそれくらいなんだ
    天下を扱う器量を身に着ける暇も無かったんだ

    叔父さんが生きてれば最強将軍+最高天下人となる可能性もあったんじゃねぇかと思うんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:52:37

    >>56

    >>62

    鉅鹿の戦い「なんでワシは基本的に忘れ去られるんやろなあ…」

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:10:17

    >>52

    四面楚歌しても…項羽がやる気あれば突破できた…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:13:52

    実際会稽に帰る気があったら帰れたんだよね
    項羽が諦めただけで突破されてるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:14:33

    スレ画の十八王の封じ方…どう考えても勢力の均衡による秩序の維持とか滅茶苦茶なのはいいんスかこれ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:15:02

    秦の始皇帝は別に他国の王族を鏖殺しなかったんだ

    項羽は民衆も王族も等しく殺戮したから退場ッ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:19:34

    >>69

    いいんだ

    どうせ俺には勝てないからそれが許される

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:21:41

    >>71

    (周公旦のコメント)

    良くねぇんだよバカヤロー


    ワシが生きてた周王朝の頃に戻したいならもっと政治を頑張れって思ったね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:24:05

    >>42

    こいつ本人の頭の良さもさることながら「もしかして劉邦様は蕭何様のことも疑ってるんじゃないスか?一族総出で兵を出したり全財産を国のために使ったりして忠義を示したほうがいいと思われるが…」みたいな忠告をしてくれる切れ者の部下がいるエピソードが何個かあるんだよね

    面白くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:24:57

    (楚漢戦争後劉邦のコメント)
     よしっ 中華を統一してやったぜ 今後は封建制や

    (家臣のコメント)
     恐れながらそれすると陛下は死にますよ

    当時でも封建制はもう時代遅れだったんだァ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:28:32

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:30:41

    この時の劉邦が普段と比べていきなり会話のIQが爆上がりしてるの絶対裏で張良辺りがラジコン並みの指示してたんじゃねぇかと思ってんだ

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%B4%BB%E9%96%80%E3%81%AE%E4%BC%9A#:~:text=%E9%B4%BB%E9%96%80%E3%81%AE%E4%BC%9A%EF%BC%88%E3%81%93%E3%81%86,%E3%81%AE%E7%AB%AF%E7%B7%92%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:31:39

    >>75

    このときめっちゃ平伏したおかげで項羽もやる気を削がれたらしいけど普段の劉邦の無礼さからしてめちゃくちゃ言い含められてそうで面白いよねパパ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:40:40

    >>77

    張良「ハッキリ言っておま…閣下に話術とか一切期待して無いから。ワシが教えた通りの事を一言一句間違えずに会議で言わないと閣下その場で項羽に切られるよ」


    この位のことは言われてそうで笑ってしまう

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:04:34

    お前は確かに強いけど頭悪いし人を使うのも下手くそッ!だしおまけに残虐
    王に向いてないよ(笑)

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:16:57

    外から見えやすい所で残虐なくせに見えない場所で慈悲深い…糞
    メスブタの仁が役に立つわけないんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:25:49

    章邯「あ…あの、自分…アンタに虐殺される部下を見殺しにしたも同然なんで秦じゃ評判最悪なんスよ…別の方に交代してもらっていいスか?」

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:28:44

    「あの人ほっとけないわー」で天下取ったってネタじゃなかったんですか

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:32:12

    お前は真っ向勝負なら中華最強…ただそれだけだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:32:23

    >>82

    ネタだよ

    項羽はいいとこの上品なお坊ちゃんだけどケチを超えたケチで、褒賞与える段になっても惜しがって手のひらでハンコ撫で回すのに対して、劉邦はチンピラそのものの蛆虫だけどバンバン空手形切りまくったから指示を集めたって他ならぬ陳平が言ってるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:33:20

    彭城の戦いは烏合の衆の連合軍に連日宴会に敵本拠地って負けフラグの役満だからいいんだよ
    問題は…敵大将打ち取って勢いに乗ってる名将が陣地作って大軍で攻囲して刎頸の友(笑)が諦めてた鉅鹿の戦いだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:34:24

    彭越を親の仇のように憎んでるんだよね

    ヒャハハハ!こいつめっちゃ簡単に陽動にひっかかるでぇ!
    と思われていたと考えられる

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:22:37

    ボケーッ。韓信は重用しないなら殺せと言うたやろうがっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:33:34

    項羽が圧倒的過ぎて霞んでるけどね、項羽の猛攻に耐えて韓信が他の国々をボボパンする時間を稼いだ劉邦も相当なの

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:53

    >>69

    うーん故郷に錦を飾らないといけないから仕方ない本当に仕方ない

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:56

    >>84

    もしかして項羽は人付き合い全般が苦手だったんじゃないスか?個人としては優しいし親切な面もあったかもしれないけどねグビグビ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:08:06

    >>9

    嘘か誠か知らないが、章邯降伏後に項羽が穴埋めにした秦兵20万は、元々咸陽の囚人たちを「戦功を挙げれば罪を許す」として編成した兵士なので、秦人だけでなく全国から徴用された旧六国の人々が混ざっていたのではないかという人もいる

    穴埋めによる項羽への憎悪は秦人だけでなく全国津々浦々に広まったというわけや

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:41:01

    >>84

    周りがバケモンすぎるだけで劉邦もなんやかんや優秀な人間だよねパパ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:49:41

    劉邦より名門出身とはいえ楚国の人間だから中原の人からしたら項羽って誰だよ になってあまり馴染めなさそうなんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:16:44

    >>66

    お前は名将が指揮する勢いに乗った大軍が劣勢の寄せ集めの軍に大敗した詳細が

    省かれてわけわかめな戦い…それだけだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:41:22

    横山しか知らんけど項羽も劉邦もケチなんだよねヒドくない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:46:11

    >>84

    英布が劉邦に降った時の逸話でもカスで横柄だけど太っ腹なのは一貫してるんだよね

    凄くない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:30:17

    >>52

    項羽の強さ、聞いています。それがもっともわかりやすいのが、秦軍20万を撃破した鉅鹿の戦いと、漢連合軍56万を壊滅させた彭城の戦いだと


    鉅鹿の戦いは大局的には

    ・対秦連合軍の盟主としての項羽の地位を確立

    ・主力軍が大敗した秦が滅亡へと転落する端緒に

    戦術的には、

    ・渡河したら食料と船を捨てて秦軍と戦ったという背水の陣で有名


    彭城の戦いは大局的には

    ・漢の対項羽同盟を粉砕した

    戦術的には、

    ・遠征先から精鋭3万だけで急ぎ帰還したり、漢が攻めてきた西側から彭城を突くことで漢軍の背後を襲うという機動力の高さ


    と、項羽の強さが大局的にも戦術的にもよくわかるのがこの2戦なんや

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:53:25

    >>95

    劉邦はケチで失礼だけど部下に「お言葉ですがそんなんだと誰にも助けてもらえないし最悪死にますよ」と言われたら「ふぅんそういうことか」とちゃんとした扱いするんだよね

    まっ何個も似たような逸話があるあたり言われても言われてもその場限りで根本からは直らなかったのが目に浮かぶからバランスは取れてないんだけどね

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:37:30

    >>9

    ウム…旧秦の関中は楚漢戦争中

    「蕭何は、賦役名簿に登録されていなかった老人弱者をことごとく徴発し、軍に送り込んだ」だの

    「大飢饉に見舞われ、米の値段が一万銭に急騰、人が人を食い合う惨事に」だのと疲弊していたんだが、

    それでも旧秦民が劉邦に従っていたのは、劉邦や蕭何の政治が良かっただの以上に

    「劉邦が敗れたら、あの秦兵30万を穴埋めにし、咸陽を焼き払い、宮殿を略奪し、秦王族を皆殺しにした項羽がやってくるヤンケ」という項羽への恐怖・憎悪も大きかったのではと思うんだあ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:23:14

    虞美人、聞いています
    司馬遼太郎『項羽と劉邦』では初潮を迎えたばかりの14歳、身体も育ちかけの無口華奢ロリキャラになっていると

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:54:25

    虞美人…聞いたことがあります
    明代あたりになるとなんか四面楚歌のシーンばっか劇になった関係で項羽より人気だったと

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:21:28

    劉邦側の史記しか残っていなくて、項羽側の史料が全く残っていないので、項羽側の臣下たちの事績がほぼわからず「項羽なしでは動けない無能ばかり」呼ばわりすらされてるのには悲哀を感じますね

    鍾離眜、龍且、周殷、曹咎なんかは資料が残っていれば結構活躍が記されていたのではと思うんすけどね…マジでね
    龍且、曹咎は項羽とは別に一軍を率いていたと史記にも書かれている将軍だったわけだしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:37:16

    >>102

    項羽だけのワンマンチームにしたほうが物語的にも漢王朝的にも都合がいいから仕方ない本当に仕方ない

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:38:12

    >>61

    よしじゃあ企画変更して戦術ではこいつに勝てっこないから他と戦って勝って戦略上で追い詰めようとかいうナポレオンと同じ戦略を取られてるんだ強さへの畏怖が深まるんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:50:15

    >>101

    実際今も劇で覇王別姫は知っていても楚漢戦争は覚えてない人が多そうだよねパパ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:52:55

    >>98

    晩年は猜疑心の塊になっていたから陳平と呂后がいなかったらあっさり崩壊していたかもしれないんだぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:36:22

    >>102

    まてよ史記に楚漢戦争期の事績が多く記されてる項伯ってのもいるんだぜ


    項羽の役にたっていない?ククク…

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 04:54:23

    >>97

    項羽の機動力の高さを見ると、もしかして項羽は騎兵部隊を統率していたんじゃないすか?


    楚=南方国家というと水軍というイメージが強いんすけど、騎兵部隊あったんすかね?

    劉邦軍は灌嬰の騎兵部隊が有名すけど(秦の騎兵部隊を灌嬰が統率していた)

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:46:47

    >>105

    覇王別姫で虞美人が自害すると客が劇の途中で帰り出して垓下の戦いは誰も見ないレベルだったらしいんだよね

    凄くない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:50:54

    >>108

    (史記灌嬰伝のコメント)

    「彭城の戦いの敗北ののち、劉邦は滎陽に陣を敷いた。楚の騎兵が大挙して押し寄せた。そこで劉邦は戦車騎兵隊の将軍に灌嬰を選んだ」

    なんで、楚の騎兵に対抗するために漢も騎兵を編成した、という流れっすね

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:47:37

    >>69

    反秦で決起した連中を大雑把に分けると、

    ・旧六国の血統を持つ王を立てた貴族系

    ・戦乱の中で勢力を拡大した血統によらない成り上がり

    なんだよね

    前者にいい顔をすれば後者に恨まれ、後者の顔を立てれば前者の不満を買う

    そういう混沌極まる状況で危ういながらも一定の均衡を保てた項羽を俺は誇りに思う

    「俺はジェンダーレスだぜ 貴族も成り上がりも平等に凌jy」

    とブチ切れなかっただけ、項羽はよくやったと考えられるが……

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 04:50:58

    >>101

    とにかく虞美人は作品によって項羽を諫める参謀役になったり、項羽と共に剣をふるう武人になったり

    ロリになったりとキャラが変わる危険な女なんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:41:27

    >>110

    灌嬰軍は楚漢戦争最末期に楚の首都・彭城を陥落させて、項羽最後の戦いにも参戦するんすけど

    灌嬰が率いていた軍は元々秦の騎兵部隊だったというのは麻薬ですね

    戦国時代の二大国の因縁がここでも登場という感じで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています