- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:06:01
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:07:35
式さんならキャラ的にピッタリだってのもあるんだろうな浴衣
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:14:52
水着以外のバリエーションが出来てたのに浴衣はなかなか来なかったから嬉しい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:16:47
浴衣って男女でもアレンジとかバリエーション出しやすい方だしグラブルみたいにもっと着てるやついてもいいと思うんだよな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:32:36
浴衣着せるならそれなりの理由が要るってことなんだろうな
道満と式さんは各々地元日本の夏服の一つだから装いの一つとして持ってても不思議はない
そういう感じで日本出身のサーヴァントでもない限り夏イベ全体のテーマが日本の夏!とかでも無いなら浴衣採用は難しいのだろう - 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:35:24
完全なファンタジー作品と違って、なんだかんだで現実の国がモチーフの大元にあるからなぁ
日本キャラ以外が浴衣を着るなら相応のそういうイベント的なものとして演出がいるんだろうね
そんなんなくても別に〜とかはそういうの気にしないユーザー視点の要望でしかないし - 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:38:08
運営も社長もそこまで考えてないと思うよ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:42:30
浴衣の歴史見るに和鯖の方がせっかくのイベントで部屋着でうろつくなんてみたいな感覚になるかもね
道満?あいつは最終再臨全裸だから… - 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:44:53
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:45:41
浴衣で戦闘モーション考えるのめんどいからじゃね?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:46:29
まぁわざわざ指定されずに仮に描くなら
浴衣に当たるその国の民族衣装的な方向でデザインするわなとはなる - 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:51:28
夏イベ自体がホラーみ強かったサマキャンで水着実装された香子さんとかは浴衣が一着くらいあっても良かったかもなと思わんでもない
まあ当時はそもそも私服っぽい差分を一つは入れるみたいなノリがあんまりなかったってのもあるんだが - 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:09:48
ブーディカや牛若丸等初期勢の再臨とか考えると歴史やらキャラ性やらより単に浴衣だと水着枠なのに露出させにくいから二の足踏んでたんじゃないか
和の意匠入れた水着は前からあったし - 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:12:26
元々和服の鯖は浴衣にさせやすい気がするけど北斎は配布だから水着だけなんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:14:03
馬琴とか水着で来たら一着は浴衣持ってそうと思わんでもない
ドッグランで犬と戯れるカジュアルな私服とかも欲しいけど - 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:15:18
道満も絵師側が浴衣と水着描いたら浴衣採用されたらしいからな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:36:15
元から「」さんが着物だし両儀式もすごい似合ってるのいいよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:13:34
まぁ近接キャラがゆったりした服装でアクションやらせるのは面倒そう。
剣式は刀だけど、ナイフだとアクションもめんどそうだし、