スーツを流用するのは別にいいんだよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:34:21

    問題は 流用元がすぐわかるようなツギハギ感や下地の造形を無視した雑な塗装だ

    コンセプトに噛み合うパーツを選んだり、デザインに沿ったカラーリングにするだけで大分見栄えが違うのになあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:36:29

    最近はちゃんとした流用してるヤンケ
    見てみぃギーツのサブライダーの最終フォームを

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:36:33

    >>1

    お言葉ですが特オタぐらいしかスーツの使い回しには興味もないし気にしませんよ

    メインターゲットの子供は過去作のスーツなんて知らんしなっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:37:23

    というアホな意見は撤回された
    スクリーンで観てても動きもあって気にならなかったから神経すぎるだけヤンケ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:38:30

    >>4

    C3は格好良かったけどC1はちょっと気になったのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:39:03

    スレ画は割と上手いことやってんじゃねえかと思ってんだ

    胸の塗装が元の造形と合ってない? ククク…
    まあ(ガンプラによくあるパネルラインみたいなもんって事で)ええやろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:39:55

    >>4

    動いたら格好いいか…

    動いてなくても格好いい方がいいから別に擁護にはなってないぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:41:11

    ギーツ勢があんまり文句言われないところを鑑みるに結局デザイン無罪なんだよね。スレ画は揃えたパーツが虫歯デザインと合ってないのもマイナス点な気がしてんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:41:25

    >>2

    うむ...ブジンソードは片手で数えられる程度しか変身していないコマンドフォームの改造だが全く気にならないんだァ...

    創意工夫と言って貰おうかァ


    ◇この改造されまくるフォーゼのシールドモジュールは一体...?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:42:10

    ネットを見るまでスーツの使い回しや補修跡に気が付かなかったそれがボクです

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:46:02

    言われてから初めて知ったんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:46:42

    でもね俺好きじゃないんだよね過去作スーツの使いまわし
    カッコいいのに玩具が出ないこともあるでしょう

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:46:46

    >>3

    うむ…クロスギーツが1型のスーツのリデコなんて言われるまで気付かなかったんだなぁ

    シンプルな装甲だからね 色の塗り替えはもちろんデザインライン追加も得意なのさ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:48:52

    これに関しては変身者のイメージ込みで(まああのタッセルとは別人やけどなブヘヘ)元の造形とあまりにもハマり過ぎていルと申します

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:51:42

    何のどこのパーツとか指摘してくる異常ファンに付き合っても一銭にもならないんだよね、怖くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:55:01

    >>15

    なんなら造形が一致してもいないのにパッと見のシルエットの類似とか配色が似てるとかで改造認定してくるモブもいるんだよね

    節穴じゃない?


    あっ 私は…ブロンズドライブをまたいつものプロトドライブ改造だと思っていたでやんス

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:59:20

    >>16

    うーんあんな扱いのくせに一丁前に新造スーツだなんて思わないから仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:04:02

    元々単色で塗られてたパーツの凹凸に色塗ってベツモンに見せるのもウマイで!
    しかもトゲの中心をオレンジに端をレッドにする事で元より細く鋭利に見えるようにしてある…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:07:08

    (格好良ければ)なんでもいいですよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:37:36

    >>1

    うーんアウサイ3話のオーディオで予算より時間の都合が大きいって気にしてたし仕方ない本当に仕方ない

    ・現行の強化フォームや終盤撮影

    ・新ライダーの企画&撮影

    実際この辺と同時並行でやるのハード過ぎるんじゃねえかと思ってんだ。いいパーツあってもジョイント噛み合わないとそこだけ新デザインにしつつ複製しなきゃいけないしなっ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:42:32

    >>7

    しかし…予算以上にパーツの状態や時間の問題もあるのです…

    フォーム少ない平成1期の人気枠ですら映画や終盤怪人は流用多いし全部フル新造なんて理想論過ぎるんじゃねえかと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:44:23

    >>18

    コイツが文句つけられてるのはオーバーマスターの人気と流用スーツが上位互換になるが故への格落ちへの不安視が理由ヤンケ、シバクヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:44:28

    >>21

    ウム…あのモモタロスですらギャレンの流用なんだなァ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:50:32

    全体でバランス取れてればモールド無視の塗りとかあーそう言われてみればそうっすねだから何すか?としか思わないのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:51:47

    流用に抵抗はないけど黒鋼はダサいと思う、それがボクです。まったくデザインのコンセプトが違うスーツを流用されると違和感出まくるからやめてほしいんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:53:01

    >>18

    膝にリューズ付いてるやんけ

    時計でも食べたん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:58:36

    >>25

    こいつは流用以前にゴテゴテしてたのが良かったのに急にドシンプルになってんじゃねーよえーっ

    って感じだと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:00:44

    >>27

    引き算のデザインで仮面ライダーヴァルバラドが完成されてたのにさらに引いた結果がコレだ、満足か?


    魔進チェイサーのボディあたりを使うべきだったと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:01:50

    スーツ流用に抵抗がある原因の9割くらいはマスロゴが現行の強化フォームの頭そのまま持っていって舐めプ強要された奴がいたことだと思われる
    スーツ流用が始まったのもあの辺だった気がするしなヌッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:05:23

    ラスボスやそれに準ずるキャラくらいはスーツ新造しろって思ったね
    マジでどっからどう見てもあの狼にしか見えないから気になって仕方ないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:07:02

    というか映画はテレビ本編とは別予算が降りてるはずだから…どうせスーツ使い回ししてもライダーオタク共は買うからわざわざ新造する意味ないヤンケとか考えてるんじゃないかと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:08:31

    >>28

    なにっ

    寧ろ絞るところは絞ってスマートになったと思ったのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:10:48

    >>26

    いいやガヴのアンダースーツに元から付いてるマイナスネジ風にアレンジされているという事になっている

    ヴァルバラドの時もカメン入りリューズを頑張って誤魔化しているのは悲哀を感じますね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:12:07

    >>25

    セイバー未読蛆虫なんスけどこれ何がダメなんスか?普通にかっこよく見えるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:12:38

    しゃあけど雑に模様書いてもとの凹凸ガン無視されると流石に違和感がすごいわっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:13:35

    >>25

    黒鋼のデザインに関してはゴツいものからシンプル目に変わったのが原因だと思われるが…

    予告で見た時はめちゃくちゃ嫌だったけど本編での活躍を見たら好きになった それが僕です

    Vシネでの微妙な活躍は絶対にするな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:14:44

    >>34

    お言葉ですがこれはガッチャードのヴァルバラドってライダーですよ

    元々メカメカしいゴツイデザインが好評だったのに強化したらジオウⅡになったから違和感があるって言われてるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:15:51

    >>35

    この竜の爪の正体は…?あれっマントは…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:22:04

    >>35

    実際これはもう少しやりようあったと思われる

    敢えて龍要素残して賢人カリバー+アラビアみたいなフォームにした方がそれっぽかったと思うんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:26:25

    >>30

    こいつは別に良くないすか?

    狼要素ないパーツ歯科ないやんけシバクヤンケ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:31:28

    >>37

    ジオウII要素が肩しかないのはいいんスかこれ…

    言うほどジオウIIじゃないーよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:33:46

    ほとんどのスーツが流用された仮面ライダーリバイに悲しい現在…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:35:13

    アメイジングミが半分以上流用で形成されてるのは早期撮影の意味あるんスかね
    今までのライブ感で急ピッチで作り上げた奴らみたいに見えるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:36:14

    >>42

    狩ちゃんはライダーオタクである以前に科学者だからね!

    アルティメットで今までのゲノムがやれた事は殆どこなせるようになってるから改造に回されても特に支障が無いのさ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:41:35

    正直節穴すぎて解説されないとマジで全く流用がわからないそれが僕です
    散々言われてるアランビアナイトやエルドでさえ初めて見た時遠目だったのもあって全くわかんなかったし違和感なくおもってたのん...まあ流石にドラドはパーフェクトキングダムすぎて劇場で笑っちゃったんだァ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:43:50

    >>41

    胸部と腕パーツもジオウⅡですね…(🍞

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:44:00

    >>45

    流用っぽい奴が出るたびにライダー図鑑と睨めっこしてやね…ファン同士で答え合わせをしてやねえ…だんだんスーツの形が幻魔として脳に刷り込まれて行くのもウマイで!

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:48:47

    ここに挙げられてる中で流用なのがすぐにわかったの>>14だけなんだよね怖くない?

    ガッチャードの劇場版のやつみたいに元のがまんま使われてないとマジでわかんないのが...俺なんだ!

    ナーゴファンタジーがファンタジーゲーマーの流用とか話聞いてもどこに面影あるかわかんないのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:49:06

    >>29

    というかセイバー勢は軒並み流用が下手クソなんだ

    流用したスーツを本編内で二回も重要キャラに使い回したり、機械的なゼロワン勢のスーツをよりによって中世風の怪人枠に改造するしな(ヌッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:50:23
  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:50:27

    >>49

    うーんセイバーの時期は“あの病気”のせいで色んなものがごたついていたから仕方ない本当に仕方ない

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:52:36

    >>8

    むしろめちゃくちゃデザイン合ってるように感じるんだけどいいんすかこれ

    大きな歯が侵され…そして溶けるんや

    マッシブなC1とスマートなC3の対比もかっこいいしコンセプト的にもめちゃくちゃ合ってるしなっ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:52:53

    >>46

    胸はジオウのアーマー系で腕は闘魂ブーストじゃなかったっスか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:53:10

    >>50

    Pixivをソースにするとここじゃバカにされるからやめた方がいいっスよ、忌憚

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:53:39

    >>45

    スレ絵やあのガヴ見ても流用と思わなかった それがボクです

    Xとかで騒いでるの見て初めて流用だと気付くんだよね

    寧ろ良くこんなの気付くなと思って感心するんだよね凄くない?

    マスク、胸、腕、肩部装甲は画面に写る機会が多いからまだわかり易いけど脚部とかアンダースーツとか言われても何故気付けるかわかんねえんだよえーっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:55:00

    >>43

    撮影が早いってことはスーツ作りの納期も早いってことやん…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:55:27

    嘘か誠か知らないがリデコ情報は「えっワシの好きなあのスーツってもう残ってないんですか」と諸行無常さに哀しむオタクの方が多いという科学者もいる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:56:03

    マジでセイバーがそこらへん死ぬほど下手くそで賢人くんがなぜかマスロゴが出た後ジャオウドラゴン使わなくなったのが特オタがリデコをやたら指摘するようになったきっかけだと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:57:20

    >>49

    コロナの影響直撃した作品やし当然を超えた当然

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:59:20

    >>57

    それに関しては鎧武でメロンを改造してウォーターメロンにしたのを特写のために戻したりしているからなにかしら撮影で必要とあればすぐ戻すからまあええやろと考えている

    それが僕です

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:59:27

    >>54

    よしそれじゃあ企画を変更して画像を貼ろう

    画像を比較して見ると分かりやすいと思われるが…

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:00:40

    C1はめちゃくちゃドラゴンっぽい肩パーツのデザインがなんら活かされてないのとベタ塗りのホワイトが印象悪いよねパパ

    ワシC3はスキやし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:01:27

    >>43

    余裕出来たのは時間であって予算じゃないやん…

    時間が増えてパーツを選んだり多少改良する余地が増える程度だと思われる

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:01:30

    >>58

    どっちかと言うとセイバーの時の空気をずっと引きずってる輩がいるだけだと思ってんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:05:07

    >>62

    歯がモチーフな以上白でベタ塗りはしょうがないとして肩のドラゴンは歯に合わせて虫歯模様が描かれてるし工夫してる方じゃないんすか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:07:36

    >>43

    撮影を早めても物語終盤てことは次のライダーが動き出してるってことやん

    新造スーツの為の人も時間も予算もそうそう無いと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:12:07

    >>60

    お言葉ですが改造や塗装次第では元に戻せなかったり部品の劣化が進んだりするんです

    東映も再流用とかその辺は考えてやってるとは思うけど不安になるワシの気持ちもわかってください

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:14:35

    >>62

    c1の肩はむしろ元の造形活かしてないっスか

    全然活かしてないのは胴体の方っスよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:19:08

    もしかして変にコソコソやるせいで流用=後ろめたい印象になるんじゃないスか?
    見てみいゼンカイを胸張って堂々とやっとるわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:21:08

    >>40

    どっからどう見てもアサルトウルフですよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:24:33

    >>69

    ○○ワルド 聞いています

    1年間の間に1つ1つのパーツが使い回すにも目立ちまくるにも関わらず逆にネタにして流用を超えた流用を繰り返したと

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:25:24

    >>62

    歯茎もモチーフに入れて歯肉っぽいピンクを足したいんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:27:05

    >>35

    スーツに大きめのイラストを入れられるのはプリミティブだけだから仕方ないと思う反面…もうちょい良い案は無かったのかと言う思いに駆られる!

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:29:13

    真っ白に塗ってるカリエスはまだ綺麗にまとまっててカッコよくないスか?
    何日か前に見た名前知らないセイバーのサウザー頭のやつは首から下が安っぽくてショボい仕上がりでカッコ悪かったけど

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:29:43

    パーツ流用したせいで不自然に出番がなくなるフォームがあるのが嫌いなんだよね
    ジャオウドラゴンお前だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:54:29

    >>70

    流用されたパーツに狼要素入ってないってんだよバカヤロー

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:14:28

    リデコはいいけど現行スーツを使うと不自然に出番減るからやめて欲しい…それが僕です

    ジャオウの事だよバカヤロー、せっかくめちゃくちゃカッコイイし出番もまだ作れたのに何故か消えたの許してない伝タフ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:23:03

    リデコや流用は気づくと糞
    気づかないとスルーなんだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:24:59

    >>75

    せめて作中で使えなくなった理由つくれよって思ったね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:37:40

    >>75

    もう終わった作品だのスーツを流用するならわかるんだよ

    この撮影も終わってない放送中の作品の強化形態を潰すバカ制作は…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:47:13

    >>75

    35話では聖剣封印しに使ってるのに37話以降は何も言わず使わなくなってるから違和感バリバリなんだよね、せめてバハト破壊されたとかでいいから理由つけとけよバカヤロー

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:50:00

    >>18

    へぇリバイスにもこんな格好いいフォームあったんスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:51:55

    >>30

    顔だけ丸くて可愛いから威厳もなにもないんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:52:14

    カリエスは一部パーツとアンダースーツが丸々ビターガヴな事に一応設定的な理由付けができる(同じく半グラニュートの複製体)のも良かったと思ってんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:52:52

    むしろ工夫を感じておもろいのは俺なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:52:59

    まあ落ち着いてライダーなんて流用に回されてるわけでもないのに不自然に出ないやつも居ますから

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:53:25

    >>35

    プリミティブの竜の骨は骨になった犠牲者がしがみついててそれを中東のペイントで隠している『罪と魔法の物語』を比喩したデザインと思われるが……もちろんめちゃくちゃ個人の解釈

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:54:41

    一応言うとわざわざジャアクでソロモン封印してたのは26章の予言の再現しないとだから舐めプではないんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:56:40

    >>82

    頭=ガヴ=縄田さん

    首から下=ほぼリバイス=縄田さん

    アンダースーツ=ゲイツ=縄田さん

    中の人=縄田さん=縄田さん


    もはやガヴリバイスではなく仮面ライダー縄田さんと名乗るべきだと考えられるが……

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:58:00

    >>18

    リバイス感強すぎなんスけどいいんスかこれ……

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:00:12

    正直なんかリバイスのモブが後半変身してたダッサイデモンズの亜種みたいなやつレベルじゃないなら気にならないし気付かないし何でもいいですよなんだよね
    毎回気付くやつすげーって印象なのん

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:00:33

    貴様らーーーっ
    流用スーツで作られたファルシオンまで愚弄する気かーーーーっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:01:39

    >>92

    どこをどう流用してるのか教えてくれよ

    どっちかの肩がビルドのホークなのは覚えてるのが俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:03:35

    >>35

    胸は絵本に出るような顔のついた三日月をイメージしてると勝手に解釈していた

    それがボクです もしそうならもっとわかりやすく作るだろうって?

    ククク…

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:03:42

    >>93

    あれ クズ 知らなかったのか?

    ボディはほぼゴースト素体の使い回しでヤンスよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:04:52

    >>92

    お前はむしろコイツと同じくらい普通にいい方なんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:07:08

    流用したところで気づくのは一部だし文句言うのはその中のごく一部だと思うから問題なくないっスか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:09:11

    貴様らーーーーーーっ
    この神を愚弄する気かーーーーーーーっ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:10:21

    >>30

    ギャーゴとブラーリのそれぞれのヤマネコ、コウモリに見えなさも含め流石に終盤の息切れを感じるんだ悔しか

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:11:56

    大抵の流用は気にならないワシでもオバデモだけは認めてへんっ
    どうしてデモンズとベイル両方の良さを潰したの?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:12:55

    >>98

    まあ愚弄対象がマスロゴならええやろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:16:47

    >>100

    何でって現場ではガッツリリペイントしたかったけど偉い人から「またベイルを出す回が出るかもしれないと思われるが…」って言われたからあの姿になったんだよね酷くない?

    しかも意外と回想含めてベイルは出ない…

スレッドは8/16 22:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。