- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:10:57
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:12:13
【元ネタ】
【クラス】
【真 名】
【性 別】
【身長・体重】cm・kg
【外 見】
【属 性】・・
【ステータス】筋力: 耐久: 敏捷: 魔力: 幸運: 宝具:
【クラス別スキル】
:
(解説)
【固有スキル】
:
(解説)
:
【宝具】
『()』
ランク: 種別: レンジ: 最大捕捉:
【解説・人物像】 - 3作成用テンプレートその225/08/16(土) 08:13:18
クラス:
真名:
出典:
性別:
身長/体重:cm・kg
属性:・
筋力: 耐久: 敏捷: 魔力: 幸運: 宝具:
クラススキル
・:
・:
保有スキル
・:
・:
・:
宝具
『 ()』
ランク: 種別: レンジ: 最大捕捉:人
解説 - 4作成用テンプレートその225/08/16(土) 08:14:26
Q&Aコーナー
Q. オリ鯖を作ったけど被りが怖い……
A. 関係ない、行け。解釈は人それぞれ、被りで言えば公式が最大手です。
Q. オリ鯖のステや宝具が思いつかない……
A. 方向性が決まっているなら、スレ民に聞いてみるといいでしょう。
その考えを使うも使わないもあなたの自由です。けれど返事が返ってこなくても泣かないでください。
Q. 絵を描いたけど貼っていいの?
A.いいよ。でもAI絵の場合スレ民でも好みが分かれるから確認を取るか都度スレ民に許可貰ってください。
Q. 妄想や制作秘話を書いてもいい?
A.いいよ。でも他人鯖使った妄想SSとかは気にする人とかいると思うので閲覧注意の上でテレグラフ等の外部サイトを使った方がいいかもです。
Q.そもそもAIを使ってもいいの?
A.全部AIとかじゃなければいいよ。でもAIを使いましたとかの宣言はいらないです。
あとAIが気に入らなくても他人様の鯖に難癖はつけないでください。悪質だと思ったものはスレ主の判断で削除します。
Q.真名当てしてもいい?
A.いいよ。でも大作なら別にスレ立てした方が感想とか貰えると思うよ。
あと無視されても泣かないでください。
Q.よそで作った子とか過去のオリ鯖作成スレで作った子再掲してもいい?
A.いいよ。でも他人が作った子はやめてね。マナーを守って正しくオリ鯖を作りましょう。
Q.オリ鯖作ってないけど参加したい!
A.感想とかこういうの見たいとかでも大丈夫だよ。というか感想ください。褒めてください。やる気に関わります。 - 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:16:37
作ったテンプレート終了!
以降は真名当てでもオリ鯖雑談でも二次創作オリ鯖作りでも自由にどうぞ! - 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:17:56
「おーッス!!俺っちは周倉!字元福!!ライダーとして召喚されたぜ!まぁ、並みの馬より俺っちの方が速いけどな!っていうかマスターだからって親分面すんなよ?俺っちの親分は関羽の親分だけだからそこんとこよろしく頼むぜ!」
真名: 周倉
出典: 『三國志演義』
性別: 男性
身長/体重: 176cm・66kg
属性: 中立・中庸
筋力: C 耐久: EX 敏捷: B+ 魔力: E 幸運: A++ 宝具: B
クラススキル
騎乗:C
乗り物を乗りこなすための能力。騎乗の才能。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。
Cランクでは正しい調教、調整がなされたものであれば万全に乗りこなせ、野獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
もっとも、本人は乗るより走ったほうが速い。
対魔力:EX
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
実際はCランク程度だが、ライダーの俊足は魔術の到達に届かせない
「足が速けりゃなんでもできる!力ってのは速ければ速いほど強いって言うらしいしな!詳しいことは知らねぇけど叔父貴が言ってた!まぁ、どんな敵でも任せなさいってこった!」 - 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:19:05
保有スキル
•千里疾走 (人)EX
長時間・長距離移動を可能とする無尽蔵の体力。
敏捷パラメーターの一時的な急上昇、全力疾走時の耐久及び筋力パラメーターの上昇、といった効果を発揮できる。
関羽の乗騎である赤兎馬と並び走る男の能力
•軍神の将 B
Dランクの「勇猛」と「軍略」を合わせた複合スキル。
Cランク以上の「カリスマ」を持つ主君の下では、両方がBまでランクアップする。
主君を最大限に輝かせる副将としての才覚を示す。
•仙術駆体(偽)E
仙術(偽)に肉体改造された体(本人も知らない)
仙人志望の男が勝手に改造した結果、脚部に謎の推進機構(スラスター)が備わっており、短時間の爆発的加速を可能とする。
「俺っちはなぁ…技量が優れてるとか将として特別有能だって訳じゃねぇんだよなぁ…実際親分には遠く及ばないし、子龍の奴に武術で勝ったことがねぇよ。でもな!親分と大親分を慕う気持ちは誰にも負けねぇ!親分が行くなら地獄にだって駆けつけて見せるぜ!あんマスター?まぁ危なくなったら駆けつけてやる
宝具
『赤兎並駆(せきとならびかける)』
ランク:C+ 種別:対騎宝具 レンジ:― 最大捕捉:1人
赤兎馬と並走することすら可能であった周倉の肉体を宝具としたもの
赤兎馬に乗る関羽の戦いを間近で見たことによって関羽の技量の再現、または赤兎馬の技量の再現が可能となった
関羽並びに赤兎馬のスキルをランクダウンして扱うことができる
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:20:12
「親分!親分から貰った馬もう走れねぇって感じなんで担いで来ました!」
「なんじゃ元福!誰が馬を運べ言うたんじゃ!おまえの腕は武器を振るうためにあるんじゃろが!荷物持ちを子分にしたつもりはないぞ!」
「すんません親分!」
「じゃが、儂の赤兎に追いつく足は認めてやるわ!これから敵陣に突っ込むぞ!着いてこい!」
「親分!露払いは任せてください!親分の赤兎より速く走ってやりますよ!」
「よう言うた!行くぞ元福!」
……
………
──俺っちはまだ越えなきゃな!
そうだろ周倉!
「ははッ……」
「まだまだイケるぜ!親分ッ!!」
『赤兎越駆(せきとこえてかける)』
ランク: B 種別: 対軍宝具 レンジ: 1~50 最大捕捉: 100人
親分である関羽その背中に憧れ遂には越すと決めた信念による超越稼働
スラスター及びスキルをオーバーロードさせ、肉体を超えた速度を可能とする
音速を超える肉体での体当たり。風の壁を越えた速度は周囲に風の反響を及ぼし諸共を薙ぎ倒す。
肉体のオーバーロードである以上過剰な使用によって肉体にダメージを及ぼす。また、一時的に仙術駆体(偽)を使用不能になる。
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:21:13
解説
周倉。字は元福。
蜀漢の武将として登場する架空の人物。ただし、関羽と魯粛との会談での発言は元になった人物が存在するが、姓名不詳。
元々は黄巾党であったが、関羽と出会い同道が許されると、第一の部下として付き従い、関羽が処刑されるとあとを追って自殺した。
関羽を親分と慕う子分肌な青年。
親分第一という姿勢は崩さないが周りのことは尊敬しており、自分の取り柄である足の速さと体力を伸ばすことで役に立とうとしていた。
足の速さは自慢ではあるが、何にでも通じるほど万能であるとは思っておらず、言動に見合わず自己評価が低い。
その自己評価の低さを関羽は見抜いているため副将として従わせ続けたが、実のところ関羽からの評価は高く大成することを望まれていた。
曰く、一声で死地にさえ飛び込む癖に怪我一つ負わずに帰ってくる頑丈さ、戦場を縦横無尽に駆け回れる足の速さ、そして自分の元で働き続けた故の軍全体の見通しの良さ。
それらが合わされば並みの将では相手にならぬとまで考えていた。
実は足にスラスターが付いてた系男子。3本毛は実はスラスターだった!?
いつでも親分についてまわってるので弱く見えるが上から評価され下からも慕われている見ていて気持ちのいい快男子。親分が関わると怪男子気味になる。
元黄巾党だが張角とは面識がなく、ほぼ関わりがない。
実は頭が回る方。
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:23:32
以上スレ保守兼ねたオリ鯖です!
感想下さい!感想くれないと自演botか他人の鯖褒めbotになります! - 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:27:18
よかったです、自分もオリ鯖作成中です
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:28:08
「サーヴァント、アーチャー。真名をミハイル・カラシニコフと申します。以後、お見知り置きを...」
クラス:アーチャー
真名:ミハイル・カラシニコフ
出典:史実
性別:男性
身長/体重:172cm・68kg
属性:秩序・悪・人
筋力: D耐久: C敏捷: C魔力: E幸運: B宝具:C
クラススキル
・:単独行動C
・:対魔力E
・:道具作成EX
本来はキャスターのクラススキルだが世界中で運用される銃を発明した事で獲得したスキル。
近代兵器へ改造を施し、魔力を帯びさせたり、威力を上げたりできる他、道具そのものも作れる。
保有スキル
・:銃器配布A
銃器を作成して自分以外へ渡すことができる技術。
道具作成で作った武器とは違い、宝具と似た性質を持つためサーヴァントにも通じる他、弾丸で壊れた幻想を起こすこともできる。
渡した銃器は作成したカラシニコフの意思で消滅させる事はできないが、カラシニコフの退去と同時に消滅する。
・:火力支援(砲)E
生前砲兵でもあったが故に所持するが砲兵としてはあまり活躍していないため最低ランクである。
・:名誉の勲章B
カラシニコフ銃を開発した功績により大量の勲章を得たために獲得したスキル。
自分の発明した銃が祖国を守った事への誇りの象徴である。
宝具
『我が罪よ、我が誇りよ (グレーフ・イ・ゴールダスチ・カラシニコフ)』
ランク:C種別: 対人宝具レンジ: 600m最大捕捉:100人
1〜100丁のカラシニコフ銃を空中に出現させる。
乱射したり、数丁纏めて乗り物にしたりと自由度は高い。
銃器配布で作成する銃より遥かに性能が良い反面、カラシニコフにしか扱えない。 - 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:29:09
解説
第二次世界大戦の際、ソ連赤軍において兵器開発の分野で活躍した軍人。
彼の開発したカラシニコフ銃は基礎設計があまりにも優秀すぎたため世界中で使われ、世界で最も人を殺した銃となっている。
人柄は謙虚で誠実であり、ものづくりが大得意。
祖国を守るためだった自分の発明が大量殺戮を産んだ事を悔やんでおり、聖杯への願いもこれ以上犯罪、テロ、紛争で人々が殺されない世界である。
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:33:01
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:35:15
クロスです
クラス:セイバー
真名:キャシアス
出典:『ruina 廃都の物語』
性別:男性
身長/体重:170cm・64kg
属性:中立・善
筋力:B 耐久:B 敏捷:C 魔力:D+ 幸運:A++ 宝具:A++
クラススキル
・対魔力:B
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Bランクでは、魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。
セイバーは特殊な宝具により対魔力が底上げされている。
・騎乗:D
乗り物を乗りこなすための能力。騎乗の才能。
Dランクでは大抵の乗り物なら人並み程度に乗りこなせる。
騎士の嫡子としての最低限の手習い。 - 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:36:27
保有スキル
・河の女神の加護:C
大河の女神アークフィアの加護を受けた者が得られるスキル、
経験を神に捧げることで、その者の性質、才能にあったスキルを与えられる。
特に彼は戦士としてのスキルを多く取得している。
・宿命の白:EX
タイタス一世を再び現世に生み出すために連綿と続いてきた白子の一族の証。
望む望まぬに関わらずタイタスという存在の依り代になることが可能である。
また、タイタスという英雄の依り代として完全な肉体を保持している証明。
セイバーはタイタスのように川に流され、タイタスのように愛を知り、タイタスのように戦いに巻き込まれた。
・選ばれた担い手:A
魔王殺しの剣の担い手として選ばれた者の証。
どんな状況でも第一宝具を扱うことが出来る。
また、剣を扱うに相応しい技量を持つ。
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:38:31
宝具
『魔王殺しの剣(ときわたりのせいけん)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:1人
主神ハァルが生まれる以前より地にあったとされる運命を操る聖剣。
その刃は狙ったように急所に当たり、向けられた武器を逸らした。
所持し続ける限り幸運のランクが向上し、幸運のランクが低い者からの攻撃を弱める。
また、所持者に矢避けの加護などのスキルを付与する。
しかし、より担い手として相応しいものを見つければ現在の担い手を殺すこともある。
『英雄照らす契約の輝石(イーテリオ・フラグメント)』
ランク:A++ 種別;対神宝具 レンジ:1~100 最大捕捉:5人
かつて大河の女神、アークフィアよりタイタス一世に授けられた、星を鍛えた宝玉。
無限の光明より知識を引き出す門であるとされ、かつて五つに砕かれた。
しかし、欠片より生まれた秘石ですら所持者に大きな力を与えた。
真名開放時、イーテリオの加護を得ることで河の女神の加護:CがAへと変化し
魔力消費半減、自動回復や各種耐性などを与える。また、空間に対する耐性も獲得できる。
- 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:40:06
解説
ruina廃都の物語に登場する主人公の一人。騎士の嫡男ルートを選び男の子を選んだ際の主人公。
タイタス1世を人工的に再現し、器とする白子の一族の末裔。
戦場で父を亡くし時渡の聖剣に選ばれる。
英雄譚の主人公の一人。
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:43:01
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:47:53
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:50:35
コメント嬉しいです、ありがとうございます
- 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:04:22
思い付きでアルセーヌ(プリテンダー)とかアダム(プリテンダー)とかメアリー・スー(プリテンダー)とかを考えたんだがプリテンダー多すぎじゃないか?
というかプリテンダーと言えるのだろうかという悩みもある - 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:04:58
オリジナルのサクラファイブとかは……ダメか
- 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:18:42
- 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:28:20
先日のFGOで考えていたネタと同じものが出て嬉しいと同時に恐怖している
というかこのスキルどうしよう - 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:16:49
- 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:23:19
- 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:31:31
目に関する女神で調べたらAIの概要から出てきました
- 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:08:32
「はい!水着に着替えてきましたエーカラヴィヤです!え?斬新なデザインですか…?
でしょう!実はコレ、ドローナ師を意識してデザインした特注品なんです、これで毎日ドローナ師を身に纏って生活できると考えたら夢のようです!いや、元々その考えがなかったかと言われるとそうでもないんですよ!服のデザインでお気に入りのものは50を超えてるんですが修練をその服で行うのでお目にかけることができなかっただけですね!他にも人形のドローナ師やぬいのドローナ師、絵画のドローナ師や音楽のドローナ師を用意してますよ!マスターもおひとつどうですか?もちろんドローナ師には許可を取ってますよ!勝手にしなさいというお言葉をもらいました!」
クラス:アーチャー
真名:エーカラヴィヤ
出典:『マハーバーラタ』
性別:男性
身長/体重:180cm・75kg
属性:秩序・夏
筋力:B 耐久:B 敏捷:C 魔力:A 幸運:A++ 宝具:EX
クラススキル
・対魔力:B
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Bランクでは、魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。
エーカラヴィヤはその信仰を以て、魔術とは遠い所にいる。
存在として魔術に耐性を所持している。
・単独行動:E
マスターとの繋がりを解除しても長時間現界していられる能力。
依り代や要石、魔力供給がない事による、現世に留まれない「世界からの強制力」を緩和させるスキル。
エーカラヴィヤ曰く、常にドローナ師と行動しているためランクが低いとのこと。
「いやぁ、いつもドローナ師に包まれるというのは良いものですねぇ。ボクは果報者ですよぉ。
実はですねぇ、ドローナ師を海に誘った時拒否されるんじゃないかとも思ったのですよ、えぇ弟子入りを志願した時のように。
ですが、快く受け止めてくださりこのように共にドローナ師と海に来ることができました!
えぇ!やっぱりドローナ師は寛容でいつも正しくこのボクを導いてくれるんですねぇ」 - 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:09:43
保有スキル
・浜辺のダヌルダラ:A++
浜辺の射手。キミのハートを狙い撃ちとかそういうことらしい。
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。
ランクが高くなると、透視、未来視さえ可能になる。
ドローナ師が近くにいることで大幅に出力が上がっている。
・三神合一:EX
過剰な自己暗示にて到達した神威の源。
創造、維持、破壊。このすべての能力を併せ持ち、自在に振るうことができる。
エーカラヴィヤはこの能力をドローナ師ぬいなどのドローナ師グッズの作成や複製などに使っている。
宝の持ち腐れである。
・ドローナイズム:A
自己暗示によって投影された現実。
彼にとって自然とはドローナ師の一側面であり、ドローナ師である。
つまり、草木や揺れる水面、そよぐ風すべてにドローナ師を見出すことができる。
そして猛烈な自己暗示は世界に影響を及ぼす。
「すべての本質は空、それであるならば、すべてのモノはシヴァ神であり、ヴィシュヌ神であり、ブラフマン神であり、
ドローナ師ということ。つまりはこのような親指になど頼らなくてもボクはドローナ師と繋がっていられるということ。
なんて嬉しいことなんでしょうねぇ。やはりドローナ師は世界に寵愛され、世界こそドローナ師にそうあれと命じたからこそドローナ師はドローナ師であるのでしょうね。素晴らしいとは思いませんか?
あっ、そうそう。少し関係ない事ではあるのですが、トリ―ムルティの秘奥に到達しました。
これでもっと弓の技を磨くことが出来ますよ!」
- 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:10:46
宝具
『師よ、世界を覆え(トリムールティ・ストラ)』
ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:すべて
千の太陽の光に匹敵するというブラフマンの矢……ではなく、
世界を七度崩壊しても足りぬシヴァの矢……でもなく、
太陽の光と焔を内包し魔性を焼き尽くすヴィシュヌの矢……ですらなく、
そのすべてを内包し一つとした異常な宝具。
本来であれば神の権能そのものであるため、宝具としての格を与えられないが、
とてつもなくランクダウンしたものを神性を持たぬ者が放つため規格を与えられた謎の宝具。
この異常事態を引き起こしたエーカラヴィヤはドローナ師への敬意こそが引き起こした奇蹟であると信じているため、
ドローナ・ストラとも呼んでいる。
解説
水着礼装に身を包んだエーカラヴィヤ。
水着を着てるので浮かれっぱなしであるため人間の位階を忘れているというかなんなんだろうコイツ。
ちなみにエーカラヴィヤが話しているドローナ師はすべて妄想のドローナであるため、ドローナは一切関知していない。
なんなんだコイツ。
トリ―ムルティの最奥にたどり着いたため勝手に力を持ち出して使用しているが、
その力の一端で世界が崩壊するものだとは理解していない。
世界が壊れたとしても「さすがドローナ師」という一言で片づけるだろうという謎の確信がある。
- 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:15:55
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:17:15
- 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:02:06
真名:ジャンヌ・ダルク
出典:史実
性別:女性
身長/体重:159cm・44kg
属性:秩序・善
筋力:C耐久: A敏捷: B+魔力:A 幸運:D 宝具:C++
クラススキル
・対魔力:EX
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
ジャンヌは持ち前の高い対魔力に加え、揺るぎない信仰心によって高い抗魔力を発揮する。種別を問わず、『魔術』に分類される物では彼女を害する事は不可能。ただし、魔術を逸らしているだけなので、広範囲魔術攻撃の場合、助かるのはジャンヌだけである。また教会の秘蹟には対応しない。
・領域外の生命:B
外なる宇宙、虚空からの降臨者。
邪神に魅入られ、権能の先触れや片鱗を身に宿して揮うもの。
ジャンヌは高い精神力と信仰によって本来よりランクダウンしているが、それでも旧支配者の秘たる神、その権能は確かに彼女を蝕んでいる。
・陣地作成:B
自らに有利な陣地を作り上げる。「工房」の形成が可能。
しかし、彼女が作り上げるのは海である。
海とは本来彼女が存在すべき場所であり、その存在を隠すため世界が自ずと世界を海へと変える。
・神性:E
その体に神霊適性を持つかどうか、神性属性があるかないかの判定。ランクが高いほど、より物質的な神霊との混血とされる。より肉体的な忍耐力も強くなる。
ジャンヌの場合、秘神クティーラの神性を所持しているが高い信仰心によって神性を拒み、肉体の焔を以てその神性を焼いている。 - 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:03:10
保有スキル
・燃えるカルディア:EX
火刑に処された聖処女に燻る焔。
神性や魔性を抑制する炎として活用されており神性やスキルをランクダウンさせている。
異端の神が囁いても動じぬ精神性を示すスキルであり、魔性からの肉体または精神への干渉を退ける。
・顕現するデア:A+
ジャンヌが本来持つカリスマが秘神により変異したスキル。
軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示す能力。団体戦闘において自軍の能力を向上させる。A+は既に魔力・呪いの類。
効果を受けた者は神性を拡大させるために神を信じるが如く彼女に尽くす。彼女の意志に関わらず。
・還らぬエーブリエタース:A
クティーラの呼び声。周囲の者に混乱と恐怖を招く。この効果を受けた者に精神を汚染され、汚染した精神を持つものの肉体を海魔に変質させていく。深きものの主であるクトゥルフ。その娘であり再生の器であるクティーラの性質。
- 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:04:13
宝具
『 聖女は波間にありて(サント・ドゥ・ラ・メール)』
ランク: C++種別: 対軍宝具レンジ: 1〜20最大捕捉:100人
フィールドが海の時発動できる宝具。
神性を供物に肉体に燻る焔をより強く燃え上がらせることで周囲の魔性を焼き払う。
広がる神性を内在する焔を逆転させることで可能となる封印宝具。
『 紅蓮の聖女(ラ・ピュセル)』
ランク:D 種別: 特攻宝具レンジ:??? 最大捕捉:???
ルーラーとしてのジャンヌが所持していた特攻宝具。
最期を概念結晶とした武装で己の生命と引き換えに生み出す焔が敵対するあらゆる者を燃やし尽くす。
本来のクラスとは別であるためランクが下がっているが本質は変わらない。
肉体を抑える神性、その浄化を以て行われる儀式に近いものであるため、あまり物理的な破壊力は関係がない。
かくして、灰となり命を散らした聖処女は魔王の顕現を防ぎ、世界は救済されたのだ。
『星辰は揃い、産まれ出しは海の魔王 (サルヴァトール・マリス)』
ランク:EX 種別:対界宝具 レンジ: ー最大捕捉:ー
死した聖処女の灰から産まれし海の魔王(きゅうせいしゅ)。
処女懐胎の逸話と死んだクトゥルフを産み直すクティーラの逸話を融合し再現したもの。
産み出された者に救世主としての特性を与えるが、それは偉大なる旧支配者、大いなるクトゥルフである。
産まれ出たクトゥルフは救世主として世界のすべてを海に帰すだろう。
海に生きる者たちは支配者の帰還を喜び叫ぶ。
ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるふ るるいえ うが=なぐる ふたぐん
解説
フォーリナージャンヌを描きたかっただけ。
- 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:33:30
というかジャンヌ調べてて思ったが死や嘆きを収束して武器にするとかがありなんだね
なんか武器としてもってないととか逸話がないととか思ってたけど割と自由だということに今気づいた - 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:56:10
クラス:ランサー
真名:トール
出典:北欧神話
性別:男
身長/体重:230cm・120kg
属性:混沌・中庸
筋力:EX 耐久:A+ 敏捷:A++ 魔力:B 幸運:C 宝具:EX
クラススキル
・:神性B
同格以上の神性を持たない相手からの攻撃を防ぐスキル。疑似サーヴァント化している事によりランクが低下している
保有スキル
・:雷神EX
雷神としてのトールの持つ権能。例え雲一つ無い青空であろうとも雷を生み出し自由に操る
・:巨人殺しA++
北欧神話において最も巨人を殺した逸話がスキルとなったもの。巨大な敵であればあるほど自身の戦闘能力が上昇する
・:軍神EX
北欧神話において最強の軍神と呼ばれている。直感スキルよりも広範囲、大規模の対象から最善の未来を得る
宝具
『天地轟かす雷神の鉄槌 (ミョルニル)』
ランク: EX種別: 対界宝具レンジ:ー 最大捕捉:1
ミョルニルは本来対(巨)人宝具なのだが、使い手であるトールの力が強すぎて対界宝具となっている。トールがミョルニルを投げることであらゆる生命を打ち砕く
解説
以前、聖杯大戦に参加していたとあるホムンクルスを器として現界している。現界するために本来よりも格段にスペックを落としている。めちゃくちゃ愛妻家。オーディンには一発殴らせろと思っている。 - 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:01:10
今ちょこちょこ作ってるから助かる
でも攻撃した逸話もないし幻霊レベルだよこれ!他のと合体させるか!ってなりながら作ってる…
武器が自由なのいいね - 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:17:00
- 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:04:31
試しにひとつ投稿してみますん。
「キャスター、フランシス・ベーコン。召喚に応じて参上したわ。……何よその顔。言っとくけど、哲学者の方が目当てなら人違いよ。他を当たりなさい」
【元ネタ】史実
【クラス】 キャスター
【真 名】フランシス・ベーコン
【性 別】 女性(外観)
【身長・体重】158cm・40kg
【外 見】 10代の少女
【属 性】混沌・中庸
【ステータス】筋力:D 耐久:B 敏捷:D 魔力:A 幸運:C 宝具:EX
「詳細はリンク先を参照なさい」
フランシスベーコンの習作 | Writening「キャスター、フランシス・ベーコン。召喚に応じて参上したわ。……何よその顔。言っとくけど、哲学者の方が目当てなら人違いよ。他を当たりなさい」 【元ネタ】史実 【クラス】 キャスター 【真 名】フラン…writening.net - 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:28:57
- 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:45:21
前スレで鳩書いた人です、
別でもう真名出してるけどマテ書いたのでもっかい真名当てしてみて欲しい、いいかな… - 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:53:50
- 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:03:32
- 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:07:10
- 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:09:16
残念!違います
- 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:15:52
喜左衛門狸とか言ってみる。
- 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:19:52
超惜しい!のでマテの情報が一部開示されました
- 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:27:23
軍隊狸?
- 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:34:23
- 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:38:39
- 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:40:06
喜左衛門狸と太三郎狸の逸話が混ぜ込んであるのかと思ったから軍隊狸そのものかと思ったら違ったのか恥ずかしい……
- 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:46:20
- 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:51:52
小豆レッドのつもりだったんだ…太三郎狸伝説から作って他をちゃんと読んでなかった おいは恥ずかしか
- 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:59:14
はえ~軍隊狸なんているんだ……
初めて知った…… - 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:04:18
- 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:05:45
続き
宝具
『血訴の怨念(ファーストデス・グラッジ)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:10 最大補足:1(10)
歪りに歪った宝具。彼の殺人に対する怨念はどのような英霊でも敵わない。彼を殺そうとした者には七倍化したダメージが還り、自身のダメージは七割減される。この宝具は奇しくも兄と同質のもの。また、彼の近くの生命及びエーテル体の殺意を増幅させる副次的効果を持つ。
─────使う毎に"彼"の精神(こころ)は傷つき、擦り減ってゆく。だが肉体(ふくしゅうしゃ)は動き使い続ける。痛みと復讐の理由すらも捨て去って。
『血祈の想念(ディアー・カイン)』
ランク:ー 種別:対人類宝具 レンジ:ー 最大補足:ー
本来の『血訴の怨念』。無辜の怪物により変質しており失われている。「人類」の殺意を減衰させる副次的効果を持つ。「人類」には過去・未来の人物も含まれる。
この宝具の真髄は「カインに会うこと」である。兄は己の所為で不毛の大地へと旅出った。そして己と同じく無辜の怪物を背負うこととなった。その、謝罪と復縁。それがこの宝具の本領。
まあこのアベルは無辜ってるので
- 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:07:08
- 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:09:44
イメージとしては邪ンヌみたいな感じ
「復讐者である事」を願われた存在・・・的な - 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:31:24
「やぁやぁ諸君、私こそが偉大なるボヘミアの王にして神聖ローマ皇帝ヴェンツェスラウス4世その人だよ!握手でもしたいかい?だが、残念。好感度が足りなかったようだ、また日を改めてしよう」
クラス:キャスター
真名: ヴェンツェスラウス
出典:史実
性別:女性
身長/体重:162cm・49kg
属性:中立・中庸
筋力:D耐久:D 敏捷:C 魔力:B 幸運:D 宝具:A
クラススキル
・陣地作成:A
魔術師として自らに有利な陣地を作り上げる。「工房」の形成が可能。
Aランクとなると「工房」を上回る「神殿」を構築する事ができる。
神聖ローマ皇帝であるヴェンツェスラウスは陣地を神聖ローマ帝国の一部にすることが可能。
・道具作成:D
魔力を帯びた器具を作成可能。
キャスターが作るのは然程巧くもない狩り道具が多い。(加護が付与されたアミュレットなども作ることは可能)
「まったくまったく、マスターはなっていないよ!ボクをアーチャーで呼んでくれればあの英傑、輝く顔のディルムッドさえ倒した猪を弓で狩る姿を見せることができたのに!」 - 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:32:31
保有スキル
・皇帝特権:C
本来持ち得ないスキルを、本人が主張することで短期間だけ獲得できるというもの。
該当するのは騎乗、剣術、芸術、カリスマ、軍略、と多岐に渡る。
正式な皇帝ではないためランクが低い。
キャスターは神聖ローマ皇帝の中で権力を最もつまらない理由で私用した。
・黄金の古時計:A
怠慢王、その証。
相手からはステータスが及びクラススキルが一段階低く見える
相手に真名が明かされた時、このスキルが消失する代わりに欺瞞された時間に応じて宝具のランクを強化する
・遥かなるグラティア:D
高速詠唱の亜種スキル。彼女が詠う聖句は洗礼となり、言の葉は一つの意味へと辿る。
神言に近く、呪文・魔術回路の接続を必要としない。区分としては一小節に該当するが、発動速度は一工程と同等かそれ以上。しかも威力は五小節以上の大魔術に相当する。
キャスターの能力と皇帝の神聖たるを利用したもの。
「う…む…、バレてしまったか、そうボクは女だ。神聖ローマ皇帝たるヴェンツェスラウス4世は女だった!大スキャンダルだろう?そうでもない?あ、そう。今はそういう時代なのか。
まぁ、正直言って怠慢王であるのも楽ではなかったよ、女だというのを誤魔化すのも大変だったし酒と狩りだ!まさしく男がすることだ!それを習得するのは並大抵ではなかったよ」
- 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:33:43
宝具
『御国は來て、天は立つ(レグヌム・ウェニト・スブシディオ)』
ランク: E〜A++種別: 対人宝具レンジ: 1〜30最大捕捉:100人
神聖なるローマ皇帝による御世、その世界を祝福し天の国とする神聖を以た皇帝を基点とした宝具。
事象の再現に近く、天の国たるものの主人に神性を与え、その神性に導かれた者を眷属とする。
ランク上昇によってスキルのランク向上も行われ 、A++とまでなると、スキルはすべてAまで上がり、神性に触れ、祝福された者は鳥の一羽でも天使に姿を変える。
自らを主とする神聖にして冒涜に溢れた宝具。
「女であって嬉しかったことはないね、敢えて一つ言うのなら子を持つというのは嬉しかったね。最初はなんてことない、体調不良も元々がそうだったし誘拐されていると仕事が減るしね。ただ段々とお腹の辺りが重くなってくるんだ、とんだ荷物を持たされたものだよ、そう思ってた。でもね、命っていうのかな、よくわかんないけどそういうのを感じたんだ。そう思ってからは早かったよ、お母さんにその姿を見せておくれ、求められてる男の子かな女の子でもボクのすべてを使えばなんとかなるかジギスムントが上手くやれば大丈夫だしね。名前はなににしようか父上の名前を受け継ごうか、ボクの名前でもいいなぁ、なんてそんな都合のいい夢を見てしまったよ。え?子供?いないよヴェンツェスラウスに子供はいない。いなかったんだよ」
『頂の者よ、身を隠せ(フォルトゥナス・ラプティオー)』
ランク: C種別: 対人宝具レンジ: 0最大捕捉:1人
彼女が引き起こした都合の良い事象、つまりは影による誘拐を生じさせる。
一定期間他サーヴァント及び、マスターから感知不能にする。
霊体化とは違い肉体を持っているため攻撃なども可能。ただ他の者からは見えないというだけ。
彼女は高度な政治的な駆け引きの末に、自分に好都合な誘拐を行わせた。
つまりは女性という性を隠して懐胎した。
正当なであり少しでもマシな王、その味方する権利を与えることで彼女は民衆及び聖職者から性別という汚点を隠した。
怠慢王として働いた時間分後継への期待を上げる。
ブラフを巻き、時間を稼ぎ正当なる王を誕生させ、その力を振るう。
しかし、その力は彼女の息子のためのものだった。
- 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:34:48
「あの子を失ってボクは本当の怠慢王になった、正当な男児も残せず厄介払いされ、果てには弟だ。もうちょっと軟着陸させるつもりだったんだけどね、ヨブストがちょっとね。まぁ、そういう訳でやることといったら祈るしかなかったんだ、あの頃のボクは修道院に入っても問題なくやれるぐらいの勤勉さだったんだぜ?ずっと思ってたんだよ神にね、なんであの子を連れ去ったのかとね。なぜボクじゃなかったのかって、祈るなんて生半可なものじゃないよ、ずっと唱えてたよ『御国の来らんことを』ってね、怠慢王たるボクが会えるわけもないのにね」
「シギスムントとの仲?悪くはなかったよ、いや良かったとまで言えるかな。うん?冗談?いや、本当さ!昔は姉上姉上って離れてくれなかったんだ!ボクの“異変”に気付いたのも弟が先でね、王妃殿に合意を取ってすぐに誘拐されたのさ、つまり出産のための偽装誘拐だよ。それから数ヶ月でお流れ、弟は焦ったんだろうね。いや、ボクの悲しみを察してくれたのかもしれない。すぐに動き出したよ、あとは…まぁ、知っての通りさ。ボクが男だったならのちの悲劇はなかったのかな、なんて弱音を吐いても意味はないね!ボクはボクだ。怠慢王ヴェンツェスラウスその人だ」
「ボクは疑い深くてね、主がこの世の全てを救ってくれるとは思ってないよ、なまじ王だったからね救い難い者たちを多く見てきた。王は、皇帝は穢れている、真っ当な言葉だと思うよ。でもね、あの子は皇帝にはなれなかったんだ産まれてもいない小さな白き魂だった、なら主はあの子を御国へ連れて行ってくれただろうか。うん、分からないね。でも、そうあれかしと願う心をボクから奪ってくれないでくれよ?」
- 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:35:53
解説
ヴェンツェスラウス4世。ヴェンツェル、ヴァーツラフとも。
神聖ローマ帝国のローマ王。正式な皇帝に戴冠するためのイタリア遠征は行っていない。ルドルフ1世から続く7代目の非世襲ローマ王で、ルクセンブルク家として3人目。
またこの時期のローマ王としては例外的に、父である皇帝およびボヘミア王カール4世から世襲している。
部下に酒と狩りをするときは優秀と称された怠慢王
しかし、その実態はその二つで男であると誤魔化し続けてきたただの女性
ボヘミアの正当性を維持しつつ次代をジギスムントに軟着陸させるための踏み台として動いた人物
しかし、懐妊により状況が大きく変わってしまう、姉を慕うジギスムントは王妃の合意を得てヴェンツェルを誘拐、実質的な保護を行なった、“王妃”の子である正当な子が生まれるはずだったのだが、結果は流産。
賭けに負けたシギスムントは現状と情勢に焦りボヘミアの制定に着手した
一方、ヴェンツェルは子を失くしたショックで茫然自失となり怠慢王を極め、こう口ずさむようになった「御国よ来たれり」
実は女だったヴェンツェスラウス
誰もが想定してはいなかった神聖ローマ皇帝が実は女であったとは
ヴェンツェスラウスという女児が産まれた時カール4世は恐慌に陥った、当然次代神聖ローマ皇帝が不在となるからだ、ボヘミアを御する男児の存在それこそが神聖ローマ皇帝を正確にいえばボヘミアのものにする必要なものだった
カール4世も既に45歳であり後継者として育成するにも今が限界であるしかし、産まれたのは女児であった。
そこでカール4世は一計を案じた、女を男にする。ヴェンツェスラウスを男児として認めたのだ。
ということでヴェンツェスラウスは女
皇帝戴冠に参加しなかったのは女であることを教皇に知らせないため
長期の誘拐は妊娠したのを隠すためまたは女性であることを誤魔化しきれなくなったため
- 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:19:52
- 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:48:06
幻霊の複合サーヴァントやってみたいけど難しい
- 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:21:35
- 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:30:31
- 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:34:42
なりきりスレでたまに使ってるやつ
性別:不明(基本的に男性的だが変化可能) 属性:秩序・中庸 筋力:D
耐久:C
敏捷:B+
魔力:A
幸運:C
宝具:A
クラススキル
気配遮断:A+
アサシンとして極めて高い潜伏能力を持つ。 加えて、都市伝説的存在であることから「記録にも記憶にも残りにくい」特性を持ち、視認・録画・霊視など多くの観測手段から身を隠す。
固有スキル
暗示魔術:A
対象の認識、記憶、行動意志に干渉する高度な精神暗示術を使用可能。 視線、声、言語、光刺激など様々な媒体を通じて一瞬で発動でき、精神耐性の低い対象は「自ら行動を忘れる」「情報を隠蔽されたと信じ込む」などの操作が可能。
情報操作:B
情報・認識・記録に干渉し、戦闘中であっても自分や他者の情報を改竄・抹消する支援行動が可能。 電子媒体だけでなく、魔術式・記録結晶・魔眼などの情報媒体にも効果を及ぼす。
高位現代魔術:C+
20世紀以降の「情報・心理・映像」分野を中心に発展した特異系魔術の使い手。 魔術回路を持たない一般人にも作用する構成となっており、外見は「超技術」にしか見えない。 - 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:36:28
宝具
『抹消せよ、暴露の記憶(???)』
ランク:A 種別:対人宝具 レンジ:0~10 最大捕捉:50人
銀の短杖に収束した高密度の「視覚的暗示魔術装置」。 発動と同時に発せられる閃光は、周囲の対象に強制的な記憶改竄・記録改変・情報遮断を発動する。 魔術耐性に応じて効果は軽減されるが、精神干渉スキルとは別ルートで動作するため、魔術に対して特殊な抜け道となる。
追加効果:
バフ/デバフ効果の一括消去(対象:中範囲) 記憶と共に、精神・情報・視覚に根差した強化・弱体の状態を「なかったこと」にする。 これは神秘ではなく“心理的リアリティの操作”に基づくため、魔術的バフに対して非常に高い成功率を持つ。
一部のフィールド効果や持続系宝具(例:一時的な結界)にも抑制効果が発生
『帰還せよ、異邦の船団(???)』
ランク:A+ 種別:対軍/対界宝具 レンジ:10~500 最大捕捉:数百体の小型端末
複数の「円盤型UFO」を模した使い魔兵器群。 それぞれが自律行動を行う小型端末で、偵察・索敵・遠距離ビーム攻撃・情報収集・電子干渉など多彩な機能を持つ。
真名開帳時、上空に「母船」が現れ、アサシンが「制御者」として全UFOを統一指揮。 この状態では空間操作や一時的な浮遊機能、さらには範囲殲滅攻撃(高エネルギービーム)も可能となる。
特効:魔術結界、通信魔術、視認系能力に対する妨害効果あり
メカニズムは魔術にも科学にも属さず、「理解不能」な特異分類に該当 - 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:44:00
- 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:14:05
- 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:25:43
- 75二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:28:34
- 76二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:36:17
- 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:45:01
- 78二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:48:02
- 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:07:15
やっぱ宝具使ったら最終コーナーでマスターが「差せッ!!刺せーーーーッ!!!!」って言うんだろうな
- 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:30:10
黄金長方形!?ウマ娘の形で見出すことができたのか!
あとスリルと隣り合わせにされてるの怖くて可哀想で可愛い
強制的なチキンレースはやっぱこえぇって
鯖的にきつそうなのはアタランテとかアキレウスとかだろうか
- 81二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:44:06
怠慢王って言われてるときは(あぁ、まだボクは王で在れているのか……)って安心しきってるよ
女だから戦いには行けない、外交も強気に出たら女だと露見するリスクが強まるので消極的にならざるおえない
これで怠慢王で済んでるだけマシだろって思ってる
昼は王であることを示すために遊興(仕事)にふけって、夜は仕事で自分が露見してないかロクに眠れず
朝になって露見していなかったと安堵しきって日々ストレスをためているよ
でもシギスムントに無理をさせるなぁとは思ってるよ
流産したのはストレスで体調を崩してたからだよ
そもそも酒は嫌いなので妊娠中は一切口に入れてなかったよ
本人や周囲になんの過失もなく悪意もなかったよ
そっちの方がどうしようもなくて楽しい
- 82二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:11:29
- 83二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:40:22
- 84二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:41:47
クラス:ランサー
真名:高順
出典:史実/『三国志演義』
性別:男性
身長/体重:182cm・91kg
属性:秩序・中庸
筋力:B 耐久:B 敏捷:B 魔力:D 幸運:C 宝具:B
クラススキル
・対魔力:C
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Cランクでは、魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法など、大掛かりな魔術は防げない。
陳宮による爆破の被害を時々受けており、耐性が付いている。 - 85二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:42:48
クラススキル
・対魔力:C
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Cランクでは、魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法など、大掛かりな魔術は防げない。
陳宮による爆破の被害を時々受けており、耐性が付いている。
保有スキル
・落陥のカリスマ:D
カリスマの亜種スキル。軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示す能力。団体戦闘において自軍の能力を向上させる。
高順のものは特殊であり、特に陣を落とす時、つまりは攻勢に当たった時に強く影響を与える。
士気の低下を防ぎ、一定期間の体力の低下を防ぐ。また、カリスマの影響にあるものは精神状態を無効にする。
曰く、勝っている時こそ心せよ、勝ちを確信し慢心した時にこそ隙は生じる。
・常在戦場:A+
勇猛と冷静沈着を複合したスキル。戦場を駆ける将としては一級品のスキル。
常に在っても戦場に思いを馳せる。将とは常に自らを利用できる戦場を思案しているものでる。
特に高順は戦場の王である呂布に付き従う者である。
・士、七百にして千を号す:A
七百の部下を統制し、千と号す心意気。
指揮下にいるものの戦力値を倍にし、忠誠が下がるのを防ぐ。
また、武装や礼装などといった類のものが常に時代に沿った武器に精錬される。
部下を鍛錬し、装具に気を配る。己が下にある者を常に心配れる寛容さこそ将にとって不可欠なもの。
- 86二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:43:57
宝具
『陥陣営(かんじんえい)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:1~5 最大捕捉:10000人
自らが持つ陥陣営の名を槍に換えた宝具。
陣営を陥するという概念が付与されており城であろうと一突きすれば崩れる。
真名解放をすると、概念の流出を行い、槍を基点として複数を纏め攻撃することができる。
また、その際は高順が落した最も強いものを崩せるほどの出力を与える。
落したものとは一万騎に及ぶ兵。その存在強度が崩せる者の限界値である。
解説
高順。中国後漢時代末期の武将。
呂布の配下であり、常に呂布に付き従った。
攻撃した敵を必ず打ち破る猛将だったため、高順の部隊は「陥陣営」という異名をとった。
忠義の士ではあったが、多くの諫言を行ったため疎んじられていた。
また、陳宮とは不仲であったとされる。
清廉潔白な忠義の士。寡黙で酒もやらず、部下に心を配り、不正は行わず常に主の為に行動し続けていた。
悪かったことと言えば呂布の元に居たことぐらいとまで言われていた武将。
当然、サーヴァントになってからも心根は変わっておらず、寡黙で実直な性格故に従えやすい一騎。
現地で鳥などを使い魔にすれば士、七百にして千を号すの効果で戦力値評価で化け物に変化するので戦力を増やしながら
戦場を駆けて、最終的に生き残るという堅実な戦い方が求められる鯖。
武装の一部に魔術回路超加速器が存在するので最悪使い魔を利用したゲステラが可能(本人の気性的にはやりたくない)
陳宮とは主に主人に対する考え方の違いで折り合いが悪かった。
主である呂布を兵器として扱う戦術を行う陳宮とは真逆で、
英傑である呂布は人として覇道を歩むため、確り将として戦ってほしいと諫言していた。
一個の武という呂布に魅了されながらも、乱世ではなく治世を望む武将。
呂布軍では珍しく武に心服しながらも考えを止めない存在。
- 87二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:40:08
- 88二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:45:08
- 89二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:45:52
そうですよ
- 90二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:35:42
会いたくて会いたくて逢いたくて逢いたくて妬いて妬いて焼いて焼いて焼いて焼焼焼焼焼焼焼焼焼きました
うーん清姫第二号(やべー女的な意味で)しかも、男の趣味が悪くない代わりに範囲が広い!
というか自分で放火してそれを吸収してさらに放火するから止めようが……なくない?気のせい?
スパッと速攻処理しなければ物語ただいな爆発残して消えていきそう……
まるで打ち上げ花火みたいだぁ……
- 91二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:07:23
- 92二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:12:16
- 93二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:17:15
魔弾の射手だ……カスパール作ってたからなじみ深い……
幻霊って明言されてる一体だよね魔弾の射手
それが割と超近代の軍人と結びつくの発想がスゴイな
というか書いてあるけどそうかラマディの悪魔と魔弾の悪魔で繋がりがあるのか
正直契約したら死にそうサーヴァントランキングで上位とってそう
なんか超常過ぎてイヤとかじゃなくて普通に呼びたくないかも
- 94二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:18:14
ネタに走るなら、桃太郎電鉄要素入れてもいいんだけど
- 95二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:20:28
- 96二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:28:03
- 97二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:38:24
このスレになってからガンナーというか銃器関連の人増えてない?気のせい?
銃に超特化しててスペシャリスト感が出ていて好き
ただ銃器作ってどうやって戦うんだろうという疑問があるマスターを強化していくんだろうか
というか対魔力に対して強くて大物喰いできそうで運用し甲斐がありそうね
- 98二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:07:18
創作物出身&そんなに有名じゃないので新宿システムを採用したい……けど何を複合すべきか分からない……
そういうこと、ありますよね - 99二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:39:31
たぶん誰も気にしてないオリ鯖の小話(劉備・曹操・孫権)
劉備は曹操のことを飲み友達だと思っています
しかし、曹操があまりにも人を試すのが好きなのでめんどくさく思っています
悪感情は持っていませんがやりたいことが違う以上時にはぶつかることもあるだろうという感じです
孫権に関しても飲み友達だと感じています飲みに誘うと少し羨ましそうにしているのを気づいて悪い奴ではないと考えています
また枷をつけているのは一目で分かりましたが大変なんだろうなぁ(他人事)と考えています
弟たちの死の理由にもなっていますが孫権自体は恨んでおらず乱れた世を恨みました
曹操は劉備に対しては大好きモード全開です
一目惚れなのもあって貴方が欲しいという振る舞いをし続けます
宴席で料理を混ぜるのも(私は料理も上手いよ、好きになった?)みたいな感じです
とにかく良いところを見せようと躍起になっています
「英雄は君と余だ」というのも(私たちお似合いだよね!)という裏が隠されています
しかし自分のものにしたいという邪念が伝わっているため試し行動ばっかりする奴として対応されています
孫権に対しては孫権が若いのもあってこんな息子が欲しいという感じです
才があるのは前提として、国のために自分を留め続ける精神力や忠や孝の心が身内に欲しいと考えています
また、思想の面でも対立するものではないので降ってくれれば良くするのになぁという感じです
しかし、才ゆえに自分と並ぶのは大丈夫でも下に置くのは危ういとも思っています
孫権は劉備に対してはあそこまで己を出せるのが憧れると考えています
英雄としての才覚を見抜いているため枷を外さぬように交流をしないようにしているが我が道を行くその精神性を高く評価しており王でないのなら共に酒を酌み交わしたいと考えています
曹操に対してはあそこまで覇道に律するところを尊敬しています
王であろうとして王になったものであるためもとより王である彼女に王として尊敬を絶やしません
また、本人自体も気づいてはいませんが丁度いい戦場を用意してくれること自らを殺しに英雄を使い全力を尽くしてくれることに感謝しています - 100二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:43:37
あとこの三人の中サーヴァントとして一番強いのが孫権というイメージです
スキルが他の鯖よりちょっと低いのは本質に合わない王であるからで本気出したらリアル三国無双になってすべてを蹂躙します
生前だったら止められたはずでしたが霊基三分割の劉備と真正面の打ち合いには弱い曹操では孫権に勝てないって感じです
- 101二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:57:00
ぶっ飛んだ解釈も出来そうではあったが、大分オーソドックスな仕上がりとなった『神の剣』
Khalid ibn al-Walid | Writening『俺はただ一振りの剣でいい。賞賛も栄光もなく、ただ戦の中で振るわれ血を浴びる。「英雄」でも「偶像」でもなく。その様に生きて、死のう』 【元ネタ】史実 【クラス】セイバー 【真 名】ハーリド・イブン…writening.net - 102二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:09:25
ライダーじゃなくセイバーであることに意義があるサーヴァントでいいね
というかサーヴァントであることに意義があっていいね
でも神じゃない者がセイバーを操るというのは大丈夫なのか?という一抹の不安がよぎる
担い手であることを認められるのが最大級の賛辞って感じだろうか
- 103二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:15:32
クラス:アーチャー
真名:マックス
性別:男性
身長:180cm
体重:68kg
特技:射撃
好きなもの:アガーテ、射撃の腕比べ
苦手なもの:不明瞭な契約、7番目、7つ目のもの
出典:歌劇『魔弾の射手』
地域:ボヘミア(当時はドイツ、現在はチェコ)
属性:中立・善
ステータス
筋力:D 耐久:D 敏捷:C 魔力:C 幸運:B(B++) 宝具:B
クラススキル
対魔力:D(D++)
一工程(シングルアクション)によるものを無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
スキル:白薔薇の花冠を使用した際にはD++に跳ね上がる。
単独行動:A
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
ランクAならば、マスターを失っても一週間現界可能。 - 104二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:17:44
所持スキル
射撃:B
銃器による早撃ち、曲撃ちを含めた射撃全般の技術。
スランプに陥らなければ、マックスにとって動かぬ的だろうと動く的だろうと当てることなど雑作もないことである。
一意専心(愛):B-
愛する者と添い遂げたいがため、魔弾にすら手を出してしまった故のスキル。
愛とは時に奇跡を起こすものであるが、愛とは時に盲目にさせるものである。
白薔薇の花冠:A
マックスの恋人、アガーテが森の隠者から譲り受けた白薔薇によって作った婚礼の花冠。
これによってアガーテは7つ目の魔弾から守られ、マックスは無事、1年後に彼女と結婚することができた。
これをアガーテから借り受けたマックスは幸運判定と魔力に対しての防御に大幅なプラスを得る。
- 105二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:18:48
宝具
魔弾の射手(デア・フライシュッツ)
ランク:B 種別:対物宝具
レンジ:1〜100 最大補足:1人
7発分の魔弾。いかなる理由があろうと、いかなる障害があろうともマックスが狙った箇所に命中する弾丸。弾丸の軌道すら思いのまま。
ただし、「必中」なだけであって、「必殺」ではないので、必ず相手を仕留められるとは限らない。
7発目の弾丸はそのままであれば「マックスが最も当たってほしくないもの」に当たってしまう弾丸であったが、原典において、アガーテとの愛の力と隠者の助けにより、その運命は覆され、「当たってほしくないものに当たるが、当人達は不幸にはならない」程度のものになった。例えば、回り回ってマックスの頭にタライが落ちてきたり、小石に躓いて転んだりその程度。
魔弾を提供した悪魔、ザミエルもカスパールという魂の贄を手にしたことにより、契約に不足はないとしてマックスには悪感情は持っていない。
- 106二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:21:12
長身で細身の青年。一挺のライフルを所持している。
軽薄そうな物腰だが、実際はアガーテただ1人に愛を誓っている。
アガーテへの愛ゆえに魔弾に手を出してしまい、それにより愛する彼女に危険を及ぼしてしまったという面はあるが、自分の過ちを認め、包み隠さず正直に魔弾を譲り受けた全てを話す性格など、基本的に善人である。そのため、周りから手を差し伸べられやすい。
また、その差し伸べられた優しさに応えようとする義理堅さも持つ。
魔弾の射手由来のサーヴァントが出てたので自分も
希望の未来にレディーゴーなマックスくん
- 107二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:33:02
マックスが出たんで再掲
クラス:アーチャー
真名:カスパール
出典:『魔弾の射手』
性別:男性
身長/体重:163cm・51kg 属性:中立・悪
筋力:E 耐久:E 敏捷:C 魔力:D 幸運:B 宝具:A++
クラススキル
・対魔力:D
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Dランクでは、一工程(シングルアクション)によるものを無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
・単独行動:A
マスターとの繋がりを解除しても長時間現界していられる能力。
依り代や要石、魔力供給がない事による、現世に留まれない「世界からの強制力」を緩和させるスキル。
保有スキル
・千里眼:A++
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。
Aランクを越える千里眼を有しているカスパールは未来の予測や読心さえも可能である。
ただの猟師であれば、もっと低ランクのスキルのはずだが、何故か高ランクのスキルを会得している。
・獣狩り:C
本来であれば魔獣や野生動物に対する特攻。
しかし、彼の場合スキル獣の権能や単独顕現の所持者に対する特攻へと変化している。
猟師としてのスキル……だけではなく、何か本質的な特殊性から発露されるスキル。
・七発目の魔弾:EX
如何なる障害をも乗り越え、銃撃を打ち込んで仕留める能力。その七発目。
彼は自らに当たった七発目の弾丸を取り込むことで、既に悪魔への贄は済んだとした。
また、魔弾を通じ悪魔と繋がったことで、魔性を探知するスキルとなった。
あぁ、恐れよ人を。あぁ恐れよ悪魔よ、お前が逃れることは出来ぬ。 - 108二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:34:40
宝具
『おぉ、恐れみよ 弾丸を(アイ シー ビー エム)』
ランク:A++ 種別:対魔宝具 レンジ:1~∞ 最大捕捉:1人
彼が持つ人類の叡智より放たれる魔弾。その名をICBM。
放たれた場合必ず当たると悪魔が契約した必殺の魔弾。
当たった瞬間に対象の中で爆発することで相手を内側から燃やし尽くす。人類の英知の結晶。
また、猟師たるカスパールが狙うのは獣であるという因果を利用し、どんな魔性であろうとも獣に変化させる。
魔弾の主よ、知るがいい、私の名はカスパール。或いは、バルタザール。或いはメルキオール。
主よ、御手もて引かせ給え。ただ我が主の道を歩まん。
解説
カール・マリア・フォン・ウェーバーが作曲した『魔弾の射手』の登場人物。
マックスに悪魔と契約を勧めた猟師。
しかし、その裏では悪魔ザミエルとマックスの命を対価とした契約を進めていた。
物語の終盤にマックスが放った弾丸によりカスパールは死に絶えた。
悪魔が選んだ望んだ7発目の弾丸はカスパールを贄と選んだのだった。
だが、悪魔は知らなかったのだ。
すべては悪魔/あなたを追いつめるためにあるということを。
悪魔を狙った猟師。
悪魔がマックスを狙っていることを知り、先手を打って悪魔を追いつめることを選んだ。
その正体はイエスキリストが誕生した時に祝福を授けた東方の三博士カスパール。
神との契約により、悪魔を殺すために各地に飛んで行っては退治し、自然に退場する。
千里眼は星詠みの技術、獣狩りは星を詠んだ彼が対処すべき獣に対して手にした智慧。
見た目はフードに身を隠しているが、齢を感じさせる白い髭が伸びている。
聖杯への願いは存在せず、獣が現れた時のみ姿を表す。
宝具は弾として放てる人類の英知の最先端へと変化する、人類の技術が進めば進むほど強力になる代物。
- 109二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:28:19
- 110二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:33:06
- 111二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:43:16
- 112二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:48:07
プリテンダーだけど本人と同一という信仰のため能力が同一になるというのは面白いね
ウィリアム・シェイクスピアを根本とした三位一体風に感じて創作者という神という感じが出てて好き
そして願いが唯一というか絶対の違いで面白いよね物語を最善席で見るか俯瞰で見るかみたいな
- 113二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:53:28
コティングリー妖精事件を寡聞にして知らなかった……
概念そのものがサーヴァントになるのいいね、アイデアとセンスを感じる
口承伝承そのものが形となるのはナーサリーライムに似てるけど観測者によって性質が変化するのは面白いね
というかサーヴァントの皮にされてる子たちが本当に皮でしかなくて好き
- 114二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:55:49
- 115二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:56:44
ラブコール嬉しいですねぇ!マックスはお察しの通り再掲です
「この射撃大会で上手くいかなければアガーテは俺から離れてしまう」と思ってしまい、魔弾に手を出してしまったのでランクダウンしてしまっているんですねぇ
オデュッセウスはペーネロペーへの愛を疑うことなく、またペーネロペーからの愛を疑わなかったからこそのあのランクだと思っているのでマックスのスキルはこのランクになりました
- 116二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:58:00
【クラス】セイバー
【真 名】ラーヴァナ
【性 別】男
【身長・体重】220cm・150kg
【外 見】不敵な笑いを浮かべる大男
【特 技】支配、高笑い
【好きなもの】勇者、強者、美しき姫、自国の民
【苦手なもの】勇なき者、弱者
【出 典】ラーマーヤナ
【地 域】インド
【属 性】混沌・悪・天
【ステータス】筋力:A+ 耐久:A+ 敏捷:B 魔力:B 幸運:B 宝具:A
【クラス別スキル】
対魔力:A
魔術に対する抵抗力。Aランクともなると魔法陣や儀式礼法による大魔術も完全に無効化する。事実上、現代の魔術師では彼に傷をつけることは不可能。
騎乗:A+
乗り物を乗りこなす能力。これは「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルである為、生物・非生物を問わない。A+ランクであればほぼ全ての乗り物を乗りこなすことができる。ただし竜種は除く。 - 117二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:59:05
【固有スキル】
梵天の祝福:EX
十の頭を一つずつ切り落とし火に焼べるという苦行を敢行し、それを見たブラフマーから受け取った「神々に負けない」という祝福を示すスキル。
「神性」スキルを所持している相手に対して有利な補正を得る事ができる……どころか、「負けない」という反則じみた補正を得る。
「神性」を持たない相手には何の効果も発揮しない。
カリスマ:B+
軍団の指揮能力、及びカリスマ性の高さを示す能力。団体戦闘において自軍の能力を向上させる稀有な才能。Bランクともなれば国を率いるに十分。ラーヴァナは自国の民を飢えさせることなき治世をしたことからB+に向上している。
羅刹の王:A
ラークシャサ達の王となり、神々との戦いに臨み続けたことを示すスキル。戦闘続行スキルの亜種。往生際の悪さとも。ラーヴァナはラークシャサ族の再興のために立ち上がる。それがインドの神であろうと、遠き異国の神であろうと、誰も知らぬ神であろうと、彼は神へ刃を向け続ける。
- 118二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:00:09
【宝具】
『月の刃(チャンドラ・ハース)』
シヴァ神の棲むヒマラヤを揺らして怒りを買い、罰として苦行を経て許された際に与えられた三日月刀。『月の笑み』とも呼ばれる。この宝具を所持していることとラーマへのライバル意識により、ラーヴァナはライダーの他にセイバー適性も有する。
『月を呑め、我が哄笑(チャンドラ・ハース)』
真名解放によって『月の刃』から放たれる月光を思わせる飛ぶ斬撃。英霊として召喚されたことによりスケールダウンしたラーヴァナは通常人の姿と同じ一対の腕だが、この宝具を使う際には五対、つまり十本の腕全てに『月の刃』を握り斬撃を繰り出す。
『王が座するは黄金帆船(プシュパカ・ラタ)』
セイバーが生前、夜叉王クベーラから略奪したヴィマーナ(飛行要塞)。その逸話からライダーでなくとも座から持ち込む事ができる。セイバーはこれを移動用の空飛ぶ城として、また決戦のための戦場としても使用する。
- 119二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:03:14
ラーマの宿敵としてラーマーヤナに登場する羅刹の王。元は十の頭に二十の腕を持っていたがラークシャサ族の再興を誓った苦行により、十の頭は一つを残し全て自ら切り落とした。腕は英霊になった事でスケールダウンし、通常時は人間のように二本だが、宝具の解放をする事で一時的に十本へ増やす事ができる。
神を自らが超えるべき壁とし、終わらぬ挑戦を続けるハングリー精神を持つ大男。
その反面、自らを倒す『勇者』を待つ側面も持ち合わせている。
原典においてはラーマ王子の愛する妃であるシータを拐い、彼女を取り返しにきたラーマとの戦いに敗れた。
拐うだけでシータには手を出さなかったことを尋ねられると「美しいものはそこにあるだけで美しいのだ」と返す。
セイバーの言う『勇者』とは「我の威に恐れず、あるいは恐れを抱きながらも立ち向かい、打倒せんとする者」。彼はそういった存在を心から尊び、また歓迎する。その為であればその者の大切な存在を拐うこともする。端的に表すのであれば「RPGの魔王」。
- 120二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:06:39
- 121二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:27:56
そうですそうです!勇者に対する魔王、主人公に対する宿敵という感じです。敵役、悪役なんですけど根っからの悪というわけではないというイメージで組みました
玉座で勇者を待ち受けて「よくぞ来た勇者よ!さあ我を倒してみせよ!さもなくば貴様らの命をいただく!」みたいな……聖杯戦争なら主人公陣営の前に最後に立ち塞がるラスボスをやりたがるタイプです。やられたら「見事!」とか言いながら豪快に笑いながら斃れるようなヤツというか
- 122二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:47:18
クラス:プリテンダー
真名:アルセーヌ
出典:『怪盗紳士ルパン』
性別:?
身長/体重:171cm・58kg
属性:混沌・中庸
筋力:D 耐久:D 敏捷:A+ 魔力:C 幸運:C 宝具:B
クラススキル
・偽装工作:A
ステータスおよびクラスを偽装する能力。
Aランクともなれば他の真名やクラスやステータスを相手に見せることも可能。
アルセーヌ・リュパンは幾多もの顔を持つ。
・気配遮断:―
サーヴァントとしての気配を断つ能力。隠密行動に適している。
完全に気配を断てばほぼ発見は不可能となるが、攻撃態勢に移るとランクが大きく下がる。
アルセーヌは所持しているスキルによってクラススキルはほぼ機能していない。
・道具作成:D
魔力を帯びた器具を作成可能。
アルセーヌの場合、自らが動くときの補助器具等を自作している。
・単独行動:A++
マスターとの繋がりを解除しても長時間現界していられる能力。
依り代や要石、魔力供給がない事による、現世に留まれない「世界からの強制力」を緩和させるスキル。
怪盗であるアルセーヌは存在を世界から隠すことで存在しているのに存在している状態を作り出す。 - 123二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:48:20
保有スキル
・怪盗紳士:A+
怪盗の亜種スキル。芸術審美や詐術、気配遮断などを含む複合スキル。
怪盗は多くの知恵を持たなければならない。宝石の輝かしさ、世界の影に潜む力。
それは世界の影にしみついて、拭えない彼の影響力を指し示す。
また、敏捷を参照し他者の所持品を奪取(スティール)することが可能。
・窮地の智慧(偽):B
危機的な局面に於いて優先的に幸運を呼び込む能力。世界を騙しアルセーヌが所持している能力を扱うもの。
本来であれば専科百般に近しいスキルではあるが、窮地という状態限定で世界に染みついた影よりスキルを引き出す。
アルセーヌを名乗る者。それ即ち、アルセーヌ・リュパンに他ならぬ。
・演出術:C
凡庸な現実世界を演出する。
普通より劇的な台詞を劇的に語らせたり、劇的な立ち位置を支持して劇的なレイアウトで撮影することで劇的な状況を創出する。
世界を自分の好都合に誘導する怪盗としての能力。
ある意味で言えばこの力こそがアルセーヌの根幹とも言えるスキル。
- 124二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:49:22
宝具
『秘密を纏いし化粧(フェイク・トゥ・フェイス)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人
自らを覆い隠し、存在ごと変装する。アルセーヌは多くのものに変装した。しかし、そのどれもが嘘であった。
クラス、ステータスなどの情報を手に入れることで発動できる。
肉体を別サーヴァントの姿に変装することができる。
情報の確度が高ければ高いほど精密な変装を可能とし、
全ての情報を手に入れた場合、世界にそのサーヴァントであると認識させることができる。
つまり、ステータス、スキル、宝具を十全に使うことができる。
『奇巌城(エギーユ・クルーズ)』
ランク:B 種別:対宝具用宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
アルセーヌ・リュパン。その力の源。
自らの宝物を隠した宝物庫であり、アルセーヌとアルセーヌを名乗るダレカを繋ぐ概念汚染。
思考の間隙に存在する特殊な空間で、その存在を実際にあると認知することで世界に在る状態にする。
この思考の間隙は特殊なものであり、尚且つ普遍的なものである。
故にこそ、この力を持つ者は誰しもアルセーヌという存在になることができる。
「私はアルセーヌではない。ラウールではない。私は、私は、わた、しは。
私は誰だ?」
『嗚呼、喝采せよ 我こそは 我等こそは(アルセーヌ・リュパン)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:0 最大捕捉:1人
アルセーヌ・リュパンをアルセーヌ・リュパンたらしめる宝具。
世界にアルセーヌ・リュパンという存在が実在すると誤認させることによる逆説的な存在確証。
思考の中にミーム的に存在するアルセーヌを用い、無辜の人物をアルセーヌそのものに仕立て上げる。
アルセーヌは多くのものに変装した。しかし、そのどれもが真実であった。
- 125二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:50:22
解説
アルセーヌ・リュパン。
紳士にして、冒険家。変装の名人でいくつもの変名を持つ。貴族の城館や資本家の邸宅などを襲い宝石や美術品、貴重な家具などを盗んでいく大胆不敵な大泥棒。また、脱獄の名人でもある。
一方、善良な者を助ける義賊の性格もあわせ持っており、虐げられた婦人や子供にとっては頼もしい保護者となる。
多くの女性に惚れ、また彼も多くの女性を虜にしているが、作中に描写される限りでは浮気はしていない。しかし、彼と深い仲となった女性の多くは様々な事情で短命であったため、結果的に多くの女性と恋愛をしている。
変装はルパンの代名詞の一つであるが、
ルパンが重視するのはしぐさや歩き方、表情や話し方などを変えるといった、突出した観察力から生まれる「俳優としてのスキル」である。
アルセーヌ・リュパンであり、アルセーヌ・リュパンではないもの。
アルセーヌ・リュパンというミームに引っかかり、アルセーヌ・リュパンになった存在。
そのため、男性であり女性でもある。アルセーヌという総体であるため。
本家本元であるアルセーヌも知らない世界の影に潜んだアルセーヌという概念の集合体。
世界が考えるアルセーヌという存在に変化させるが、その変化に自己を塗りつぶされる。
ロビンフッドや佐々木小次郎のようなその存在に近しい者に名を与えるのではなく、
名の無い者にアルセーヌという名を与えるという逆の現象が起こっている。
本来は自己認識がアルセーヌだが、少し罅が入れば自己流出は止まることはなく、
流れる水の如くアルセーヌという概念が消失する。そのため、宝具が消失しアルセーヌの残滓としてしか活動できなくなる。
聖杯への願いはアルセーヌ・リュパンからの解放。しかし、その願いを抱いた時点で聖杯からは遠ざかっている。
- 126二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:26:34
- 127二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:26:21
- 12812625/08/17(日) 20:40:06
- 129二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:50:54
- 130二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:03:48
- 131二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:10:27
- 132二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:14:48
サンソンブチギレ不可避だけどケッチはサンソンのこと尊敬してるんだろうな…
- 133二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:18:18
ジャック・ケッチだ!作ったことがありますねぇ!
ナイフで最後トドメを刺すのは原点再現だけどブーイングまで混ぜ込んで一つの宝具にするのはセンスがいい
しかも処刑人Bなのもまたギャップを感じさせる感じですね、
ようは処刑人の処刑のみ下手(処刑下手A)でそれ以外の作法や仕事は完璧であったということなんですかね
個人的にセンスを感じるスキル群で好き
- 134二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:01:45
クラス:ランサー
真名:斎藤勝秀
出典:史実
性別:女性
身長/体重:154cm・42kg
属性:中立・中庸
筋力:C 耐久:C 敏捷:B 魔力:D 幸運:C 宝具:A
クラススキル
・対魔力:D
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Dランクでは、一工程(シングルアクション)によるものを無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
本来であれば神秘と何ら関わりもないが、兵法の神授を受けた勝秀はある程度の魔術に対する処方を知っている。
保有スキル
・天流:EX
彼女が受けた奥義の秘伝、その多くの所作を盛り込んだ彼女の流派。
神託にも繋がった彼女の技は、神秘を纏っており技の解析が不可能である。
そのため、技を覚えることは不可能に近く刀槍の長さと相まって戦うのは困難である。
・天狗の兵法:B
天より遣われし修験者から学んだ刀槍術と神託された兵法の合わせ技。
自らに都合のいい形で混ぜ合わせた結果、より個人に向けた武略として機能する。
剣術、弓術、槍術などの近接戦闘力及び軍略や対魔力などにボーナス。
・心眼(偽):B
直感・第六感による危険回避。
虫の知らせとも言われる、天性の才能による危険予知。視覚妨害による補正への耐性も併せ持つ。
彼女は範囲の知覚に優れ、天性の才を努力で高めた。
しかし、それは刀槍だけでの話であり、囲まれた状態で弓を射られても無事という訳には行かなかった。 - 135二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:02:45
- 136二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:03:54
解説
斎藤勝秀。戦国時代から安土桃山時代にかけての剣豪、武術家。天流剣術の創始者。
幼名を金平、入道して斎藤伝鬼房、または伝輝坊、伝記入道と称した。
幼年より刀槍の術を好み、塚原卜伝に弟子入りして新当流を学んだ。
鎌倉の鶴岡八幡宮で参籠中に修験者と出会い、修験者の刀術、流名を尋ねると、修験者は黙って太陽を指さして立ち去った。
このことから、覚えた秘剣に「天流」と名付けたという。
また、夢の中に探し求めていた剣の妙技が記された一軸の巻物を天から授かり、兵法の秘伝である奥義を授かったという。
京都に上っては、その名が朝廷まで伝わり、時の天皇に所望され一刀三礼の太刀を披露し、判官の叙任を受けた。
伝鬼房は羽毛で織った衣服を好んで着用し、その姿は天狗のようであったという。
霞流を称した桜井霞之助の挑戦を受けて立ち合い、死闘の末に霞之助の惨死で決着したが、
それによって恨みを買い弟子を連れた道中で門人数住人に囲まれ、不動堂に隠れるも四方から射かけられ、
防ぎきれず全身に矢が突き刺さった。余力を奮い起こして戦ったものの、衆寡敵せず死亡したという。
身長と武器が同じぐらいある薙刀ガール。
刀槍とは薙刀のことであったのだ!
勝ち気で褒められるのに弱い女の子。才能もあるがそれ以上に努力を怠らない努力家。
卜伝から一の太刀の教えを受けたがまるで理解できなかったため、
独自の理論で一の太刀の再現を試みたのが天流。
ふわふわモコモコのものが大好きでいつも身に着けているのが天狗と称され、
修験者を思い出すため天狗の名前も気に入りより天狗らしく振る舞うようになった。
だが、心根が真っすぐな娘であるためからかわれたりすると弱い。
- 137二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:12:22
2つ目のスレでライダーの容保公を書いた者です
感想欲しさに2つ目の宝具名を考えた時の流れ投げとく
①関連する単語からなんか思いつく
(白虎隊とか有名だし四神を取り入れたスキルは一つ入れたいな、四神調べよ)
②その単語を調べる
(ほーん四神に麒麟を加えた五神または五獣……なるほど対応させるのが五行とか方角とか……)
③悩んでなんか思いつく
(五神をスキル……宝具に……いや照姫や八重さん達女性とかの存在もどっかしらに入れたい……せや四神と麒麟でスキルと宝具に分けよ)
④今度は関連する単語を調べる
(麒麟って瑞獣の麒麟だよな……へー穏やかで優しい、傷つけられるのは不吉……ああ「麒麟児」もあって…………「獲麟」?)獲麟 - Wikipediaja.m.wikipedia.org⑤気になった単語をさらに調べる
(ほう「物事の終わり」……そうだね「泰平の世」……それと縁遠い時代、人々が恐れ…………欲しいな)
⑥気に入った単語をどう取り入れるか考える
(会津の仲間を喚び出してほしい……五神と五方の対応から、中心は容保様だから麒麟と対応するものとするってことにして「獲麟」は……"獲麟ではない"という意味になるようにして、"御上や幕府をお支えしきれず民まで巻き込み余りにも多くを傷つけた己はなんと無力か、己は麒麟のような存在ではない、そうであれたらどんなに、という思い"、そして"会津藩の敗北は会津の人々の魂の終わりではない、その後も八重さん・覚馬さん兄妹や山川きょうだい、斎藤さん達新選組等々生き残った人達が繋いでいったものがあるのだ"というダブルミーニングってことで……)
⑦能力の長所と欠点を作る
(八重さん達を喚べるんだから低ランクでも単独行動スキル持ちで別の場所からの狙撃も可能にして……魔力量とか条件が揃えば斎藤さんだけじゃなく新選組みんな喚べてもいいかも……自由に発動して喚べなかったら明らかにデカイ欠点になるよな、そこからどう巻き返すかが物語になるし苦悩を乗り越えての発動は大きな見せ場になる)
で、なんとか作れたヤッター!
自分で作った一人目のオリ鯖なのもあって愛着湧いてる
それはそれとしてぐだぐだ版容保公も滅茶苦茶見たいが
- 138二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:34:26
- 139二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:46:42
最初の方のスレで書いた鯖のイラスト(AIだけども)貼っても大丈夫な感じ?
- 140二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:47:42
お七ちゃん夏満喫してるなぁ……
いや、たぶん巻き込まれただけなんだろうけどね言動的に
宝具の大剣に炎を一極集中してて無差別加害性がなくなったかと思ったら
スキルで周辺ごと燃やすので多分お七の性質なんだろうね……
- 141二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:50:29
- 142二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:02:26
- 143二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:03:18
- 144二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:09:58
- 145二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:41:18
- 146二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:45:09
- 147二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:54:10
既に原作ででているサーヴァントのオルタとかはアリですか?
- 148二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:57:48
前スレで厩戸皇子かいたものですが、ルーラー霊基もあります
- 149二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:14:46
- 150二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:27:14
サーヴァント:ライダー
真名:厩戸皇子 出典:史実 属性:秩序・善
筋力:C 耐久:D 敏捷:C 魔力:A 幸運:A+ 宝具:EX
神明裁決:A
ルーラーとしての最高特権。 聖杯戦争に参加した全サーヴァントに二回令呪を行使することができる。 他のサーヴァント用の令呪を転用することは不可。
真名看破:B
ルーラーとして召喚されると、直接遭遇した全てのサーヴァントの真名及びステータス情報が自動的に明かされる。 ただし、隠蔽能力を持つサーヴァントに対しては、幸運値の判定が必要になる。
対魔力:A+
A+以下の魔術は全てキャンセル。 事実上、魔術では厩戸皇子に傷をつけられない。
神性:B
自身が聖徳太子として神格化された存在であり、また歴史的に皇子=天子として崇敬を受けたことによる。
Bランクでは「神霊としての加護」を得るほか、神霊系スキル・宝具の干渉を軽減する。
千里眼:B+
視覚を超えた「全体状況把握」の力。
肉眼で見えぬ遠方の事象や潜伏状態の存在を感知し、戦場の地形や配置を即座に把握可能。
未来予知的な精度はやや低いが、広域監視と索敵において圧倒的な性能を誇る。
豊聡耳:A
複数人の話を同時に聞き分けて理解することに優れている。卓越した並列思考、演算能力を持つほか、あらゆる言語、暗号を即座に理解できる。
秩序の守護者:A
監督役としての天賦。聖杯戦争において定められたルールを破る行為や、無辜の民への被害を即座に感知し、相手の行動を阻害する干渉を行える。精神干渉系スキルを無効化し、味方サーヴァントにも抗精神効果耐性を付与する。 - 151二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:28:57
『十七条の憲法(セブンティーン・オーダー)』
ランク:EX 種別:対人宝具
ルーラーとしての最高特権たる令呪、その予備を合計17画保持している。この令呪は神明決裁の令呪と違いどのサーヴァントに対しても使える。通常の令呪より強制力は劣るが、その代わりに魔力リソースとしても使用できるため、燃費の悪いサーヴァントや宝具の連続使用を可能にする。
かつて国家の礎を築くべく制定した十七条の憲法――その条文一つ一つが、いまや現世の戦場で命令と加護として具現化したもの。 - 152二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:39:59
やはり監視者というかよりシステムになった厩戸皇子ですね聖徳太子イズムというか
ライダーの時の機動力や諜報系召喚獣(フィッシュ竹中さん)はないけどよりらしくなった感じが出てて好きですねぇ
というかルーラーらしいルーラーでゴリラじゃないのなんて特別ですからねぇ!
本来はそれこそが本質というか運営者がルーラーなのにね…悲しいね……厩戸皇子は優等生でいいね……
- 153二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:23:19
- 154二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:41:26
燃えているネロですねぇ……情熱の如き愛も実際の大火には形無しなんですねぇ…
げに恐ろしきは人の噂よ、ということですねぇ
陣地作成とドムス・アウレアで近距離に居ればいる程火力が出るのに逃れることは出来ないハメ技なの好き
性格も変わって奏者ではなく駒、自分を活かす者でなく自分が活かす者になってるのもスタンスの違いですね
服装が黒系統に変わってるのもオルタ感を感じられて雰囲気が出てる
- 155二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:26:44
拙作ですが…
「やあやあ!稀代の天才、大芸術家ポール・ゴーギャンとは俺の事だとも!
…え?女なんだって?
元は男だよ、男!なんでか知らんが、いつの間にか女の体になってたんだ!
まあ、それは一旦置いといて。
俺は大活躍間違いなしの有能サーヴァントだからな!指示はしっかり頼むぞ、マスター!」
真名:ウジェーヌ・アンリ・ポール・ゴーギャン
クラス:フォーリナー
性別:女性(体)
身長:169cm
体重:60kg
出典:史実
地域:フランス
属性:中立・悪・人
好きなもの:美少女、自分
嫌いなもの:しつこい奴
天敵:ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ
ステータス
筋力:E
耐久:D
敏捷:B
魔力:A
幸運:D
宝具:A
クラススキル
領域外の生命:A
外なる宇宙、虚空からの降臨者。邪神に魅入られ、権能の先触れや片鱗を身に宿して揮うもの。
神性:B
外宇宙に潜む高次生命の先駆となり、強い神性を帯びた。 - 156二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:29:44
保有スキル
画論のカリスマ:D-
カリスマの亜種スキル。
人を引き付ける才能、心身の掌握。生前周りからの尊敬を集めた彼は、低めながらもこのスキルを保有している。
綜合主義:A
対象の「内的観念」を重視し、見たものではなく"感じた神秘"を描く技法。
これにより異界的存在をも感知・捉える直感と洞察力を得た。
向日葵の名残:B+
ゴーギャンがヴィンセント・ヴァン・ゴッホと同居していた、というのは有名な話である。
間もなく仲違いしその関係は解消されたが、彼がゴッホに対し思っていたのは軽蔑か、それとも───
宝具
【我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか(ザ・ビヨンド)】
ランク:A
種別:対人宝具
レンジ:1~30
最大捕捉:1人
彼が描いた作品の内、最も有名な絵画の一つ。
対象を自らが描いた絵画の世界観に閉じ込め、急速に時空を進めることにより崩壊させる。
彼がこれを描いた後に自殺(未遂に終わったが)を試みたほど、彼にとって「完成された作品」。
それより生まれたのは、外宇宙に存在する者との縁であった。
解説
ウジェーヌ・アンリ・ポール・ゴーギャン。
ゴーガンとも。
19世紀、フランス出身のポスト印象派画家。
傲慢ロリコンおじさん。フォーリナーの例に漏れず女体化した。
ゴッホちゃんからは逃げる。全力で逃げる。 - 157二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:11:41
外宇宙の神性を内包したサーヴァントじゃなくて先触れとしてのフォーリナーっぽい
ラブクラフトに近しい存在というか新しいフォーリナーの形で好き
あと宝具のルビがシンプルで簡潔で詩的じゃないのが自然派というかそんな感じがする
喧嘩っ早くてロリコンで傲慢でロマンチストいまのゴッホに会わせたら複雑そうだぁ…
- 158二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:41:18
- 159二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:04:13
- 160二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:13:39
ヴラド三世といえば串刺しの逸話なのでセイバークラスでも串刺しにする槍と杭は持ってくるだろうなーと思って
- 161二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:57:57
自作鯖が100騎になったので記念に雑真名当てクイズ作りました!
本当に雑に真名当てクイズにしたので不備があっても許してください!
プリテンダー | Writening「ハロー、マスターちゃん!ワタシは■■■■■■■。■■■■って呼んでね? あら、大尉じゃないのかって?もぅこういうのはツッコまなくていいのよ とりあえずよろしくね、かわいいかわいいマスターちゃん?」 クラス…writening.net - 162二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:54:42
- 163二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:00:31
- 164二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:24:12
- 165二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:38:31
ヘシアン・ロボと同じタイプの鯖ですね、とってもめずらしい!
黒妖犬だから犬としてのバーゲストが存在するからオルタみたいで二度おいしい!
多分犬王だから名前的に縁があってわんこの王になってるんだろうなぁ…
そしてわんこ達が喋れないから好き放題名前を付けてるの愛嬌があって少しカワイイ
- 166二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:55:21
- 167二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:21:14
- 168二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:59:40
- 169二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:33:27
ルーラーとしては雑魚!なのが味のルーラーですね。でもやはりアンリマユよりは強そう
在り方として長く、永く肯定してもらうための存在なのに死滅願望を抱いている
つまり一瞬をこそ、その生をこそ肯定するものって感じで好きですね
しかし、悪をアンリマユに押し付けて、善をスペンタマンユに押し付けて村人はなにになりたかったんでしょうかね
- 170二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:18:30
- 171二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:32:21
余談ですが実はイブ=スーはビースト的な側面が強いキャラとして作りました
親の押し付けというか母性の過保護というか
自分のせいでという罪悪感から子供たちを幸せに導きたいというエゴで幸福にしてくる存在です
エンドロールの向こう側から干渉し自分の価値観による幸福を押し付けてくる
負の母性から生じた人類悪こそが彼女の本質です
感想ください褒めてください好きって言ってくれ〜 - 172二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:47:19
歩かないといけないからE -はユニークで好きなポイントです
100歩は戦闘中じゃなければ割と溜まりそうですが戦闘中だと難しそうでバランスが取れてますね
個人的には片道勇者感を覚えてすごく好感が持てる鯖です片道勇者の海賊っぽい
- 173二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:30:40
- 174二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:38:45
呪腕のハサンの取り回しが難しくなった様なハサンっぽく見せて
シャイターンの格上のジンであるイフリートを取り込んでるで平時は呪腕より汎用性がありそうなハサンですね
イフリートと暗殺者というのが上手く噛み合っていて
煙の無い炎(電灯)などから誕生するみたいな現代戦に強そうな妄想もできるハサンで好きですねぇ
- 175二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:50:19
- 176二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 15:53:37
- 177二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:00:33
悪辣なヤツを更に悪辣にするなと言っている!
可愛げも消しさってもう悪魔どころではない!振り切れすぎてて好き
成長したエリちゃんというか純粋さを奪い去ったエリちゃんって感じでアルターエゴにも似ている感じですね
カーミラに近いけど紙切れ一枚分遠くて永劫に近づくこともなさそうな存在っぽい
- 178二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:53:58
「んあ?ちッ、もしもーし。…ふざけんなよ犬コロあいつガチャ切りしやがった
んで、なに。鬼退治?メンドクセーな……ヨソいけない?
あっ…そう、まぁいいや鬼退治なら仕方ねぇやな
このたびは鬼退治の専門家桃太郎にご相談ありがとうございます
つきましては手数料とはなりますがここの酒代は…ムリ?……クソったれ」
クラス:セイバー
真名:桃太郎
出典:『桃太郎』
性別:男性
身長/体重:185cm・84kg
属性:混沌・中庸
筋力:A 耐久:A 敏捷:B 魔力:B 幸運:D 宝具:EX
クラススキル
・対魔力:A
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Aランクでは、Aランク以下の魔術を完全に無効化する。事実上、現代の魔術師では、魔術で傷をつけることは出来ない。
桃太郎の場合、本気を出せば魔術の類など一刀両断できるが本気を出すのがめんどくさくて耐性頼りである。
・騎乗:E
乗り物を乗りこなすための能力。騎乗の才能。
乗り物を乗りこなす才能はない。セイバークラスの最低限を寄せ集めた才能のみそっかす。
馬に乗れば暴れ出し、船に乗れば船酔いし、凡そ乗り物の類というモノと相性が悪い。
「いいだろ別に、どうせ馬なんて乗らねぇし。つーか、そういうの習ったことねーよ。
あ?金太郎はベアー号乗ってた?知らねぇよ太郎で一纏めにすんじゃねぇよ、
浦島太郎が可哀想だとは思わねぇのか?あいつは亀乗ってた?クソッたれ、オレだけ仲間外れじゃねぇか!!
あー、今からでもバイクの免許取ろうかなぁ、金出してくんね?あっ、ムリ……チッ」 - 179二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:55:11
保有スキル
・カリスマ:E
軍団の指揮能力、カリスマ性の高さを示す能力。団体戦闘において自軍の能力を向上させる。
犬猿雉に謀反を起こされるレベルのカリスマ。
実際の軍団戦だと言うことを聞いてくれるらしいが真偽は不明である。
・天性の肉体:D
生まれながらに生物として完全な肉体を持つ。
このスキルの所有者は、一時的に筋力のパラメーターをランクアップさせることが出来る。
さらに、鍛えなくても筋骨隆々の体躯を保つ上、どれだけカロリーを摂取しても体型が変わらない。
環境変化による肉体の影響を受けず、常に最高の状態が保たれる。
このスキルに頼っていつも不摂生しまくりである。煙草、深酒、夜遊びなんでもございの三拍子。
とてもいい子には見せられない。
・鬼殺し:A
鬼という種族に対して完全な優位を保つことを示すスキル。
鬼狩りとは、魔性であり人とは違う。しかし体躯は人のモノ。
人を殺せるならば、鬼は殺せるということであり
逆もまた然り。
腐っても鯛。技量は錆びついても鬼狩りの技術だけは保っていた。
「……ちっ、ライター忘れちまった。おい!火!……
あぁ、いねぇのか。クソッなんでこう肝心な時に居ねぇんだよ
はぁ、マスター…ライターあるか?マッチでもいいや。ない?
……クソッたれ」
- 180二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:56:15
宝具
『十握の剣(おにころソード)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:30人
鬼を殺すための刃、桃太郎の原型である吉備津彦の元に収められた剣。
正確には収められていたとされる代物。
年代物ではあるが特別な効果はなく、ただよく切れる刀である。
どう考えてもニセモノなのだが、使っていても特に気にならないし見栄えも良いので使っている。
「そもそも刀なんてどうでもいいのよ、刀に頼ってるようじゃあ二流ってコトだ
まぁ、世の中には刀なしで斬撃を飛ばす奴らもいるらしいし?
そこまで人間離れしなくても鬼なんてこれでいちころよいちころ
じゃあ使う前に刀を……あ~あの時か、船から転げ落ちてから処理してなかったなぁ……
鞘じゃムリ?だめか、これは俺が悪いわ」
「はぁ~ぁ、仕方ねぇやな。じゃあ一丁、本気出すか!」
- 181二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:57:41
・鬼種鏖:A
恵まれた体躯、鬼を退治する者の技量、不動なる精神性。全てを内包した稀代の鬼殺し。
肉体のスペックを上昇させるとともに、精神の完全性を保つ。
鬼との軍団戦に限り、団体戦闘において自軍の能力を向上させる。
それは、例え何倍もの体躯があろうと死地へと飛び込ませる呪いのようなカリスマ性。
カリスマに導かれた者に勇猛と鬼特攻を授け、ステータスランクを一ずつ上昇させる。
・天性の肉体:A
生まれながらに生物として完全な肉体を持つ。
このスキルの所有者は、一時的に筋力のパラメーターをランクアップさせることが出来る。
さらに、鍛えなくても筋骨隆々の体躯を保つ上、どれだけカロリーを摂取しても体型が変わらない。
環境変化による肉体の影響を受けず、常に最高の状態が保たれる。
鬼を殺すものとして神から流された神造の英雄。当然、肉体など完全を保てぬはずがない。
・殺戮技巧:A
他者を殺す術に長けた技能を所持している者の証。
鬼を殺せるならば、人は殺せるということであり、逆もまた然り。
権利ほどではないが生命の元生まれてきた存在であるならば、殺すことが可能。
「」なぞ、必要はない。俺は俺だけの力で戦える。
例え血反吐を吐こうとも、俺が育ったの神のおかげではなく爺様婆様のおかげだ。
宝具
『黍団子(さぁ、キリキリはたらけ)』
ランク:D 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:3人
黍団子を以て、自らの従者である三匹の家来を召喚する。戦いの場、特に鬼との場合でしか召喚に応じないが、
そもそも使用する時がそのときかつ本気を出した時しか使用しないのでいつでも召喚に応じる。
犬、猿、雉。このすべてが神秘狩りのスキルを高ランクで所持しており、
また、この三体が同時に死亡しない限り、残った者を基点に復活してくる。
また、神秘が残る怪物に近しい肉体を所持しているためか、並みの宝具では傷一つつけられない。
- 182二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:58:46
解説
吉備津彦の側面を排除した桃太郎。なのに宝具はかっぱらってきた。
子供たちには見せられない姿をしている。
灰色の髪を短く後ろに流し、バイクにも乗らないのにライダージャケットを好んで着る。
夜は酒と煙草で贅沢三昧しながらお供に煙草の火をつけさせたりしていた。
そんなことしてるのでお供に逃げられた。然もあらん。
実は自分の天性の肉体や鬼狩の技量を嫌っており、それを喪失させるために堕落している。
この力は神より授かったものであり、人の傍で生きるのには不要なものだとわざと萎えさせている。
が、根は正直かつ善人なので困っている人がいたら放っておけない性質。
そのせいで技量は衰えていない。パワハラは元の性根。
お爺さんお婆さんが大好きで、鬼に勝って凱旋した時、民に怯えられたことから人であらねばを強く意識するようになった。
聖杯にかける願いは人にして欲しいというもの、英雄ではなく一般人としてお爺さんお婆さんの傍にいさせて欲しい。
ちなみに十握の剣は本物。御霊がどっか行ったので特に性質もないだけのただの剣となっている。
危機的状況に陥ると(本人というか世界が)御霊が帰ってきて本来の性能を発揮する。
それ故の宝具パラメーターである。
- 183二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:34:02
- 184二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:43:49
ですです!「庇護」とか「慰撫」とかが人類悪になる感じです!
- 185二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:00:25
- 186二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:07:25
感想ありがとうございます
良い子に見せられない良い子のための英霊って感じです
本気を出した宝具が黍団子なのも俺の本質はコッチだという桃太郎の意思もこもってます
どうしてその優しさをお供に与えてやれなかったのか…
- 187二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:09:02
「おや、俺をお呼びかい?ならこの郭奉孝、力を貸し与えようじゃないか
なに?手に持ってる酒はなにか、だって?
ふふ、酒は飲むものだ、勿論飲むためのものさ?
どうやって手に入れたかって?質問が多いなキミは
今度じっくり話し合おうじゃないか、それじゃダメかな?
だめかい……分かったよ……」
クラス:ライダー
真名:郭嘉
出典:史実/『三国志』
性別:男性
身長/体重:181cm・62kg
属性:混沌・中庸
筋力:D 耐久:E 敏捷:B 魔力:B 幸運:D 宝具:C
クラススキル
・対魔力:D
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Dランクでは、一工程(シングルアクション)によるものを無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
郭嘉は時代に基づき魔術に対する抵抗を護符程度で済ませていた。
そして事実、彼を魔術で葬ろうという者もいなかった。
・騎乗:B
乗り物を乗りこなすための能力。騎乗の才能。
Bランクでは大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、幻想種あるいは魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
郭嘉は時代が求める兵法、つまり機動力こそを求めていた、故にこそ当時最大の機動力である馬を乗りこなす能力を開花させた。 - 188二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:10:14
保有スキル
・兵貴神速:A
兵は神速を貴ぶという言葉を表す軍略、その実践を示すスキル。
軍略、神速を複合しており、彼が率いる軍はまるで電の如く地を駆けた。
また兵の実践的な運用により高い情報力を持っており、疑似的に千里眼としても機能する。
曹操軍が誇る騎兵の運用その第一人者である。
・病弱:D
天性の打たれ弱さ、虚弱体質。
保有者はあらゆる行動時に急激なステータスの低下と、喀血するリスクを伴うようになる。
発生確率はそれほど高くないが、戦闘時に発動した場合のリスクは計り知れない。
郭嘉のものは実際に戦いが終わった際に病に倒れたことによる発症。
頭痛などの症状によって一部ランクの低下を引き起こすこともある。
・王道制覇:B
主君を制した十個の勝因。その王道を説くもの。
征服した陣地及び霊地を自ずから都合の良いものへと変えさせるキャスターとしての陣地作成、
ライダーでありながらその効果を持つスキル。
また、王道を歩むことを示すことで一部のステータスや移動速度、制圧にかかる時間などに影響を及ぼす。
本来は主君のスキルであったが、ランクを下げることで所持が可能となった。
- 189二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:11:40
宝具
『駿馬馳騁 天命既墜(しゅんめはちをはしり てんめいはすでにおつ)』
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:1~20 最大捕捉:100人
神速を貴ぶ騎兵隊を召喚し、速やかに相手を制圧する。
この宝具が開帳された場合、戦闘の終了まで耐久を向上し病弱を消失させ戦闘続行と仕切り直しを所持させる。
戦闘終了後、ダメージを受けた回数あるいは受けたダメージの数量だけ幸運判定し失敗分だけ病弱を向上する。
病弱がAを超えた場合霊基の崩壊を以て死亡する。
デメリットが高い代わりに消費が少なく常用できる宝具。
「天命か、実際どうなんだろうね。俺は好きじゃないねそういうの……
だって、つまらないだろう?己が命を張るからハリが出るってものだ、
最期までつきあげて、残った運否天賦に身を任せる。そして得た勝利がすべて決まっているなんてね……
少なくとも俺にとって天など、この酒の一滴より価値がない
例え俺の命を天が奪い去っても、それが俺の生きざまだと笑って死にたいものだよ」
解説
郭嘉。
字は奉孝。中国後漢末期の武将・官吏。
程昱の推挙で曹操に仕えた。官渡の戦いの前、曹操には袁紹に勝つ十の勝因があると説き、
袁紹よりも呂布の討伐戦を優先させた。
その後も孫策の早世を予言し、袁家の滅亡も正確に見抜くが、袁尚討伐戦の途中で病に倒れた。
赤壁の敗北後、「郭嘉がいればこんな負け方はしなかった」と曹操を嘆かせた。
操の昌国君~帰ってきて~帰ってきてくれないと勝てないよ~
いや、実際は勝てるけどね?操天才でもあるし、でも運用しづらいよ~
頭が良くて兵も率いられてカッコよくてたまに(あっ、劉備に似てる好きかも)
って思わせてくれる奉考がいないと操のメンタルが持たないよ~
急いで帰ってきて~お酒用意するから~!
- 190二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:52:26
- 191二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:01:54
ラーヴァナ→ヴリトラ
「ヴリトラ……あの邪竜か。神の敵、ということであれば我と気が合うかもしれんな。だが彼奴はそういう“機構”なのであろう?我が神に刃を向けたのは部族、引いては民の繁栄のためだ。そこを違えてもらっては困る」
わえちゃんの性癖を聞いたらどんな反応なんでしょうね。ある程度は気が合いそうだけど手を組むとかは無さそうです
- 192二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:33:24
クラス:ライダー
真名:ヤン・ジシュカ
出典:史実
性別:男性
身長/体重:178cm・65kg
属性:秩序・中庸
筋力:C 耐久:B 敏捷:B 魔力:D 幸運:B 宝具:B+
クラススキル
・騎乗:B
乗り物を乗りこなすための能力。騎乗の才能。
「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。
Bランクでは大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、幻想種あるいは魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
ジシュカは軍事顧問としての実力は保持し、暴れ馬程度なら容易に乗りこなす。
・対魔力:D+
魔術への耐性を得る能力。一定ランクまでの魔術は無効化し、それ以上のランクのものは効果を削減する。
Dランクでは、一工程(シングルアクション)によるものを無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
ジシュカの場合、魔を祓うアミュレットを保持しているため自前の対魔力と合わせ、並み程度の魔術では傷が付かない。
保有スキル
・隻眼の巨人:B
ヤン・ジシュカという人物を示すスキル。
軍略や千里眼(偽)などのスキルを複合したもの。
戦場を高い位置で俯瞰するが如き視点を持つ彼の軍略。
遠近問わず、騎兵・火砲・歩兵の運用を統率する視野を得る。 - 193二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:34:26
・殉教のカリスマ:C
ヤン・フスという殉教者に魅せられたもの、そのカリスマ。
通常のカリスマとは違い思想的な分類である。
カリスマの影響を受けた者は精神の汚染を受け、一ランク下の殉教のカリスマを所持する。
また、一時的に信仰の加護と戦闘続行を付与する。
戦う者こそ女神は微笑み、その栄誉を以て天の国の門は開かれる。
・改革戦術:A
彼が行った新兵器の運用、またはその実践的な戦術。
戦力値の影響を受けず、戦術の入れ替えを可能とする。
また、スキルを所持している事実を以て召喚された時の最新兵器を所持できる。
宝具
『神の車輪は焔を運びて天へと昇る(トローニ・ジェレズニー・ヴーズ)』
ランク:D~B 種別:対軍宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:100人
彼が編み出した新たなる戦術、現代ではウォーワゴンと呼ばれている。
ワゴンに乗せた銃火器を以て敵陣営を殲滅する。
真名開放により、信仰の神秘を合わせた宝具へと変化する。
彼のワゴンは火の車輪で構成され、荷車は神の戦車の如き要塞へと変化する。
『七つの砲は響きて聖絶の時は来たれり(ピスタラ・トゥバ・イェリハ)』
ランク:D~B+ 種別:対城宝具 レンジ:2~30 最大捕捉:5000人
彼が編み出した新たなる戦術、現代ではピスタラと呼ばれる銃による一斉射撃。
周辺にマスケット銃を召喚し、一斉射撃によって敵を殲滅する。
真名開放により、信仰の神秘を合わせた宝具へと変化する。
彼の銃は当世の最新の最大火力の兵器へと変わる。
また、彼にとっての異端の教徒に特効を持つ。
- 194二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:35:28
解説
ヤン・ジシュカ。ボヘミアで起ったフス戦争の英雄。
隻眼であったため、隻眼のジシュカと称された。
はじめ没落したボヘミアの小貴族であったが、智勇兼備の人物であったため、傭兵となって次第に頭角を現わす。
その後、ボヘミア王ヴァーツラフ4世の軍事顧問となるが、
ボヘミアの首都プラハで教会の腐敗を批判する宗教改革者ヤン・フスが活動しており、
ジシュカはその思想に心酔していった。
フスが異端の罪で火刑にされると、ローマ教皇やジギスムントに対して反感を強めたフスの信奉者を率いてカトリック派を攻撃
ヴァーツラフ4世の死後、ジギスムントがボヘミア王に即位するとこれに反抗してフス戦争を引き起こした。
マスケット銃や戦車などの新兵器によって無類の強さを発揮し、
ジギスムントの神聖ローマ帝国軍やフス派撲滅のための十字軍も、ジシュカの前に何度も大敗を喫した。
しかし、モラヴィアへの遠征中にペストにかかり死亡した。
短く纏めた茶髪でイケメンなおじさん。とても気さく。しかし、その内面はドロドロ。
ヤン・フスへの畏敬とフスを火刑に処したシギスムントに対してバチ切れしている。実質アヴェンジャー。
だが、復讐するは我にあるのでアヴェンジャーとしては召喚されなかった。
運がいいシギスムントおじさん。
ライダーだが、とにかくアウトレンジを徹底してくるので相手によっては手も足も出ない
そのくせ、宝具の火力が半端なく高いので自滅覚悟で核を使ったりする。
めちゃくちゃ相手をしたくない。
聖杯にかける願いは異端の処罰。彼にとっての戦いはまだ終わってはいない。
- 195二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:06:24
もうスレも終わるから言うけどほんと人のオリ鯖にAI疑惑かけるのやめてね
というか悪口もやめて、自分いまだに前スレの7で言われたこと刺さってるんだから
自分が作ったもの「実際コンスタントにプレーンなオリ鯖出してたのってAI製だったのかな
なんかそれってつまんなくね?って思うんだが」とか言われたら本当に普通に辛いからマジで止めてね
ガチ凹みした上にそんなに個性無いのかってなったからマジで - 196二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:12:12
クロスサーヴァントです、絶対に聖杯戦争を大惨事にする人達、そしてガス会社の胃は死ぬ
no title | Writening「サーヴァントライダー、少佐とでも呼んでくれ、さぁ戦争だろマスター、一緒に地獄を作ろうじゃないか。」 クラス:ライダー 真名:少佐 出典:HELLSING 性別:男性 身長/体重:160cm/75kg 属性:混沌・悪・人 筋力…writening.net - 197二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:27:33
真名まで少佐になってる!?つまり個人ではなくなっている……?
HELLSINGは詳しく知らないけど少佐が世界一カッコいいデブなのは知ってる
軍略とか自分の能力を最大限使って聖杯戦争を楽しみそうでfateにも少ないキャラ方面すな
逆に受肉して聖杯戦争を主催とかもしそうな気がする
- 198二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:30:28
次スレ欲しいなー
- 199二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:36:25
スレ主だけど用があって多分管理できないと思うからスレ作るんだったら別の人お願いします