田舎のゲイ…クソ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:00:09

    人口密度低くてゲイ人口も少なくて人と接する機会が少ないからコミニュケーション能力が育って無いんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:01:05
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:03:28

    この雑過ぎるボーダー柄の服は?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:04:00

    ゲイ以外と接する機会多いからむしろ社交性は高そうだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:04:40

    童貞とかチーとの恋愛が嫌がられるのもこれと同じよね
    誰も喜ばせたこともないし傷つけたことない奴って何してくるかわからない怖さがあるでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:05:47

    >>4

    ううんどういう理屈だ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:07:01

    >>4

    ワシは父親が早死にして町内会出てるんスけど

    基本そういう場所じゃないと交流は無いんだよね忌無意

    マネモブが住んでる地域は何関係で交流があるんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:09:20

    田舎…聞いています
    どこからが田舎なのかが分からず話が噛み合わないと

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:11:03

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:11:23

    すみません田舎だろうが都会だろうがゲイは糞なんです

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:12:09

    >>10

    いきなり差別かよ

    ノンケッパリらしいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:12:18

    >>3

    おそらく修正の黒海苔だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:13:36

    都会のゲイも大概ですね🍞

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:50:41

    >>5

    待てよ

    ポンとかカンとなら恋愛できるってことなんだぜ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:53:59

    ただでさえ狭い界隈でさらに差別が発生するの悲哀を感じますね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:59:35

    >>14

    あうっ ま 麻雀に滑るのかあっ と思ったけど

    ポンカンでもあがれると思うくらいの材料が

    関係を進める前に欲しいのはその通りでリラックスできますね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:02:03

    >>6

    ゲイ的コミュニケーションに頼るだけではなくノンケとも交友できるということは少なくとも常識はあるということ


    ゲイコミュニティに毒されとくさんか?や鍵の付け方でゲイ判定する奴らとは違うこれは差別ではない差異だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:10:53

    田舎者…糞
    世界が狭いから勝手にアナルの代表面するんや

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:29:30

    >>12

    ふうんわいせつ物ということか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:38:54

    お言葉ですが都会のゲイコミュに染まった奴らの方が話しててきついですよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:11:31

    私も田舎のゲイが好き

    友達が田舎の方に畑を持っていてね
    毎年秋頃に少し仕事を手伝いに行くんだ
    田舎には浴場やトイレをハッテン場にするゲイ達が潜んでいて
    クソ遊びを始める前に駆除しておかなくちゃいけない
    だから爆サイで釣りスレを立ててホイホイと釣られたゲイを殺しておくんだけど……
    …どうしてだろうねそれを見ているととても安心するの

スレッドは8/16 21:11頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。