- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:02:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:03:44
そういうのが止めどなく言えるか?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:04:08
自分が老人側でないといつから錯覚していた?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:05:41
2000年代よりまえはほぼほぼ老人会入りしているの?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:07:37
それ化石
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:07:46
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:08:49
昔のコンテンツって案外若者も拾ってるんだよな
昭和の歌謡曲特集とかテレビで何回やってんだって話だし - 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:11:12
若者が知ってても古いことには変わりないんスよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:13:40
コンビニや男女でなに?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:14:50
インターネット老人会聞いてまっさきに思いついたのが個人サイトなんだが
あとテレホタイムとか - 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:15:26
fusianasanやケンタッキーフライドゴキ◯リとかポエ山とかその辺即挙げれるならまぁ…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:16:36
知ってても有名どころだけかネット考古学者なだけでは
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:16:45
フォカヌポウwwwオウフwwwコポォwww
あたりは通じますか? - 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:16:58
いやインターネットさわり始めるタイミング考えたら10年代は兎も角00年代のヤツは若くても20~30だし老人会入っててもおかしくないなって思っただけなんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:18:08
ヲタクじゃないこと自称してそうな笑い声だな
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:18:18
調べたけどコンビニとか男女とか知らなかった
めちゃくちゃ狭い界隈のやつやん
しかもそれが通じるやつがツイッターにゴロゴロしてんのな - 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:19:25
- 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:19:35
知ってるのはニコニコで二次創作手描きMAD動画を漁ってた層だと思う
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:20:28
インターネット老人会とか言われてる奴でも大抵浅い表層なぞって終わりだしそのくらいなら別にいつでも知れるのよな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:20:36
せめてきしめんとか盗んでだろ
マイノリティーほど声でかいなほんと - 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:21:08
今朝読んだ漫画に親世代のボカロとかいうキラーワードがあって心に深く傷を負った
初期ボカロ曲ももはやインターネット老人会なんだ… - 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:21:28
ドラミちゃんのダイナマイト位は当然知ってるよな?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:22:07
(非イッチ)ドラミちゃんのdinamite...
- 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:23:02
初音ミクも18年前か
- 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:23:36
うごくメモ帳にネタが流入してたやつは知ってる
もすかうとかコンビニとかマイアヒは知ってたけどDoraemooooooooon!!とかギャバソとかは知らなかった - 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:24:48
生き残ったのがボカロだけってのがなんか嫌だな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:26:08
コンテンツそのものがまだ生きてるやつを老人会呼ばわりするのはどうなの?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:26:28
ついこの前みんな元ネタ知らなくてガチの初見の反応してる奴を見たからものによると思う
別に当時からドマイナーなネタってわけでもなかったし(むしろ全盛期はかなりメジャーだった方)
あにまんはやっぱり若い子が多いんだなーってなった - 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:26:48
- 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:27:23
老人会なら今でも老人達がたまに集まって語れる場所があるってことだから若者が知っててもおかしい話じゃないよ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:28:32
インターネット老人会なんて昔あった◯◯とか懐かしいよねって楽しむだけのもんだからな
若くても知ってるよーでも別に良いんだけど当時の空気を知る者同士のがやっぱメインだからさ - 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:32:31
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:34:50
- 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:37:42
- 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:39:21
ニコニコ全盛期のネタだとニジウラセブンもほぼみんな知ってたレベルでいいよな…?
当時はニジウラの意味が分からなかったな…(後に🌱に行ってニジウラってここのことか…!ってなった) - 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:42:34
- 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:47:48
それが出た当時を知ってるか後から知ったかの違い
- 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:48:48
墓場じゃないんだからそりゃ生きてるコンテンツもあるでしょう
- 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:49:47
- 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:54:20
最近は昔の2ちゃんねるやニコニコ動画を見てた世代が上になって来た為か色んな所で当時のネタを見かける様になった気がする
ちょっと前に話題になった日清のCMや野獣の人とか - 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:06:16
- 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:11:36
挙げられたら「知ってる!見てたわ、なつ〜!」ってなるけど自分からスルスルと記憶出てこないネット痴呆老人ワイ
- 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:49:11
ニコニコ全盛期世代っていうほどネット老人かってのはそう
少子化も相まって今の有名人ってだいたいそのあたりの世代だしな
2ch開設以前とかのネットガチ初期語ってる人マジで見たことないんよな - 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:51:39
- 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:12:39
つべのミーム紹介系ユーチューバーやTikTokの00年代リバイバルブームなんかでニコニコ系のやつは知名度自体は若者には結構ある
2chコピペとかになると知らない人は多い - 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:16:49
ぽきたwとか当時の時点でそんなの言わねえだろ扱いされてたどっかの企業だかが出してた若者言葉てんこ盛り?文章
- 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:19:24
インターネット告別式ならお亡くなりになったもの限定でいいんだけどな…
- 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:20:33
まーるかいててー
- 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:36:08
ぽきたw魔剤ンゴ!?が元ネタじゃねえかなそれ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:40:33
誰も反応しねえのかよ!
- 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:44:29
日本の首都は
千葉ッ!滋賀ッ!!!佐賀ッ!!!!! - 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:46:46
老人会とか言って誤魔化してるけどせいぜい2000年代後半からのあっさいネット歴で古参ぶって気持ち良くなりたいだけのカスが自称してるだけだろ
老人言うならパソコン通信とかの時代から知っとけや - 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:59:53
老人会眺めるのは意外と楽しい
- 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:01:17
- 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:03:26
ぬるぽ
- 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:10:37
周回遅れでニコニコで流行ったみたいやね
- 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:12:04
インターネット老人だけど両方とも知らない
漏れとか香具師とかぬるぽとかそういうのじゃないの - 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:13:13
2、30代のやつらが老人会とか言ってキャッキャして騒いでるだけよな
普通にキモい - 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:14:16
インターネット老人ってニコ動界隈限定の話じゃないんか
それこそヤジュセンとかあのあたりの
とかちとかそこまで行くと知らなそう - 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:15:56
flash黄金期辺りを指すのかニコニコ最盛期辺りを指すのかあるいはもっと前の2chのノリを指すのか
flash黄金期より前はよく知らない - 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:24:43
全部含んでると思うよ
そのうえで当時流行ってたけど今は廃れたものを掘り起こしてネタにしてる感じだと思う
だからインターネット利用者が限られてる初期の初期はインターネット老人会ネタになるものがないから語られないだけ
当時はこんなのが流行っててさーみんな知ってたよねーみたいなのが根底にあるからある程度インターネットが普及した後のネタしかないのは当然だと思う