- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:28:28
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:33:59
人気のあるコンテンツに寄生する
これしかない
SNSは他人と繋がるシステムではない - 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:36:30
親なりなんなりに聞けばいいんじゃないですかね…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:38:49
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:39:57
SNSって自分が思った事をつぶやいたり作品をアップしたりするためのツールだから友達作りの為のものじゃないんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:40:24
描きたいから描いてるのであって別にお前と仲良くなりたくてやってるわけではないし
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:42:10
わかる、現実での友達の作り方よりネッ友の作り方の方がわからん
リア友にオタク系好きが少ないからSNSでオフ会できるレベルの友達作りたいけど会えるレベルってのがほんとにムズい - 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:42:12
現実で作れや
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:43:04
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:44:50
スペで話すとか?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:48:51
1読むと仲良くなりたいタイプのリプライや呟きしてないんだろうなと感じる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:54:51
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:58:02
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:59:15
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:01:04
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:01:33
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:01:42
作らない方がいいよ
リアルで会うと100%拗れてSNS辞めたくなる - 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:04:22
友達とは気がついたらなっているものであって、何か特定のアクションを起こしたら確実に友人になれるかのような考え方をやめよう
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:05:30
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:05:39
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:06:21
あにまんに常駐してるのは恥、は前提な上で
書き込みの口調からして他とノリが違いすぎるから、そういうところだと思う
他人に合わせられてない - 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:07:15
あんまり周り見えてなさそう SNSでも浮いてるんじゃない
- 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:07:24
- 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:07:41
- 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:08:28
正直相手によるが、自分なら「自分の推しを相手に伝えたい」ってだけの人はひくわ。それ会話じゃなくて一方的に出力したいだけ。一昔前なら「壁にでも話してろよ」現代なら「AIにでも話しとけよ」
- 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:09:26
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:09:26
- 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:09:38
- 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:10:33
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:10:40
うーん、なりすましっぽいの消しますね
- 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:10:59
1は紛れるのが嫌ならコテハンつけたら?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:11:03
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:11:16
スレ主はコテハンつけてくれないと分かりづらい
- 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:11:53
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:12:37
この1人の話聞かないタイプ?
- 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:13:27
1.好きなものについて語りたい
2.友達が欲しい
どっちを重視してるかによって話変わってくる。1が優先ならTwitterとかだとそもそも友達作りじゃなくて壁打ち型だし - 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:13:45
こういう質問が出るとグダグダ難癖つけるやつがわらわら湧いてくるのが嫌になる
- 38◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:13:52
トリップ付けました
- 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:14:52
イッチがSNSで友達が作れない理由が解ったわ
自分が聞きたいことを優先して相手の話を全く聞いてない
そりゃ繋がりたいと思わんわな - 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:15:36
人気配儲者がツイッターで八個垢作ったのにまったくフォロワー伸びないしリプもなんもないって嘆いてた
わかるわぁ - 41◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:16:04
- 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:16:42
- 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:16:44
なんのsnsしてるか知らんけどディスコの鯖とか作ってメンバー募ったら?
そこそこフォロワーいるなら、話しかけたいけどきっかけない人もいるんじゃないか
知らんけど - 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:18:02
- 45◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:18:30
- 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:18:35
- 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:19:09
女性向けジャンルにいるんか?
特定のキャラやCPで創作してるならアンソロでも参加してみればいいんじゃない
それか相互と合同本作ってみるとか
ツイキャスで誰でもOKの推し語りや新規供給に関する感想会をしてみるとか
フォロワーと濃いめの接点持つ以外に仲良くなる方法なんぞないよ - 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:20:13
擁護のフリして荒らそうとしてるやついて草
1は話ちゃんと聞こうとしてるあたり真面目っぽいし、きっかけ次第だと思う
俺は応援してるぞ - 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:20:35
- 50◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:21:53
- 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:22:11
1は聞こうとしてても誰一人としてまともな回答してないじゃん
まず1にどうやって繋がってるのってちゃんと書いてるのに何故か誰も答えずに攻撃しかしてない - 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:23:17
- 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:23:48
マジレスすると「みんなどうやって繋がってるの???」とか独り言なのか返事してもらいたいのか曖昧な表現じゃなくて「教えて下さい!!」みたいに明確に誰かから返事を求める文章にするだけでだいぶ変わるぞ
- 54◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:23:59
ちょっと盛ったフォロワは500人そこそこです
女の子の絵ばっか上げてるからか良く知らない外国人から異様なほどフォローされてて日本人が希少種 - 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:24:56
- 56◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:25:30
- 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:25:50
- 58◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:27:06
- 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:27:12
- 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:27:55
- 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:28:11
- 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:29:02
Twitterで繋がりタグつかって、繋がったあとリプ送れ
もしくは今いるフォロワーさんともっと仲良くなりたい系のタグ使うか
リプを送られるハードル下げろ、ここのスレでこんなに根気よく相手できるなら何とでもなる - 63◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:29:13
- 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:30:46
1が友達だと気づいてないだけで向こうはもうそこそこ仲いいと思ってる可能性
- 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:34:06
男女で層が別れてるジャンルで外人ウケする女の子絵ばっかじゃそりゃ無理だろ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:35:06
SNSなんて身バレしてないから発言が無責任な連中が多い場所で「友だちになろう」とかいう連中なんて
甘言で騙そうとする悪い奴らが大半だと思うが…… - 67◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:35:25
- 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:36:54
多分1が欲しかった具体例は【みんながsnsで友達できたキッカケ教えて】とか聞いたほうが集まった気がする
アドバイスもどきばっかりじゃん - 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:38:08
いっちゃなんだけど上手くても「AI生成乙」とか難癖つけるのがいるから
大半は変な人が集まってくるのがSNSやで
それを無視したり排除して固定ファンが付いてやっかいな奴から守ってくれる
ファンが排除するような自浄作用が働いてくるまで粘るしかない
- 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:38:35
友達に限らんけど世の中のあらゆる事をゲームのフラグみたいに考える人は結構いるのかなって思うことあるよな
- 71◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:38:41
- 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:38:45
BBAの私が昔ネット上で友達作ってた時は
必ずコミュニティスレッドがあってそこで意思確認をして友達登録をしあってたな
今はどうやって作るのは本気で分からない - 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:39:02
- 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:40:50
相互フォローになったらもう友達
snsなんてそんなんでいいんだよ - 75◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:40:59
そうだと嬉しいけど多分違うんだよな……なんか見てたらわかる
- 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:42:28
- 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:42:39
ひたすら推し語りしてたらそのうち絡んでくれる人が現れるかもしれない…
現れてくれたらラッキーぐらいの感覚の方がいいと思う - 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:44:31
そうやね、幾つかサーバー運営しとるけどどっかのサーバーが荒らしで崩壊したとか無い限り人が沢山移住してきたりとかはしないわ
- 79◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:44:55
- 80二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:45:04
snsじゃなくてもそうだろ、人と人なんだから
- 81二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:45:22
- 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:46:45
- 83◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:47:42
なるほどたしかにそうだわ
今度スレ立てる時はスレの建て方に注意します
案外皆言葉のニュアンスやその言葉の意図や雰囲気を気にするからそこら辺に気を使う必要があるってことを学べただけでも収穫かもしれない
- 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:48:44
1はホントにいいやつだな……俺でよかったら友達になりてぇよ
- 85◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:48:47
書いてるのは自分の方というか、タグに反応して描いたり描いてもらったりしてるだけというか
- 86◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:50:27
- 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:50:34
必死感とかがっついてる感じ出てんじゃないの
やたら前のめりだったりで余裕がない人ってなんか怖いじゃん
極端にグイグイくる人友達になったら依存しそうだし離れたら批難されたりしそう - 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:51:42
なんか隣の芝生に嫉妬してるだけで、1自身もそれなりに交流してるのでは
1の中の友達や仲良しのラインが気になる - 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:52:18
遅レスだけど、趣味サークルに出会い目的で入ったような「人と接したい」のほうが強いように思えた
女オタクのSNS活動はそのジャンルがどれだけ好きかのほうが重視されるし、人と絡むより萌え語りのほうが好まれやすい
描いてるタイプならサークル参加してもっと話したいのでこのあとちょっとお茶でも行きませんかの流れができやすいのでSNSのみより取れる手段は増える
- 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:53:21
>1は知り合いならともかく友達だと「なんで私は〇〇したのに君はしてくれないの!?」みたいな面倒くさそうな行動してきそうな言動してるよな
- 91◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 11:53:40
- 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:54:05
自分より仲良しな相手がいる人は、自分とは友達じゃない、みたいな思考回路?
- 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:54:37
無断転載垢はブロックしろ
お前の絵も無断転載されたり勝手にグッズにされたりするぞ
割とマジで - 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:55:31
空リプ感想ってまさかフォロワー外の人の空リプ感想に返信してるわけじゃないよな?ド地雷だぞ
SNS通じての友達はだいたい共通の話題続けてるうちに仲良くなってるわ
お互い好き勝手呟きながら相手のに時々いいねしたり両方未フォローの状態で空リプ会話してくうちに相互になって、あとはそのまま空リプ会話したり返信したり
その作品が好きで話が始まるのか、その作品をコミュニケーションツールとして使いたい人なのかで関わるかどうか見てる
ツールの人は基本距離置く - 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:56:04
スレ主は小学校で「クラスみんな仲良くしましょう」って教わったのを今でも信じてる感がある
SNSでの交流なんてフィーリングと縁でしかないし、これをこれだけやったから友達とか先に相互だったのにとか小学生メンタルでいると避けられるよ - 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:58:23
そもそもSNSなんてよく知らない人と新しく面識を増やす場所であって親しい友達を増やす場所じゃないと思うが
- 97◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:00:52
必死感は多分でてるかもしれない
でも自分より仲良くなったら嫌!とか自分が一番じゃなきゃやだって感じはない
でも気づいたら相互の方々が合作本出したり、オフ会してたり裏で進んでいたらしい動画の企画に参加していたりすると
自分自身がこの界隈ではお客様扱いなんだなって自覚して苦しくなる
- 98◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:03:24
- 99二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:03:43
SNSなんて「おっ、絵を描いたら反応してくれた新フレンドサンキュー!」ぐらいのノリでやるものであって
「絵を描いたのに仲良くしてくれる人がいないのはなんで!?」なんてノリでやるなら
SNSよりもコミケとか参加して近隣のサークルに話しかけたほうが早いと思われるが…… - 100◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:05:24
- 101二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:05:37
積極的に反応がなくても良いor気付かれたくないからわざわざ空リプにしてるわけなので……はい……
- 102二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:06:16
適当に仲良くなりたい人決めて、その人に空リプ感想だったりいいねだったりしてこっちが相手に興味ありますよアピールするとか
- 103二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:06:59
- 104二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:07:56
同じコンテンツを好きだからフォローしたのに、お友達になりましょうされたらそりゃ忌避感もでるよ
目的がズレてるもん、下手しいコンテンツを友達作りの踏み台にしてると思われかねん - 105二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:08:16
合作なんかは自分から絡みに行かないと参加出来ないぞ
興味示したらちらっしてくるところも無くはないが - 106◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:08:46
- 107二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:09:38
500ワー外国人垢多めの女キャラ推しでできたらオフ会とかも行きたい かー
わりと同性は難易度EXじゃない?異性ならワンチャン
まぁ出来るのが友達か恋人かみたいな話になりそうだが - 108二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:10:30
空リプでの感想に返信とか「君◯◯好きなの?」みたいな軽い社交辞令の会話で早口でガッツリ語ったりする
相手を見てないで距離感無視した自己顕示欲丸出しの駄目なオタクムーブやぞ - 109◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:10:56
同じコンテンツを推してる人と話したい!一緒に同じ概念をこねくり回したりしたい!!
だから、友だちになって欲しいって感情なんだけど仲良くなりましょうだけだと作品を友だち作りの踏み台にしているように思われるってことか
- 110二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:11:59
いちいち返信する1の真面目なところがsnsだと面倒くさいと思われるのはある気がする
いいことなんだけどね - 111二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:14:29
ここまでの態度見ると周囲は当たり障りのない交流会程度に思ってる場所に
婚活に来て自己アピールしまくってる人みたいな感じやしなぁ…… - 112◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:14:37
- 113二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:16:21
>男オタと女オタは不可侵条約でもあるかのようにお互い交流ない
多分これもネック
語れるなら男女どっちでもいい人?女キャラ推すのってほぼ男だろうから 女のオタ友欲しいならやり方変えた方がいい
でも夢や腐多いコンテンツならそもそもそこで同志探しは諦めた方よくないか…
ていうか外国人垢多いの謎
スパムっぽい奴はフォロー外してブロックした方いいぞ 同族だと思われるから
- 114二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:18:09
SNS向いてないタイプな気がする
ディスコ鯖とかで会話してからSNSで繋がる方がよさげな人
正直、文字だけの交流って難易度MAXやで - 115二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:18:13
腐女子かつ夢女子の女オタだけど、関係性萌が多いのはある気がする
内向きでコミニティ維持を重視する習性があるから(一応研究結果もある)
1が女で浮いてるとしたらこういうノリにノれてないのもあるんじゃないか - 116二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:18:49
- 117二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:19:34
女オタク、というか女は関係性に惹かれる傾向があるかりといわれている
人間関係のあるドラマや映画を好むのは女といわれているし
新規絵見せてくれるのはいいけど腐や夢は理解できないみたいな態度を続けるなら同性の友達作るのは無理だと思う
- 118◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:20:16
- 119二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:20:45
マジレスすると腐でも夢でもない同性単押しの女なんてごく少数
1が本当に仲良くなれてないのは、オタクとしての推し方が違う結果、ただ話が合わないから - 120二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:21:11
相互に腐女子や夢女子が多いんならそもそも話が合わないのでは
スレ主の絵は好きだからフォローしてるけど話のノリは合わなさそうだから積極的には絡まないみたいなことはありそう - 121二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:22:11
- 122二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:23:33
結論、推し方が合致する同性を探せ
- 123二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:24:23
1が好きな作品のゲームとか発売されてない?
もしやってるならその方面からならファン層も変わるぞ - 124二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:25:09
- 125◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:25:38
- 126二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:26:33
- 127二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:29:10
- 128◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:29:53
〇〇が苦手とかみたいな誰かの好きを否定するような発言はしないようにしてるし
腐も不健全な関係になるとか、エロとかじゃなければ全然見れるしむしろ好きではあるし
別に相手に共感してる時もおべっかとしてじゃなくて、ちゃんと自分なりの意見を絡めつつ共感してツイするようにしてる - 129二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:30:18
- 130◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:30:57
そうか……それはそうかもしれない
- 131二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:31:05
例えば飲食店で待ってる間に客が店員に雑談話してててそれに対して店員がガッツリそれに対する話題を返してきたら
「あっ、来たんでありがとうございましたー」って去るじゃない
それと一緒で絵を見たついでに客は話したいことを一方的に語りかけただけで別に返事を求めてるわけじゃないのよ
- 132二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:31:28
リア友をオタクにした方早くない?
- 133◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:32:44
- 134二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:33:27
自分が相手に共感したんだから相手も自分に共感すべきってのがズレてる、それは現実の友達付き合いにおける義理じゃん
SNSのオタ垢は自分の好きなものを思う存分語るためにやってるんだから、現実世界の義理の概念持ち出されるとしんどいよ
腐や夢で女キャラ好きな人って、キャラデザが好き、可愛いよねーくらいの熱量で、それ以上の語りを求められてもいやそこまでの熱量ないんで……って話だと思う
女キャラに熱量があったら腐や夢より女キャラ描いてるわけで
- 135二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:33:29
やってることは間違ってない、間違ってないんだけどそれは嫌われない方法であって好かれる方法ではないんだ
友達になるならそれプラス個人として気が合う必要があって、それはテクニックとかでどうにかなるものじゃないんだ
- 136二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:33:57
まぁ友達でもない相手に話しかけたら友だちみたいな距離感で接してきたら距離取るよねって
- 137◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:35:12
- 138二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:35:28
- 139二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:36:38
- 140◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:38:46
- 141二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:39:45
それが「推し」を取るか「友達作り(ウケ)」を取るかってことなんだ
- 142二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:39:54
SNSって自分の色をどれだけ出せるかが勝負で、そこが掲示板とは違う
推しちゃんかわいい!とか当たり障りのないことばっか言ってたらオタクとしても浅いと思われるかもしれない
オタ垢なんて気持ち悪くてなんぼなんだ - 143◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:40:46
- 144二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:41:06
1の距離の詰め方:そもそも同志が少ないが1:3ってところか?
- 145二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:42:19
- 146二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:42:30
いやー、好きな推し語るだけならその内に共感して仲の良い同士と友達できるかもしれないだろうけど
仲深める前にガッツキすぎて対人の距離感誤ってるのがSNSでの友達できない一番の理由だと思うよ - 147二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:43:37
慌てる乞食は貰いが少ないとはよく言ったもので……
- 148二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:45:01
- 149◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:46:12
とりあえず
・がっついて反応しない
・フォロー外の人には話しかけない
・なにか新しい概念を生み出す
・スパム垢はブロックする
は実践していく - 150二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:46:45
オフ会したいっていうけど、今の主流ってリアイベ→二次会としてオフ会みたいな流れが多いから男女オタ不可侵状態かつ同志が少ないと難しいんじゃないかな
- 151二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:48:24
- 152二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:48:27
ていうか1が推してるのはその女の子キャラなのに腐や夢の人に絡んでいくのがよく分からないよ
相手の腐女子の人も相互だから社交辞令で褒めてくれてるのかな〜としか思ってないんじゃない
推しキャラも推しカプもお互い違うの普通に分かりそうだし
せめて女の子キャラが最推しだって人を探さないと - 153二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:49:48
誕生日に推しを添えて祝ってみる
相手のタグに反応してみる いいねじゃ無くてリプを添えて
絵をリポストしてみる 引用だと自分の絵が伸びないから感想はリプだと助かる
特定のキャラのみ反応してみる 〇〇さんの推しはコイツを印象づけてみる
底辺だとコイツを描けば〇〇さんが反応して伸ばしてくれる!の餌をまく
自分はこんな感じで交流広げていった - 154二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:50:13
外国人もいる大きなジャンルならその女キャラが好きな女オタクが1しかいないってこと絶対ないと思うけど……
探し方が悪いんじゃないの? - 155二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:51:10
まぁ1ががっつき過ぎとか方向性違う人に混ざろうとしたりってのはあると思うが
Q.同志の同性のオタク友達が欲しいです。どうすればいいですか?
A.生息数がまず少ないので限りなく難しいです。まず発見しましょう
って感じじゃないか?
というか1がそのコンテンツ唯一の「該当のキャラが好きな女オタク」の可能性すらある - 156◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:51:25
- 157◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 12:53:49
- 158二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:55:10
1がいいやつなのはわかるので頑張ってほしいところだが、こればっかりは運もあるからな
- 159二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:57:18
1が誘蛾灯になるしかねーよ
コンテンツやキャラ名出しながら二次創作投稿して推し語りを定期的にして何か原作?に動きあったら反応して、ってのを地道に続けるんじゃ - 160二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:02:58
自分も腐強い界隈の同性推しだけど壁打ちの気持ちで推しへの愛を語りながら好きな概念をいいねとか空rpとかしてたら出会いやすくなる傾向はあると思う
話に混ざる必要はないけど性別問わず同担フォローは続けといた方が出会いやすくはなるんじゃないかな - 161◆ot5jx/Yx/Y25/08/16(土) 13:12:15
- 162二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:15:27
別に腐だからって簡単に友達が出来るわけでも最初から交流出来るわけでもないよ
SNSで仲良くなってオフでも会った相互いるけど、お互い壁打ちしてた自カプの解釈が一致してたからお互いいいねしたのがきっかけ
仲良くなったからって語りをリプで送り付けたら相手の負担になるし、語りは基本壁打ちだよ
スレ主はたまたまリプで盛り上がってるところを見てああなりたい!って思ったことに固執し過ぎなんじゃないかな - 163二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:17:11
TL見てる感じ普段絡んでる仲良い人達は一緒にオタク系のイベント(同人誌即売会、該当コンテンツのイベント等)行ってることが多い
会ったことあるからTLでも気軽に絡みに行ける
1は絵を描く人で推しキャラの同性ファンが少ないんだから、ネットで探し回るよりリアイベ参加で交流した方が早いと思う - 164二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:20:48
- 165二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:22:30
我欲が強すぎてまんまからむには疲れるタイプじゃん
SNS向いてないからやめたら? - 166二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:32:45
報告推奨
- 167二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:33:47
推しCPで神絵師と繋がったことあるけど
pixivに投稿した各々の作品がお互いのツボで感想送りあってたら相互フォローに、そのままノリでイベント誘われて…みたいな感じで仲良くなろうとしてはなってないんだよね
1も推しキャラを好きな気持ちは捨てずに壁打ち続けてたらそのうち誰かが近づいてくるよ
実際、貴方の好きなキャラとジャンル(腐、夢)にはそこまで興味無いけど友達は欲しいから仲良くしよう!私の推し語りには反応して合わせてね!私も同じことするから当然やってくれるよね!あっ私のこと話してるリプしなきゃ!
って迫られたらみんな逃げるわ