でもね俺…なんだかんだFate/Apocryphaも好きな人間なんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:53:17

    紅蓮の聖女は格好いいし
    サーヴァントのキャラも全員キレてるでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:56:17

    良いんですか?
    ルーラーが全然中立じゃないヤンケというレスバでスレを埋め立てしても

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:58:01

    >>2

    アストルフォの元マスが舞台装置のバカすぎて嫌いです

    こんだけバカだから裏切られても仕方ないと思われるが…するためだけの存在なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:59:46

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:00:46

    ウム…サーヴァントはともかくマスターの方が
    なんか原作Zeroに比べて全体的に薄味なのが否めないんだナァ…
    ワシ印象に残ってるのがゴルドのおじさんと姉弟くらいしかいないし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:01:07

    ジークフリートvsカルナ=神

    諏訪部は士郎もジーク君もできるんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:03:18

    シロウ・コトミネって原作既読にしか伝わらないミスリードが好きなのが俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:04:31

    見たいものが一瞬でなくなった上にミスリードがピンと来なかったのが…俺なんだ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:06:05

    なんだかんだ天草が憧れた?らしいホムンクルスのジークが最期に始末に来るのが因果を感じて好きっス
    憎しみを捨てたラスボスを憎しみを得た主人公が討つのが個人的に良いんだよね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:06:29

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:07:02

    最終的にはよくやった方やんケって感想にはなるけど
    やっぱりサーヴァント14騎+そのマスター(赤陣営除く)って設定は作劇的にお変クな企画と思ってんだ
    普通は捌ききれねえだろえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:08:17

    >>11

    早々に赤陣営のマスターがほぼシロウのワンオペになったのは

    作劇上の都合の悲哀感じますね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:08:42

    言うほどサーヴァントのキャラ全員キレてるとは思わなかったのがオレなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:09:02

    アキレウスvs先生ェのバトルおもしれーよ

    能力バトルの最後が泥臭い拳の打ちあいだなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:09:54

    アニメ22話のジークフリート(ジーク)vsカルナの激アツバトルが好きなのは俺なんだよね
    原作とはまたちょっと違った感じだとか聞いたんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:10:01

    ネクロマンサーと赤セイバーのコンビは
    もうちょい活躍して欲しかったのが…俺なんだ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:10:27

    >>11

    最初はzeroと同じで4巻でまとめるつもりだったらしいけどどう考えても無理だよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:10:46

    ケイローン先生が目茶苦茶当たり扱いはされてるけど教え子の決闘後に卑の一撃入れたりと強かなの好きなのが俺なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:17:34

    前に漫画版一気読みしたら記憶してたより面白かったけど
    何度見てもアタランテの扱いは酷過ぎるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:36:36

    ルール違反が多すぎて
    結果的にルーラー役が出ずっぱりになったのが仕方ないと思ってんだ
    まあジーク関連のアレコレが完全にジャンヌの私情に依るものなのは否定しないけどねグビグビ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:37:20

    >>3

    たかが1人舞台装置みたいなキャラがいただけで繊細すぎないっスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:38:15

    >>21

    舞台装置未満が大量にいましたからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:38:25

    最終決戦以外全部なぁなぁの痛み分けみたいなイメージしかないんだよね
    中ボス吸血鬼とか緊迫感なさすぎだろバカヤロー

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:41:38

    原作のスパさん…すげぇ
    なんかもうよく分からんキャラのまま退場ッしてるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:45:29

    天草の善人が行き過ぎたラスボス感は好きなのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:46:44

    た、大変だあ!
    ジャンヌがジークに・・・寝取られたあ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:51:04

    序盤のどっちの陣営にもラスボスっぽい奴がいる感じが好きだっただけに
    串刺し公が土地補正なけりゃ大して強くないのにガッカリしたんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:16:40

    >>25

    人類や感情の起伏めちゃくちゃ少なそうなホムンクルスは愛してるのにジークが人になっていく姿には苛立ちを見せるのが味があっていいよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:32:10

    いいんですか?アタランテ愚弄しても

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:51:12

    >>29

    まあ原典だと熊に育てられてる人だし

    一度憎しみに染まると理性で留まる事が出来ないのは個人的に解釈一致なんだぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:53:08

    赤側が強すぎてほぼ内ゲバで壊滅してるのは気になったんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:54:55

    >>31

    まっ黒陣営も猿行動と内ゲバで崩壊してるからバランス取れてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:57:24

    ルーラー聞いています、全てが終わった後に世界の裏側に無限アタックを仕掛けていると“押しかけ女房”の衣を纏っていると

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:58:08

    何かそこらのなろうよりも主人公優遇されてる感じがして楽しめなかったんスよね
    もう獅子GOメインで良かったんじゃないっスかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:59:18

    射手座に飛行船が撃墜されるシーン…神
    滅茶苦茶な性能すぎるだろうがよえーっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:00:54

    >>34

    その時はその時で劣化切嗣か切嗣亜種になって終わりじゃねえかと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:04:30

    とにかくApocryphaは数多ある型月を教えてくれよ系スレでも滅多にお勧めされない危険な作品なんだ
    ジークタウロス…

    いやっ聞いてほしくてね…確かにおもしろくはあるんだけど上にもあるようなマスターの猿空間送りやら結局大戦しとらんやないケーッ問題が大きくてね…
    それをはじめに見るくらいならなんか…初代のstay nightか わかりやすいZeroか手軽なfgoでよくない?に対する反論がな…できないんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:07:22

    どこまで行ってもタイトル通りのアポクリファ(外典、偽典)なんだよね
    作品のノリ自体が独自色強いしね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:07:49

    フィオレとカウレスの姉弟は絶対どっちか死ぬと思ったから
    まさか双方生き残ってエルメロイの門下に入るハッピーハッピーヤンケエンドを迎えるとは思わなかったんだよね
    第4次戦争とかだったら絶対両方死んでるよねパパ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:09:14

    >>37

    単純にsnとzeroがfate系列だと断トツに面白くて他をお勧めするイメージにならないんスよね

    今度アニメでfake出るんスけどコレも初心者にお勧めする気にはならないのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:12:56

    聖杯大戦見たかったのにオリ主無双と聖女のメスブタ化
    それとジーク対カルナのジークフリートだったら負けてた適なニュアンスのセリフが絶妙に鼻についたのが俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:14:19

    ゴルドのおっさんの
    ジークを喋らせないで弱点を晒さない方針は普通に合理的な判断だと思うから
    責められすぎて可哀想だと感じたのが…俺なんだ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:14:36

    >>40

    昨日ミュージカルの配信で改めてzeroのストーリーを確認したら完成度が高くて驚いたロンギヌスのメンバーと言っておこう

    なんなら巻き込まれ主人公のSNよりも分かりやすいんだ、初心者向けが深まるんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:20:28

    >>42

    待てよ

    サーヴァントと情報共有を出来なくさせたのは愚弄されても仕方ないんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:24:46

    ルーラーがジークに肩入れしたり片方の陣営に協力してて公平じゃないとかいうデマを信じている未読蛆虫が多すぎルと申します
    実際は自分の目的の為に戦力として使い潰したり交渉で戦力徴収して一方的に利用してるんだよねひどくない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:33:34

    アストルフォを生み出しただけで全部お釣りが来るからなんでも良いですよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:34:55

    空中庭園に飛行機並べて突撃するシチュエーションが大好きなのは俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:37:07

    ラストがタイトルも含めてあまりにも美し過ぎルと申します
    直前まで自分が抱いてた感情が恋だと知らないくせに、嫌われたら絶対泣いちゃうと思ってるジャンヌなんて刺激的でファンタスティックだろう?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:38:48

    ジークを好いていながら容赦なく死地に送る、そんな聖女を誇りに思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:39:24

    >>2

    元から天草がいる時点で鼻からガバガバヤンケ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:39:41

    別に英語に詳しいわけじゃないんスけど
    宝具名の直訳感が気になルと申します

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:41:12

    >>49

    ウム…この時の負い目やレティシアのものだと見ないフリしてた恋心のせいで本来効かない筈の作家劇場が効いちゃうんだよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:50:03

    Zeroのジルドレェといい
    外典のジャックザリッパーといい
    魔術師じゃ無い一般人マスターコンビに碌な奴がいないのが伝統になってて笑ってしまう

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:53:28

    途中までは大してダメージになってないのに、ジーク君が出た途端取り乱すジャンヌは麻薬ですね
    もしかしてジルはジーク君がジャンヌとお似合いだと思ってるんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:56:50

    どうしてモードレッドと獅子劫コンビを主人公に据えなかったの?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:58:59

    >>55

    しゃあけどっ、ワシはこの二人の死に様が好きなんや

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:59:49

    弁慶
    金時
    ダビデ
    ゲオルギウス
    そして俺だ
    聖杯大戦を勝ち抜くぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:00:09

    >>53

    なんならキャスターが毎度碌な事しかしな地雷枠を超えた地雷枠が恒例になってるんだよね 酷くない?

    元祖裏切り鯖のメディアさんですら情状酌量の余地があるだけ全然マシなんだよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:01:12

    なんだかんだジルが報われて良かったと思う それがボクです
    お前と戦えて良かったとか最高の賛辞なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:01:29

    あっ、ルーラーの役目や天草の危険性も理解できてないにわかの戯言は聞きたくないでヤンス

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:03:18

    Apocryphaには致命的な弱点がある
    ラストに行くにつれてバトル・シーンの作画があらくなることや

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:04:14

    城突撃から派手にドンパチやって、最後は最弱同士の泥臭い戦いで締めるなんてこ…こんなの納得しかない

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:05:23

    >>58

    それまでの関係性とか一切気にせずナチュラルにマスターを炉心にする

    そんな外れ鯖を超えた外れ鯖のアヴィケブロンを埃に思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:05:39

    ジークフリートが鯖としてお変ク行動なのはどうかと思うんだよね
    電池に心臓捧げるっ退場っって馬鹿じゃないですか

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:06:59

    >>64

    めちゃくちゃ英霊的でいい話だけどマスターからしたらマジで意味わからないんだよね、こわくない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:07:03

    >>64

    まぁ願望器みたいな存在の男が自分の意思で取った選択だからバランス取れてるんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:08:43

    >>61

    まっ最終的にはその荒れた雰囲気のまま神作画に昇華したからバランスは取れてるんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:08:45

    >>59

    唐突に出てきて唐突に降参を勧めてきて唐突に改悛して味方側になって

    最終的に良い思いする青髭のスピード感でどうしても笑ってしまうのが俺なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:09:19

    >>64

    なんかかなりのやらかしなのに満足して消滅して困惑したのがオレなんだよね

    エモいとはならなかったのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:12:14

    >>65

    自分のサーヴァントに腹パンされ酒浸りになり仲間から雑に炉心候補にされ

    ジークと再会した時には涙を流しながら自分の何が悪かったのか責め立てるゴルドを流石に不憫に思う

    本当に生き残れて良かったですね…マジでね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:24:08

    >>64

    でもワシあのシーン好きってなんだよね

    ジークフリートのぐう聖感と融通効かない感が現れてて

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:29:32

    「あなたに恨みはありませんが」「俺にはある」=神神神
    そこから始まる聖杯大戦最弱決定戦は麻薬ですね もう感情剥き出しの両者にハマっちゃって…

スレッドは8/17 01:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。