- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:10:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:12:40
例えばどんな馬がいたっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:15:07
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:15:45
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:21:48
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:23:37
その名前に投票してる1口が悪いのでは
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:25:14
そもそもクラブが選定してるのがやべーぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:27:47
ちゃんとそのオーナーに筋通してるかもしれんだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:31:06
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:36:05
通すのはJRAじゃねーよ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:37:56
なんか期限切れてるからってゴールドシチーって付けてそこそこ怒られてた件あったよね
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:39:08
セイウンワンダーはセイウンが冠名だよな確か
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:41:16
そう思って西山オーナーにお祝い届いたらしいがセイウンもワンダーも無関係だぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:42:57
せんせー!リアルシャダイ産駒だからって理由でシャダイカグラってつけるのは許されますか?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:44:55
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:47:37
Xでちょっとだけ話題になったやつな
何で今更と思ったら新馬勝ってたのか - 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:53:03
- 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:12:06
この手の話題でちょくちょく名前を見るマテンロウバローズ
マテンロウの方が冠名でバローズは父名からだけどそっちも冠名という(父ロジャーバローズ)
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:13:49
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:17:38
冠名って別に一馬主が独占できるようなもんでもないんだよね?
空気読めと言われればまあそうなんだろうが - 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:22:17
- 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:27:55
あんま褒めれたことではないよね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:32:55
厩舎と騎手見るとどっちの馬か分かりやすくて助かる
- 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:34:28
- 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:43:14
見てる側は分かりにくいけど父母から名前の一部貰ってきただけだから普通のことだしな
めちゃくちゃわかりにくいから規制してほしいが慣習として受け入れられてるから仕方ない - 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:43:42
ディープスカイみたいなプイ産駒でも金子所有でもない馬もいるからな…なんならディープの歴史なら深見さんの方が長い
- 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:52:28
- 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:53:41
被りたくなかったらカラノテガミぐらい癖の強い冠名にしよう
- 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:56:38
- 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:59:59
塩澤オーナーの奥様のお名前だよねぇ(マサムネはご子息)。一応話は通してたのか
- 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:00:50
- 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:07:27
モルフェーヴルだとオルフェーヴルに聞き間違えそうってのは分かる
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:07:36
あとは口語にしたらレース用語や他の馬と紛らわしい名前はアウトなんだっけか
- 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:45:16
- 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:57:16
個人的にはそれだと思ってるけど商標サイトでググったらドラミちゃんも一応93年に登録されてはいるのね…
当然だが取ってる区分多いドラえもんと違ってドラミちゃんは菓子及びパン・乳製品・かばん類、袋物の3つの区分でしか取ってないっぽいからお目溢しされた感じだろうか
商品名・会社名はダメって明言されてるけど、映画名・番組名・曲名・キャラクター名は「などの名前も登録できない場合があります」だから該当ワードの市場規模とかで広告・宣伝になるか決めてそうな雰囲気はあるし…
よく商標系で話題に出るプリキュアもググったらプリキュア単体だと2020年4月3日出願の2021年6月23日登録になって区分わりと片っ端から取ってるっぽいから当時はともかく今はダメそうな感じするな…
2012年デビューのアグネスプリキュアが一番最後の馬名にプリキュアの入る馬みたいだから商標登録よりだいぶ前に弾く様になった可能性も無くは無さそうだけど
- 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:10:46
- 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:13:35
まあ競馬関係者同士ですり合わせりゃなんでもいいよ俺ら関係者じゃないし
- 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:26:24
ドラミモンの間違いかと思ったらドゥラミチャンもいるんか(困惑)
- 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:28:47
- 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:31:37
でもロータスランドとロータスワンドはOKとかわりとガバい気がする
- 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:43:25
そもそもメジロやシンボリやダイタクみたいなかぶりにくいものならともかく一般用語は使われて当然だろ
- 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:47:26
- 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:48:00
ジャスティンカフェ
サクラシンボリ
マテンロウカフェ
セイウンワンダー
そして俺だ - 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:49:06
け、ケイアイチョウサン…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:49:54
- 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:50:57
稲妻!!!
- 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:56:10
メイショウフェイク
- 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:57:19
- 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:58:07
スターリングローズとスタニングローズ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:59:28
元々サクラとシンボリは親交深くて馬産シンボリ・馬主サクラ多いからな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:03:59
いや同じ冠名を違う馬主が使うこともあるしお互いに付けようと思った名前が被ることもあるけど許容範囲らしいでって例やぞ
- 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:23:48
牝馬に「エモン」がダメだったっぽい