- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:51:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:53:36
相手の食料庫に忍び込んで下剤を仕込み、相手が食った後で襲撃とか言うガチ戦術
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:01:48
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:02:19
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:08:10
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:10:53
ありがとう
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:24:02
平賀源内が出てきてタイムスリップする話だけ読んだわ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:25:53
あれトイレの挿絵がトラウマになったわ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:27:12
ある作品で黒幕だった女子がクラスのかわい子ちゃんみたいな扱いでその後も登場し続けていたという
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:27:28
修学旅行のシーンがもしかしたら性の目覚め
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:29:29
株式会社のやつ好きだったな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:29:35
ダイヤ密輸の犯人にズボンに札束突っ込まれて
危うく万引き犯にされかけたりと
ガチ犯罪者に巻き込まれることもあったな - 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:31:04
殺人事件とか怪盗Xとの戦いあたりは読んだなぁ
結構内容濃いよねこのシリーズ - 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:31:15
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:37:49
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:41:37
作者が割と後味悪い系の作品も書く人で中年の方だとそっちの作風も見え隠れしてるんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:43:05
占い百科読んで友達とコックリさんやったな
自分で動かして不穏なお告げしまくって友達の反応を楽しんでた
我ながら嫌なガキだったわ - 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:46:44
モーちゃんの娘がいじめられてたのは覚えてる>中年三人組
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:50:57
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:54:14
うわさのズッコケ株式会社読んでたけど
港湾で大人相手に子供が商売やるとか
今思うとヤのつく人に狙われかねないメチャクチャ危ないことしてるっていう - 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:54:21
おとなしい奴なのが小学生とかひきつれてエアガンで小学生相手に威張り散らしてたのはまぁなんかそういうもんかなって…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:57:29
地元では無双してた荒井陽子が私立中学でだんだんと埋もれていって大学で上京するも悪い男に引っかかって中絶までしてた悲しき過去…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:03:54
田舎の小学生の小規模なドタバタ日常に留まらずタイムスリップやら怪異やら殺人事件やら放火やら被災やら感染病やら怪盗との対決やら、1シリーズでオールジャンル網羅できるのはすごい
- 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:04:54
山賊修行が怖すぎた
- 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:12:07
昔凄く好きだった記憶はあるんだけど内容忘れちゃってるな
懐かしい - 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:20:09
デング熱はこのシリーズで知ったなあ
あとでリアルでニュースになった時にあ。これズッコケで見たやつだってなった - 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:21:59
- 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:50:58
- 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:19:30
- 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:51:12
タイトルは忘れちゃったけど絵本作家が自分の書いた話を劇にする際に改変されて激怒した話が印象深い
後は北京原人の骨をダムにバラまいて終わるやつ - 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:53:31
北京原人の話は三人組がほぼ何も知らないまま終わってびっくりしたな
それでもちゃんと面白い - 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:37:10
なんだかんだで陽キャのハチベエがミドリ市の議員になって一番社会的に成功してるという
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:39:51
懐かしい、また読み返したいなぁ
電子書籍とか出てるのかな - 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:42:23
カルト教団みたいなやつと蚊に刺されて死にかけるやつだけうろ覚えで記憶になる
- 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:56:48
運動会とか普通にいい話で好き
- 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:57:28
沼で首をくくる幽霊みたいな話でラストでホラーオチだったのが怖かった
- 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:49:40
「卒業式」でハチベエが担任の引退を引き留めようするところは泣いた
- 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:51:50
- 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:55:25
舞台も広島県だしな……廃工場で動物園作って金取ってたのも普通に危ないヤツ
- 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:57:57
急に殺し屋が出て来る話あってビビった記憶
- 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:01:31
無人島の話が面白くてお気に入りだった
ユリネ団子美味しそうで憧れた - 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:05:58
ジョン・スパイダー
- 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:05:59
三人組の成長物語…ってこともあまりなく、読者に伝えたいメッセージもあんまなく本当に三人組の色々なトラブルって感じの物語
- 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:06:13
- 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:12:59
すごく好きだったことだけ覚えてるが話の記憶がほとんどない
東京に行った時にハカセが××の区間は〇〇線と△△線が並走してて〜と事前に調査してて、ハカセ好きなキャラだけどちょっと気持ち悪いなと思った記憶だけある(なお自分も後年上京してあれズッコケで言ってたやつ!ってなったから同類) - 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:14:39
ズッコケ三人組を発表した当初作者に投げかけられた児童文学界からの批判的な意見に対する作者なりのアンサーというか、その経験から書かれた話だったはず
たぶんモーちゃんのそのセリフは那須先生自身の思いでもあるんだろう
- 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:17:39
忍者回でハカセとモーちゃんが敵方のガキどもにマッパにされるシーンあってビビッた記憶
嫌がらせのエグさがリアル - 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:20:10
忍者回のラストみたいにこの後どういう風に騒ぎは終わったんだろう…と思うのがちらほらある
- 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:20:37
- 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:24:59
終わり方も女子同士の政治で話付いたから…で流石のハチベエもとほほ…女追っかけるのはもうこりごりだよ〜になったという何とも言えないもの
- 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:27:43
アニメもやってたけど個人的には一つの話を複数に分けてやってほしかったなと思った記憶
無理やり一話にまとめてるから怪盗Xとか前半で終わったりしてたし(学校の怪談で赤ちゃんじゃなく原作でも空気だったハカセの話した異次元の扉をメインにしたのは個人的には好きだったけど) - 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:30:28
- 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:34:15
荒井陽子と結婚して息子も産まれた
- 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:34:38
歌手志望だった子が結局未来でどうなったかよくわからないんだよな
この子の未来は確定させたくなくて敢えて中年編では出してないのかね - 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:36:50
あの話のラストのハチベエの「わかんねえぞ、未来のことなんて…」って言葉がすべてだと思う
- 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:46:53
未来報告でハカセと陽子にフラグ?っぽいものが立ってたのが子どもながらに印象的だった
他の話だとそこまで仲がいいって感じではなかったので余計に
中年の話でやっと2人の仲が深まるとは - 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:59:29
海賊の宝は見つけたけど黄金とかじゃなくて茶器で鑑定に時間かかるしもし文化財に指定されたら国に接収されるし相続の権利があると主張する海賊の自称子孫はバンバン名乗り出てくるわでめんどくせえなって結末が子供心に現実を教えてくれた
- 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:28:31
- 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:49:37
昔NHKかなんかで実写ドラマやってなかった??
面白くて見てたけどシリーズの最後らへんで一緒に謎の村に迷い込んだ浪人生?みたいな人が俺はいいから三人は元の世界へ帰りなみたいなこと言ってその村に残ったのがは?って思っためっちゃうろ覚えの記憶
違ってるかもごめん! - 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:51:45
『死神人形』で匂わされてた国際的な暗殺結社
結局謎のままだったな - 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:59:05
実写化もアニメ化もした結構幅広いメディア展開
- 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:22:55
NHKでの実写ドラマは2度ほどやってて、恐らくそれは最初の方のドラマでやってたズッコケ三人組の山賊修行中。
従兄弟のお兄さん(大学生)の運転でドライブに来ていた3人組が迷い込んだ山道で土蜘蛛一族という集団に拉致されて…という話。
- 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:43:47
子供の夢と現実のバランスが滅茶苦茶上手かったというか
株式会社とか動物園とか「やれそうな現実感と失敗した終わり方」みたいなのが子供心に滅茶苦茶刺さったな - 64二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:41:23
怪盗X云々抜きにしてもいろいろな事件に巻き込まれてるんだよな、この3人…
自称オンブズマンのおっちゃんと話をしたと思ったらその直後に目の前で轢き殺されるし、そのおっちゃんの正体は恐喝犯だったり、
はたまた自称建設会社のあからさまにヤのつく自由業も絡んできたり…
いやほんと事前に警察と繋がり持ってて良かったよなあ!? - 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:46:10
アニメでハチベエやってた山口勝平さんが那須先生が亡くなった時ハチベエ演じるの大好きでしたって追悼ポストしてたな
- 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:54:09
そりゃあ周りの目もあるし作者が死んだらそれくらいのおべっか言うだろ
- 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:26:58
実は関西ローカルでも昔ドラマ化されてたりする
- 68二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:32:49
- 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:51:10
- 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:51:52
- 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:58:47
学校のクラスって一年間メンツが固定されるから何かしら生徒同士でトラブルがあってもその後もクラスメイトとして付き合い続けるしかないんだよな
弘子みたいにある巻でキーキャラとして出て来た子が他の巻でちょいちょい名前が出て来てそれが日常風景として描かれてるのがなんかリアルだなと思った
- 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:46:55
ハカセの影響でトイレで本読む癖ついた人は一人や二人ではないと思う
- 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:34:18
途中から「なんか女の子の絵が前よりも可愛くなったな…」と思ってたら前の作画の人が亡くなってたの知って驚いたな(前の方には失礼ですまん)
- 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:41:18
怪談の話の「北校舎と南校舎って言うけど西と東だよな」って雑談
→北校舎にはやばいお化けが出るという怪談が流布
→お化けが実体化してクラスメイトの妹か誰かがピンチ
→校内放送で「うちの小学校の校舎は西校舎と東校舎だぞーっ!」と叫んで怪談概念を消す
の流れが面白かったけど未だ怖い - 75二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:50:54
懐かしい!
地震で街が壊滅した回読んでこれ次の話どうするの?って思ったの思い出したわ - 76二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:36:03
- 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:42:32
- 78二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:03:17
阪神大震災にあった読者に「三人組たちにも震災に合わせる」って約束したからできた話なんよね
- 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:34:50
モーちゃんがガリガリになってくの本当に怖かった…結婚式行ってせっかく減った体重が戻って絶望するモーちゃんとか本当にリアルな描写が上手いわ作者
- 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:40:34
基本的に毎回リセットされるというかゼロに戻るお話なんだよな
変化が起きるにしても極めて小さい影響しか残らないというか - 81二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:52:26
- 82二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:56:32
- 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:22:11
怪盗X VS 新興宗教(その実詐欺グループ)みたいな格好になったのもあったっけか
教祖が説法してる真っ最中のはずなのに、教祖が縛り上げられて放置されてた→説法してるのはXの変装だ!
…と見せかけて実は縛られてたほうがXで、説法してる本物が偽者だと思い込ませるための策略でした、ってのは一本取られたと思った思い出 - 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:48:58
なんとなくだけど子供の頃は「サザエさん」で「ドラえもん」をやってるようなイメージをずっと持ってた
- 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:07:18
食える物探し当てて調理するバイタリティもスゴいしそれがだんだん見つかりにくくなるリアリティもハラハラした
- 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:18:49
懐かしくなって軽く調べてみたら、あと3年で一番最初の本が発刊されてから50年になるらしくてビビった
そんなに前からあったものなのか⋯ - 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:37:34
中年の未来が未来予想図と微妙に近いのが好き
でも未来予想図ほど良くは無い - 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:38:32
女の子まで風呂一緒に入ったりハチベエが遠巻きにその女の子に求婚されたりとかやたらとそういうシーン多いよね
- 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:59:43
被害者になんでこんなことしたの!と詰め寄られても「あんたがバカだからよ。男の子からもらったペンダント見せびらかすなんて最低じゃない」と開き直り一切謝らないで出ていった犯人に戦慄した
- 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:08:18
修学旅行編とかいう何かが起こりそうで何も起こらなかった話好き
特に事件とかないのに面白い - 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:38:45
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:40:23
- 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:43:20
ハカセが色んな本読んでて賢そうなのにテストの点数は悪いってのがまんまネット民で感心したな
昔からそういう子って多かったんだ - 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:45:26
- 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:15:30
- 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:12:35
中年編では中学でいじめられているモーちゃんの娘がゆずの歌を聞いて元気を出すという展開があった
那須先生はゆずがすごくお気に入りだったみたいでコラボしてる
¬10üNÌ䏯a¶30üNð}¦éwYbRPOlgx̲ÌR{ªÀ»Ij [Xb¡»Ì¼ÌÊ^ͱ¿çwww.oricon.co.jp - 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:14:03
全然違くて草
- 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:53:24
地味に幽霊も宇宙人も実在する世界なんだよな
- 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:55:16
作者は3歳の時に広島で被爆していて絵を描いてた人は白血病で55歳でなくなっちゃったんだよねちゃったんだよね
- 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:03:31
昨今若い女性が裏ルートで糖尿病の薬をゲットしてデタラメな痩せ方をするのに通じるものがあるわ
挿し絵でもモーちゃん見るからにガリガリになってたからな
3人の中では結構上背があったと思うけどその中で体重35kgとかになってたつってたし
- 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:35:36
地底王国の回好きだった
縮んで体温が上がったシーン謎に印象的深い - 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:56:19
久しぶりに読みたくなった
電子書籍とかあるんかな - 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:58:28
- 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:57:16
- 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:19:56
割と放課後とか一緒に会話してるイメージだったが遊ぶってなるとあれだな…一応占いの回の最後にハチベエの家で最後に「僕たちの友情に乾杯!」って乾杯するシーンは微笑ましかったけど
- 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:21:52
モーちゃんは優しいけど怒ると場が引き締まったり洒落にならなくなるイメージ
忍者の時はハチベエとハカセが喧嘩するのを怒って止めた時もあったけど確かTV撮影する回でハチベエとガチ喧嘩したときはかなり尾を引いてたな - 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:56:19
一見充実した大学生活を謳歌しているお兄さんも親や周囲の言われるがままに何となく大学に入って日々を過ごしている自覚があったので、土蜘蛛の里での自給自足生活に人生の本質を見出したんだろうね。
お兄さんの選択は今で言う都会の人間関係やしがらみと縁遠い田舎でスローライフに近いものなんだろうけど、中年編での土蜘蛛様の権威不在で発生した里壊滅の顛末を見ると「田舎への幻想」を抱いていた年齢層へのアンサーを感じる。
- 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:06:23
- 109二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:00:35
てかハチベエ他の二人がなんかそんなに友達いない感じ…ハチベエのお供よね二人とも
- 110二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:11:22