- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:20:43
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:38:46
繁殖から子を守る生態に移行したんでしょ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:41:12
最初期にさらっと語られただけの「ニドリーナになると卵を産まなくなる」という設定を律儀に守り続けてる不思議なポケモン
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:51:58
ポケモンは図鑑説明に出してない設定多いんだろうな…ベロが舌じゃなくて足なシェルダーとか宝石食べて戻るメガヤミラミとか
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:57:52
もう生理が来てないんだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:11:58
せめてニドリーナまではタマゴ見つかるようにして欲しかった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:32:08
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:58:51
レベル16で閉経か…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:59:55
本編っての本筋って意味じゃないならミオとしょかんのイベントで聞けたらしい
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:07:18
でもタマゴできないだけでお盛んな可能性残されるのよくない?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:45:03
各媒体ではニドキングとニドクインでラブラブ子沢山ファミリーキャラで押し売りしてるのに
実態は子供たちと同じニドランだった頃にパコパコ作ってたって事になるんだよね怖くない? - 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:09:25
タマゴ沢山作ってから子供達を守るために急いで進化したのかな…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:17:44
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:42:26
そう考えるとニドクインまで待たないとタマゴ産めなかったりしたら生存戦略としてまずいな
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:45:35
一部の生物だとオスがメスを奪う際には子供を殺す…自分の子供を作らせるために育児モードを終わらせるんだ
それを防ぐ為にメス側も進化をそういう方向に合わせたのかもしれない - 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:51:47
子孫ぐらい俺も残せんし
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:55:00
タマゴは保育器で…親ポケモンとの血縁の有無は不明で…の誤魔化しを続けるのならニドランのこの設定も無視してよかったよな