脚本「あっそうだ 次の映画はしんのすけの目の前でひろしが死ぬ話とかどうでしょう」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:04:18

    さすがにタブーだったので会議で再考されてこうなったらしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:11:00

    ロボだとしても禁じ手だよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:13:25

    でも没にはならなかったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:44:33

    親しい者の死や別離には触れてきたからなクレしん映画

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:56:25

    ひろし殺してどうするつもりだったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:04:16

    >>2

    少なくとも設定上『ロボとーちゃんまでの記憶は確実にあるひろし』だからなロボひろし

    人の心どこに放り出してきたん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:08:05

    グレンラガンやキルヤキルでもそうだけど、中島かずきさん、割とドシリアスな脚本を書きたがるよなw

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:09:13

    適正:キルラキル

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:11:44

    ロボ、でも父ちゃんが嘘偽りが全くないの良いよね(悪いよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:12:49

    なんとか流せる方に落とし込んでるのがプロ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:24:33

    しんのすけは本気でロボとーちゃんも父だと思ってたけど
    みさえが夫だと思ってるのはひろしの方だったってのがお辛い

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:11:06

    >>11

    なんなら大人全員は理解してるんだよね、「とーちゃん」であって「あなた」ではないって

    どこかで見たけど「ロボとーちゃんは父親になれるけどみさえの夫にはなれないから負けた(勝ちを譲ったor生身ひろしが奮起した)」説があった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています