ウチは割とカレーを2〜3日かけて消費してたんスけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:05:42

    たぶんそれが原因でお腹を壊したことないんだよね
    食べる前に再加熱はしてたとは言えなんでなんスかね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:06:45

    ルーは冷蔵庫入れてたんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:06:54

    お前…なんで冷蔵庫に入れておかなかったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:07:11

    軽い症状なら気づかない人がいるのと冬場ならまぁ冷めなくもないからっスかね
    台所の温度によるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:07:35

    ジャガイモ…冷蔵庫か冷凍庫に保存…胃腸強き者…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:08:17

    カレーはタッパに小分けして冷蔵しろよ
    鍋のまんまとかだと冷やしたり温め直しに時間かかってその間に菌が増えるからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:08:42

    >>5

    じゃがいも入れると滅茶苦茶足が速くなると知って入れるのを控えるようにしたのが1人暮らしの俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:09:09

    食中毒菌の中には再加熱しても消えないものがある これは差別じゃない差異だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:09:36

    もしかして小まめに再加熱したら菌も湧かないんじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:09:43

    冷蔵庫に入れてたならそりゃ腹なんて早々壊さないと思われるが…
    常温なら胃腸強き者…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:09:55

    濃度と具の種類によるとは言え、カレーは別に腐りやすいものじゃないのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:11:00

    それが昔の話だったら今と気温がかなり違うからまた話も変わるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:11:18

    >>8

    死ぬような菌でも毒素の方は消えないんだよね 怖くない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:11:52

    >>11

    濃度と具の種類除外したらほとんどの汁物と同条件にならないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:12:33

    >>9

    湧くと言うか小まめに火を通すと爆発的に増える前に死ぬ感じっスね

    放置時間が長いほど指数関数的に増えるからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:13:30

    常温+じゃがいも入り+3日かけての消費が常だけど変な臭いもしたことないし腹を壊したこともありません

    それでもこの話題を扱っていいですか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:14:17

    >>15

    シャトルシェフで1日おきに加熱したらリビングで2週間置いても腐らなかったのはそういう事だったんですねぇ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:14:53

    冷蔵庫はそもそもスペースないから常温で蓋してただけだと思うのん
    ジャガイモはたぶん入ってたんじゃないっスかね
    もちろんめちゃくちゃエアコンなしで最近の話

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:16:00

    考えてみたら実家だとコンロ上に置きっぱなしのを数日かけて消費してた気がするんだよね
    それで腹は壊したことなかったけど一人暮らしのいま同じ事やるのは怖いと思うのはなんでや

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:16:09

    しょうがとかにんにくとかコーヒーとか殺菌成分強いものを隠し味に使いまくってたんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:16:09

    スパイスが良い感じに抗菌作用になってるとかないんスかね?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:16:21

    >>16

    細かい保存環境をできるだけ教えてくれよ

    ワシめっちゃ同じ条件やったら再加熱してもどっかで腐らせる自信があるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:17:39

    >>20

    >>21

    確かにオトンとオカンはいろいろ隠し味入れるタイプだったからなんか良い感じに作用してたのかもしれないね

    もしくは細かく火を入れててくれたか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:20:11

    というかカレーの場合調理法にもよるんじゃないスかね
    ウェルシュ菌って通常は無理でも圧力鍋でがっつりやれば死滅するんスよね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:20:25

    三食毎回加熱するならそこまで腐りませんよ
    朝晩だと厳しいけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:25:13

    >>22

    とりあえずキッチン付近の窓を開けて網戸にしておくこととなるべく日陰に置いておくのと出来れば毎日朝昼夜と温めてるんだよね


    場合によっては昼は無理だから朝夜だけのことも多いけどそれでも腐ったことはないんだよね怖くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:34:26

    >>16

    たまたま台所に悪い菌がいない家なのかも知れないね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:44:03

    >>16

    >>26

    俺とほぼ同じ家庭だな…

    うちもそうだけどジジババ含めて腹壊した奴いないんだよねちなみにシチュー類もめちゃくちゃ常温

    おかげであんまりカレーの常温の菌の話エビデンス付きなのにあんまり信じられないんだよね怖くない?

    ちなみにうちは窓開けたりせずほぼそのまま放置で火だけ入れるタイプでやんす

    あっでも流石に夏は冷蔵庫に入れるのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:30:18

    >>1、食中毒は即日で発症するんしゃななくて1~2週間潜伏するのは大丈夫か?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:32:30

    まあ気にしないで ワシの家も昔っから大量にカレー作って1週間くらいかけて消費してるけどお腹壊したことありませんから
    もちろん滅茶苦茶常温放置の上1日に一回は火を入れてる

スレッドは8/17 06:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。