ゲームで強すぎる/弱すぎるキャラクターと言えば?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:07:48

    誰を思い浮かべますか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:10:36

    見た目カッコいいのに弱すぎるリコ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:11:32

    火引弾

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:13:23

    ガードされただけで全キャラ相手に詰むスケーター

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:18:45

    ***デデデデザタイムオブレトビューション バトーワンデッサイダデステニー***

    ***ナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォ ゲキリュウデハカテヌナギッナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーンテンショウヒャクレツケンナギッハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケン K.O. イノチハナゲステルモノ***

    ***バトートゥーデッサイダデステニー***

    ***セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーンFATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ***

    ***ウィーントキィ (パーフェクト)***

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:25:48

    PS2版サモンナイト4のルシアン
    戦士型、召喚士型どちらとしても中途半端で弱い
    姉のリシェルは機属性召喚士として優秀だし、下手したら召喚士タイプの姉を戦士型として育てたほうがルシアンより強いといわれる始末

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:27:42

    >>2

    ギアまで弱いしシナリオもカットされたくさいの逆パーフェクトすぎんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:36:31

    PV丸々一つ使って鳴り物入りで登場しておきながら出オチで戦闘もなく全滅した使い捨てキャラ達

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:43:56

    >>7

    動きは鈍いけどパワーは抜群で打たれ強いぞ

    もっと頑丈でパワーも同格で動きも速いゼプツェン加入


    ひでえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:48:24

    >>6

    純粋にステがたらんのよなリメイク前ルシアンは……なおリメイク版は最序盤からいきなり移動力4→5が可能になり大躍進

    スキル取得でステの補強も出来る為最終的に「他も強いけどこの子もちゃんと強い」って塩梅になり、序盤においてはマジで頼れる戦力になった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:49:43

    紫ピクミン
    強過ぎて次回作でナーフされたからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:59:08

    虎牢関で挑んでボコされるのがもはや様式美な奴

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:04:13

    この後、テリーはルイーダの酒場の飲んだくれになるのであった…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:18:26

    弱すぎる方で、ティアリングサーガのメルヘン
    倒した敵のアイテムを全て入手できるスキル「強奪」を持つものの、初期ステータスが低くて成長率もゴミ(0~10%)
    さらに強奪の副次効果で周囲3マスの味方の命中回避を-50%するオマケつき
    他のキャラでも強奪を習得できるので、コイツを無理に使う必要は一切ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:24:15

    初出のスパII Xでは隠しボスかつ対戦で使われる事が想定されてない為、Tier表では論外扱い
    それ以降もストZERO3やストIV、鉄拳7でやりたい放題暴れ回る豪鬼

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:29:40

    カイザーナックルの隠しボス、最強の尖兵ことジェネラル

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:35:32

    スレ画がひどいのは別にいなくても十分ぶっ壊れる環境なのに舞い降りる上位互換なところ

    この人はアタッカー運用ではゲロ弱、割り切ってデバッファー運用にすると激強で両方に該当しそうな人

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:37:21

    アトリエシリーズ歴代最強幼女

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:43:58

    東方獣王園の天火人ちやり(アプデ前)
    ありとあらゆるキャラ性能がゲームシステムと噛み合いすぎてて対人戦はマジでこのキャラしかいなかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:47:45

    >>17

    ・仲間になるのが終盤のchapter4とかなり遅い

    ・それなのにLv1加入でジョブが全く育ってない

    ・専用ジョブ「ソルジャー」のクセが強い(チャージが必要で即座に使えない+範囲指定した所から逃げられたら不発する+味方も巻き添えになる)

    ・「ソルジャー」のアビリティ使用に必要な装備も初期装備「マテリアブレイド」のみかつ弱い

    とキャラ愛とか無いと即ベンチ入りしかねないんだよな……


    ちゃんと育てれば有能バステ付与できる画竜点睛や最大999ダメのクライムハザードなど強くなれはするけどそれまでのお膳立てというか育成する道のりが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:54:03

    援軍を出して戦うゲームなのに相手の援軍を封じたりこっちは無限に雑兵を呼び出しまくったりと、ゲームルールを根本から否定する技のオンパレード
    唯一の弱点はこいつを使うとだれも遊んでくれなくなる事

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:55:20

    ヤンガスとゲルダはこのスレにドンピシャだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:55:45

    >>16に並ぶであろう3人

    この中ならまだギースがマシな方かも

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:41:33

    戦国BASARAの本多忠勝
    特に初代のコイツは直接やり合わない事を前提にした強さになっている

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:51:55

    スフィア盤がど真ん中のせいで育成が中途半端になりがち
    肝心の青魔法も必殺枠でだいたい1回しか使えない上にレパートリーも微妙
    一応育てればカンストダメ余裕だがストーリーで順当に使うならしっかり育成計画を立てて育成しないと普通に控え要員になる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:30:59

    オリジナル版とリメイク版で弱すぎる/強すぎるの両経験者も珍しいのではないか

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:10:30

    >>25

    普通に育ててるとティーダ√のヘイスガ要員かリュック√の盗む要員のどっちかになりがちよな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:19:48

    >>21

    初心者が使っていたとしても経験者が全力で叩き潰しにくるのも欠点かもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:44:36

    暴力の化物

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:46:40

    >>26

    意外とよくある

    強かったのが弱すぎはあんまり見ないけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:27

    定番の村人枠にしてもなかなか頭おかしい性能してる

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:45

    >>20

    記憶違いだったら申し訳ないけどマテリアブレイドは初期装備じゃなくて火山の山頂に埋まってなかったっけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:59

    マブカプ2のロールという最弱キャラ
    その次に弱いコブンでも「状況によっては最強キャラのセンチネル相手にダイヤグラムで2:8はいける」とされるのに彼女は完全に0:10で他の下位キャラ相手も2:8から3:7
    自分が飛ぶと何も出来ない、相手に飛ばれても何も出来ない。唯一可能そうなのが「こっちのアシストを若干援護する事」のみ

    結論から言うとどのキャラを相手にしても「アシストがいなければガン不利」という超性能

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:55:15

    >>32

    素のジャンプで届かない高所だっけか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:57:17

    以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略以下省略

    高難易度も楽々でした

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:39:59

    オクトパストラベラー2の学者オズバルド
    前作の学者枠のサイラスが大暴れしていた反動で本作の学者はかなり弱体化…というか他キャラと比べて圧倒的に不遇

    ・3色(火氷雷)魔法の燃費悪化
    前作の消費が8に対し性能据え置きで消費が14に増加
    特定の強化を掛けないと大魔法(2回ヒットする)が使えない
    ・キャラ毎の個性「底力」
    オズバルドの底力は「魔法の範囲を単体に絞る代わりに威力が2倍」というものだが他キャラの底力が「単体技の範囲を全体化」「連続2回行動」など汎用性に優れるものが揃う中明らかに汎用性がない
    また効果の関係で最高打点を狙う場合、全体攻撃が出来ない
    ・専用技「EXアビリティ」
    各キャラ2つあるがオズバルドの場合
    自身に掛かっているバフを味方1人に移す「教える」と
    シールドを弱点関係なく削る「究極魔法」の2つ
    前者はシンプルに使い道がない
    後者は消費が75とバカ重い、無属性なので属性武器の補正が乗らない、より簡単に弱点無視を使える手段がある
    ちなみに他キャラのEXアビリティには「全体攻撃+次のターン全員先制」や「お金を払って敵のターンを自分のものに置き換える」など強力なものばかり

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:06:42

    ハイリスクだけどイデオン

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:13:15

    ベルウィックサーガのデリック
    初期値の守備は味方の中で一番高いのだがなんとドーピングなしでは守備は成長しない
    このゲームは武器を使ったり盾が発動すると技能レベルが上がって発動しやすくなる
    だがデリックは斧とL盾を使えるのだがその両方とも成長率が低い
    さらに移動力が低い上に侵入できない地形があるので一部マップでは出撃できてもほとんど身動き取れない事も

    実はデリックというキャラはEDでその正体が分かるのだが本来何をやっていたキャラか分かれば弱いのも納得できるので意図的な弱キャラとして作られたと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:31:57

    FE烈火の剣のアトス爺さん
    理の神将器の使い手として有名ですが、実は光魔法も闇魔法も極めてます!! は盛りすぎではなかろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:08:11

    この顔の時のこの人

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:10:05

    2Dテイルズでは限りなく禁じ手だろって技の持ち主
    それ抜きにしても攻撃属性が強力だったり自由に属性追加できたりとまるで隙無し

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:10:32

    この顔の時のこの人

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:17:30

    >>41

    くるくるまーわーるー

    何年経っても脳内再生できそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:38:00

    >>13

    なにせ主人公、ハッサン、ミレーユ、チャモロの基本4人

    馬車から外せない呪いのバーバラ

    スライム格闘場用のピエール

    ベホマズンのホイミン

    ドランゴ先生で枠が埋まってるからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:40:07

    ナムカプのこの人

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:46:52

    >>37

    スパロボだと30の戦艦はスペック的、精神コマンド的にも強すぎるとexcコマンドが無いから1Tの間に狩れる数が少なすぎて弱すぎるを両立できる稀有なスペックしてたな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:51:20

    >>21

    一番大きい攻略サイトにも「性能を知られるとコイツしか使われなくなってゲームの寿命が短くなるから」って理由で項目そのものが無いなんてされるのなんてコイツぐらいだろうな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:24:44

    FE蒼炎・暁のラグズ王族
    弱点はあるけどほぼ落ちない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:50

    >>30

    まあ魔法キャラが気持ちよく魔法使えないSFC版の仕様は活用法があると言われても残念寄りなので

    アンジェラがリメイクで強くなったのは良いと思うよ…隠しボスがお労しい事になったのはアレだけどw

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:55

    >>47

    ぶっちゃけ強さの逸脱具合ならスパ2Xの豪鬼も大概だけどなんで開始から居る一プレイアブルキャラが大昔の盛りに盛った隠しと比較になるんだよって感じだしな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:16:32

    >>13

    正直こいつのスペックを前にしたらテリー以外でも歯が立たんからなぁ…

    専用装備&勇者になりやすい主人公ぐらいしか対抗できん

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:21:00

    >>36

    ボス戦だとマジでそうだけど強奪とエンカ半減が有能過ぎてずっとスタメン入りしてたわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:27:37

    >>50

    隠しコマンドでプレイアブル用の調整無しなボスキャラをそのまま使えるのとかもあったよな

    もちろんぶっ壊れ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:33:18

    トラキア776の方のセティ
    ”高貴な者達が圧倒的力で華やかに戦う聖戦”とは対照的な”踏みつけられてきた者たちが等身大の力で泥臭く戦うトラ7”に
    唯一神器を持ち出してやって来た非常識な男(地味にフォルセティの補正が上昇しているのも注目)
    作中聖戦士の血筋は傍系で神器を使えない事を気にしている主人公リーフに対して
    「聖戦士とは単に神器を使えるだけの者ではない、人々の為に戦う君はまぎれもなく聖戦士だ」
    と鼓舞する場面があるが、直系でクソ強神器持ちのお前が言うか…などと感想を抱かずにはいられない

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:43:36

    >>53

    KOF95のルガールとかKOF97の暴走庵思い出すわ

    アーケード版でも使えるってのはだいぶトチ狂ってたなぁアレ

スレッドは8/17 10:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。