- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:07:48
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:10:36
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:11:32
火引弾
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:13:23
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:18:45
***デデデデザタイムオブレトビューション バトーワンデッサイダデステニー***
***ナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォ ゲキリュウデハカテヌナギッナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーンテンショウヒャクレツケンナギッハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケン K.O. イノチハナゲステルモノ***
***バトートゥーデッサイダデステニー***
***セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーンFATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ***
***ウィーントキィ (パーフェクト)*** - 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:25:48
PS2版サモンナイト4のルシアン
戦士型、召喚士型どちらとしても中途半端で弱い
姉のリシェルは機属性召喚士として優秀だし、下手したら召喚士タイプの姉を戦士型として育てたほうがルシアンより強いといわれる始末 - 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:27:42
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:36:31
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:43:56
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:48:24
純粋にステがたらんのよなリメイク前ルシアンは……なおリメイク版は最序盤からいきなり移動力4→5が可能になり大躍進
スキル取得でステの補強も出来る為最終的に「他も強いけどこの子もちゃんと強い」って塩梅になり、序盤においてはマジで頼れる戦力になった
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:49:43
紫ピクミン
強過ぎて次回作でナーフされたからな - 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:59:08
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:04:13
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:18:26
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:24:15
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:29:40
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:35:32
- 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:37:21
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:43:58
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:47:45
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:54:03
- 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:55:20
- 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:55:45
- 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:41:33
- 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:51:55
- 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:30:59
- 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:10:30
普通に育ててるとティーダ√のヘイスガ要員かリュック√の盗む要員のどっちかになりがちよな…
- 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:19:48
初心者が使っていたとしても経験者が全力で叩き潰しにくるのも欠点かもしれない
- 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:44:36
- 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:46:40
- 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:27
- 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:45
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:59
- 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:55:15
素のジャンプで届かない高所だっけか
- 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:57:17
- 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:39:59
オクトパストラベラー2の学者オズバルド
前作の学者枠のサイラスが大暴れしていた反動で本作の学者はかなり弱体化…というか他キャラと比べて圧倒的に不遇
・3色(火氷雷)魔法の燃費悪化
前作の消費が8に対し性能据え置きで消費が14に増加
特定の強化を掛けないと大魔法(2回ヒットする)が使えない
・キャラ毎の個性「底力」
オズバルドの底力は「魔法の範囲を単体に絞る代わりに威力が2倍」というものだが他キャラの底力が「単体技の範囲を全体化」「連続2回行動」など汎用性に優れるものが揃う中明らかに汎用性がない
また効果の関係で最高打点を狙う場合、全体攻撃が出来ない
・専用技「EXアビリティ」
各キャラ2つあるがオズバルドの場合
自身に掛かっているバフを味方1人に移す「教える」と
シールドを弱点関係なく削る「究極魔法」の2つ
前者はシンプルに使い道がない
後者は消費が75とバカ重い、無属性なので属性武器の補正が乗らない、より簡単に弱点無視を使える手段がある
ちなみに他キャラのEXアビリティには「全体攻撃+次のターン全員先制」や「お金を払って敵のターンを自分のものに置き換える」など強力なものばかり - 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:06:42
- 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:13:15
- 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:31:57
FE烈火の剣のアトス爺さん
理の神将器の使い手として有名ですが、実は光魔法も闇魔法も極めてます!! は盛りすぎではなかろうか - 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:08:11
- 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:10:05
- 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:10:32
- 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:17:30
- 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:38:00
- 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:40:07
- 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:46:52
スパロボだと30の戦艦はスペック的、精神コマンド的にも強すぎるとexcコマンドが無いから1Tの間に狩れる数が少なすぎて弱すぎるを両立できる稀有なスペックしてたな
- 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:51:20
- 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:24:44
FE蒼炎・暁のラグズ王族
弱点はあるけどほぼ落ちない - 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:50
- 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:55
- 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:16:32
- 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:21:00
ボス戦だとマジでそうだけど強奪とエンカ半減が有能過ぎてずっとスタメン入りしてたわ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:27:37
- 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:33:18
- 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:43:36