ダートの壁

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:36:36

    厚すぎない?
    2勝クラス7馬身差のスマートケープが惨敗してる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:38:27

    ちゃんとクラス分けが機能してるよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:40:05

    クラスの壁も厚いし性別の壁も厚いんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:40:43

    ダートで重賞どころか昇級戦でも渋滞起こしてるから魔境なんよ
    だからこそそこを勝てる馬は強い

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:41:52

    連勝してオープンまで行ける馬はやっぱり重賞でもそこまで跳ね返されんよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:43:42

    ローカル名物のダ1700って結構適性ゲーなところがあるのでそこで圧勝したとて…ってことはちらほらある
    中京新潟のダ1800はそこそこ信頼できるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:45:36

    エスカレーターで勝ち続けることができるダート馬がいたら正真正銘の化け物だから

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:49:11

    だからどんなに強い勝ち方しても次もいけるの?って疑われ続ける
    GI戦線に出てくるようになって初めてやっぱり強いねって感じになる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:52:18

    ダートオープンの壁が高いのって中重賞勝つような馬でも交流重賞には賞金足りないから居座ってるからってのもあるんかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:56:36

    ただダートは稼働期間が長いから引っかかっても何戦もすれば越えていけることもある
    同レベルと戦って磨いていくしかない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:17:45

    一回負けたけど次は普通に勝ったとかもあるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:49:32

    >>9

    ここ1年くらいで見て名前は忘れたけど、OP3勝あげつつ重賞出てない馬見た時は草生えたわ

    もう挑戦したんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:50:45

    >>12

    サンライズアムールのこと?

    クラスターカップ勝ったぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:55:10

    ドンアミティエの方かもしれん
    まあついこの前なんでか芝の函館スプリントS出て3着になったりはしたが
    サンライズアムールと一緒で次走は東京盃らしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:58:44

    まあその2勝クラスも惨敗を経験しながら5戦目で勝ち上がったしね
    経験積めばまた着差つけて勝ちそうな気もする

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:01:45

    3勝クラスの壁が一番高そう
    ここ勝てずに地方に移籍して交流重賞で好走する馬そこそこいるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:08:07

    900m53.4、1100m66.0だから間を取ると1000m59.7だもんな
    前走のラップは同じコースで55.9の67.9だから約61.9。1000mで2秒も違う
    逃げた馬はドベに沈んでるし、このペースについて行ったら耐えきれるもんじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:08:36

    リトルハピとかウィンドフォールも2勝クラスまで連勝で行けたのは強い証拠と見て良いのかな
    ここからOP、重賞まで行ってほしいけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:09:29

    >>13

    これこれ

    G3勝ってるのめでたいけどその前にOP4勝になってて草

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:10:19

    2、3勝クラスあたりで好走したけど結局勝ち上がり出来ずって馬
    地方転厩してくるとびびるほどつよい

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:10:48

    >>19

    OP(・L)で

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:12:31

    オープンとリステッド(厳しいハンデと別定)4勝が
    東大1勝に負けるという

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:30:11

    昇級初戦の敗北=クラスの壁ちゃうからな
    今回とかは明らかに厳しいペースで走ってたし敗因は別にあるパターンも多い
    最近のわかりやすい例だとソーニーイシュー
    こいつは2勝Cを3馬身勝利→3勝C初戦で10着だったけど間隔詰まって力出せなかっただけ
    事実休み明けの同級2戦目でまた3馬身の楽勝

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:32:00

    ダートは息も長いから中々上がいなくならないってのもあるよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:42:42

    今回の敗因は前が欲しかった二頭が譲らずぶっ飛んでいったことで
    ハナ争いを延々とやって沈没ってのは良くあることよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:43:06

    ・番組が少ない
    ・息が長く上が消えにくい
    ・上記理由で重賞に出にくい

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:44:44

    >>26

    あと最近は最上位が海外に行ってる間に他が賞金を積むから余計に交流重賞なんかの出走ハードル上がってる印象ある

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:49:08

    >>18

    ダートは本当にやってみないと分からん

    そもそもリトルハピは早速3勝クラスで一度躓いてるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:49:17

    条件戦やOPでどれだけ強い競馬しても重賞だと全く勝てないってことも珍しくないからね
    画像はその極端な例だけど強い相手だとそもそも自分の競馬を出来ずに負ける馬は珍しくない特に逃げ馬に多いけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:52:24

    >>22

    そりゃ負けるだろ、勝てると思ってるのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:08

    だからインティとかウシュバみたいな条件戦連勝で勝ち上がってG1勝ち切る馬は強い
    特に前者は復帰戦からは無敗で来てたし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:58:53

    こいつOPまでとんとんと上がれるやろなあと思ってた馬が現在3勝クラスの壁にぶつかり続けている
    というか3勝クラスは魔境すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:01:02

    >>27

    上で出ているサンライズアムールも

    オープン4勝しなきゃ交流重賞の狭き門に出られないくらいだからねえ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:04:21

    だからこそG1が本当の強者しか出てこなくて面白いんだよね
    特に枠が狭い地方交流

スレッドは8/17 06:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。