- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:47:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:50:26
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:50:52
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:51:45
ゾロリ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:53:17
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:56:40
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:04:37
初代ポケモンをプレイするに、ピカチュウは本命にしてない
ピッピを推しててCMではコダックが最初に出た - 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:04:51
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:10:15
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:13:39
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:15:23
アニメ版のキャスト順がそれ裏付けてる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:21:57
ピカチュウは赤緑当時から社内でもダントツ人気でデザインの良さは開発も理解してたよ
>開発者のひとり、西野弘二氏はピカチュウを溺愛するあまり「他の人にはなるべく触らせたくない」という不思議な独占欲求が働き、結果として出現率を異様に低く設定してしまったのです(読売新聞オンラインでのインタビューより)。
初代ゲーム版のピカチュウは「影が薄い」? 製作者が語る意外すぎる理由 | マグミクス初代ポケモンにおける「ピカチュウ」はどんな扱いだった? 世間の扱い方とのずれには、納得の「理由」が隠されていました。magmix.jp - 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:23:51
なに、そうだったのか
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:24:10
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:45:35
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:48:52
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:50:29
- 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:55:15
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:23:57
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:26:19
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:35
- 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:34:26
- 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:35:36
- 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:55:22
記憶が定かじゃないけどラーメンマンてキン肉マンのスピンオフじゃないっけ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:56:32
- 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:59:27
ヒロインって立ち位置じゃないだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:41:30
- 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:56:11
- 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:01:43
悟空に殺される予定だったベジータ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:17:57
発売後キッズに人気が出た→アニメのメインキャラに抜擢の流れ
スタッフ内に「俺のピカチュウをアニメのメインに」という野望を持った人もいたかもしれんが
飛ぶ鳥を落とす勢いのコンテンツで更に流れに掉さそうというときに
「ゲーム内では脇役だけどきっと人気出るはずです」だけで決めるわけにはいかんわな
ピカチュウがモンスターボール入らない!? シーンに隠された意味|ウーマンエキサイトゲーム、アニメ、映画と幅広い展開をみせる『ポケットモンスター』、縮めてポケモン。1997年にテレビアニメがスタートし、今年で20周年を迎えます。<br /><br />
今回は、テレビアニメの立ち上げ当初から総監督を務め、劇場版20作品すべてを手掛けてきた湯山邦彦監督にインタビュー。サトシの相棒にピカチュウが選ばれた理由から、7月15日公開の最新作『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』の制作秘話まで、たっぷりとお話を伺いました。woman.excite.co.jp - 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:51:32
- 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:45:48