真・侍伝YAIBA19話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:36:44

    闇の玉の中に吸い込まれてしまった刃と十兵衛
    滝の裏側にある出口へと向かう刃たちの前に出口を守るケロ介が立ちはだかる

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:36:19

    ケロ介の声は楠大典かな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:37:06

    白黒だから水か炎かわかんねえ!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:37:42

    火を吹く河童

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:38:12

    悲報:かみなり斬りくんかませ化

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:39:48

    すごい勢いで腑抜けていく!?数時間も経ってねえのに!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:41:02

    ここで十兵衛は腑抜けてダメから酒飲ませてウルフを特訓相手にするという機転の速さよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:41:32

    ずっと闇の世界に独りきりだって考えるとケロ吉も気の毒ではある

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:41:38

    旋風剣じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:43:50

    >>8

    一応ケロ介って友達なんじゃなかったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:45:13

    クモ男珍しくお手柄?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:45:39

    さすらいのウルフ様親切だな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:47:09

    とりあえず回転しとけば技になる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:48:47

    風車とたつまき切りの威力差が大きすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:48:53

    縦回転の風車と横回転の竜巻斬り

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:51:07

    竜巻斬りは風神剣の力も入ってるから・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:52:27

    弁慶出て来て早々に変身しちゃうのね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:52:36

    なんで野球選手のコスプレしてんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:53:47

    弁慶一瞬で居なくなった・・・

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:53:53

    すごい速さで瞬殺された弁慶……

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:54:03

    弁慶の消化雑すぎて笑う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:54:19

    あれっ野球対決は

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:54:56

    弁慶の扱い
    原作はどんな感じだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:55:18

    くくく……やつは英霊剣豪の中でも最弱……次が英霊剣豪最強だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:55:21

    脛で倒すとかじゃないんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:55:43

    ケロ介:楠大典
    弁慶:稲田徹

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:57:16

    >>23

    アニメほど高速消化じゃないけど原作もさらっとやられたのは大差ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:57:18

    >>23

    一応もうちょい玉のやり取りとかあったけどまぁぶっちゃけこんな感じではある

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:57:32

    待て、ゲロ左衛門来てないがまさか
    蛙ぶちこむ池の音カットか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:59:12

    源蛍の弁慶「やっぱり弁慶より義経やな」

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:59:37

    この辺は闇玉編のおまけ扱いというか
    原作からして弁慶も雑消化だし氷玉もほとんど使われないから数合わせ感が凄い

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:00:29

    予告でもう石になってたけどナマコ男達は···

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:01:58

    旋風剣で良くね?って思ったけど雷神剣(というか穴)ないから使えないのか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:02:51

    溜めがある分旋風剣よりは強力だから

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:03:57

    弁慶、コナンでは2つの事件で重要な役割を果たしてるのにYAIBAじゃこの扱いとは…

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:06:22

    でも玉の見た目わかってたり原作よりはかしこくなってた

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:06:41

    コナンの弁慶のほうが強そう

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:06:52

    旋風剣よりは回転半径がでかいから威力は大きそうではある
    あの推進力はどこから発生してんねんって感じだけどw

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:07:49

    玉の記憶に映ってたの海だよね竜宮城?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:08:16

    >>23

    ここから野球対決に移行して刃が野茂ばりのフォークでブライアントとなった弁慶から三振を取る

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:09:19

    弁慶は伝説の玉探しでクラッカーネタ消化してたからひょっとしてとは思ったけど
    ここまでばっさりショートカットされるとは思わなかったぜ
    この調子だとナマコ・カエルは合流しないままってこともあるかもねえ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:09:50

    >>27

    いや覚えたての風車を普通に撃ち返したから工夫してリベンジするし

    その為に野球回に発展するから確実に強いしまぁまぁ特徴のある戦闘だったよ

    このリメイクはいくらなんでもやり過ぎ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:11:29

    >>24

    なんで俳人が最強なんです…?


    >>42

    残り5話で芭蕉戦・鬼丸戦(ちょっとだけ)・龍神の試練やらなきゃいかんからしゃーない

    撫子回入れなきゃ弁慶戦じっくりやれただろってのはまあうn

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:12:36

    >>10

    そうだよ

    あとケロ吉はごく普通に闇の玉から出て来てたので

    単に好きで闇の玉にいるだけだと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:12:38

    >>42

    原作読んでないからなんとも言えん部分はあるがせっかく覚えた必殺剣にいきなりミソつくのもあれだからこっちの方が良さそうに聞こえる

    旋風剣もかみなり斬りも段々破られること増えてきてたけどそれなりの期間は一撃必殺技みたいな扱いだったっしょ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:14:44

    >>24

    弁慶、十兵衛の次くらいの剣豪度高いのにな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:14:54

    鬼丸四天王編まではイイ感じで良かったけど
    龍神の玉編後半はなんかオリチャーとRTA挟み過ぎて微妙になってきたな…
    撫子普通の人間だから戦わせてもそんな特徴無いし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:16:00

    実は風車って決まり手になったのは初戦のケロ助くんだけだからな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:17:32

    >>47

    RTAはともかくオリチャ―って言うほどあったっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:19:24

    弁慶戦尺の都合もあるけど鬼丸が野球ファンな設定カットされてるからね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:19:29

    >>45

    弁慶より後は普通に強いし必殺技を攻略してきた強いボスを倒す展開丸カットする方がガッカリ感すごいよ

    凍結してる所をトドメ刺すなら風車じゃなくても良かったぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:20:59

    風車も空中で軌道を変えれるのは優秀だな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:21:32

    >>51

    実際原作だと凍った後はムサシがちょっと小突いておしまいだからね

    風車というよりは氷の玉のすごさが目に付く話だった

    風車も強いは強いんだけど野球の方にどうしても目が行っちゃうから

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:23:15

    >>49

    まず撫子は龍神の玉編に登場しない

    カグヤ軍倒した後の平和な期間にやっとやってくる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:23:56

    >>54

    ああそれをオリチャ―って言ってたのか

    ぶっちゃけ攻略ルート自体には特に影響しない(地図手に入れる役が変わっただけ)だから

    全然気にしてなかったわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:25:18

    峯家で地図手に入れるくだりが撫子の役割になるだけで基本ルートは一緒よね
    んでその道程がひたすらスリムになっている

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:26:23

    >>48

    雷神の玉の力使わずにどう風神剣に対抗するかって時期に習得した旋風剣かみなり斬りと違って龍神パワー使い放題の時期だから高火力技必要な機会自体が少ないんよね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:27:49

    放送してからしばらくはかなりアニオリ多くて挑戦的だけどイイ改変ばかりで良かったけど端折りが目立ち過ぎて流石に厳しくなってきた
    ギャグパートが楽しい漫画でもあったからギャグ削るの普通に残念なんだよな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:28:55

    風車くんは火の玉と合わせて火炎車する所で300点加点する技だからよ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:29:19

    >>58

    ぶっちゃけゲッコーが出てくるまではシリアスよりギャグの方が多い作風だったしねえ

    かといってギャグ入れてくととてもじゃないが尺足りねえってのもわかるので難しいところだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:31:04

    >>57

    ダメージソースの話すると中間で手に入る火の玉がずっと最強だからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:32:54

    >>59

    それめちゃくちゃ楽しみなんだ

    さらに言うとピラミッドでの風雷風車も楽しみ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:34:32

    >>59

    W風車とか風雷風車とかもあるし、アバンストラッシュみたいに派生やエンチャ付与で真価発揮する技のバニラタイプなイメージ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:35:23

    ケロ吉の「それでも叶わなかったら」はちょっと分かるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:35:35

    理屈で言えば御前試合でもかみなり斬りや風車は出て来たっておかしくなかったんだよな
    剣の形状や玉の力と関係なくだせる技だから

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:36:50

    >>64

    そこで「新しい夢を見つけるさ」と笑顔で言えるのガチでかっこいいと思うぞ俺

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:37:01

    御全試合は剣道だから使わなかったとか?
    十兵衛には使ってよかった気がするけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:42:09

    風車ってカウンターもクソもないから十兵衛相手に案外有効かなって思ったけど
    普通にかわされるだけで終わりかしら?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:47:37

    >>5

    ロボ物で言うところの後継機乗り換えイベントだからな

    もう長いこと一線張ってきたしそろそろお休みさせてあげよう

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:56:35

    剣に穴がなくても使えるだけマシ
    もう剣に玉付いてるのが当たり前になるから扇風剣が1番死んでる

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:59:28

    このままナマコ男合流しないと次のマジでギリギリで勝てたの変わりそうだけどどうなるんだろ
    流れ自体は同じでも別キャラでやると印象変わりそうなんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:03:38

    まー今までの奴らが全員原作とほぼ尺変わらずの出番で真っ当に強かったから原作以上に物凄い速さで瞬殺された弁慶の扱いに不満感じるのしゃーないとこある。ただ戦闘はしょれるのが弁慶しかいないんだよな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:09:19

    >>37その弁慶は義経になりたいからダメ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:12:38

    撫子はこのままピラミッド編以降も同行するのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:16:50

    まぁ最終的な剣は旋風剣出来ないだろうし

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:34:34

    >>74

    現段階で地図を持ち込む以外の役割を持て余してるのに地底人との戦いに連れてってもしょうがねえだろという気持ちがすごい

    ピラミッドは丁度エメラルドも加入するから尚更女性には困らんぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:46:59

    >>41次回前半で芭蕉倒して後半で試練突入で終わりかもしれん

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:30:17

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:41:52

    剣豪も残るはトリを飾る芭蕉一人

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:51:22

    >>18

    当時あった近鉄バファローズのパロディなのだ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:37:40

    竜巻斬りも普通に強力だよな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:01:34

    >>80

    弁慶がブライアントで刃が野茂ってのはリアタイならすぐ想像つくけど

    今となっては野球ファンでないとさっぱりわからんわな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:05:14

    >>66

    夢が叶わなかったのなら、新しい夢を見つければ良いは開き直りであっても好きだな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:07:06

    闇の玉で芭蕉に勝利は変わらないとしてもそこに至るまでの流れがかなり変わりそうだな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:08:14

    弁慶は稲田が演じたが現在デカレンジャーが配信されているのでタイムリーだな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:53:28

    24話で一旦終わるとしたら残り5話か
    24時間テレビで1週分潰れるとしたら、9月27日で最終回になるな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:49:14

    >>86

    24時間放送回もやる可能性出てきた

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:14:58

    弁慶「出番大幅カットはひどいべ」
    武蔵「原作でも前のアニメでも野球勝負しただけじゃろうが」

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:24:55

    >>77

    Aパートで芭蕉戦終了、Bパートで富士山での鬼丸戦と富士山突入もありえるかな?


    ゲロ左衛門とナマコ男の出番なしのままだと21話での試練も大幅に変更されそうだが試練自体が仲間と龍神の玉のどちらを取るかだけになるかも

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:29:41

    弁慶の出番大幅カットって、原作の出番の殆どが時事ネタだからやり辛いしアニメ映えしないからやむを得ないのはあるかもな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:37:12

    巻くか平安の人で盛って一話かと思ってた

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:37:25

    >>89

    刃がさやかへの台詞がPVに有ったから試練自体(改変)はやるんじゃないかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:56:26

    >>92

    間違えた逆ださやかから刃への台詞

    最後の二択の縄で失敗したときの「一緒に行けなくてごめんね」ってやつ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:45:41

    >>23

    弁慶がアホで色んな玉集めまくってたが、武蔵がその中から本物を見つけて盗もうとして弁慶にけん玉渡して誤魔化そうとしたが、指名手配の張り紙で刃一行と気付いて変身。

    その後は刃復活から氷の玉発動で弁慶は氷漬けになり、武蔵が一撃加えたら崩壊して敗北。

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:58:33

    三好清海入道、石川五右衛門、武蔵坊弁慶
    →原作通り成仏したときの煙が出る、媒体になった動物が出てこない

    風魔小太郎、天草四郎時貞
    →成仏したときの煙が出てこない、媒体になった動物が出てくる

    風魔小太郎と天草四郎時貞、実は生きてたりしない?
    風魔小太郎は変わり身の術で死んだふりできるし、天草四郎は初登場時が狐だったから狐の姿に戻っただけとか

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:36:57

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:26:46

    >>95

    ただ生きてたとしてもどう絡ませるのか…

    月星人やピラミッド編のかませで退治されるとか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:33:15

    このご時世ケモノキャラが野球してる絵面だけで十分人気出るからやるだけの価値はあったよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:01:23

    >>97

    最終章でモブなのにベスト4まで残ったH.HATTORIを風魔小太郎にするとか

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:37:14

    >>95弁慶もアッサリと処理されたしソイツら生きてたところで今更どうすんの?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:29:54

    準レギュラーなはずの蛙&ナマコすら再登場が怪しいからねえ
    龍神の試練の尺を短縮するために蛙&ナマコを同行させないまでありうる

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:08:25

    >>77

    当玉の案内で富士山に向かうで幕引きかも


    んで鬼丸銭湯をカットして、その次の冒頭で富士山まであと一歩で鬼丸戦から富士山突入

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:10:56

    >>101

    撫子が優先される辺り、時代の変化を感じる

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:10:48

    撫子はなんというか当初思ったよりあまり機能してない感じするな
    さやかのヒロイン感が薄まっただけのような・・・
    あとゲロ左衛門たちが合流しないままなのも珍道中感が薄まってなんだか・・・

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:33:19

    もしかぐやが現れる直前で1期が終わるなら、旧アニメで該当する話は

    29 なにっ!伝説の玉が10万個?
    30 石化の毒針!モンキー芭蕉
    31 目指せ!富士山龍神の玉!
    32 ヤイバ7つの玉を失う!?
    33 非情なる龍神の試練!
    34 消えていく仲間たち
    35 史上最強!龍神剣!!

    7話分を5話くらいでやることに

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:45:08

    ノーカットどころかささやかながらもアニオリエピソードとかも加えてた旧アニメで7話だったなら
    そこまでカットせんでも5話でもまとめるのは全然できそうな気がするな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 03:01:39

    これもまた時代の変化か

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:02:46
  • 109二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:37:14

    ナマコ男は兎も角ゲロ左衛門は居たら騒がれるレベルで目立つから連れていけんは分かる
    騒がられたら鬼丸軍が先手先手取りまくれる状況でYAIBA達は今どこだの理由に矛盾も発生するしで
    芭蕉戦のナマコ男がどうなるかがキーポイントゲロ左衛門も池にぶち込むシーンで川柳とかあったり
    龍神の試練がどうなるかだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:06:25

    撫子・・・ただ旅に同行して戦ってるだけなの出した意味あまりないしマジでただのキャラ救済なのか
    あるいは
    かぐや編の刃のさやかへの告白シーンを目の当たりにして勝ち目がないことを悟るみたいな鬼畜な役割が予定されてるんじゃないかとか勘繰ってる

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:55:43

    >>109

    獣人組が合流したのは玉集め残り3つからだったことを踏まえるとそういった理由を考慮してか

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:57:44

    >>110

    かぐや編後に戦線離脱せず、鬼丸軍団との最終決戦まで共に戦ってほしいけどね

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:10:39

    ピラミッドの撫子は剣豪組負傷に混ぜれそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:22:09

    撫子はかぐや基地に潜入する為に自前で発信機持ち込んで攫われる役とかやりそう
    借りにも移動する母艦なんで理由付けにもぴったりだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:53:04

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:03:39

    芭蕉の声は誰がやってるんだろう

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 07:38:19

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:08:10

    ナマコ男がクッションにされてるアクスタが出る

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:32:26

    >>116

    猿の俳人繋がりで別府由来が演じたりして

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:09:23

    原作通りなら、かみなり斬りの出番はあと1回

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 22:59:24

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:49:48

    玉の中が白黒で描かれてたためにケロ介の体の色が旧アニメから変わったのかどうかがわからなかったな
    ケロ吉はまだ出番があるからともかく

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 08:55:57

    サンデーの情報だとゲロ左衛門がいたからナマコ男もいるだろうね

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:07:55

    >>122

    ケロ吉出番あるかな…闇の世界から抜け出した描写無かったし

    原作の今後の出番も現世に出て鬼丸の悪口を言ってたらクモ男にどつかれて拉致されて雑用としてこき使われて鬼丸浮遊城に突入した刃と再会してダストシュートに案内するぐらいだし

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:27:59

    YAIBAは10月からは桃源の後番になると思いきや桃源の放送はまだ続くことが決まったので本当に9月で一旦終わりそうだが問題はいつ再開するかだな

    今の枠だと来年7月か10月に放送再開となるがそれだと開きすぎるし、3ヵ月後の来年1月に桃源の後番として再開が妥当か

    コナンを休止させて、その時間に異動でも良さそうだが冗談抜きにコナンもワンピみたいに23時台に異動もあり得るかも

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:41:38

    >>124

    十分に役立ってくれたけどね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:12:34

    >>123

    闇の玉はさやかと共に担当ということはさやか石化後、ナマコ男が闇の玉を持って隠れる展開になりそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:50:41

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:53:06

    旧アニメだとこのあたりでクモ男が竜巻斬り特訓用の機械を作ってたりして面白い

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:09:06

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:36:51

    武蔵達がカニを食べるシーンはやってほしかったな
    玉の中でも外でも宴会やってるのが面白かったから

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:57:18

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています