- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:38:14
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:39:20
ブッピガン!
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:39:21
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:40:23
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:41:17
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:41:24
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:46:58
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:48:57
昔みたいに作れる音が限られてるわけじゃなくて好きな音を作りやすくなったからじゃない?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:50:51
機材の流行り定期
同業者が聴くと使ってるシンセまでわかるらしい - 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:00:41
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:26:35
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:49:33
個人的には初代ガンダムとzガンダムのビムライ音だったら初代派です...人それぞれだろーけど
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:57:27
聞くと機材の世代はなんとなくわかるよね
2010年代中頃のアナログ感のトレンドは大きなの転換点で、GQが新しい効果音使いつつ古い効果音に丁寧な後処理してるのが印象的だったな - 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:34:00
古いのはそもそもアナログ音源用意する方が難しいとかも有りそうだしなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:03:56
その意見に共感
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 03:03:07
音程高く響いてるのがリアル?