連邦MS開発部の悩み

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:55:46

    「ガンダムって名付けないと予算が半分にされちゃうんです……」

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:04:01

    製造工場「でもガンダムってつけると生産数めちゃくちゃ減らされるじゃないですか」

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:07:01

    冷静に考えるとRX-78は試作機なんだよね
    という事はガンダムの名前なら予算出すってのは試作機に予算出してくれるって事だからおかしい事でもない気がする

    それを踏まえるとそもそも試作機なんか量産する訳ないから数は作らないよね
    MK-2は試作機ではなく象徴としてのガンダムだけどどのみち少数生産だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:08:23

    試作機が活躍しすぎて量産の目安がつかない奴?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:17:09

    サンダーボルトでそんな話あったな

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:18:52

    サイコガンダムもそうなんだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:21:58

    一番大変な基幹部分の開発に一番金(と技術者)がかかる、ってことなのかな。
    ジムはそれをベースにしてるから、設計も楽になるし、製造設備とかもコピーできるから1から設計をする必要がない(ガンダム用設備の開発がジム用の開発も兼ねる)とか…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:22:58

    「嘘だろ…名前をガンダムに変えただけで予算が倍になった!?」

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:29:01

    現場「またガンダムかよ…」

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:43:13

    >>9

    こんなことを言われてるブルGだけど、

    困ったことに普通に格好いいし、活躍もするんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:48:41

    なんかガンダム顔にしとけば売れるんだけど別に性能面で手を抜いてる訳じゃないのが真面目なのかすけべ心あるんだからわかんねぇな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:07:30

    変なニュータイプ達が試作機とかで異様な戦果上げるから量産型作る時の参考にならないよお!😭

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:10:33

    あのー…ジオンみたいに色んな水陸両用MS作ってみたいんですけどー…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:12:18

    >>13

    種類が少ない上にワンオフ機と少数量産機とバックパックの換装機能によるバリエーションを入れてこれだけという

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:18:58

    >>13

    ジオン水泳部は穴掘り部を分けたらちゃんと減るから

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:52:16

    逆に量産機を作ろうとするとあれを削れコレを削れと煩いのかもしれない
    特に可変機は目の敵にされてそう(リゼルまでの死屍累々を見ながら)
    そういう意味可変機研究してる技術者にとってはティターンズはありがたかったのかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:11:59

    数を揃えるにはコストがーコストがー と言うけどグリプスの頃から艦艇向けだと数を揃えるの考えるより運用機数の少なさからある程度性能重視した方が良くね?
    MS搭載艦を単艦で運用する事が少なくないし、一年戦争に脳焼かれすぎだよ数揃えて一斉突撃だーってやる時代じゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:14:21

    いうほど正史だと軍関係者はガンダムにそこまでこだわってないんだよな
    一部の高性能機だけだし、サナリィ製にいたっては外野が勝手にガンダムにしてるだけ(一部開発者含む)

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:29:53

    ティターンズ=地球連邦の精鋭の旗艦がガンダムだしニュータイプ絶対殺すマシーンのユニコーンもガンダムだし象徴としてめっちゃ拘ってる気がする

    結局F91の時代には忘れられてたから次第に関心は薄くなっていったんだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:47:29

    サイコガンダムもガンダムだった訳だしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:53:29

    >>13

    手前右のガンキャノンみたいな機体初めて見た

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:00:31

    アトラス同様サンボル出身のアクア・ガンキャノンだね
    漫画版は朱色で球体関節だったからよりガンキャンっぽい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:12:26

    >>22

    なるほど!ありがとうございます!

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:46:23

    連邦軍の自前開発の正規のガンダムって割と少なかったよな(過去形)

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:53:44

    一年戦争はRX78は8機と言うけど ヘビーガンダムとかフルアーマーガンダムは別枠だからなあ、ガンナーガンダムは結局ペーパーのままだったかな

スレッドは8/17 11:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。