あうっ価格設定一桁間違えて決済してしまったのん

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:06:08

    購入客は翌日までに未払い分を支払えよ

    他の店もこれは買取しないで欲しいのんな(X書き文字)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:07:02

    でもすみません…ミスした方が悪いですよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:07:36

    この店は全ての客がツイッターを見ていると思っているつもりか…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:07:39

    よくわかんないからはんじょうより馬鹿か馬鹿じゃないかで教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:08:11

    明日までに40万払えしか選択肢がないのキツくないスか?と思ったら一応難しい場合は声かけろって話なんスね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:08:17

    スタッフのミス?任せた店長ひいては店のミスと言うてくれや

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:09:00

    こういう高額商品買ったことないからわからないんスけど、トラブル防止に連絡先に変えるとかしないんスか?
    なんでXアカウントで呼びかけてる上に期限が短いを超えた短いなのか理解不能

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:09:25

    こういうときって金返して一旦この取引なかったことにが基本じゃないスか
    買いたかったらもう一度その値段で買う感じで

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:09:58

    これ法律的にはどうなのん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:10:05

    えっクレカで決済されるなら最初からその額で卸されるんじゃないんスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:10:18

    この額だと現金支払いとかせずクレカ払いだろうし客は気づかなかった感じですかね
    Xで店直々に未払い野郎呼ばわりされてるのはリラックスできませんね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:10:27

    ミスであっても後から決済額変更とか罷り通るのか教えてくれよ
    OKなら悪意のある販売者に悪用されそうな気がするのは俺なんだ…!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:12:46

    >>9

    値札によると思うのん

    値札が45万だけどクレカ払い設定で店員が4万5000と打ち込んだなら払うか返品かになるのん

    払わなかったら詐欺になるのん お釣りが多いと知りながら指摘せず受け取ったのと同じ扱いになるのんな

    値札まで間違えてつけてたなら「45000でお互い納得してたやんけしばくやんけ」になると思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:13:35

    店頭表記上の金額と実際の決済金額が違ってたって話じゃないのん?
    だから客側からしたって払ってると思ってるだけなんじゃないんスかね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:14:13

    決済ミスとかいう100%店舗側が悪い事案なのに「一部しかお支払いいただいてない」「未払い」という言葉遣いになるのはなぜなのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:15:38

    「支払いが厳しいなら相談を」とか言ってるけど、翌日にいきなり40万以上用意しろとか無茶苦茶だと思わないんスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:15:44

    >>9

    錯誤といってですねぇ…

    値札間違えてました!は典型的な契約取消理由(表示の錯誤という分類)なんですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:16:58

    厚顔無恥って言葉はこの店のためにある

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:17:43

    こっちの商品も買って欲しいのん

    こっちは決済間違えないように気をつけるのん


    早速ネタにしててそこまで悪いことしたと思ってなさそうに見えますね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:18:44

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:19:30

    >>18

    マ…マネモブこういう時にピッタリな語録あげる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:19:34

    >>13

    ピカピ⋯5千円くらいで済みそうなボックスとめちゃくちゃ嫌な言い方をすると1枚30円の紙を4万売ったんだけどホントは45万で売りたかったんだは裁判所の理解を得られるか不安ですね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:19:40
  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:19:44

    >>17

    それだと「あっこの商品今相場高くなってるやんけ 値段の錯誤ってことにして成立した契約取り消させて損しないようにするのん」とかできたりするんすか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:21:20

    ポケカエアプだけどレアな商品ってこんな値段付いてるんスね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:21:30

    カードショップはですねぇ…
    日々値段が変わるから値札が前のままはよくある話なんですよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:22:21

    店舗「この値段で買えるわけ無くて間違いだと分かるに決まってるやんけしばくやんけ」
    購入者「はーっめちゃくちゃお得やんけ買うやんけと思っただけで錯誤の可能性は思いつかなかったのん」
    とお互いに主張した場合どうなりそうスかね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:22:45

    契約自体が45万8000円で成立してたら、決済ミスだろうが意思表示の瑕疵にはならないから錯誤の問題にはならないから残代金請求できるんじゃないスか?
    具体的には「こちら45万8000円になります」「わ…分かりました、買います」ってやり取りが決済の直前にあるはずだから、そのやり取りで契約成立してるはずなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:23:06

    紙幣なら明らかに少な過ぎるからちょろまかしたって分かるけどカード決済なら意外とお互い気づかなそうなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:23:37

    一般人からすると4.5万でも高い買い物に見えるから相互認識の齟齬が発生しそうすね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:23:54

    >>24

    はい、できますよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:24:48

    >>19

    なに被害者ぶってるこの馬鹿は…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:25:02

    >>24

    理屈としてはできるかもだけど、「これこれこういう理由でこういう錯誤に陥ってた」って立証するのは取消側だからそんなにハードル低くないデース

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:26:15

    とにかくカードがサムネ通り418千円でボックスが4万円の会計でレジ打ちミスしたのか、45千円で売ってた商品を値札間違いしたのかでどちらが悪いか変わる危険な議論なんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:26:36

    SNS時代に値段を直前で変えるようなハイリスクな事するわけないんだよね
    シンプルにミスヤンケシバクヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:27:09

    >>28

    正直カード決済ならもう客に言われても困る案件だよねパパ

    X見てないだけで完封出来てしまうんだよね怖くない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:27:44

    >>34

    値札が45万だとしても決済時にミスったほうが悪いに決まってるからどっちでも店側が悪いやろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:28:23

    ここまで高い物じゃなかったけどバイトのねーちゃんが何もわかってなくて遊戯王のBOXをパック価格で売ってくれようとして「あのコレいいんすか?」って聞いたら店長出てきてちょっと揉めてたのを眺めてた事がある、それが僕です。

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:29:35
  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:30:18

    >>37

    それは流石に違うんだよね

    後者の場合45万の商品を買おうとして4万しか払ってないけどなんでなん?っていうところが争点になるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:30:20

    なんか…スレ内でも話が噛み合ってなくない?
    ・値札が4.5万で本来の売値は45万だった
    ・値札は45万だったけどカード決済上のミスで4.5万で処理してしまった
    の2つの認識が混在していると思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:30:38

    これ、店側が客を訴えたら勝てるんスか?
    もちろん全額請求する権利があるのはわかるけど、Xで呼びかけとかアホらしいと思うのんな
    高額商品なのにこういうトラブルに備えて連絡先控えるとかしてない店側の不備じゃないスかね
    Xアカウント未フォロー罪とかそんなのあり?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:30:47

    書き方が曖昧でリラックスできませんね

    「あっ本来の価格は45万だけど...値札に間違えて0一個少なく書いてたから差額を払うでヤンス」なのか「店員のミスでゼロひとつ少なく決済したから犬は差額を払えよ」なのか>>1のポストだけだと分からないのん

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:32:22

    これお店側のミスなのに客のせいにしてるのチンカスすぎない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:33:00

    >>37

    それは代金支払い遅れの損害賠償を負わない理由になるだけで、本来の代金支払いの義務を免れさせる理由にはならないデース

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:33:36

    店のミスなのに勝手に期日設けてそれが今日までなのもやばくないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:33:38

    >>41

    値札間違いなら法律的に店の過失

    カード決済ならXでお気持ち表明よりカード会社経由で客と相談しかないから店の対応が完全に糞なんだよね酷くない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:33:44

    >>1

    税込価格41万8000円(スレ画書き字)


    カードショップエアプのワシに支払額が45万8000円の理由を教えてくれよ

    手数料…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:35:02

    店側の第一声がすみません当店のミスで決済やり直させて下さいじゃなければ同情するそうでなければ確実に愚弄される

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:35:06

    そもそも身元が分かる前提だけど名乗り出るんスか?
    見てる可能性は低いし仮に見てても知らぬ存ぜぬすれば店側は何もできないですよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:35:53

    「犬はレシートを見て決済額間違ってないかその場で確認しろよ」って言いたいんじゃないスか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:36:08

    >>50

    たまたま帰ったらアカウント消したとか言い始めたら見ようがないっスね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:36:11

    高すぎる…高さの次元が違う
    己の転売業界を呪え

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:37:17

    >>49

    当店スタッフの販売ミスにより「未払い部分」がございます 👈️トントン

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:37:43

    ミスしたのは仕方ないにしても客のせいみたいな書き込みはアホヤンケ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:37:53

    カードショップってやっぱりまともな人間がする商売じゃないんスね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:37:57

    >>48

    おそらく横の箱が4万円なのではないかと思われるが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:38:30

    クレカ会社経由で購入者に連絡入れればいいだけっスよね?
    未払い呼ばわりして全世界に発信する理由、どこに!

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:39:45

    >>4

    おいおいはんじょうさんはバカを騙す側でしょうが

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:40:23

    バーコードとかなくて決済機械ポチポチしてたら0少なくなったとかそういう感じなのん?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:44:39

    >>60

    分からないよ(笑)

    不手際ってのが具体的にどういうやつなのか明言されてないから店側が「こっちのミスで45万の商品を4万で渡しちゃったから残りの41万を払って欲しいのん」って主張してる事しか分からないんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:46:01

    >>51

    それ言ったら完全にブーメランだから仕方ない本当に仕方ない

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:46:16

    これって法的には「決済画面やレシートをみなかった購入者も悪いッ」とかなるんスか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:51:48

    >>23

    えっこんなのもし買った人がしらばっくれたらそのままじゃないんスか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:53:02

    >>63

    値札が45万なのに4万で買えたのなら購入者も悪いのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:56:56

    なあおとん、これこんなところで言わずにクレカ会社通したらええ案件ちゃうんる

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:57:14

    >>54

    当店スタッフのミス←人のせいにするなよえーっ

    販売ミス←レジ打ち?それとも値札間違いなの

    未払い部分←未払いということは借金ということ勝手に人を借金持ち呼ばわりとはどういうことだ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:58:26

    >>15

    日本やで?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:59:17

    店側のミスなのに明日までに差額払えだのDM寄越せだの横暴すぎぃ〜〜〜っ
    「こちらのミスが発覚したので相談させて下さい」くらい言えないのかいボクゥ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:02:19

    ちなみに横に売ってるボックスは4万程度では買えない代物だから全くの無関係の物らしいよ(ペタペタ伝タフ

    昔42万で仕入れたのが今になって45万まで値上がりしたけど、当該商品の写真がこれしか無かったとかいうパターンだと思われる

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:03:20

    >>66

    少しでも圧かけつつ「未払いされてる被害者なのん」とアピールしたいやん…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:03:54

    ❌「明日までに差額を払え」と言うのが悪い
    売買時点で代金は全額払わないといけないため伝タフ

    購入時点で請求できるんだから、それより後である明日までに払わせることは問題ないんだよえーっ
    ただし代金を払えてないことの過失は客側にはないから、遅延損害金とか抜かし出したら失神KOのペナルティね!

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:07:46

    >>63

    微妙…

    でも、そもそも「客側もミスに気付かなかった」という前提でスレが進んでるけど、レジ画面やらレシートやらでミスに客が気づいてる可能性は普通にあるんスよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:11:00

    現金じゃなくクレカだからレシート見なくても後で請求情報だけ見ればええヤンケでスルーする場合もあるんだよね
    その場合は表示金額とかもスルーしているから発覚した場合にどうなるかは知らない

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:11:37

    >>58

    ククク…それはそう…

    請求できるからってどんな手段を取ってもいいわけじゃないのん…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:11:53

    >>73

    客側が値札よく見てなかったヤンケ店員の値段読み上げもよく聞こえなかったけどカードで支払ったヤンケシバクヤンケでギリ通りそうなのは大丈夫か?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:16:02

    店側が100%過失側なのに、なんとしても客側に責任を持たせたいような文章には侮蔑が持てる
    別に差額分を請求したいのは良いんだよ…問題は特定騒ぎまで起こそうとするその被害者面だ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:16:54

    そもそも「客側が(本来の)代金4万5800円だと思い込んでる」パターンはまずあり得ないので考慮しなくていいですも

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:18:28

    >>38

    正直者で見事やな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:18:28

    相場の変動が激しい中古商材だから簡単に法的なアウトは成立しなさそうスね
    現実的には泣き寝入りするしかないだろうからチェック体制をしっかりするべきと思われるが…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:20:16

    まぁこれ「客側が決済ミスに気づいてるけど申し出なかった」という可能性も当然それなりにあるから、店側が強硬手段とりたくなるのは分かるんスよね
    真偽不明の状態でやるのは迂闊っスけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:21:16
  • 83二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:21:26

    別の商品宣伝でネタにしてるのは単純に印象悪いって思ってんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:22:54

    あの…自分、法律詳しくないしこういうミス起こしたことも起こされたこともないからエアプなんスけど…
    こういうのって「こちらのミスで正規の代金いただけておりませんでした、お手数おかけして大変申し訳ありませんが残りをお支払いいただきたいので支払い可能日等についてご相談させていただけませんか?(語録無視)」とかできる限り相手の都合に合わせてお願いするもんなんじゃないんスか?
    ミスした側が一方的に〆切設定して「無理なら相談してほしいのん」とかそんなのあり?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:24:23

    >>84

    お前相手を何だと思ってるんや。カードショップやぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:24:38

    >>84

    まぁ商売人のモラルとしてはそうだと思うんスけど、あくまでモラル程度っスからねぇ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:29:22

    >>19

    社長は元気に草生やしててリラックスできますね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:35:55

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:36:35

    >>78

    待てよ閉店セール、突発的な無言でのセールだと思ってましたって線も考えられるんだぜ

    実際インターネットでバズるためにわざとヘマしたという屁理屈もいけるしなっ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:38:00

    GROKに添削お願いしてみたのん


    【お詫びとお知らせ】
    平素よりGEKIRIN2 平塚駅前店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。8月15日18時04分に販売いたしましたレックウザVMAX HR PSA10(鑑定番号:76132877)につきまして、スタッフの入力ミスにより、正規価格¥458,000のところ¥45,800のみを請求してしまったことをお詫び申し上げます。

    この度のご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げるとともに、差額の¥412,200につきまして、購入者様のご都合の良いタイミングでご相談いただければ幸いです。お問い合わせは[連絡先情報]までご連絡ください。急ぎのご対応は不要ですので、どうぞご安心ください。このミスは当店側の責任であることを認識しております。

    また、他の店舗様におかれましては、現在ご相談中の商品であることをご理解いただき、お買取をご遠慮いただけますと幸いです。

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:39:16

    >>90

    ちなみに改善ポイントはこんな感じらしいでえっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:41:36

    >>91

    なあやっぱAI導入してツイート担当更迭しようぜ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:41:41

    「この店のルールやシステムについて知らなかった、そういうもんなんだろうなと思った」とか言い訳すれば回避できちゃうんじゃないっスか


    >>91

    逆に言えばこういうのが元の文章にありましたってことっスよね忌無意

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:42:30

    >>4

    はんじょうの店は価格偽装とかはしなかったんだァ

    嘗めないでもらおうか

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:44:39

    >>78

    俺は語録もまともに使えないノポン族を無条件で軽蔑する

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:51:19

    支払い情報なんて失敗するまでチェックしないのが俺なんだよね
    クレカ会社に相手へ連絡を取ってもらうようお願い出来るのか教えてくれよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:51:58

    そもそも打ち込みミスなら読み上げも45万になりますって言ってる筈だと思われるが…
    それで0ひとつ見落とさずレシートもちゃんと見ろと言われても思い込みで45万だと思ってたらそう認識するのが人間の脳なんだよね
    恐らくクレカ請求の時に気づけるレベルだと思われるが

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:58:05

    もし間違えて一桁多く決済したらちゃんとこの店は言うのか教えてくれよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:58:18

    争点は「客側が会計時に値段のミスを認識していたかどうか」だけどそもそもの売値が定価を遥かに超えた価格だから店側が「相場はいくらだからこんなに安い訳ないとわかるはずなんだァ」と主張してもそれだけじゃ通らないと思うんだよね
    客が買う際に値札にはっきりと値段が書かれてたことがわかる映像か「⚪︎⚪︎円になります」って音声がない限り客がこの値段で売ってると思ったと言えばそれで決着にするしかないんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:05:56

    >>99

    ウム……スレ画の値札にハッキリと「418,000」とあるんだァ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:07:04

    これって店側がはい!値札ちゃんとしてましたよ!って言ってもカメラか何かでほんとに値札がそうだったっていう証拠がなかったら特に意味はないやつスよね?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:10:04

    >>100

    あれーっ それはあくまで41万8千円だったころの値札写真でしょう?

    45万のねふだがちゃんとついていた証拠がないとだめだめぇ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:11:06

    >>100

    それが客が買った時に貼られてたものだと証明できなければ意味ないのん

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:12:28

    店員が間違えた原因が「当時の値札自体が一桁間違えてたのん……」だったらどうなるのか教えてくれよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:12:58

    >>23

    当然を超えた当然

    これで店側が勝つなら店側が売った後で実は値段間違えてたと言えば通る世の中になるんだよね 買い物できなくない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:13:59

    >>101

    はい!そうですよ(ニコニコ

    そうじゃないとわざと安い値札貼って「安いヤンケお得ヤンケ」て買った客に「会計時にミスがあったんだァ、差額を払ってもらおうかァ」ができてしまうからね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:15:05

    あれっ、grokって意外と賢いのん?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:16:18

    >>107

    猿とAIならAIの方が賢いに決まってるヤンケ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:16:48

    数字ミスって決済ミスしたことはあるけどその場合クレカ会社に連絡してたからこの店の対応がよくわからないんだよね
    この文面的に現金払いではなくアプリ決済かクレカ決済ということでしょう?
    客にお願いするとしても返品→再決済、店側は決済会社に連絡という形になるはずなのん

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:20:36

    >>104

    23に書いてますよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:21:57

    >>109

    バーコードタイプのレジじゃなく数字打ち込みタイプのレジなら現金支払いでもあるミスだとは思うんだァ

    その場合なら客側を未払い呼ばわりするのはまあ理解できるんだよね

    ただそれはそれで40万以上の商品を店員が把握していないとか高額商品の売買なのに迂闊すぎるとか別の問題があるんだよね酷くない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:27:41

    >>109

    クレカ店に連絡できない事情があると思われるが……

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:30:03

    >>109

    Xでファンネルを展開したかったのだと思われるが

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:31:38

    45800円の値札を付けたのは店なんだからそれで売買契約が成立した後で文句言っても意味ないと思われるが…

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:31:44

    もしかして残金振り込みになれば本来の全額電子決済の時より
    店が払う決済会社への手数料少なくて済むタイプ?

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:36:13

    もしかして脱税のための誤魔化しなんじゃないスか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:04:33

    もしかしたら次は監視カメラの映像で晒して
    特定しようとする猿展開でも起きるのかもしれないね

スレッドは8/17 08:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。