- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:20:37
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:28:22
物によるんでは?
単純に本人の好みが甘いもの好きだっていうならマトマはキツそうだし、逆に辛い物好きなら食べられるかもしれない
カレーに溶かして食べるのと実をそのまま食べるのではまた違うだろうしね - 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:29:09
モモンの実は美味しそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:29:29
あれだけ多様な種なポケモンが食って大丈夫なら
人間もまあいけるでしょ - 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:30:13
甘いらしい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:30:51
有害と味は別物でそのまま食べて美味しいか料理に使って美味しいかも別物だべ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:34:19
ペパーの立ち絵でマトマの実を手に持ってるけどサンドイッチ用?ホシガリス用?
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:35:01
今のアニポケだとうまそうに食ってた記憶
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:37:52
味が分かってるってことは食べられたってことだろうし
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:42:14
じゃあナゾのみは何なんだ……?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:42:46
本編では食えないことが多いけどアニポケやポケスペではたまに食ってるな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:44:13
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:56:07
木の実はそれぞれがそういう品種名で見分けもしやすいからその品種名が頻繁に使われていてそれらをまとめて木の実というグループでまとめているって認識だわ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:56:20
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:57:31
アニポケできのみを使ったポフィンはサトシが食べて火を吹いていた気がする
お菓子に見えて想定していた味と違うことはよくあるんだろうな - 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:00:54
普通にマトマの実でも使っただけではなかろうか
ポフィンにしろポロックにしろ使ったきのみの味がダイレクトにつながるからまぁ辛くも美味しくもできる
というかカレーにきのみぶち込んでるし普通にくえると言えば食えるのでは?
昔ルビサファやってた時にきのみの味や硬さから「どんな味だろうか」と考えててたけどあんまり美味しそうな感じはしなかったな…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:21:01
ポケモンスリープに味が載ってるやつはある
以下味の説明。(ポケスリより引用)
・オレンのみ 自然の恵みが一つになって口の中で
いろいろな味が広がる不思議なおいしさ。
・ウブのみ とても柔らかくガブリとかじると
甘さと酸っぱさが口いつぱいに広がる。
・ドリのみ とんでもなく苦いきのみで
これひとかじりでしゃっくりも一瞬で止まる。
・チーゴのみ 他のものより葉っぱが
長く丸まってるやつはすこし苦味が強い。
・クラボのみ 真っ赤な実はたいへん辛くて
刺激的な味がする。とてもかわいい花が咲く。
・カゴのみ カゴのみは外側も中身も
硬くて渋いけれど
ちゃんと全部食べられる。
・フィラのみ 丸いきのみを
かじったような形をしているが
その中には辛い成分が詰まっている。
・マゴのみ だんだんと成長するにつれて
きのみ形が曲がっていく。
曲がり方が大きいほど甘い。
・オボンのみ もともとはオレンのみと同じ種類から
別れてできた。オレンより大きくまろやか。
・ヤチェのみ渋さと酸っぱさがほどよく調和した
爽やかな味。冷やすとよりおいしくなる。
・べリブのみ見るからに
おいしそうな色と艶をしているが
食べてみるとものすごく酸っぱい。
・モモンのみ 中に空洞があるので食べられる部分は
少ないがとても甘くておいしい。 - 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:46:51
チーゴの実はSVのキタカミの里の屋台でチーゴあめとして売ってるけど不味い反応するんだよな。
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:47:04
あの世界は品種改良がまるで進んでなくて野生種の味と農産品の味に大きな差がないのかもしれない
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:12
あれはもう公式が「見た目に騙されて買ってしまう人が多い」って言っちゃってるから…
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:53
渋いのと苦いきのみは人間の口には合わなさそう
- 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:51:20
マトマの実で作るアラビアータとか美味そう
- 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:37
RSのロメのみは説明文が「とてもおいしい」「贈り物にすると喜ばれる」
でポロックの味が苦い・渋い・辛い
で子供心に何でやねんって思ってた
あのポロック用設定の味通りだとすればタポルの実やゴスの実は絶対美味いんだけどね - 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:44
チーゴあめ(苦い)
ズリあめ(辛くて渋い)
ヒメリあめ(複雑)
パイルあめ(辛くて酸っぱい)
まあそりゃ微妙な顔するよねってラインナップ - 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:59:04
ポケゴの世界では
ズリのみ→捕獲率UP
ナナのみ→動き停止
パイルのみ→捕獲時飴増量
で、効果がUPした金のズリのみと銀のパイルのみもある
ジムで食わすとHP回復してるので餌かも知れない - 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:04:06
オレンって甘さ以外の四つの味が混ざってるっておいしくなさそう
- 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:08:56
剣盾だとカレーに入れて主人公も一緒に食べてたし、食べれないってことはないんだろうな
スパイス的な役割の方が大きいのかしらね? - 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:10:37
- 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:16:49
屋台のやつってリンゴ以外ポケモンたちもことごとくマズそうな顔(ものによっては倒れる)してたような気がするからきのみというかアレが特別マズいんだと思う
- 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:19:52
- 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:23:54
- 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:29:48
きのみじゃなくてコーティングの飴側に問題があるのかもしれない
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:37:57
まぁ全体的に言えば「人も勿論食べられる、ただし味は保証しない」って感じなんだろう
モモンの実は絶対美味しいい - 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:38:28
設定が固まってない初代だと現実世界の料理名も普通に出てて、ルビサファやダイパ辺りになると現実世界の料理や食材の存在を示唆する要素が排除されて完全にポケモン独自の世界観って感じだったけど、剣盾辺りからは現実世界の料理や食材も普通に登場する路線に戻りつつあるってイメージ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:54
差し入れでお祭りであったチーゴの実のアメたくさん買ってきたからみんなで食べておいてー
ア、ヨウジオモイダシチャッタナーチョットイエカエルナーーー - 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:45:42
確かきのみタグなるものがある作品だと食用の説明が載っててそのまま食べても美味しいみたいな説明があるものもあるんだよ
あらゆる味の取り合わせがあるから人向けでないってのもある感じだと思う - 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:47:33
- 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:47:48
XYのミアレのホテルのアルバイトで、きのみを使った高級料理が出てたから人間も普通に美味しく食べられるんだと思うよ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:53:54
すべらかく警察だ!
- 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:07:02
マーボービスナとかマトマパスタとか出てくるし