- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:30:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:32:52
敵も味方もそもそも神龍の能力が効かないのがデフォな連中なの普通に考えて頭おかしい
作劇の都合上神龍で倒せたら話にならないからとはいえ - 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:34:19
突如何の説明もなくテレパシー能力とか使い始めるし色々能力は持ってそうだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:35:53
適正低いっていうか地力の強さとかで無効化したりするから他作品と絡めると効くか効かないかで揉めるだけ...
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:36:09
作中で明確に死んだ例があるし不死身で絶対無敵とかそーいうレベルじゃないからね
作中の戦績的にも負けがかなり多いから通して読むと案外強く感じないのはある - 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:37:51
原作に限定するならブウ編で既にインフレに置いてかれてる側だからね
合体形態と個別に分けて強さランキング作るとトップ10に入らない - 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:39:29
実は少年時代の方が敵味方含めて別格感が強かった
天津飯ですら殺す気モードだとほぼ圧倒されてたり
ピッコロ大魔王との最後の戦いも優勢に戦えたり
サイヤ人編入ってからの敵のインフレが酷すぎる - 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:45:15
最強議論とかで悟空がよく言われる「強さ関係なく惑星破壊すれば勝ちじゃん」って論調はむしろ原作の敵キャラが積極的にやってくることなんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:52:27
瞬間移動の範囲が広すぎる
ここまで飛距離長い移動能力を主人公が持ってるの珍しいよね - 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:04:01
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:24:01
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:33:27
そりゃ原作のラスボスが分裂、吸収、技コピー、超回復(ダメージ無効?)っていうそれまでの特殊能力てんこもりのバケモンだったからね
純粋な戦闘力もSS3化した悟空を煽れるくらいの強さのクソガキだからマジやべぇ - 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:35:02
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:38:10
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:39:38
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:39:45
悟飯は戦いたがらず学者を目指していったりゴテンクスへと託そうとしたが中々上手くバトンタッチ出来ず自分がやらないといけなかったりしたから……
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:44:45
・気で大体束縛できます
・封印技や破壊で不死相手にも対抗できます
・気をとらえれば宇宙の果てだろうが追跡できます
・自動回避&自動バフの奥義あります
搦め手相手に苦戦するのは確かにそうなんだけど(ブヨんだったり超能力だったり時飛ばしやモロのエネルギー吸収)、それって前提が悟空とやりあえるフィジカル持ちなのでそこまで上ってこなきゃならんのよな - 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:46:09
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:49:55
後身も育ってはいるけど、それはそれとして鍛えれば鍛えるほどまだまだ自分には限界がないと気づかされて修行ライフエンジョイしてるのが今の悟空なので…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:50:36
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:51:53
- 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:51:54
DAIMAでも結局より上の強さを求めて超サイヤ人4になってたし
生き返ったからには後進を育てるより自身の強さを極める方向に戻ってるのがバトルジャンキー感あって好き - 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:53:48
戦闘中の発想力とかIQの高さは昔からあるし不意を突くのが上手いよな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:55:22
まぁ後身育てるムーブも
・世界の命運決まるまで十日しかないセルゲームを前に悟飯の可能性にかける
・セル以上に待ったが効かずいつ地球破壊するかわからないブウを前に対抗できるのはゴテンクスのみ
って切羽詰まった状況だったからなわけだしな
そのしがらみ無かったら最終回みたいに「育てるけどそれは凄くなった後身と思いっきり戦いたいから」であって、本人は引退する気はない - 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:56:51
- 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:57:02
めっちゃ強いのにずっと格上の敵が出てきて戦ってる感じ
本人は嬉しいんだろうけども - 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:03:06
- 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:06:13
- 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:12:34
ザマスの才能もあるかもしれないけど悟空の体を使いこなしたブラックとか敵側にまわるととんでもなく厄介だしな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:18:09
劇中で最強だった時期がほぼないからねぇ
大きな実力差はなくて勝つには勝ったけどいろいろ重なった上での辛勝…ってのが大半だし
(その時点では)明確に最強だったのってフリーザ編くらい? - 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:24:40
- 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:27:33
むしろ悟空って宇宙適正ないからその戦法やったらフリーザセルとかと違って普通に死ぬと言う…
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:30:03
超においては鍛え上げる余地がもうないから無駄を削ぎ落としたり精神でバフしたりとそっち側に舵を切った
- 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:30:37
ピッコロ大魔王倒した直後も一応最強だったよ
戦闘力そのものはピッコロ大魔王>神さまで
そのピッコロ大魔王より悟空の方が明確に強かったし
まあミスターポポいるからやっぱり即座に最強ではなくなるんだけど
- 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:36:12
- 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:56:32
後進を育てたいのも悟空自身が引退考えてるんじゃなく
今後自分がいなくても地球を守れるようにしたい(自分は心置きなく強くなり続けたい)ってのが前提だもんな
修業と戦闘どっちも趣味ってのはジャンプ主人公としてもわりと異端よ - 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:00:14
遥か昔、当たれば最強とか言われたアックマンのアクマイト光線についても実力差がありすぎたら効かないとか避けられるみたいな公式解答あったよね