- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:48:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:50:34
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:51:35
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:52:48
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:54:12
デパプリ以降は男性キャラ目当てでプリキュアを見始めた層も多いと思うが、具体的なデータを出せ言われたらないし、そもそも一時的な物で終わる可能性もあるのでなんとも
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:58:20
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:00:42
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:01:34
もう変に大人編作るのやめてほしい
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:24:47
女性を何歳以上に設定してんのかしらんけど
その想定してる年齢層が世代だった頃のプリキュアで一番売れたやつじゃないの - 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:31:53
ダントツで5だろうな
金落としてくれるから、いつまで経ってもコラボ系で酷使される
まるで一時期の電王みたい - 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:36:53
こっちは公式的にもオタク人気やな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:38:18
カラーリング的な意味でも、電王に近いのはハートキャッチじゃね?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:41:50
上でも言われてるけど5だろうな男性人気だけじゃあそこまでグッズ出ない
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:15:22
ひろプリも人気だと思う
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:32:08
深夜帯でリメイクしても良いよね
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:37:54
女児向け作品だから普通に一番人気高い作品がそれになるという
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:46:14
アラサー俺、13歳の時(09年)に迎えたガンダム30周年と同じ感覚を2034年のキッズが味わうのを想像して死
- 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:17:14
プリキュアも周年イベントみたいなことやり始めたのか
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:28:08
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:27:10
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:31:30
当たり前と言えば当たり前だけど、基本はどの世代も女性ファンの方が圧倒的に多いのよ
大友だって実際は女性の方が多い - 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:34:12
Xでさ、たまに大人の財力にモノ言わせてプリキュアとかセボンスターとかを鯨の吸い込みのごとく集めまくってる女性がいてビビるよね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:42:34
人気投票でも女性比率が7割弱あるんだし十分に女性に受けてるでしょう