怒らないで下さいね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:52:36

    どれだけ身勝手だろうが世間知らずだろうが感情的で後先考えなかろうが中学生が社会からあぶれて死んでいいわけないじゃないですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:53:38

    そういう時代だったんだ、悔しか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:54:13

    中学生…?
    学校にも行かない無職と言うてくれや

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:55:11

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:56:19

    死んでいいわけはないがこいつが死ぬ理由を作ったのはこいつ自身なんだ
    自業自得なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:57:00

    自分からあぶれた奴にまで救いは必要か?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:57:29

    でもね高畑監督も驚いたと思うよ
    本当に清田愚弄時代がきたんだから

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:58:31

    そいつみたいな奴らを救うために必要なコストを誰も払ってられるような時代じゃなかったんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:58:34

    福祉が機能している平常時ならそうかもしれないけど戦争してたらそんな余裕はないんだ悔しか

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:58:44

    >>7

    おばさんを愚弄して欲しかったら実写版くらい蛆虫にしろって思ったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:59:04

    選択自体は愚弄されるものだと思うけどね
    だからって自己責任ヤンケ死んで当然ヤンケみたいな意見にはゾッとします

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:59:33

    清太愚弄はウムってなるけどおばさん聖人扱いは首を傾げるのは俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:59:47

    いや金はあったから二人で生きていく方法はあったはずなのに何もしなかった上に
    出来ないなら大人に従って頼るって簡単な道も拒むようなやつ死んで当然ヤンケシバクヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:59:57

    >>3

    学校なら空襲で荼毘にふしたよ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:00:49

    >>8

    そもそも何度か生き残る選択肢は提示されてたの

    アニキはどうして畑泥棒で捕まった時に言われたのにおばさんに頭を下げに行かなかったんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:00:59

    何で清太かわいそ…ってちゃんと同情意見もあるのに全体主義的とか言われなきゃいけねーんだよ
    むしろ愚弄一色になってないのを感謝して欲しいぐらいだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:01:55

    >>7

    大衆向けのエンタメ作品を作れず駿におんぶにだっこな監督が言っても説得力無いっすね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:01:57

    ババアはババアで4歳に癇癪起こすような人だけど清太さんは清太さんでプライド高すぎるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:02:09

    誰にも救われずに死ぬ奴が沢山いたのに自ら救いを振り払ったなら愚弄されて当然スね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:02:11

    戦争そのものが死にイベだからね!親の庇護が無いガキッが生き残る方法なんて限られてるのさ!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:02:49

    現実で言うならママ嫌いだから家出するけど働きたくないから泥棒するこんなわしを受け入れろって話になるから仕方ない本当に仕方ない
    逆に誰なら救えるのか教えてくれよ
    考えても救う方法がないから清太が悪いと言わざるを得ないだけなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:02:57

    >>12

    正直叔母さんもかなり至らない点あるんだよね

    どっちも戦争という時代に翻弄された被害者なんや

    だからこの話は救いようがないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:02:59

    >>11

    後先考えず家出して助かるのは日本が豊かになってからなんだ

    ナメない方がいいっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:03:13

    >>8

    >>9

    >>13

    だとしても「時代が悪い」に行きつかず「清太が悪い」で止まるのが怖い

    >>7の言っている通りでぞっとします

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:03:36

    家出直後に預金引き出して都会で生活すればよかったんじゃないスか?
    あんなに札束持ってるのにわざわざ火事場泥棒する理由がわからなかったのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:03:43

    >>12

    おばさんを聖人扱いしてるレス、何処に!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:03:56

    そもそもなんでババアと清太であんなに意見合わないようになったんスかね
    お互い約束の認識が違ったみたいなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:04:22

    お客さん
    何の非もなくても人が死ぬのが戦争なんだよ
    ヒューマニズムで意見を封殺して気持ちよくなりたいなら今苦しんでる紛争地帯にでも支援に行く事をオススメしますよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:04:42

    >>24

    むしろどの時代なら清太が受け入れられるのか教えてくれよ

    現実考えたら平和な今の世の中でも清太に生きる道はないんだよね酷くない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:04:55

    >>24

    犬はおばさんに謝りに行けよ

    純粋な被害者として見るにはここがノイズすぎるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:04:55

    >>25

    生活必需品の供給は全部配給だったから金で買えるとも思っていない

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:05:39

    >>24

    妹を助けられるのは兄貴なんだから保護者として出来ることをやれって指摘されるのは当然じゃないっスか?

    意地張って周囲の大人に一切頼ろうとしなかったのは清太でしょう?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:05:42

    せっちゃん荼毘に付させたのが愚弄ポイント稼ぎまくったんじゃないっすか?
    ババアの家に置いていけば愚弄ポイント少なく済んだと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:05:50

    時代が悪いのは大前提としてほぼ勝ち組確定の生まれからこうなるのは現代に生まれてても何かと苦労しそうなんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:06:03

    >>26

    レスじゃなくてXやそこらで割と見るんだよね

    清太をおいてくれたり出ていく際清太に声掛けたりする反面…節子への扱いみると滅茶苦茶良い人かって言われたら疑問に感じるっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:06:25

    >>23

    だからって必要以上に愚弄する必要はないっスよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:06:55

    >>27

    清田「住むための金は出したからワイは節子の面倒見る」

    叔母さん「家でゴロゴロせずみんなみたいに働け!」


    清田はバカだけど誰よりも節子を大切にしたかったんだ

    叔母さんは清田が遊び呆けてるように見えて許せなかったんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:07:23

    >>26

    「あないなハナクソ受け入れてやるだけ聖人やんけ。全部出て行った清太が悪いと思われるが……」みたいな意見はX見るとそれなりに見るんだよね

    悲しくない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:07:27

    ほとんど赤の他人を2人も引き取って養ってるんだから多少は小言を言いたくもなるわな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:07:31

    だからって妹死なすなよバカヤローは前提だけど清太がプライド捨てないで出て行ったのって育ちがお坊っちゃんなのもありそうっスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:08:07

    >>34

    いいや現代に生まれていれば両親が死ぬことは無く自分のことに集中出来るからこうはならないと言う事になっている

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:08:27

    ババアはいい人では無いっすね
    清太視点の話ではあるからバランスは取れてないんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:08:29

    農家のおじさんに諭された時がラストチャンスなんじゃねーかと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:08:33

    >>35

    節子への扱いは割と冷たかったよねオトン

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:08:55

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:09:12

    ちなみに原作では冒頭の野垂れ死ぬ清太が原作のラストらしいよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:09:30

    どこまで言っても子供は弱者なんやから守って貰わなきゃ詰むんや
    平和な時代だろうとそれは変わらないのに苦しい時代でそれを理解していないのは逆にリアリティないよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:09:45

    >>40

    日本が勝ってオトンが凱旋すること前提の家出と思われるから大本営発表が悪いって言われたらそうっスね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:10:01

    家の手伝いしとけば良かったっスね

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:10:48

    伯母さん抜きにしても、直接的ではないが助言してくれた農家のおっちゃんや野菜泥棒したのに味方してくれた警察の人もいたのにその人らの善意が一切響かずに笑顔で火事場泥棒してたのが印象悪すぎなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:10:55

    >>40

    ウム…そもそも日本全体でプライド捨てるより死にましょうみたいなことが言われていた時代だったんだなァ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:11:25

    >>24

    清太自身ならともかく節子巻き込んで死んでるからそりゃ清太が悪いとも言われてるんだくやしか


    節子は黒い雨(空襲の雨)浴びた時点で詰んでたとかそういうのはシラナイ知ってても考えナイ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:11:32

    節子の扱いが酷いと言うにはおばさんの立場であれ以上どうしろと言う話ではあるんだよね
    ちゃんと米がある時は自分たちの取り分削っておかわりさせてるしなくなったら切り詰めるしかないんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:11:33

    ガキが未熟で居られない世界の方が狂ってると思うのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:11:55

    お言葉ですけど現代では様々なセーフティネットが生まれてるのにそれでも自分の判断でそれらを使わずに死ぬ人だっていますよ

    結局はですねぇ 自分がどうすれば生き残れるかを正しく判断するしかないんですよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:12:21

    >>40

    父親が連合艦隊の海軍士官だからね

    エリート中のエリートなんだ

    だからこそ家族全滅という末路に悲しみが深まるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:12:29

    君たちはどう生きるかって事っスか

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:12:34

    節子がわがまま言うのはガキとしてしゃあないんやけど我慢しろやみたいに清太がたしなめるシーンがないのも腹立つんだよね
    苦労してるのは皆同じでしょう?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:12:42

    清太は家事能力あるから仕事見つかるまでは家のこと手伝ってくれとか言ってれば手伝いはしたんじゃねえかと思ってんだ
    清太と叔母さんの間に認識の齟齬があったから二人はもっとコミュニケーションを取るべきだったと考えられる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:13:33

    >>54

    限度があると申します

    むしろ現代の子供なら大半は素直に謝るから

    現代人が賢くなっただけで子供が生きていくための環境が大きく変わったわけではないんだよね

    結局子供だけじゃ現代でも野垂れ死ぬんだ悔しか

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:13:41

    ウム…指導で殴れる側の軍人の子だからそう簡単にプライドが折れる訳がないんだなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:13:59

    >>54

    お言葉ですが当時は尋常小学校卒業したら半人前か一人前扱いですよ

    節子を養うなら背負って働くくらいすればいいと思われるが

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:14:10

    >>41

    親がエリートで自分も学歴積んでエリートコース歩むはずが

    親が死んで学校も通えない環境になれば現代でも苦労するって話じゃないんスか?

    遺産管理してるはずの叔母も冷遇してくるんだよね酷くない?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:14:11

    >>24

    時代が悪いのと清太が悪いは両立するんだよね

    いくら他が悪くても妹を死なせたのは清太なんだなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:16:24

    ぶっちゃけ清太さん未熟以下っスよね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:16:32

    妹を助けるためにこうしたらよかったんじゃないかってIF論まで清太が悪いと捉えられるのはリラックスできませんね
    死亡エンドに至る選択肢を選びまくってるから待てやって言いたくもなるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:16:41

    子どもが死んでいいわけないって言うけどね
    おばさんには守るべき自分の子どもがいるの

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:16:56

    最初から貧困層ならともかく当時の立場上じゃ普通に生き残れるはずだった上流階級側だったのも愚弄されてる原因なんじゃねえかって思ってんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:18:18

    >>54

    戦時中なんてまさに大人が狂ってる最中ヤンケシバクヤンケ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:18:25

    >>60

    ウム…周りの大人に「ごめんなさい」と「助けて」が言えない子供は闇に消えるっんだよなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:18:59

    ワシアニメ版はよく覚えてないどころか何か楽しそうに生活してるように見えたんスけど
    ドラマ版は物凄く悲惨だったような記憶があるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:19:29

    >>68

    ウム…大半の人間は清太が引き出した札束なんて見たこともないんだなァ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:20:17

    よしじゃあ企画を変更してこの世界の片隅にのすずさんの家に転がり込ませよう
    すずさんならちゃんと面倒見てくれそうでリラックスできますね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:20:38

    >>34

    ウム…現代でもドラクエXの「ザオラル祭り」みたいなことが起こるんだなァ

    勝ち組の家柄に生まれついてもそれを活かすのは本人次第なんだ 苦しいだろうが仕方ないんだ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:21:17

    環境的には四暗刻が手牌に揃ってたのにタンヤオ!って和了するくらいミスってるのがコイツなんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:21:33

    アメップのコメント

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:22:14

    自発的に社会からあぶれた人間を助ける公共福祉なんて戦中から現代に至るまでありませんよ
    助かりたかったら助かりたいって意思表示してくれないと助けられないんだくやしか

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:22:50

    >>68

    ……というても

    上流階級のガキッてだけで生き残れるわけじゃありませんからねェ……

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:23:20

    >>37

    お言葉ですが家に居続けるならそのうち節子の服やら学校行くための学費なんか必要になるし、出ていくならそれはそれでアホほど金が必要なんで

    本当に節子守るなら率先して働くしかなかったと思われるが・・・

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:23:25

    清太…糞
    戦争…糞糞糞糞チンカスジャワティー

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:25:11

    おばさんが清太の財産に手を出してたって本当なんスか?
    清太達が出ていくまでオトンが死んだかどうか曖昧だった気がするし、当時は配給制の上軍艦の艦長の遺産に勝手に手を出すのはリスクが高すぎると思われるが……
    服を売った以外で遺産に手をつけては描写なかったと思うんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:25:21

    >>76

    実際に清太が連れ出さなきゃ死んでないから仕方ないを越えた仕方ない

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:25:57

    >>78

    欺瞞だ将校の子供なら同僚たちが面倒を見ることになっている(宮崎駿書き文字)

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:27:07

    >>78

    でも…他の子供たちよりかは選択肢はありましたよね?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:27:24

    怒らないでくださいね
    戦後間もない混乱時に遠方の親戚が「世話してくれ」って訪ねてきて
    働きもせず自由気ままに過ごされたら腹立たしいに決まってるじゃないですか

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:27:27

    自分が妹餓死させたのを今だに悔いといて清太愚弄はして欲しくないってネタじゃなかったんですか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:28:55

    おばさんは確かに優しい人とは言えないかもしれないけどね
    それでも兄妹が転がり込んできた時の対応は割と親身になってくれてたと思うんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:31:42

    節子の声優…すげぇ
    ガキっの可愛さと癇癪起こした夜泣きの時の煩さの演技がすげぇし

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:33:40

    >>73

    すずさんが引き取った孤児は幼いのに繕い物を覚えておばさんに洋服プレゼントする働き者を超えた働き者なんスよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:34:51

    おばさんにはおばさんの人生があるから仕方ない本当に仕方ない

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:36:46

    身も蓋もない話清太を可哀想な弱者と取るより転落したいけ好かない強者と見る方が気分的に楽に見れるってのもあるよねパパ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:38:32

    怒らないでくださいね
    悪いところもあるけど積極的に殺しにかかってこないおばさんと比べて
    妹を連れ出して積極的にその死に関与してる清田でバランスが取れるわけないじゃないですか
    死ぬなら一人で死.ねって思ったね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:39:20

    >>91

    上級国民のボンボンからしたらプライド捨てきれなかったのかもしれないけど、ワシら庶民から見たらおばさん手伝うとか謝るとかもうちょっとどうにかなったんじゃないんスか?となるポイントが多すぎるんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:39:30

    弱者として見るには生まれが太すぎるんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:40:47

    おばさんは言葉を見るか行動を見るかで評価が変わる人だと思うんだよね
    言葉に注目するとそりゃ蛆虫になるんだ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:41:12

    へっ何が可哀想な被害者や
    ゴミみたいなプライドのために妹を死なせた蛆虫の癖に

    ゲンくらい妹のために体張ってから寝言はほざけって思ったね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:41:22

    可哀想ではあるよね可哀想では…ね
    しゃあけど愚弄ポイントが多すぎるわっ

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:43:03

    14のガキっが愚かでいられない時代は醜い!
    それはそれとして14にもなって将来の展望もなく幼い妹を連れ出して拡大自殺に巻き込んでるのは擁護不能 やはり負ける負ける負ける

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:44:54
  • 100二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:45:59

    >>3

    こんなレスにイイね付けてるやつはなんなの

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:46:41

    >>96

    ゲンか

    小学生で家族を支えるために金を稼いでみせたぞ

    まあ妹は助からなかったんやけどなブヘヘヘ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:50:16

    >>101

    時代の悲哀を感じますね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:50:58

    >>32

    いいや、妹のために大根を泥棒できることになっている

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:51:03

    >>96

    ゲンボーは腐ってもジャンプ主人公なんだ

    これは差別ではない差異だ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:52:06

    家でゴロンヤメロォしてる暇あったら鉄屑の拾い売りでもしろって思ったね、いかなる時も家族のために生き抜こうとした麦踏み足のゲンのように

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:19

    でもね俺…家族を亡くした節子を逆上がりで慰めようとした清太が好きな人間なんだ…
    馬鹿なだけで優しい人間ではあるんだ、悲しみが深まるんだ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:23

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:57:18

    ハッキリ言って戦争……糞をテーマにするなら清太のキャラがめちゃくちゃノイズ
    清太が可哀想って人でも死んだことに対してはま、なるわな…ってなるんじゃテーマがボヤけるんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:57:48

    中二病をこじらせて妹が死んだってネタじゃなかったんですか

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:58:43

    本来なら思春期拗らせるわ非行に走るわワガママいうわ友達と遊び惚けるわ家の仕事なんて手伝わないわ…それが中学生です
    子供が子供らしく奔放に無責任に生きた結果死んだんだ
    あんな悲惨な時代を絶対に繰り返してはいけないんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:59:43

    しゃあけどゲンを引き合いに出すのは少し違うと思うのは俺なんだよね
    ピカドンくらっても生き抜いたゲンは強すぎる…強さの次元が違う…まるで麦だ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:00:55

    >>108

    お言葉ですが反戦は粉飾的に後付けしたテーマで、原作のテーマは「妹が死んだとき安心してしまった、俺は悪い兄だった」というトラウマの昇華ですよ

    清田が賢かったら普通にイージーモードで妹が生き残っちゃうからご都合悪い主義で無気力バカにするんだ

    かわいそうだけどしょうがないんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:05:38

    いざ金ローで観てみたら記憶ほど愚弄一色にする感情は湧かなかったんだよね
    それはそうと
    節子の健気な声や段々弱っていく言動で中和されてる清太の振る舞いに一度でも気がいってしまうと「何やってるこのバカ」という感情がチラついたそれが僕です

    マジでこの手のにありがちな「現代っ子が清太の立場だったらですねぇ」も
    清太くらいのプライドはあっても無駄な行動力と土壇場でも意地を張る気概が無かった幼少のワシが思い浮かんで首を傾げたくなりますねマジでね

    戦争の悲惨さ理不尽さ伝えたい映画に
    どの時代でもロクな道歩まなそうなガキは要らんやろッ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:06:51

    んでも
    清太が現代にいてもちゃんと生きれたかは

    一才が謎のままだねぇ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:07:32

    時代が悪いと清太が悪いは両立するのん
    まあ、時代が悪くなければ清太は助かったかもしれんけどなブヘヘ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:08:45

    あうっま・・・まだやるのかあ


    https://bbs.animanch.com/board/5465865

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:09:15

    現代なら普通に金持ちのお坊っちゃんとして遊びながら暮らしてるんじゃないっすかね

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:09:19

    >>75

    しかし…麻雀のルールを教えられる前に鉄火場に放り込まれたのです…

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:09:53

    高畑勲は「全体主義の擬人化」としておばさんを描いて「弱い自由の擬人化」としての清田と対立させたけど
    妹を連れ出して自分のコントロール下に置いた時点で清田こそが最少の独裁者になるのはよかったんスか?
    支配者(清田)のミスを被支配者(節子)が受けるというのは明らかに全体主義と考えられるが…

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:11:26

    戦争が悪い!はいっこの話題は終わりっ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:12:42

    戦争や時代が悪いのは大前提なんだから、それを言っても意味がないと思うのが…俺なんだ!
    問題はなんで清太を現代社会から見てもちょっとアレなガキっにしたんだよえーーっ
    そのせいで論点がズレるんだよね すごくない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:13:21

    家が火事になって親と財産失っても同じようになルと申します

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:14:38

    戦時だと金持ちのお坊ちゃんでもプライドがムダに高い怠惰な馬鹿だと生き残れないのん

    悲しいことっすね

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:14:48

    >>96

    待てよ、そもそもゲンは父親からして反戦思想のロックを最後まで貫いて死んだ上に原爆投下日に妹の出産に立ち会って全力で産婆する壮絶なスタート切ってるんだぜ


    あの時代でプライドでどうこうなるわけないやろうがえーっを地でいく土壌ができてるから色々ケースが違いすぎるんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:17:40

    これはフィクションだから多少のガバは許してくれや

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:19:15

    >>121

    いいや何故か清太たち兄妹がこんな所に預けられているのかから既にノイズと言う事になっている

    >>83だから清太がどうこう以前にセーフティがあるはずなんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:25:29

    >>7

    >>24

    いつみても"戦時中"という下手に中傷し辛い設定にすり寄って

    主要キャラの猿ムーブへの愚弄を封殺するスタイルでリラックスできますね

    だったら話の主題からブレた異物を話の目立つ位置に取り入れるんじゃねーよバカヤロー

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:26:17

    ひょっとして食用ガエルを毎日1匹くらい食べてれば助かってたんじゃないスか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:30:41

    >>24リス大丈夫?

    >>7を見た感じ「時代が悪い」と「清太が悪い」が両立した意見にも監督はぞっとしそうだけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:36:22

    でもね俺おばさんはあの時代では優しい部類だと思うのだって自分と家族のことで精一杯でガキ2人の面倒なんて見たくないでしょう?

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:36:27

    時代が来るもクソも戦国時代の人間に見せても清田愚弄しそうじゃないスか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:42:59

    ただ仮に自分が清太の立場(14才のメンタル)で
    ・空から降り注ぐ爆弾の雨から命からがら逃げる
    ・自分の住居どころか住んでる町が焼け野原
    ・大切な母親の例の姿をみてしまう
    この絶望的体験を短期間で体験してそれ以降まともなモチベ、メンタル保ち続けられるかといわれると自信がないのが俺なんだよね…

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:44:11

    >>7

    これ叔母さんが糾弾されること暫定でインタビュー進めてるのもおかしくないスか?

    テーマが違ったら「キャラの上辺だけ見て叔母さんを悪者みたいに非難するなんて読解力がなくて幼稚で未成熟でみっともないね」

    みたいに糾弾した側がボロクソに言われそうなくらい

    叔母さんの悪役としての説得力が欠けてるんスけど


    そんなに時代の歪さを象徴する最低最悪のヴィランみたいにしたいなら

    清太と節子をいびったり家から叩き出すくらいしろと思ったね

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:46:58

    >>133

    待てよ 物語上「凡庸な悪(全体主義に流されてしまった一般人)」として描きたかったなら間違いではないんだぜ

    問題は…その凡庸な悪と比べて妹を自殺に巻き込んだ清太が邪悪すぎることや

    バランス取れてないを超えたバランス取れてない

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:49:05

    清太論争か中身自体は戦争を答えにした上でこの状態になったら誰だろうとおしまいや!にして終えるか戦争を前提としたうえで行動をミスった清太を愚弄するかの二択だから実はどっちも言ってる事自体は似通ってるぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:49:22

    >>132

    ウム…母の死のトラウマ+おばさんからの継続ストレスで鬱状態から回復できなかったように見えるんだぁ

    しゃあけど節子連れ出したことについては言い訳のしようがないんです 堪忍してください

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:49:48

    時代も清太もおばさんも悪かったって事やん…

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:50:30

    どれだけ優しくても戦時中というギスギスを超えた環境だと性格悪くなるらしいんだよねソースはトットちゃん

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:50:54

    おとん…今って言うほど全体主義なんかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:52:07

    むしろどっちかが正しいで結論がつくのではなくお互いにこっちが正しんだよでレスバしてる状況は愚民どころか賢者みたいに思えるのはオレなんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:52:20

    働かないにせよ手伝いくらいはするべきだと思うのが俺なんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:56:05

    この"バリドン"の強メンタルが清太にあったら戦時中日本でも生き延びる事ができたんじゃないかと思えるのですよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:58:25

    おばさん家は清太の親の貯金使っているんじゃないかと思ってるんだが
    もしかして少数派スか?
    おばさんが二人を保護する代わりに親の金は使っていて
    自分の家族には米をパンパンに大盛りにしてるのに清太達には少なくて不満にしていると見ていたのが俺です

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:58:30

    そもそもこの状態の清太と節子を現代価値観でよしよしして保護して子供らしい生活させるのは戦時下じゃなくても無理があルと申します

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:00:35

    >>134

    『凡庸な悪』として描きたかったらと納得したい反面…劇中で出てきた農家や警官とか全部含めてもパンチが足りないという衝動に駆られるッ


    戦争と時代が被ってる朝ドラなんかで飽きるほど出てくる

    「贅沢は悪だ…!贅沢はお国の為に戦う我々を邪魔する…‼︎」

    みたいな闇猿語録を捲し立てる〇〇婦人会のタスキ掛けたおばはんくらいの嫌悪感が欲しいと申します


    あれじゃ清太が置かれた環境が激甘を超えた激甘なんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:01:20

    清太の家は貯金あるし、おばさんがもし親の金使っていたのなら
    別に働かなかったりするのはおかしくないと思うんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:06:14

    >>144

    良くも悪くも飯に困ったことはなく少なくともどっかに頼れる役所か人がいるからこそ考えられる現代人メンタルと申します

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:06:24

    自分は火垂るの墓を、両親を亡くし幼い妹と一緒に
    親戚の叔母の元へ引き取られるけど両親の遺産を管理され二人には
    意地悪をするので二人だけで生きていこうとするけど
    子供二人じゃ無理だった的な話に思ってたんだなァ
    ま、昔観たきりで何回も見るのは苦しすぎるので合っているか分からないが

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:08:30

    実子でもない一時預かりの生意気な親戚の子供を無条件で甘やかして親身に支え続けろ
    ってのも他人に要求する義務としてはかなり綺麗事だと思うッス
    忌憚のない意見って奴ッス

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:12:55

    清太クズクズ聞き飽きたーよ
    馬鹿の一つ覚え再放送ばっかり、他の人が言っているから言っている死人のようなクズ共が多いと思うんだよね

    まァマネモブの分際で言えることじゃないが

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:13:29

    清太が自分で大金降ろすシーンがあるからおばさんが遺産の管理してたりはしないと思われるが…
    そもそも仮に金だけだしてても戦中戦後の時代でニートなんか許されなくないスか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:16:03

    >>151

    もし両親が死んだ場合って現代でも子供達の遺産ってどうなるんスかね?

    引き継ぐのか親権が変わるのか…無知モブ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:18:05

    家の手伝いだけでもやってたらあのマシンガン小言は減って居心地はマシになってただろうって思うんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:19:01

    >>143

    そもそも配給制だから金があっても買えない時代なんだ

    だからおばさんや清太はオカンの服や盗んだ服で物々交換してたんだよね

    そしておばさんは最初から清太の取り分の米を分けた上で自分の取り分の米から清太達に飯食わせてるんだよね

    だから途中で自分たちは米を出さずに雑炊に文句を言って〜って怒ったんだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:19:20

    あの関係性で即座に預かった相手の預金使い込みするのはリスク高すぎてやる意味ないッス
    それとは別に親戚なら無償で養育すべきって考えも怖すぎルと申します

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:19:24

    そもそも論として当時の学校教育鑑みると清太の社会的扱いは現代の高校生~高卒相当くらいである以上行動があまりにも幼過ぎるんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:20:50

    結局のところ設定同士が干渉しあってノイズを超えたノイズが生まれてるのが根本的な問題っスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:21:45

    >>154

    お言葉ですが作中時期では既に闇市が成立している以上おろした大金があれば普通に何とかなりますよ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:22:42

    よくお前らなら同じ立場で~って反論があるけどワシみたいな蛆虫マネモブでもおばさんの指示に従って生き続けることはできるんだ
    文字通り「死んだように生きている」ことはなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:24:04

    >>150

    怒らないで下さいね このスレタイ見て再放送飽きたってバカみたいじゃないですか

    ブラバするか自分で流れを変えてみろ… 鬼龍のように

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:25:52

    >>158

    知ってるけど高畑が描いてないから仕方ない本当に仕方ない  

    少なくとも通帳はずっと清太が持ってたからおばさんは下手するとどれくらい金持ってるかすら知らなかったと思うっス

    時代考証のことを言うとそもそもですねぇ…軍艦の艦長の息子がですねぇ…(駿書き文字)なんだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:26:12

    >>1

    今の14と昔の14は弁えるべき社会的責任は同じではないんだ。だから……すまない

    戦国時代なら元服してても不思議ではない歳だしな!

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:26:50

    大抵の戦争物は現代の価値観とは乖離した悍ましい世界観や登場モブの醜悪さから「戦争は醜い!」というテーマを伝えるのに
    「戦争は醜い!」という第一条件を背景に据え付けて
    キャラがどんな振る舞いをしようとも
    「あれェ?戦争は醜いでしょ?今の価値観に基づいて批判したらダメダメェ」
    してたらツッコミ所は増えると考えられる

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:27:08

    火垂るの墓…聞いています
    清太とおばさんとゲンの話だと

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:27:40

    >>131

    むしろ相当文明も進んで平和で豊かな時代でしかもある程度裕福な層でもない限り

    多少なりとも清太批判の声は出てくると思うのが俺なんだよね

    人類の歴史上清太可哀想一色の意見になる国や時代の方が少ないと思われるが…

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:28:04

    子供だからというのは当時基準では清太の年齢は遊んでだけいられる年齢でもないんだ
    おばさんに責任転嫁するにはあちらが最低限の義務果たしてるから家出前環境が甘すぎを超える甘すぎなんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:28:55

    >>140

    ウム…色んな意見があって非常に健全なんだなァ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:30:07

    戦争中に正しい選択もクソもないんじゃないすか?忌憚のない意見ってヤツっす

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:30:29

    火垂るの墓……すげぇ
    何年経ってもフルコンタクトレスバ映画だし
    50年後も清太とおばさんどっちが悪い論争でレスバしてそうなんだよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:30:45

    士官様の子供が飢え死ぬなんてことはありえないけど
    それじゃドラマチックな話にならないってことで高畑がああいう話にしたんだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:32:05

    ドラマチックさを求めたら猿展開になったのには悲哀を感じますね
    マジでね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:32:12

    >>170

    結局これのせいで描写の説得力が駄々下がりになるのはゆっくり出来ますね……

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:32:15

    そもそも遺産に手を出すと言っても兄弟と自分たちが食う分の米以外何かおばさんが買ってる描写もないんだよね
    おばさん自身ずっと雑炊なんだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:32:18

    見た人全員が戦争は醜い!子供を批判するのは醜い!っていう高畑と同じ意見の人間ばっかりで反対派が批判されるようになったらそっちのが全体主義っぽいし不健全だよねパパ

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:32:35

    >>170

    オトン…自分の主張を捻じ曲げて放映した者を見せてあのインタビュー発言したんなら正統性に欠けるんちゃうんかな

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:32:56

    自分の説に間違ってる可能性があるから火垂るの墓を見るのん…
    しようとしたけどどこにも火垂る墓やってないやん
    Amazonプライムでも見れない…謎
    昨日見るべきでしたね、マジで

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:33:01

    当時の14歳って今の14歳と違ってもっと社会的責任が大きいっスよね?
    戦争って状況が悪いのはもちろん当然としても今の価値観ではなく当時の価値観からみてもあの言動は普通に批判がでるもんなんじゃないッスかね忌憚の無い意見って奴ッス

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:33:23

    誰が良い誰が悪いなんかより
    悪い=死んでも仕方ないという考えというか
    悪の烙印を押された奴の処遇を考えなさすぎなのが一番恐ろしいと思うのが俺なんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:34:29

    >>177

    嘘か真か、途上国の14歳からしたら清太の状況はイージーモードに見えると指摘する者もいる

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:34:41

    >>168

    正しい選択があるかは分からないけど妹が死なない選択は沢山あったんだよね

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:34:47

    >>123

    時代が違っても両親喪ったからって妹と一緒なのに遠縁の親戚に引き取られてもあんなんだったら失敗してるんじゃないッスかね…

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:35:06

    おばさんのキャラ設定ミスってないスか?
    もっと清太を追い出そうとするとか米を奪うとか謝りにきても追い返すとかそう言う糞ババアにするべきだったと思われるが

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:35:33

    >>159

    俺なんて家出て宿無し生活なんて半日で耐えきれずギャン泣きして叔母さんに謝りにいく自信を持ってやるよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:36:12

    >>182

    原作は母親の遺品を叩き売って懐に入れているのでミスではなく高畑の意志であるとする科学者もいる

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:36:25

    今の子供でも普通の子なら妹という保護対象いる状態で中学生で親戚の家に預けられたら
    居候先で居心地よくするために家の手伝いすると思いますよ鬼龍のように…

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:36:40

    結局何時の時代と人は一人では生きていけないんだ
    生きるには我慢しないといけないんだ、悔しいが仕方ないんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:36:45

    コイツが愚弄されるのは大抵他の作品で戦争の悲惨さや絶望を打ち込まれてる人が多いからなんじゃねぇかって思ってんだ
    他の作品だとプライドとか尊厳とか全部捨てても救われなかったり大事なものを守れなかったりするからコイツが余計に甘えん坊の蛆虫に見えるのかもしれないね

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:36:54

    作中時代の日本でも14歳だともう兵隊やってる同期や学徒勤労動員で働いている同期がほとんどなのを踏まえると清太は全面的にイージーモードを越えたイージーモードだと考えられる

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:37:14

    >>183

    一般マネモブはおばさんに嫌味言われたら素直に手伝いなり仕事なりすると思うんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:37:48

    清太庇う気はないんやが
    昔は何も言っていなかったのに岡田斗司夫が言い出した途端
    こういうやつが多くなったのが
    ムカつくのが俺なんだよねゴッゴッ

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:37:51

    >>179

    火垂るの墓のハードモード… 聞いています

    清太をボコった農家のおっさんが異常性愛者で節子をレイプッするイベントがあると

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:38:22

    ゲンとかは妹死んだ時にどうすればよかったんやろうなぁ……戦争、糞ってなるけど
    清太の場合謝って心を入れ替えて家事手伝うとかすればよかったと思われるが……ってなるんだよね

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:39:16

    怒らないでくださいね
    現代人より戦中世代に見せたほうが辛辣な評価になるじゃないですか

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:39:33

    >>190

    お言葉ですが大ぴらに言える空気が無かっただけで時代背景等を鑑みられる層等から普通に嫌われている映画でしたよ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:39:40

    >>191

    ハードモードなら学徒動員で戦場スタートだから

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:39:57

    >>192

    やれるだけの事をやるのは大事だよねパパ

    しゃあけどゲンはやれるだけの範囲が広すぎて子供に求めるのは…しかし…うん…

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:40:05

    >>190

    岡田斗司夫なんて蛆虫のせいにしてんじゃねえよバカヤロー

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:40:07

    どう言おうが
    清太や節子よりもこうやって言う奴らの方がムカつくんだよね

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:40:51

    >>198

    俺と同じ意見だな…

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:40:53

    >>182

    普通に戦争で心が荒んでる面もあるんじゃないっスかね

    ある程度ゆとりのある時代になって兄妹の死を思い出した時どう思ったかは誰にも分からないっス

    忌憚の無い意見ってやつっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています