キン肉マンII世究極の超人タッグ編を読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:24:49

    怖いもの見たさ半分だったけどかなり面白かった
    万太郎とカオス周りの試合は全部めちゃくちゃ面白かったし技もキレッキレだった
    万太郎が明らかに成長してるし無印で色々言われてたビビリや下ネタも後半は無くなってて見やすかった
    ただそれと同時にネプチューンマンや間の謎展開も多くて週間で追ってたら耐えられなかっただろうなとも思った
    一気読み出来るなら読んでみた方がいいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:27:17

    終盤の万太郎は正直シリーズ通じてトップクラスで好き
    究極タッグまでは万太郎の技が好きな感じだったけどカオスとのタッグと最終戦への覚悟を見てキャラとして好きになれた

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:27:36

    新規さんがいてよかった
    これで今のシリーズも楽しめるな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:27:59

    まあそれだけにカオス殺してケビンとタッグでーすwはもう死んでくれって思ったね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:29:37

    イリューヒンとかいう正義超人のふりをした悪党

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:30:41

    一見超人以外の試合だと大体裏切りやら変なルールやらかましてすっかり真っ当にぶつかり合う試合ないからつまんねーんだよな
    そりゃ明確にどっちが上なのか決めるの怖いってのはわかるけどさー仲間割れしてまーすトリニティーズ裏切りましたヘルズベアーズ裏切りましたノヴァヘルイクスパンションズ

    いい加減にしやがれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:31:19

    入場パフォーマンスで一話使ってハグするしないで引っ張ってるところは擁護できない
    あとスグル信じてるなら何で覆面剥ぎデスマッチなんて提案したんだ
    1000万パワーズ戦で万太郎のリングインに思わず立ち上がったりとかモアイの質問につい嘘ついちゃうところとかちゃんと積み上げてきたのに

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:31:35

    >>4

    そこなんだよなあ

    ケビンタッグの試合自体は良かったけどネプチューンマンはあそこで完璧超人として死んだならまだヒールを貫いたって納得できたけど半端に解散したのが引っ掛かった

    まあカオスならそうすると思えるような行動ではあったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:32:18

    究極タッグ話は面白いとこもいいとこもいっぱいあるんだよね…特に万太郎とカオス周りは
    テンポが牛歩しすぎて死んでる感も単行本ならまだマシに感じるかもしれない
    ただセイウチンとマンモスマンとネプチューンマン辺りは本当に辛かった…特にセイウチン好きだったから扱いあまりにあんまりすぎて…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:32:51

    >>7

    一回目のマスク剥ぎなら名シーンだったけど二回目始めた時は笑いそうになった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:33:47

    一気読みだとテンポの悪さはかなり軽減されるけど1巻丸々入場だけに費やしてる巻は流石にキツかったな…
    あれをリアルタイムで追ってた人の感想が聞きたい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:33:58

    何かにつけてレジェンド勢に負ける言い訳つけてた印象が強い

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:34:11

    ギミックが凝った超人が多かった気がする
    ハッスルが流行ってた影響か?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:34:56

    勝者を褒めて応援してくれる棟梁クッソ好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:34:57

    ブロッケンJr.の腕切られた→ジェイドにベル赤伝えられなくて使用不可!?
    みたいな歴史変化の問題点とかそういうのは面白かったんだよ,いや本当にそっからのブロッケンの帰還とか


    まあ一切ダメージにならないし三発も打って格もなんもない凡技に成り下がったけど、あとこれ今見るととんだくそ技よな、技までのムーブが長すぎるし目的もわかりやすすぎて相手にまともに当たるビジョン見えないしで

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:34:58

    >>9

    セイウチンの掘り下げ自体はああするしか無かったと思ったけどそうするならもっと早くマンモスマン裏切らせてネプチューンマンモス対ウォーズセイウチンでもうちょい改心セイウチン見せて欲しかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:35:25

    カーペンターズ戦とかは話としては面白いんだけどこれキン肉マン的な面白さなのかな…って気分になる

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:36:57

    色々やってどうにかしようと思ったけど無理でしたと匙投げられた感しかないセイウチンの末路は笑ったよね、結局半端で心戻りましたベビーターンしようと思いますはバカじゃねえのかと

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:37:16

    主人公周りがガキッぽいと思ったけど14歳なんだよな
    人材不足すぎるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:37:21

    正直リアタイしてたから文句はあれど愛着もあるんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:37:51

    2000万パワーズ戦はキン肉マン全体通しても屈指のベストバウトだと思ってる
    マッスルエボルシオンめちゃくちゃカッコいい

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:39:20

    大丈夫?虐殺王が顔出してない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:39:47

    >>19

    トーナメント始まったあたりからの万太郎はかなり大人だった

    最終戦カオス死んだ後の一人での入場のシーンは大分カッコいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:42:01

    あとロビンは金輪際二度とタッグ組んだりするなって思ってしまった
    タッグ相手はお前の養分じゃないんやぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:42:06

    >>23

    ほぼ素人のカオスを上手くサポートしながら立ち回る姿は暴れ馬を止める親父の面影があったな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:42:24

    究極タッグ読んでカオスが好きになったからこそ今シリーズでカオスなにすんだ感はある
    シリーズ通して万太郎あってのカオスでカオスあっての万太郎って感じだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:42:49

    まあ万太郎が大人なのかそういう好き放題する相手のセイウチンいないからやる理由なくなったっていう都合でしかないのかは分からんけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:43:54

    試合開始前にマッスルミレニアム決めたりと覚悟が違うよ覚悟が

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:44:19

    >>24

    タッグ相手のキッドどころか人質のケビンまで傷つけだして大暴れだったわ

    試合自体は熱くてなかなか好き

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:44:21

    >>24

    「ロビン!ケビンは降ろしてもらおうぜ!」

    「いやこのままで問題ない」

    まあこの件は委員長にも多大な問題があるけどさ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:44:37

    >>27

    自分以上にダメなやつ見たから頑張る気になった理論見るに普段は甘えてるが甘えることできるやついないと頑張り出す


    ってのは割とありそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:45:35

    委員長がクソジジイすぎる
    サダハル様泣くぞあんなん

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:45:41

    タイムトラベルのシーンの万太郎が笑えない
    あれイジメだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:47:22

    ダメなカオスの頃があった上でマシンガンズ戦までをやったからタッグとしての魅力はヌーヴォのがあるんよな、ケビンとのコンビはそりゃ強者2人だし性格的に相性はいいよねみたいには言われてるしアシュラマン戦があるけど…となる、結局タッグ編だと1試合で優勝ですだろ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:47:31

    やられ役が少なすぎたと思う
    大まかな敵が時間とネプしかいないからどんどん噛ませになっていく

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:47:59

    開けてくださいどーん!
    開けてくださいどーん!
    「やめんかまたお前はー!!!」
    かくなる上は!バキッ
    「また君かねロビンマスク君」

    ここ好き
    これが義理の息子になるマッキンさんに同情するし動じない医者のおっさんがカッコ良すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:02

    >>28

    2世の人気技を一手に引き受けるサンダーさん…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:09

    ライトニングとサンダーはだいぶクソ耐久のしらけ製造機なんだが、末路が末路なので嫌いになりきれない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:10

    戦績悪いとはいえ仮にも初期からの仲間だったガゼルマンを同行すらさせなかったのがなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:30

    ゆで自身も成人向け雑誌なのを意識し過ぎたって言ってるからな
    少年向けにした大進撃とかアニメは評判良いし大人のファンもそっちを望んでた

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:50:05

    まあ成人向け意識しすぎた言われてもあれを成人向け扱いされてもとしか思えんというか露悪にしとけば成人向けでしょ?みたいな大人騙しにしか思えないがな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:50:12

    追っかけ配信で読んでるけど伝説破壊鐘ってなんだあれ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:50:54

    >>38

    愛も友情もクソみたいな態度のくせに最期がお前の母さんのシチュー食べたかったなだからな…

    何度も昔の思い出を聞かせてたのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:51:03

    >>38

    試合はあかんけどキャラだけはめっちゃ面白かったんだよな


    お前ら仲良いだろやら、セットアップ完了してたのに無駄に長い笑いしてたら技中断する羽目になったり、唐突なサタンにタメ口やら、奇声あげる不審者そのものなネプにドン引きしてるサンダーの絵面とか

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:51:44

    >>38

    ライトニングとサンダーはラスト一巻でただのヒールから良キャラになったと思う

    ラストが潔いのが良かった

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:51:59

    >>42

    トラウマ刺激装置や、それで行動不能になったところで致命打を叩き込むんだ

    何が楽しいんだそれ?さあ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:53:11

    イメトレ完了!
    よし寝るかー!!
    おおー!!

    な時間超人の試合前夜好き
    絶対お前ら仲良いって

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:53:16

    不満ばっかで草

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:53:49

    >>46

    最初しか使わなかったからまあセーフ

    アクセラレイションはクソギミックみたいに言われてたけど結構工夫してたし破り方も納得できるから個人的には良かった

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:07

    正直に言います
    テガタナーズが名乗りを上げた時は開始前からダメだなこれって思いました

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:28

    ヘルヘル対決
    プラモ
    2000万
    アドレナリンズ初戦


    あたりはまあ好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:33

    >>50

    開幕悲鳴上げてるしな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:55:14

    >>6

    >>12

    王位編の頃ならともかくタッグ編の時点ではスグル達の実力もまだ未完だし

    普通に実力で万太郎達を勝たせても良かったよねとは思うわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:57:15

    今連載中の本誌にサンダーの父親とか出てくるかな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:57:16

    だいたいマッチアップ時点でどっちが勝つかがわかるという

    マシンガンVSヌーボーも試合前にスグルデバフで負けさせる理由みたいなのが見えたし

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:57:22

    カールおじさんとか言われるけど農村マン好きだったわ
    万太郎と逆の生まれで年上の実力者ってあたりケビンとは違う相棒枠でも面白かったんじゃないか思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:58:19

    >>48

    絶対未読で文句言ってる奴はいると思ってる

    擁護できないところはまああるけど実際読んだらここそんなに引っかかるか?みたいなシーン多かった

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:59:39

    >>48

    ダメなとこあるのは否定できないからな

    だがその上で良さがあるのも事実


    あまり言われないけどイケメンが的確に動いてるのが好き

    「勝てるか分からない!?漢が漢が来るのを信じて待ち続ける姿こそが勝利への根拠ではないのか!?」

    とか

    「タイムパラドックスがあるけど、ただ会うなら問題ないよ。だけど決してバレてはいけないよ」

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:00:50

    >>4

    まじでこの時の御大は万太郎とケビン以外活躍させる気が無いのかと、前章の大会とかもそうだが。

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:03:48

    ケビンと交代はゆでにしては珍しく最初から決めてたことだろうからなあ
    カオスの墓あったし

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:04:32

    昔はニルスいらんなと思ってたけどタッグ編読んでると必要だわニルス
    ジージョマン単体だとスタミナと耐久力が無さすぎる

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:07:00

    >>61

    あれスタミナ耐久の問題か?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:07:33

    >>44

    (捕まえて技の体制に入ってから)

    チックタックチックタック。せっかくウォーズマンに

    知性と獣性という二律背反する属性を兼ね備えた超人としての才を買われ長い眠りから目覚めたというのに

    その後ウォーズマンを裏切りネプチューンマンと組んだまではよかったが・・・たった13日間の栄光だったな

    未来を知る俺達はお前がこの先悪行超人としてどれほど疾風迅雷の活躍を知っているだけに

    実に惜しいチックタックチックタックボー・・・


    ちィ!きやがった!




    そりゃ来るわ

    なげえよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:08:43

    バリアフリーマンもイリューヒンもただのギミック超人だからオリンピックと種子でもう出来ることやり尽くして、噛ませにするしか無いのは分からんでもない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:10:24

    >>63

    ここ好きだけど確かに長いなw

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:10:48

    >>64

    バリアフリーマンよりハンゾウのが良かったっすね…いやアレに出る利点ねえから居なくていいんだけどさ

    ただツラ剥ぎしてたやつがそれを目的としてるやつと対峙するってのとか因果応報で剥がれるってのは面白いネタだよなと今思ったわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:11:04

    ここのマイクは好き

    時間に対しては命乞いしても無駄だ!どんなに金を積んでもどうにもならぬ
    時間の前にあっては愛も!正義も!友情さえも!
    全ての言葉が空虚な亡骸となる!
    悪魔であっても!完璧という言葉さえも!
    時間の前にはまったくの無力

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:11:36

    真の悪の心を持つ超人しか通れないバリア
    ハンゾウ→わかる
    スカーフェイス→わかる
    ケビン→まあわかる
    バリアフリーマン→バリアフリーだからわかる
    イリューヒン→嘘だろお前

    元悪行超人や元悪魔超人以上にヤバい奴なのかよイリュー

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:11:39

    >>61

    ただ存在そのものが一人タッグ状態だからタッグ戦に出すには扱いが難しすぎるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:12:05

    >>67

    (まあ機械にはメンテしときゃそんな影響ないけどな…)2世開幕直後の無様から目を逸らしつつ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:12:45

    >>66

    一応犯罪者だから…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:14:07

    >>68

    チェックメイト→通れない


    ええっ!?

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:15:15

    味方だとクソザコ噛ませ役
    敵に回ると顔剥ぎ超人として大暴れというヒカルド真っ青の悪行超人セイウチンのイメージなんだよなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:15:22

    でも
    「親父がよく言っていたことがあるんだ」
    『息子よこの世で何よりも胸を暖かくする言葉はわかるかい?』
    「息子よ!それは友情という言葉さ」
    「ほへほへやはりな」
    でイリュバリ好きになったよ俺は
    バリ爺に親父の面影見るイリューヒンで爺を持ってきた意味ができたし

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:15:50

    >>72

    じゅ...純粋だから

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:15:52

    >>72

    いやわかるんだけどね、悪魔超人だったっても無垢な悪であって悪の心があったわけじゃないとか理屈はわかるんだけどね

    いやしかしそれでもさ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:16:59

    >>68

    イリューヒンは万太郎じゃなくてミートとの友情で戦うってコンセプトは結構好きだった

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:17:23

    >>72

    根っからの悪党じゃなくサンちゃんにそう教育されたからああなっただけだしなぁ

    万太郎戦の後は普通に優等生だし悪行超人に向いてない

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:18:21

    そんなふうに出番を待った待ったさせた結果試合なしなんですけど!?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:20:13

    >>79

    作者が描きたくなかったから仕方ない

    複数の形態を使い分けるギミックとかレンガボディとか馬の下半身とか面倒臭ささの塊みたいな奴だし

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:21:55

    >>80

    ゆで先生そんなんばっかなぁ!!!!

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:23:15

    現行のカオスは何でフィニッシュ決めるんだろうな
    ぶっちゃけキングジャーマンじゃ説得力に欠けるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:24:17

    そういえば明日の夜は2週間ぶりの本編更新か
    楽しみだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:25:11

    >>81

    その分サタンクロスが戦ったから良いだろ!?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:27:54

    ガゼルの正式なリストラは悲しかったな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:30:15

    馬要素のある超人は描きたくなさそうなのは現行連載でも感じる

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:31:05

    >>82

    グラビティ→イモータルに置き換わったマッスルエボルシオンじゃない?

    カオスは自分の知らない(口ぶり的に始祖編以降の事も知ってるかもしれないけど)キン肉バスターが見れて

    スグルは「初めてのツープラトンなのに何故かしっくり来る〜」とかの匂わせもできるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:31:55

    いい所も悪い所もあるんだけれど悪い所の質がかなり悪いから結果マイナス評価みたいな・・・

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:32:24

    >>73

    味方側だとせっかくの立派な牙が性格的に使えないからねぇ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:32:42

    ガゼルも元ネタの動物を思うと馬系ではあるのか(※ウシ科です)

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:35:28

    >>84

    そのサタンクロスだって寄生虫の方があっさりやられてすぐサムソン単体になったけどね…

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:35:32

    まあでも不満があるからこそ散々好き放題やってきた五大刻にそれ以上に好き放題やって快勝したネプには究極タッグ編時代の不満も含めたすげえカタルシスがあったよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:36:53

    >>7

    覆面剥デスマッチはどっちが勝っても万太郎死ぬやんけ!っていうのがね…

    試合始まったら謎のダーティ路線始まったり終わったらマスク剥ぐか剥がないかでグダグダするしネプ対時間超人は老害ネプ助けるためにカオス殺すしで連載当時の準決勝の絶望感は本当にひどかった

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:37:48

    >>87

    それいいな カオススフィアボトムで空いた上半身で相方にジャーマンかけてドッキングってところがハッタリ効いてて好きなんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:38:00

    2世読んでないのとそれまでそこまで五大刻に好き放題やられていた印象ないから
    気が付いたらネプが凄い事やって倒してた。流れは面白かったからいいけどあれプロレス試合としては現行試合中のスグルエクサベーターよりプロレスらしい華が無い

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:38:09

    初キン肉マンだったから評判よりは楽しく読めたは
    まぁネプへの第一印象めちゃくちゃ悪くなったけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:39:38

    敵の理不尽なやりたい放題さなら2世の時間超人の方が無法さが段違い

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:45:08

    今のところ読んでないけどいつか読んだほうがいい?
    グロと下ネタがダメだから現状ノータッチだが

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:47:02

    2世ファンが現行連載で成仏できるかどうかの反応を観測するのは楽しい

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:47:30

    >>98

    グレートIIIがケイオスだとしたら読んでキャラを知っといたほうがいいよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:51:22

    >>98

    究極タッグの範囲なら下ネタはだいぶ減ってるグロは残念ながらあるが…

    今の原作の展開の補足にはなるから、それを期待したいなら読んでも損はない

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:08:05

    >>98

    終盤のネプチューンマンとかかなりグロいんだよね

    下ネタは流せばいいけどグロは試合中高い画力でずっと続くからしんどいかもしれない

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:33:38

    究極のタッグ編は下ネタというかセクハラがきつかったような…

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:34:35

    これのせいでオリジン編で初っぱなから登場してるネプが心配視されてたレベル

    イヤまあ気持ちもわからんでもないよ
    人里離れた山奥でストイックに鍛え続けた結果、他の伝説超人が人並みの幸せを享受してるのに比べて自分は何にもないただの仙人みたいになってるの気づくのも
    それに焦って爆発するのも

    ただもうちょっと空気読めよと
    新世代の大半お前が倒してるやんけ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:38:58

    色んな意味で濃いんだよな。絵も話も
    単行本で読むくらいでちょうどいい。タイムマシン作成とか真面目に読む価値皆無だしね

    ただその濃さが人の情念も色濃く映してるのがたまらん!てなる可能性もあるかな。ネプのどうしようもない自分勝手な醜さとか、そうそう他の漫画では味わえない

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:39:31

    万太郎カオス関連など完全純粋な感動シーンもあるのだが
    一方で良いシーンを作るために悪いシーンも同時に生み出されてしまうという場面が多々
    上でも挙げられてるブロッケン右腕欠損からのブロッケンの帰還とか
    他にも伝説破壊鐘はジェロニモに見せ場を作ろうという意図、脱落したイリューバリはんのまさかの活躍、生まれた時代がバラバラでなんの血縁も系譜もない3人が力を合わせる構図は好きなのだが敵がチートアイテムに頼る悪印象
    あとロビンとキッドを組ませるために新世代間の仲違いなど

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:42:50

    レジェンドに勝つ理由作り過ぎという意見も分かるが、無印に思い入れあるとどうしても複雑になるのだ……
    巷間言われるほど嫌いではないが、俺はあくまで二世の続編として読んでる
    新肉で関わりでそうだけど、上手く調理して欲しい

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:51:55

    2世で成仏しきれていないファンが今もいる感じ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:59:21

    成仏とか言うな
    多分2世から入った人も世代的に多いだろこの掲示板の住人…

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:02:11

    wikiで連載年気になって調べてきたけど第一部が1998年で大体30年前じゃないか

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:02:48

    万太郎達が現代に戻った後
    正義超人の名誉が回復するところを見たかった

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:03:37

    キン肉マンっていうか
    ゆでの作品は割と元々セリフに関しちゃ相当な長文気味な節はある

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:04:31

    なんだかんだでⅡ世スレは伸びるんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:04:34

    >>98

    2世超人に思い入れあるなら避けた方が無難

    特にセイウチンあたりは評価が180度変わる

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:05:38

    >>98

    まあ今読むのはいいと思うよ

    >>1でも言われてるけど、めんどくせーとこは読み飛ばせるのは大きい

    わからなくても楽しめるように描いてくれてるとは思うけど、やはりカオスを知ってると味わいが違うし

スレッドは8/17 08:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。