- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:58:23
他の人の書き込みでカービィ作品の中で意外なのが売れてたりその逆もあったりするのを見て気になったのでまとめた
調べたとこによって微妙に数字の差異が出てるかもしれないけど順位は変わらないと思う
スターリーやエアライダーがどれくらい盛り上がるかも楽しみ
752万本 ディスカバリー(2024年3月末時点)
513万本 星のカービィ
438万本 スターアライズ
292万本 ウルトラスーパーデラックス
266万本 トリプルデラックス
236万本 2
227万本 参上! ドロッチェ団
219万本 ピンボール
210万本 夢の泉デラックス
185万本 毛糸のカービィ
193万本 Wii
177万本 64
175万本 夢の泉の物語
164万本 ロボボプラネット
147万本 鏡の大迷宮
146万本 カービィ Wii デラックス
144万本 スーパーデラックス
135万本 エアライド
123万本 コロコロカービィ
122万本 あつめて!カービィ
69万本 20周年スペシャルコレクション
58万本 スーパーレインボー
不明 カービィボウル、ブロックボール、きらきらきっず、3、タッチ!カービィ、バトルデラックス、毛糸プラス、他DL系 - 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:59:56
本編だけだとこうなる
752万本 ディスカバリー
513万本 星のカービィ
438万本 スターアライズ
292万本 ウルトラスーパーデラックス
266万本 トリプルデラックス
236万本 2
227万本 参上! ドロッチェ団
210万本 夢の泉デラックス
193万本 Wii
177万本 64
175万本 夢の泉の物語
164万本 ロボボプラネット
147万本 鏡の大迷宮
146万本 カービィ Wii デラックス
144万本 スーパーデラックス
不明 カービィ3 - 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:59:58
エアライドが下から数えても早い方なのにあの人気っぷりを考えると怖い話
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:01:31
スーパーレインボーやエアライドの売上が低いのはWiiUやゲームキューブがあまり売れなかったのが原因?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:02:14
エアライドは友達が一人持ってればなんとかなるから…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:02:18
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:02:20
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:03:00
ゲーム総選挙にも入ってたスパデラがこの順位なんだな…やっぱ発売時期が遅かったのか
あとディスカバリー出るまで売上一位だった初代化け物すぎる - 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:03:05
switch2で【星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド】ってのになるけどこれどうカウントするんだろう
初めて『ディスカバリー&スターリー』丸ごと購入する人もいれば、もうディスカバリー持っててスターリーのアップグレードするだけの人もいるし
やっぱ不明扱いかな - 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:05:57
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:06:03
ロボプラってネットでの評判は基本的に良いんだけど売上的にはそこまでなんだよな
ロボって題材や難易度の高さが人を選ぶからか - 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:06:17
20周年スペシャルコレクションが予想以上に売上なかったのビックリした
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:06:38
参ドロが7位っていう上から数えた方が早い順位なの凄いな
「幼少時に初めて遊んだカービィが参ドロ。ゲーム下手な自分でもクリアできたから大好きなソフトだからネットで評価低くて驚いた」
って人を見かけるようになるわけだ
たぶんその辺りのファンが歳とってネットで可視化されるようになって再評価されてんのかなって - 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:07:55
外伝系は分かるけど本編なのに売上不明なカービィ3ってかなり売上厳しかった感じだろうか・・・
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:08:48
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:09:16
個人的には思い出補正高い鏡の大迷宮もその位置になるんかってなった
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:09:55
- 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:10:04
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:11:31
Switchはカービィに限らず任天堂シリーズの売上過去最高更新をいくつも生んでるバケモンハードだから
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:11:43
スパデラ意外すぎる
だいたいみんなやったことあるからもっと上のイメージだったよ
でも確かに中古あんま見ないんだよな - 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:12:06
初代が最近まで売り上げトップだった、そして2とピンポールの売り上げが高いのを考えると如何にゲームボーイが化け物だったのかがよく分かる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:13:22
確かピンボールってジャンル自体が海外人気高いんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:14:00
参ドロが初カービィどころか初ゲームですって人をかなり見かけるなと思ってたけどこんな売れてたんか
まあ確かに初めてゲームをする人間にあれほど向いてるゲームはなかなかないが - 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:14:06
毛糸のカービィってWiiに匹敵するぐらい売れてたんだ・・・
全然そんなイメージ無かった - 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:15:15
- 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:16:47
ディスカバリーってそんな売れてんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:17:41
ネットだと色々言われがちだけど難易度低めの作品って参入ハードルが低かったりするんだろうか
- 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:20:11
3は発売時期がハード末期すぎたのが響いてそう
- 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:21:47
むしろwiiデラはもう少し売れるかなと思ってた
- 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:22:31
ずっと1位に君臨してた初代も凄いしそれを越えていったディスカバリーも凄いしまさに今が全盛期か
- 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:23:41
- 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:24:43
100万本って十分すごい印象だけど売れてない評価になるんか
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:27:30
よく売れなかったソフトの話でカービィは参ドロが爆死したよなって言われるの見かけるけど誤解過ぎる
- 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:36:27
スパデラは日本だと国内ミリオンで大ヒットしてるから日本国内のキッズがやりまくってたのは間違いない
だから日本のカービィやってたおじさんが思い出話としてよく出すのがスパデラな訳だ - 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:41:52
1000万本超えてるのないんだな
知名度の割にって感じ - 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:42:16
- 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:44:12
むしろエアライドってGCの外伝作品としては相当健闘してる方と思う
- 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:44:18
- 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:44:22
参ドロは内容がアレだっただけでDSで出てる時点で売上はめちゃ有利に決まってるっていうね
- 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:45:46
- 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:47:02
ディスカバリーで限界突破するまで任天堂ハードの調子に応じたものすごい順当な数字しか出てない
そして順当を上方向にぶっ壊したディスカバリーがヤバイ - 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:47:17
- 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:51:35
カービィファンとしては長年待った据え置きシリーズ本編作だ!っていうインパクトもあって重要作だけど、もう他のアクションゲームは3Dアクションが普通になってたから一般層にはまあね…ってことなのかな
でもそれにしてはスタアラが凄い売れてるんだよな
switch効果っていうならwiiも物凄い普及してたし
任天堂やハル研がカービィっていうキャラIP自体をプッシュした効果がでたのがスタアラあたりってことか?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:52:52
- 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:16:07
- 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:18:52
物理メディアの時代は在庫なかったら手に入らないからね…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:23:05
wiiのソフトってGCと比べると
スーパーペーパーマリオ>ペーパーマリオRPGとか
FE暁の女神>FE蒼炎の軌跡とか
評価と売上が逆転してる場合も多いからwiiってだけで有利だと思ってたけど
どれも初期に出たやつだからカービィwiiにはそのまま当てはまらんのか
まあカービィはGCエアライドしか出てないけど
- 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:25:23
確かにエアライドは家にあったけど友達は持ってなかった気がするな
なんならGC本体持たずにコントローラーだけもってる奴もいた気がする - 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:28:16
エアライドは当時アホほどやりまくってたけど友達の家でやってたんだよな
上でも言われてるけど一人持ってればいいからなあ - 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:31:44
ディスカバはSwitch2効果でまだ売れそうだよな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:36:03
ファン以外のカービィの認識は初心者向けソフトだからWiiのハード末期にWii持ってる層がカービィ買わなかったのはまあわかるよ
そういう意味だと同ハードでスタアラに大差つけてるディスカバリーにちょっとビビる - 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:36:19
カタログチケットでswitchソフト2本安く買ってからアプデするとお得!ってことであえてディスカバ単品買いするのもありそうだもんな
switch2の「ディスカバリー Switch 2 Edition + スターリーワールド」ソフト自体はディスカバリーとは別カウントされそうだけど
- 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:37:33
初代ってそんなに売れてたのか…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:38:43
青沼さんだったかが大ヒットの基準は300万とか言ってたな
- 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:38:55
- 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:40:49
SFC発売されて結構経ってから発売されたFCゲームの夢の泉がこんだけ売れてるのって凄い方?
- 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:42:05
夢の泉ってスーファミ出て数年経ってるのに会社ヤバいから手早く売れるもん作れの無茶振りからスタートなのにこんなに売れてんのか
- 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:42:07
- 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:42:38
追加シナリオとかがあるわけじゃないゼルダでも2エディションで割と伸びてるからディスカバリーも伸びるやろな
- 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:50:57
>122万本 あつめて!カービィ
これが一番ビビったわ
ハード末期超えてもう3DS発売されて半年経つようなタイミングで出たソフトだろ確か
そんなでも100万超えるんだ…
カービィ3はどこかで30万本台と聞いた記憶がある
64発売から1年半近く経ってるし仕方ないというかもっと早く出せとしか言いようがない
- 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:10:10
- 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:11:51
- 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:13:05
最近はそうでも無いけど一時期はカービィハード末期に出しがちとか言われてたような・・・
任天堂が出した3DS作品のラストが毛糸のカービィ+だったりしたし - 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:16:05
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:16:43
- 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:23:42
挙動把握しないとまともに走るのもきついマシンだらけだし
シティトライアルはやり込まないと気付かない要素多過ぎるし
実力差をひっくり返すのまず無理だしで
ガッツリ遊んだ人とそうじゃ無い人でかなり評価に差が出るゲームではある
- 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:25:17
3は64全盛期にSFCで発売・人を選ぶ高難易度・CMを一切放送しないとか売れる方がおかしいレベルなので…
- 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:27:58
- 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:47:56
20周年スペコレ、世界売り上げといってもそもそも日本とアメリカでしか発売してないっぽいからなあ
- 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:32:09
ファミコン最後のソフトが94年の高橋名人で夢の泉が93年発売だからこんだけ売れてんのはっきり言って異常よ
- 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:35:22
初代カービィがすごい売れてるの分かるわ、クリアまでの長さがちょうどいいんだよなあれ
EXモードは何回も周回した、アクションゲーム初心者向けとして作られながらもEXやコンフィグなどクリア後のやり込み要素もしっかりあって、なおかつ一周が長すぎないっていうのがすごく偉かったと思うわ - 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:35:45
Wiiの毛糸ってどの中古屋行っても1000円くらいで置いてあるイメージあるけど逆にいえばそれくらい市場に出回ったってことなんだよな