何が“MTG”だ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:24:54

    王道ファンタジーと見せかけていきなり三国志が出てくるなんて実質ガバガバな世界観だ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:25:40

    スレ画がパルムのパッケージに見えたのは俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:28:13

    しゃあけどどうしても分からんのです
    三国志も分からんが神河も何一つ意味が分からんのですわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:30:50

    はーっ ウルザよ死ㅤね!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:55:58

    これから闇のフィクサーが五人もいる猿時空のパックが出るんだよね、凄くない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:56:55

    いきなりアラビアンナイトになるのはいいのかよえーっ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:58:35

    多元宇宙を渡ってるだけだから、次の次元がファンタジーじゃなくてもいいだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:00:09

    最新弾なんかマフィアだもんな。
    ゲーム的ファンタジーに縛られがちな人たちに異世界設定はもっと自由でいいんやでと教えてくれるんだ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:37:12

    愚弄ってそのうち黒か青のキーワード能力で採用されそうなんだよね。

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:38:48

    プレインズウォーカーを超えたプレインズウォーカー

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:40:41

    >>10

    こんな化け物ですらエラッタ前夢の国のルールスの前では「淘汰される3マナ以上のパーマネント……!」状態だったという現実

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:43:00

    エルドラインからイコリアにかけてのカードは作った人達の頭に猿が植え付けられてたとしか考えられないんだよね、酷くない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:45:33

    >>3

    神河はニンジャスレイヤー世界みたいなもんやけといわれてようやく世界観が理解できたんだよね

    うわぁぁ勝手にニンジャスレイヤーがコラボ絵を送りつけている!

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:50:52

    なめるなクソ猿ゥーッ
    本当は宝物・トークン欲しいんだろうが!!

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:20:56

    >>14

    クククク…猿はクロック・妨害・手札補充…

    そしてマナ加速が含まれている完全カードだァ


    やっぱ怖いスねモダホラは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています