漫画キャラが覚醒した時色が変わる部分って大体髪だよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:20:05

    髪以外が変わることある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:21:49

    今は特に肌の色変わるとうるさい現実と漫画の区別つかない人多いからね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:22:54

    肌の色が変わるキャラを思い浮かんだけどゲームキャラだったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:25:22

    ワンピにもいるでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:25:30

    目の色が変わるキャラって割といない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:25:40

    目の色は1番のアイデンティティだからあまり変えたくない

    肌の色を変えるのは言っちゃ悪いけど見栄えに関わる

    だから変えるなら髪なんでしょ


    >>3

    どうぞ?

    挙げてみて

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:27:12

    前の彼が後ろの彼に変わる感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:30:30

    >>7

    これはこれでいいね、カッコいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:37:07

    っぱスーパーサイヤ人ですよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:37:30

    完全虚化一護とかどう?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:46:59

    肌の色が変わるのってさ…なんというか悪堕ちや闇堕ち的なニュアンスが入るよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:59:09

    眼→髪→肌で初期変化→完全変化→異形化ってイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:04:01

    >>11

    黒くなるのってやっぱ闇落ち表現な印象あるよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:05:31

    覚醒というか覚●剤みたいなもんだけど、NARUTOの呪印は2段階目ぐらいでも髪の色が絶対条件ってわけじゃない感じ(肌+なんか生える)

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:11:52

    武装錬金のカズキ
    元は普通に黒髪の日本の高校生ですよ
    この時の肌は赤銅って言われてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:14:04

    大御所の超サイヤ人だって髪だけじゃなく眼の色も変わってるしな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:15:44

    その点呪術の真希は覚醒した時に髪色が変わるだけなんてヌルい変化ではなくほぼほぼ女を捨てた見た目になっていて圧倒的な覚悟を感じたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:20:54

    >>17

    覚醒して変化したんじゃなくてズタボロにされて覚醒したんだからスレにはそぐわないんじゃ…

    別に色も変わってないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:21:27

    >>17

    真希は見た目の変化と覚醒と関係なかったような

    じょうごにボコられた結果あんな見た目になったのが先だったような…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:22:45

    髪がないので肌の色が変わった🍊ピッコロさん

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:23:51

    青銅聖闘士の5人は聖衣の色が変わる

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:24:16

    ツナは漫画的表現かもだけど目の色が変わってるね
    額に炎はスレの意向と違うっぽいけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:26:25

    ガッツ島のたけし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:04:27

    肌色や白目が変化するパターンは英語圏の方が多いな
    あとパワーアップというより神のパワーを発揮パターンだけどインドとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:06:18

    >>2

    昔はメジャーな変化でいっぱい居たのか

    有名作品とキャラってどんなのが居る?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:08:09

    目の色が変わるのは割とメジャーだけど少し変わり種で目の周りが隈取り?みたいになるナルト仙人モード.(目も変わる)

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:10:31

    マッシュル…

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:12:05

    目も増えるし色も緑になる
    2回のみの出番だったけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:20:03

    >>26

    ナルトは暴走時は全身赤黒い

    九尾チャクラモードと九喇嘛モードは全身光ってる

    六道仙人モードでは肌は通常色で他は全身光ってると色々あるな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:26:05

    肌色変わるのはジャンルとしては異形化になっちゃうやつが多そう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:28:32

    >>18

    色んなスレで見る真希女捨て云々レスかな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:33:01

    >>31

    単なるスレチ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:39:29

    何個か出てるけどパワーアップじゃなくて人外が本性出しただけってパターンも有りなの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:40:56

    >>2

    アメコミとかカートゥーンが毎日炎上してそうな時空やな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:42:35

    緋の目みたいなのも同じジャンルに入るのか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:28:21

    ハルクとかいう緑色の肌に変わるヒーローがいるんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:48:31

    タトゥーみたいなのが入るパターンも結構ある

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:54:38

    >>20

    ピッコロさんこんな形態あったんだ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:56:14

    >>26

    ナルトだと写輪眼や輪廻眼の系統も該当すると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:04:37

    >>37

    上で上がってるNARUTOの呪印の状態1とかそんな感じだな

    最近だと鬼滅の痣とかも

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:05:37

    >>38

    最近(といっても3年前だけど)の映画に出てきた

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:10:12

    おいおいスーパーヒーローが3年も前なんて冗談キツいぜHAHAHA

    22年6月11日公開…だと…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:37:38

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:44:46

    スレ画のルフィがまず髪の色だけでなくギアごとに色々変わるしな
    武装色使うと黒くなるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:36:35

    >>44

    というかデザインそのままなのに服が色だけまとめて変わるのは珍しくない?

    服も変わる場合は元の服の上に装着されたり別モノになったりするのが多いと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:40:25

    >>35

    緋の目は紅くなる事で能力アップするとか特に無かったはずだから違うんでない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:36:52

    >>46

    赤くなったら念が全系統使えるようになるとかなかったっけ?

    昔過ぎて記憶があやふやだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:47:57

    クラピカは緋の目になると絶対時間になってたな、全系統の力を100%の精度で引き出せる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:57:35

    >>10

    これ面白いな

    髪色以外が変わってて髪色だけ変わってない

    スレタイのアンチテーゼやん

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:02:35

    作画コスト的に漫画だと肌の色変えるより髪の黒ベタ無くす方が楽なのはあると思う
    肌の色が変わるのは文字媒体のほうが多そう
    古典で既にいた気がするが何の話か思い出せん

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:06:42

    髪の色が変わってれば遠景で後ろ姿でも変身してるってわかるからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:17:05

    >>36

    ハルクみたいなキャラはここの2みたいな理由で干されてるってガセまとめがバズってたな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:37:43

    パッと見で分かるところが変わってくれないと覚醒させる意味がないからな

    覚醒すると右手の薬指が伸びますとか言われても困る

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:06:08

    作画的には髪の毛の色が楽だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:46:20

    ラグナクリムゾンのカムイなんかはもれなく変わったか

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:59:15

    服装変えずに変身感を出すとすると、一番弄りやすいのが髪型だったりするんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:32:45

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています