- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:28:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:29:38
むしろそういう第三の伏兵が好きなのが日本人だろ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:31:14祝!「ウマ娘」で実装&漫画化!サクラローレルを「東スポ」で振り返る|東スポnote 10日に「ウマ娘」の新漫画が公開されるのと同時に、その主人公であるサクラローレルがゲームにも実装されました。というわけで、私も久しぶりに綴らせていただきます。1996年の年度代表馬であり、様々な困難を乗り越えた名馬を「東スポ」で振り返りましょう。その馬生と同時期に走った個性的なサラブレッドたちとの物語はまさに漫画になるのにふさわしいもの。だからこそネタバレになっている可能性もありますのでご注意ください。(文化部資料室・山崎正義) 開花待ち 体が弱かったサクラローレルは2歳でのデビューがかなわず、競馬場に登場したのは3歳になってから。正月早々、中山芝1600メートルの新馬戦note.tokyo-sports.co.jp
当時の空気といえば東スポ
もともと名血で結構期待されてファンもいた、という感じらしい
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:31:53
正味偏見だろうけど日本でメディアにヒール扱いされるのは意味もなく記録を阻んだケースが殆どだと思うわ
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:32:30
ヒール感がないんだよな三冠阻止とか何らかの記録阻止くらいじゃないとな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:32:41
あと血統が悪い馬が活躍するとヒールっぽくなる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:32:43
ヒールというよりニューヒーローでは
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:33:41
ぶっちゃけブライアンもマヤノも結構終わってたし
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:34:02
何度も倒せたからニューヒーローなんだよなぁ。ライスを一応例として挙げるとその後期待に応えてないのが悪い
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:34:21
ナリタブライアン倒した後もちゃんと強かったからじゃない?
やっぱ一番ヘイト溜めるのは誰もが期待する記録か勝利をフロック臭い勝ち方で阻んだ挙げ句以降いいとこなしってやつだと思う
ライスシャワーが予後らず2回目の春天勝てなかったver.みたいな - 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:34:31
その後もちゃんと勝ってるからなあ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:34:34
1年1カ月ぶり!
怒涛の末脚!ごぼう抜き!
鞍上横山ノリ!
ヒールどころか逆境を乗り越えてきた苦労人なのよ - 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:37:22
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:37:43
ライスシャワー「淀の3000以上に来るのが悪い」
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:39:06
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:39:15
いや、レインボウクエストは当時の日本からしたら誰?ては
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:42:02
ヒールになるにはヒーローがいないといかんのよ
けどヒーロー対象になりえたブライアンは整体狂ってボロボロになった後マヤとのマッチレースで一瞬輝きを取り戻すが
春天2着のあとは高松宮に出てそのまま屈腱炎で引退……
傍目に見れば既に枯れ果てた存在でとてもヒーローとは呼べなかった
結果ヒールと言うよりニューヒーローのポジだったのよローレルは - 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:43:03
初GI
馬主・生産牧場・調教師の天皇賞春秋連覇
騎手横山典弘天皇賞初勝利・親子制覇
ブライアン倒してこれだけ記録もついてくるとヒール扱いはちょっとね…… - 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:43:46
血統の期待で思い出したが騸馬ってヒール扱いされやすいとかあるんだろうか
ここのどっかでも「騸馬が勝つと微妙な気持ちになる」とか見たことあるんだけど - 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:45:12
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:46:04
記録阻止ではないけどクリークは秋天でオグリに勝った時、ルドルフは大スターだったシービーより強いかもしれない三冠馬って事で割とヒール扱いされてたとも聞いたから
相手があのブライアンならそういう事になってもおかしくないのかなと少し思ってね
- 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:46:04
競馬民はドリトライ展開がなによりも好きなんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:47:43
ノリさんのやること!珍しくもない!
- 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:50:07
一応、ヒールとして見た向きも普通にあったことは何かの記事で見たな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:53:32
でも20世紀の名馬100選でブライアンマヤノに比べて少し低め順位なのは好きな人は好きでもみんなから愛されてるわけではなさそうだなとは思った
- 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:54:57
ライスのは関東関西の対立とか前年に三冠挑戦できなかったテイオーとか色々合わさった結果だしな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:58:57
- 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:03:59
1800でジェニュイン倒して連闘で3200走ってブライアン倒したらちょっと文句言えないみたいなのはあったのかも知れんね
- 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:28:29
そもブライアンって負ける時はころっと負けてるからな…
- 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:35:14
ヒールのポジションって絶対にないといけないわけではないからね
ヴィランって概念もあるし、94年クラシック世代に対するヴィランがマヤノトップガンって捉え方もできる