- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:29:54
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:34:40
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:36:34
- 4125/08/16(土) 20:38:28
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:39:33
山村ならともかく警察の人間を勝手に喋らせるのはまずいってことじゃないの
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:40:00
へっぽこ、おっちゃん、園子あたりと違って自分の異変に気がつく可能性が高いとかでは?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:42:08
警察だと記録が残るからかもね その辺探偵の口述を記録に残す必要は…あるかな?コナン世界ではなさそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:43:04
今のところ麻酔銃を知っているキャラめちゃくちゃ限られていてなおかつほぼ工藤新一=コナンを知っているキャラ
探偵団を除いたらこの二人しかいないんだよ
梓(顔見知りのお姉さん)と若狭(実は…だがコナンの副担)
麻酔銃の存在自体をコナンはわりと隠しているから不用意に人を眠らせるわけにはいかないんだよ
これは推測だが警察の場合あとで自分で調書とか作るだろうから推理したけどなにもわかりません!とかは後々やばい
お調子者のキャラに探偵やらせるしかない - 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:47:51
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:55:26
ややネタバレ注意
コナンの腕時計が麻酔銃だと確定で知っているキャラ
⭐︎はコナン=新一を知っているキャラ
① ⭐︎実際に撃たれた服部(12巻)
②博士が作ってくれたと実演された梓さん(106巻)
③麻酔銃の事を聞いて(91巻)へっぽこに撃ったのを見て笑う若狭(97巻)
④⭐︎コナンに使ったベルモット(42巻)
⑤⭐︎キッドは時計を向けられて「その麻酔銃で」って言っているから確実に知っている(44巻)
⑥⭐︎開発者の阿笠博士(3巻)
⑦⭐︎麻酔銃を光彦に教える(28巻)撃たれた灰原(42巻)
⑧灰原から聞いた光彦(28巻)
麻酔銃を知っているとほぼ確定?
①⭐︎撃たれる園子を見た?小五郎の真相を勘づいていた瑛祐(60巻)
②犯人に撃ったのを見た探偵団(歩美、元太)(46巻)
③⭐︎嘘誘拐で時計に細工をした工藤夫妻(6巻)
麻酔銃を知っていると断言できない
①⭐︎変声機で助け舟を出したメアリーと世良(90巻)
②コナンが眼の前で眠らされているからジョディ先生も気づいているかもしれない(42巻)
③時計のフタが開くのを見たが誤魔化された2人
蘭(13巻)⭐︎安室(78巻)
④⭐︎殴ろうとした犯人が倒れたのに驚いている赤井(29巻)秀𠮷の救出(98巻)
コナンは隠そうとする行動が多い
これからもガンガン接する警察メンバーにバレるのは明らかにまずい
へっぽこ?あれは別枠だ - 111 25/08/16(土) 21:04:20
麻酔銃の存在って意外と隠しているものなんすね 見落としてた
つか警察なのに信頼されてない群馬県のヘッポコwwww - 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:56:48
上の表を見て思ったけど子供達と梓を覗いて麻酔銃のこと知ってる人は眠りの小五郎の正体も気付いてるな
梓はちょっとお調子者な部分もあるから探偵役になるんじゃないかと思ってたけど麻酔銃を先に知ってたら流石に無理か - 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:30:21
高木刑事はあれで勘が鋭いから違和感に気付いて一人で調査して死亡ルート
高木刑事が佐藤刑事に零して警察関係者に知れ渡るルート
記憶が怪しい高木刑事を怪しんだ警察関係者から漏れるルート
色々考えられる
小五郎、園子、山村みたいに「自分の手柄にしそうで記憶も気にしない」キャラの方がレアかも - 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:51
信頼されてないって言うか
自分の記憶が無いのに解決して凄いね!って言われて自分の手柄だと思っちゃうくらいに単純でおだてに弱い人間じゃないと麻酔銃使って事件解決出来ないよね
普通だったら見に覚えないですってなるから