- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:46:47
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:48:23
最強世代の大阪桐蔭…聞いています
全試合こんな感じだったと - 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:48:39
センバツならともかく夏なら珍しいスね
8点差ぐらいならなくもないのん - 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:48:47
変態糞土方の県が野球弱いから勝ち上がっても他の県に邪魔ゴミされんだよね
後調子とか時の運もあるんだ - 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:49:00
決勝でも普通にワンサイドゲームとかあるのん
連投を超えた連投でいい投手も疲れ切ってるからな
金足農 対 大阪桐蔭 - スコア速報 - 夏の甲子園2018 : 日刊スポーツ夏の甲子園2018の金足農対大阪桐蔭のスコア速報を掲載 - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)www.nikkansports.com - 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:49:05
5回と8回で何があったのか教えてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:49:15
野球はですねえ
その日のコンディションや流れで結果が全然変わるんですよ
プロでもボコボコにした次の日にやり返されるとかザラだしなっ - 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:49:36
コールドが無いし守備がおお…うん…なチームも多いからむしろ起こりやすいですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:50:08
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:50:27
3回戦まできたらピッチャーが結構消耗してるパターンもあるしなっ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:50:50
30-0で負けて高校野球を嫌いになる程ではないんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:50:54
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:51:05
さあね ただ一応戦力均衡のためのルールがあるプロですら起こるんだからルール無用だろな高校野球でもそりゃまっ 起こるわな… なのは確かだ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:51:05
天才投手の力で勝ち上がってきた一般校が激戦でエースボロボロになった次の試合で優勝候補と当たったらこうなりそうなのん
いわゆるスラダン展開って奴っす - 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:53:40
- 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:58:24
しかし…根尾はどちらかと言えば被害者なのです…
- 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:01:24
- 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:02:30
前年の仙台育英戦で9回2死ベース踏み損ねからの逆転負けを喰らったせいで修羅と化したんだ 恐怖が深まるんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:07:01
パワプロアプリのパワクエって奴で必勝になると15点程度しか取れないけど必勝ギリギリ届かない優勢だと20点超える不思議な仕様思い出したっス
- 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:44:42
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:46:34
プロってえのは「10年に1度の天才」みたいな奴等の集まりだから仕方ない 本当に仕方ない