- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:05:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:08:26
あんまり資料もらえなかったんだっけ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:12:35
当時はまだ隠しボスみたいな枠だったと思うけどこの時点でミュウツーのデータ貰えたのなんでなんだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:16:49
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:20:22
ゲンガーがフカフカしてそうでかわいい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:20:28
たまたま中央にいるゲンガーが奇跡的に原作とデザイン一致してるだけで他は何かしらおかしい
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:22:08
資料がゲームのドットだけだったんじゃないかと思うフォルム
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:23:05
なんかパラセクトも生き生きしてるな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:23:55
まぁいわゆる杉森公式絵が全ポケモンに描かれたのこの後だし…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:26:16
- 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:17:15
- 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:31:55
ミュウツーが伝説のポケモンなことぐらいは教えてやれよと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:36:25
ゴローニャマジでドット絵参照だとこんな感じなんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:55:02
ゴローニャがラフレシアだな…って
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:46:56
これディグダらしいな・・・
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:48:02
そもそも存在してなかったので
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:57:26
おそらく昔のモノクロのレーザープリンターで出力したと思われる資料から32×32ドットを正確に把握しろは無茶振り