- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:20:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:43:40
2000年以前に競泳やったことある人なら、はいたことあるんじゃないかな。布面積を限りなく小さくすることが90年代のトレンドだったし。
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:48:47
学校指定の水着がこのタイプだった
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:57:42
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:05:27
初見では少し驚いたけどクラス全員同じ水着なわけだからすぐになんとも思わなくなった
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:12:02
男子校ではそういうとこもあるらしいぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:22:36
これ前より後ろの方が収まらないイメージある
肉か割れ目かどちらかがはみ出しそう - 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:00:16
確かに競泳はスパッツがメインだが飛び込みとか水球だとスレ画みたいな水着だったはず
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:51:12
飛び込みは着水時の抵抗を減らすため、水球は水中の格闘技だから相手との揉み合いの際に掴まれないように、だっけか?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:57:50
まぁ自由に選べるなら好んで水着をこれにする人は少数派だろうな…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:00:27
インナーとしてなら履くけど
まぁコレだけはキツイでしょう見た目的に