(クロス注意) ここだけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:38:27

    特異点 近畿地方

    マシュ「この地方は怪異や変死が相次いで起こっているとのことです!調査しましょう」

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:41:52

    フォーリナー章の導入かな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:46:43

    伝奇物じゃないん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:49:31

    日本にまつわる紀伝系特異点かと思ったら
    隕石案件だったやつか...同行鯖は北斎かな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:50:30

    伝奇の皮を被ったSFホラー

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:57:07

    偏見だけど型月の設定とか好きな人はこの映画好きそう(自分が好きだった)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:57:27

    あのさ一応放映中の映画な?
    書籍版あるもんとか言い訳だからな?
    空気読んでから立てような?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:00:14

    >>6

    わかる


    前半はガチホラーでビビるしかなかったけど

    後半はクトゥルフ始まって楽しかった

    後半の方が原作勢から評判悪いみたいだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:01:21

    >>8

    それ原作もウェブも見てない奴らの感想だぞ

    だってあれ全部出てくるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:02:20

    そもそも原作からしてコズミックホラーだから...

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:04:30

    怪異も霊も女も普通に原作に出てくる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:05:51

    >>8

    貞子VS伽耶子のときもそうだったけど白石監督ってキッチリ原作リスペクトして自分の味出すからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:07:35

    つーか映画は原作者監修してるし全面協力だが

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:09:09

    映画のあの形も原作者が望んだ形なんよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:11:07

    >>14

    映像にするに当たってあの形になるのは仕方ないしそうでもしないとむしろつまらん形になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:11:40

    >>14

    文庫本と元のネット小説でも味わい変えてるし媒体ごとの恐怖描写のカタチに対して真摯だよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:12:15

    なんなら原作は終わりのたたみ方がちょっと唐突で極端なこと言うとお供えしたら収まる程度だったし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:14:25

    次はブルアカか特撮カテで立てそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:14:57

    映画の方が起承転結わかりやすかったからな。
    あ、これ幽霊とかじゃなくてクトゥルフ系なんだってわかるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:16:17

    雑に新作映画でクロス立てる奴多すぎて怖い

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:17:43

    >>12

    相変わらず霊体ミミズが好きだなぁとはなるけど原型なくなるほどの改変はしないよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:20:46

    映画レビュワーの一人が原作と違うーとか言ってたけどこいつたまにエアプするからなぁ
    あちなみにホッカイロではない

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:22:26

    >>20

    いやまぁ原作はあるから

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:22:29

    >>12

    そもそも原作の設定考えると

    白石監督作品に出てくる例のあいつらとの相性は抜群だからなあ


    因みにこの手のホラーネタだとどこその梨が書いている作品は

    型月設定との高くて

    特にコワい話は≠くだけではネタバレになるので詳細は伏せるけど

    FGOのとある設定の解説としても非常に優秀だったりする


    >>19

    因みに貞子VS伽耶子は設定面みると幽霊系に偽装したクトゥルフ系

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:24:58

    >>23

    だから?

    いま放映してる新作映画だよね?

    ネタバレとかやめてくださいって公式からも言われてるぞ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:26:21

    動画ネタにしたい気持ちはわかるけど一応まだ公開されて数日の映画だし…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:26:25

    >>25

    そんなネタバレしてるか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:27:20

    不気味な映像資料を見続けるパートで心折れるユーザー結構出そう笑

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:27:25

    このスレそのものがネタバレに直結してるとしか
    ネタバレなしで単語も設定もぼかして話すの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:27:43

    まあスレ画の話だけ延々とするならカテ違いではあるけどね
    この作品好きだけど、それはそれとしてここでするべき話ではない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:36:16

    スレ画の話禁止ならなんで立てたの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:40:10

    一応語るけど英霊どころか型月的な魔術師なら普通に対処して終わると思うわ

スレッドは8/17 08:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。