近畿地方のある場所についてをホラーという奴…糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:39:48

    ラストでホラーを捨てる白石とかいう奴を監督に選んだ背筋も馬鹿だしこんな映画をホラーと持て囃す白石儲はJホラーの癌なんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:41:30

    脚本家がそれがいる森の人だから嫌な予感はしてたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:42:56

    白石儲が白石をホラー監督扱いしてるとかにわかもいいとこなんスけど…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:43:32

    >>3

    あっそういうノリもウザいでやんす

    消えろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:43:55

    >>3

    白石儲ガチで病気スね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:44:52

    今やってる本怖よりも怖いのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:45:10

    えっ背筋が選んだんですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:46:13

    >>7

    元々「ノロイ」を見てモキュメンタリー風のカクヨムを作り始めたからオマージュを超えたオマージュ元なんだ

    まぁ白石がゴミだからそれを選んだ背筋もカスなんやけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:49:08

    まあワシは見てて面白かったからバランスは取れてるんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:49:16

    ぶっちゃけ背筋が白石フォロワーなのは周知の事実だし石の正体も元々アレな感じだから監督というより原作が顧客の求めていたものと乖離してただけじゃないスかね
    監督だからとやかく言われるのは仕方ないとしても仕方ない部分はあルると申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:52:29

    不思議ですね
    あれほど前座だと、格下だと思っていたドールハウスさんが今ではメインディッシュだったように見える

    近畿地方も前半部分は文句なしでいいよねギリ中盤までもね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:53:44

    “ラスト”で“ホラーを捨てる”⁉︎
    参ったなあ 1が見た映画が俺が見た映画と同じなのか不安になってきちゃった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:55:39

    >>12

    儲さんはあれやってホラーと思ってるんスね

    死んだ方がいいぞ!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:56:42

    >>12

    方向性が若干変わるだけでずっとホラーだったと思うのん

    アンチ拗らせた奴は批判まで支離滅裂やのぉ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:57:22

    ぶっちゃけ原作真実がわかると原作からしてホラーじゃないに収まるんだよね ジャンル詐欺なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:58:03

    終盤の石ころパートはともかくオチはホラーじゃないスか
    怖かったのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:58:59

    もしかして幽霊・怪異しかホラーと受け取れないタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:59:15

    白石作品としても暴力その他少なくて微妙だし原作の再現度で見ても改変多くて微妙だから単行本版文庫本版に並ぶ映画版の近畿地方でしかないと思ってんだ
    はっきり言って原作の実写化扱いは欺瞞の部類に入る

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:01:09

    ここもまたでもでもだってを続ける白石儲に満ちている

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:01:34

    冒頭のカンノミホ…の動画の必要性を全く感じないんスけどあれなんなんスかね
    なんなら最後の動画も目的はわかるけどカンノミホ…がそれを拡散しようとする理由が意味不明なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:02:12

    怖いというよりグロテスクと感じてしまいました

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:02:30

    ミ…ミーには白石儲と言ってる奴は1人しかいないように見える

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:03:38

    中盤までは原作に味付けだったけど、終盤は白石映画でしたね……

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:05:03

    学生やカップルが多くて浮いてしまったのが俺なんだよねなんでネット発祥の作品に若い奴が群がってるんですかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:05:21

    何かヤバい奴いる!精神科行こーよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:05:34

    で…ワシは普通に面白かったんですけど何が面白くなかったんですか?シュッシュッ

    あっ 白石儲とか白石監督が嫌いとかは見飽きたんで…きちんと映画の内容で細かく教えて欲しいでやんス

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:05:42

    >>20

    そこは確かに説明不足なんだよね

    いろんな人に知って貰えばまさるさまーッのエサが増えるのかなって推測はできるかもしれないけど原作の自己責任オチが変わってるせいで変になっていルと申します

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:05:51

    >>24

    ネット発祥の作品だからやん…

    変な家とかSCPが小中学生に人気なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:06:12

    映画の尺的に?設定や説明をオミットしているのにそれがあること前提の画を撮ることが多すぎたのも世間の評価が若干微妙なことの理由の一つなんじゃねえかと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:06:26

    儲儲とだけ言われても中身無くて反応に困るのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:06:34

    >>23

    ウム…実際白石展開はめちゃくちゃ人を選ぶから>>1を責められないんだなァ(ニコニコ

    まあワシは白石展開を楽しみにしてたから金返せとは言わんけどなブヘヘヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:06:59

    >>24

    ホラー映画を見に行くカップルなんて結構いるヤンケシバクヤンケ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:08:22

    結局赤い女と首の折れた男の子、ペットを飼っていないと死ぬ呪いみたいなのは何なんすか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:09:10

    霊相手にこれをしたところは麻薬ですね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:09:20

    強い霊能力者居るわけでもないし生身の人間に暴力振るう訳でもないし怪異に好き勝手されたわけでもないしで白石監督の味かも怪しくないスか
    それっぽいの赤い女なんとかしようとして動物のアドバイスして死んだ坊さんくらいで白石監督作品ならそこからNEOとか強い奴呼ぶ流れですよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:09:34

    ドールハウスではあがった観客の悲鳴がこの作品にはなかったんだよねホラーと宣伝していなかった作品に負ける・・・糞

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:10:43

    >>33

    赤い女と子供は首吊り屋敷でペットはましらさまでいう身代わりなんじゃねえかと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:10:52

    >>36

    ホラーだと思わず見に来た作品でホラー出されたらビックリして悲鳴上げるのは当たり前だと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:10:55

    >>31

    ワシは監督が誰か知らずに近畿地方を見に行ったんや…お陰で序盤中盤で恐怖してたのに終盤でなんか見たことある展開やのぉ ですねぇってなってなにっなんだぁっした後にエンドロールの「白 石 !」で耐えられなかったんだよね猿くない?


    最初はツーリングの人がコワすぎワールドの霊能力者の人やんけで笑ってたのになぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:12:29

    江戸時代のチーズ牛が隕石の力で高次霊体に進化して女を生贄にモテまくり勝ちまくりの件
    伝タフ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:13:16

    >>33

    赤い女の息子が首折れてる子供で団地で自殺した子供を了って書いた紙とあの隕石で復活させたけど生き物食わせないとまた死ぬから呪い広めて人食ったり動物食ったりしてる感じっス

    ただ映画版だと了じゃなくて中身まさる感あるし特に触れられることもないんだ 疑念が深まるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:13:53

    行くよ近畿地方へ… いや普通そんな言い方しないやろって思ったね

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:14:13

    映画見てるだけじゃジャンプ女と首吊り少年アキラが重要キャラだと気付かない奴も少なくないと思うんだよね

    ワシタフカテで質問するまではただのまさる様の被害者役だと思ってたし
    なんか終盤轢けたしなヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:14:20

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:14:26

    ワシは別に嫌いじゃないけどね
    原作の方が怖くて面白いって言われたら否定できへんで

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:15:05

    >>40

    ラスト手前のが謎存在すぎるしまさる様なのかも怪しいと思うんだよね

    映画版のノベライズが必要だと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:15:16

    >>40

    欺瞞だ

    モテてないし現代でも中学生のメスガキッにバカにされてる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:15:26

    白石作品見たことなさそう
    一緒にコワすぎ見よーよ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:15:31

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:15:36

    原作のストーリーが色々と融合していて観ていて楽しかったのが俺なんだよね
    特に宗教施設への潜入とましらさま伝を胡乱な宗教ビデオと日本昔話に変えてきたのが好きなんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:15:36

    >>37

    >>41

    なるほど、ありがとな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:16:10

    >>33

    赤い女→首が折れたガキッの親なんや 動画や張り紙を駆使して呪いを拡散してガキッの餌を増やしてるんや


    首の折れたガキッ→こっちが実行役なんや 取り憑いたやつの命を食う悪魔を超えた悪魔 逃れるためには身代わりになるペットを飼い続けろ…鬼龍のように

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:17:04

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:17:12

    >>47

    だから遠距離から呪いで発狂気絶させるんだろっ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:17:30

    雰囲気は面白いし怖かったけど細部が説明ないんだよね
    真面目に考えると負けなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:18:20

    八番出口はきっとホラーじゃないんだよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:18:30

    >>53

    君はさっきからずっと同じこと書き込んでは消してを繰り返し何がしたいんだ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:18:38

    1の存在がもはやホラーなのはいいんスかコレ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:19:24

    お言葉ですがパンフレットを読めばラストもホラーだと分かりますよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:19:32

    >>43

    カクヨム及び単行本と文庫版と映画で最終的にフォーカスされている怪異がそれぞれ異なっているんだよね

    共通してオザワが被害者で瀬野が唆して拡散させているんだぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:19:46

    これを白石作品っぽいって言ってる方が怖いんだよね
    赤い女轢くのを口裂け女に見立てるにしても口裂け女のほうが描写キレてるでしょう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:20:10

    >>57

    消してるの1じゃないスか

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:20:27

    >>61

    じゃあシンプルにゴミ映画ってことスね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:21:34

    >>58

    おそらくレスバを学習したまさるさまだ


    原作だとやることが違法AV動画視聴して住所全開示とかあり?ネットリテラシーなさすぎるんちゃう?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:21:47

    >>63

    おおっ1がイキイキしている!

    ようやく出てきた愚弄っぽいスレが効いとるんやっ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:22:03

    >>61

    どちらかといえばコンジアムとか死霊高校の怪異のグルに唆されて破滅させられる系なんスかね?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:22:14

    >>63

    正直単体で見ないとどっちつかずで微妙なのに単体だと全体がわかんない作品だと思ってんだ

    諸々込みでまあ楽しめなくはないしええやろなんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:22:30

    原作既読勢は説明ないところも原作知識で補完できるから問題なく楽しめると思うんだよね

    まっ 未読はよく分からんことになるし原作設定知ると映画の描写と矛盾するところがあるから尚更混乱が極まるんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:23:21

    ワシも明日観にいくんだよね
    ムフフ楽しみなのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:23:29

    ゲロ吐くの含めて坊さんの所だけは白石成分強いと思う
    それが僕です

    花とか異物入ってたら完璧っスね

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:26:14

    先輩一家がおかしくなってるところの白石感がすごいんだァ
    ま、ワシはあのシーン怖くて好きだからバランスはとれてるんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:26:28

    >>62

    おそらく画像貼れてないと勘違いして消して貼り直してを繰り返しまくってる普通にお馬鹿さんなマネモブだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:26:48

    >>70

    敵わないのを悟りつつも護ろうと立ち向かい滅ぶ姿勢はコワすぎやカルトなんかの白石作品で何度も見た霊能者の姿なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:28:35

    >>71

    なんで奥さんは精神崩壊してたんやろなあ

    映画だとジャンプ女を継ぐ者にするためのメスブタに精神干渉してるという設定は無くなってるはずなんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:29:02

    面白かったけど林間学校のましらさまがなんて言ってたか聞き取りづらいのが勿体無かったのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:29:27

    >>73

    すぅぅぅぅぅぅっ セイッ!!とか真壁先生とか龍 玄 !の系譜なんだよね 頼りにはなるけど役には立たないんだ 悲哀が深まるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:30:08

    オススメの白石作品を教えてくれよ
    ワシめっちゃ近畿地方が初白石作品やったし

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:30:11

    >>71

    家は面白いけど嫁さんが謎なんだよね

    まさる関係であんな闇猿みたいになる要素なさそうだしその割に猿の声みたいなの入ってた映像あるしまさる自体がよくわかんないのん

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:30:17

    個人的には悪くなかったけどこの映画の描写には致命的な弱点がある 

    エレベーターが降りてくるのがありえないくらい遅いことや そんなデカい建物じゃないはずなのに全く降りてこないんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:30:25

    本格ホラーなのに怪異が

    >違法AV動画視聴して住所全開示

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:30:54

    >>77

    全部ゴミだよ〜!ハハハ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:31:11

    >>80

    そこ無いんだよね

    ワシめっちゃここの改変不満で映画全体の評価下げてるし

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:31:26

    >>75

    音声だけならAudibleで聴くのもおすすめするのん

    まさるさまの演技や宗教の謎詠唱を頑張っていてなかなか良かったんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:32:51

    >>81

    口だけで白石作品見た事なさそう

    いっしょにオカルトの森へようこそみよーよ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:33:26

    >>82

    最初の画像・ラッシュでカラオケで流れた映像っぽい画面は出てるんだけどね 流石に分かりづらいの

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:33:37

    >>80

    この人間臭くて何をやってるこのバカはみたいな行動で調べたら廃神社だったっていうのはキモ怖くて滅茶苦茶好きなんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:34:06

    >>84

    お言葉ですがノロイ・オカルト・カルト・コワすぎ全部見た結果の判断ですよ

    K国とのコラボは見てないけどどうせつまんねーよカス

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:34:09

    >>77

    君にノロイ、オカルト、カルトをおススメするよ

    ちょっと笑えるほうがいいならコワすぎシリーズをおススメするよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:34:11

    先輩の家とか首吊り屋敷とかの家はまあ強いしその辺は白石っぽいけど暴力の白石だったから良いはやっぱよくわかんないっスね
    菅野美穂のビンタとかで判定してるんスかね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:34:41

    >>77

    サユリ

    もちろん極限まで滅茶苦茶サユリ

    ババアのキャラが最高だから一緒にみよーよ!

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:35:10

    >>77

    鉄板はノロイとオカルトにある優しき殺人者の記録スね

    まぁどいつも配信されてたか怪しいんやけどなブヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:35:14

    >>84

    江野君のアクションとか負けたんスか?な工藤Pとか隕石展開とかはあるにしても投げっぱなしエンドのクソ寄り映画やないけーっ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:35:32

    >>74

    >>78

    オカルトでも原因と結果がちゃんと筋道立ってる原作とオカルトなんだからノリでええやろ的な展開が多い監督の相性がちょっと良くないように感じたんだよね

    特に中盤以降からはそう思うんだ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:35:40

    モキュメンタリーじゃなくていいなら地味に口裂けメスブタも面白いんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:36:18

    >>86

    笑ってしまう 偽物に釣られた挙句全然来ないやんけ早く輿入れするヤンケって追加でコメントしてくるのがかなり格が高い怪異だなんて

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:36:30

    >>84

    >>88

    >>90

    >>91

    あざーすガシッ

    サブスク漁ってみるのん


    >>81

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:36:44

    >>87

    あっその辺網羅してるんなら…何も言うことはないでヤンス

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:38:08

    単体で見るならノロイ、オカルト、花子さんあたりが好きなんだよね
    暴力とかなんやらで怪異を何とかできたようで完全敗北 やはり怪異には勝てぬかされてるのが好みなんだ

    特にオカルト その後のコワすぎは置いといてオカルト団体での信託テロの結果が地獄行きでやるせないのが魅力的だ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:38:09

    >>94

    待てよ物理攻撃が強すぎるテケテケも面白いんだぜ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:39:53

    つまりこのスレで白石映画テレパーティを主催すれば皆でコワすぎを見れるということか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:40:04

    >>93

    とはいえ原作のままだとクライマックスが地味を超えた地味なんだよねこれは同じ小説原作の残穢やリングなんかも共通した問題でやっぱりどれも怪異の襲撃に頼ってしまっているんだ悔しか

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:41:11

    宗教施設でしめ縄付きの岩を崇めてるってのでオカルトの森を思い出したのが俺なんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:41:26

    割と説明する原作とえっこれで終わりなんですかな監督とで微妙にズレてる気がするんだよね

    いやまあ説明しきれてないしみんなわかってなかったから特典でさらに追加の説明してるとは思うんスけど映画の方は宗教が隕石通した宇宙信仰な事もカットするからこの辺よくわかんないんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:47:02

    菅野美穂も赤い女に狙われてるから拡散するみたいな話だったのって映画だとどうなったんスかね
    赤い女はナーフされてるっぽいし了とはやり方違いそうだしで追加の生贄?求めてるだけなんスか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:50:35

    >>104

    赤ん坊のようなナニカに使われている可能性も有るんじゃないスか?

    本来の目的は生贄召喚で達成されていると思われるが…

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:53:57

    >>104

    生贄を必要とする怪異が2組になったと考えて良いのん

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:55:48

    なんか赤い女が息子を奪われ取り戻した息子も偽物で偽物の息子のために人を殺し続けてるぶ、無様…でピエロを超えたピエロに見えてきてリラックスできませんね
    なあやっぱあの隕石壊そうぜ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:57:09

    >>107

    赤い女と了と菅野美穂は君の部屋の窓の外にいるよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:57:17

    >>107

    話の発端からして「柿もあるよ」で女を誘えばイチコロよっ

    と役に立たないアドバイスしてくるやつッスからね

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:57:55

    いやぁこうやってスレ乗っ取りするなんて白石儲はクソやのぉ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:58:53

    >>110

    ワシはクソな部分指摘してるのに乗ってこないのが悪いっス

    犬は面白くなかったところもっと突っこめよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:01:42

    儲と言えばマウント取れると思ってそう
    いっしょに柿たべよーよ!

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:03:46

    >>112

    やっぱり気に入らないスレ乗っ取りは正義だよねパパ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:04:07

    >>112

    柿あるって言ってるのに柿じゃねえの話になんねーよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:07:28

    いやァ白石監督の暴力はええのお扱いにムカついてる気はするけどこれ映画へのムカつきじゃない気がしてきたんだよね
    暴力抜くと怪異大勝利エンドで割と白石監督の味なんだ整理が深まったんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:09:40

    なんかエンディング後はちひろも怪異になったんスよね?
    じゃあ3勢力になってるってことでいいのか教えてくれよ
    もしかして了と赤い女VSましらとチヒロなタイプ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:11:53

    >>116

    ・終盤まで

    ククク……生贄を捧げて私も子どもを蘇らせてやるんだぁ

    あっ、赤い女に獲物を攫われたっ

    今度は健康管理もしてしっかり攫われないよう注意しないと


    ・終盤以降

    子どもが蘇ったヤンケ

    子どもに栄養取らせないとあかんヤンケ


    だから獲物がかち合わなかったら争う関係ではないのん

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:13:34

    前半が神過ぎる実写化だっただけに後半改変しまくりなのが落差凄いのはまあそうだろうな
    まあこれはこれで悪くはないけど近畿地方のある場所についての「実写化」見に行ってこれ求めれたかと言われると微妙なのん
    あっあくまでそういう作品って事前レビュー把握してから行く分には全然問題ないと思うでヤンス

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:16:50

    原作はましらが力の源の石を奪われて赤い女と了に影響力を奪われてる感じがあるけど、映画はましら≒石で異常怪異者としてのパワーを与える上位存在の立ち位置っぽいのん

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:18:02

    >>118

    前半も改変自体はあるから実写化かは怪しいと思ってんだ

    まあ元は掲示板の凸だった首吊り屋敷とかは改変込みの映像化として見事やな…だし映像面はめちゃくちゃ良いからバランス取れてるんだけどね

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:18:37

    映画見に行ったけど黒幕がクトゥルフ的な存在なタイプ?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:20:25

    実写化なんだから原作通りやれって思ったね
    これに休日の数時間と2000円使わされたワシの気持ちになって欲しいんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:21:31

    >>119

    結局元のまさるが居るのか居ないのかがよくわかんないんだよね

    石≒神≒願いを欺瞞混じりで叶えるまでは確定だと思うんスけどまさるより前に祠はあるみたいな話もあるし人だったにしては猿みたいな要素もあるしで神じゃない隕石が元凶ってわかってもリラックスできないんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:22:34

    あの世界の幽霊って宇宙生物から力を与えられた上位存在なんスかね?

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:22:37

    >>120

    原作のまま実写化するならテレ東のFQみたいなドラマ枠じゃないと難しい思うんだよね

    映画であのオチはパンチが無さ過ぎて無理なんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:24:07

    >>121

    クトゥルフというか宇宙人?みたいな隕石が全ての元凶な感じっスね

    ただ宇宙存在が成りすましたりして行動してるのか宇宙存在にパワー貰ったマザコンとか異常者が行動してるのかよくわかんないんだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:24:53

    >>125

    だったらやんな伝タフ

    金出す価値なかったと思った男

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:25:07

    前半の路線で走り抜けてしっとり終わるような作品でも不満はなかったからオチにパンチを求めようとする方向性に共感出来ないのが…俺なんだ!

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:25:55

    映像とかシチュの改変が気になると言うよりまさるとそれに関連した部分の改変が気になるという感覚
    どう改変されてるのか分かんなくてスッキリしない疑問の一撃

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:26:55

    >>126

    原作の方は分からないけど、映画版は赤ん坊の様子からして

    石→まさるにパワーを授けて使徒っぽいものにしてマシラ様化させる

    と思われる


    なんでまさるは生贄が要らないのかはわからんのん

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:27:02

    ましらさまは何なんだ?UMAの類?

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:27:08

    >>122

    まっ原作者はこれで満足してるからバランスは取れてるけどね

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:27:45

    >>124

    少なくとも作中に出てる幽霊的な存在は元凶の宇宙パワー由来っぽいけど明確な説明はないし真偽は不明っスね

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:27:56

    >>131

    おそらく石パワーを注入されたマザコンの成れ果てや

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:27:57

    いや大元が外宇宙からの侵略者とか車で轢ける怪異とか世間一般としては怖くないって言うのはいいんだよ…
    問題はワシが視聴中アホほど画面酔いしたってことだ…

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:29:00

    >>128

    しかし…>>101でも挙げたような作品だったり仄暗い水の底でもそうなのでこれは日本ホラー映画の制作陣の中での共通見解のようなのです…

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:29:06

    >>132

    ふぅんつまり原作者と監督のオナ​ニーに金と時間使わされたということか

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:29:51

    落ちてくる柿モドキとか団地の木に似てるのと合わせるとラストの方のあいつが宇宙の樹木的なやつにも見えてくるんだよね
    なんかもう情報足りなくない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:30:05

    ジャンプ女が怪異にあるまじきフィジカル弱者なのかカンノミホが運転する車だから強かったのか教えてくれよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:24

    >>139

    そもそもあれが怪異なのかも怪しいと思ってるんだよね

    石パワーで強化されただけの人間だと思われるが…

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:40

    >>139

    後は誘導して生贄を捧げるだけの状態だったからなんかマシラ様パワー注入されてたんじゃないッスかね

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:56

    さっきから金と時間使わされたってずっと言ってるあなたは1ですか?
    あんた何をそんなに怒ってるんだ?
    まるで探してた石が祠に無かった菅野美穂さんみたいだぜ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:32:11

    >>136

    だからそれらの作品はオチについてあんまり語られないんじゃないんスかね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:33:22

    >>142

    違いますけど何か?

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:34:39

    >>144

    ふうんああそう…

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:35:37

    マシラ様はなんで目を集めてたんすか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:35:39

    >>145

    負けたんスか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:36:53

    >>143

    どうなんスかね?伝説を超えた伝説の映画オリキャラ『貞子』はともかく残穢は近畿と比べて出て来る怪異も中途半端な助けてエンドだったのがなお悪かったスけどましらさまが何方に振れるかはまだわからないんじゃないかと思われる

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:37:48

    神…?がまさるって見るのが自然とは思うけど作中で柿を女に食わせてるわけでもないからなんか別人感もあるんだよね
    おっかあ手に入れたのは石から出てきた?赤子と了モドキだしあっちがまさるなら神…?は別物にも見れるでしょう

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:37:54

    >>140

    生きてる人間だとしたら一瞬目を離した瞬間に2階のベランダから音もなく消えるの強すぎを超えた強すぎ



    >>141

    媒体もなく遠隔でパワー送ってくるの強すぎだけどその路線はありそうな気がするんスよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:39:56

    >>149

    昔話が欺瞞で実際は柿で女呼び寄せておっかぁ復活の生贄にしようとしてただけなのかもしれないね

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:09

    >>132

    だからなんなんだって思ったね

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:28

    なんか本物の神からの手紙?を見返すと隕石かなんかは遠距離からの干渉はできそうなのとマサルの中身はもう別物みたいにも見れるっスね

    読者からの手紙 2 - 近畿地方のある場所について(背筋) - カクヨム情報をお持ちの方はご連絡くださいkakuyomu.jp
  • 154二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:39

    >>128

    ウム...というかカクヨム版のオチのまんまジャンプ女は君の後ろにいるよエンドでも十分インパクトあるんじゃねえかと思ってんだ

    だってこれ映像作品でしょう

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:45:27

    >>151

    しかし…柿もありますとは言ってるのです

    おっかあのための生贄にしたかったはしっくり来るけど今度はなんで女を柿で釣ろうと思ったのかがわかんなくなったんだよね 見たら柿じゃないのはわかるし柿の木問答は消えてるし食わせなくていいなら柿に拘る必要がないでしょう

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:45:59

    昨今のホラー映像作品...聞いています
    映画はインパクト重視すぎると テレビのモキュメンタリー・シリーズは考察要素特化と雰囲気重視すぎてインパクトにかけると
    なんで二極化してんだよえーーーっ?

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:46:55

    正直真っ当にホラーやりきる勇気がないから逃げの選択肢を選んだようにしか思えなくて終盤冷めたんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:50:03

    >>156

    映画はなんとしても売り上げ出さないといけないから安易なジャンプスケアやらに頼りがちで逆にそれがないTVは好き放題やれるんじゃないスかね?

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:51:37

    >>158

    TVはTVで好き放題やりすぎて答えを知っている制作陣の自己満足に片足入りかけているバランスは…うん…

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:53:34

    >>157

    オチもそれなりに怖くはあるけどもっと怖くて後味悪く出来るはずだから物足りないんだよね

    オカルトの時の助けてくれーっなミミズ空間送りエンドとか見てて気分悪くなったんだ 印象が深まるんだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:53:51

    >>157

    何が逃げているのか教えてくれよ

    普通にホラーのまま走りきったと思っているんだ疑問が深まるんだ

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:56:13

    >>159

    バランスが取れなさすぎなんだよね

    結局ユーチューブだろで玉石混交の中から自分で合うの探すのが一番いい気がするんだ

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:59:46

    近畿地方は前半の林間学校とかニコ生配信の動画辺りがめちゃ雰囲気良かったっスね

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:00:14

    >>161

    怪異でも暴力でなんとか出来るキャッキャされてる時点で分かりきってますね🍞

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:01:34

    >>163

    ああいうのだけまとめたドラマかYouTube配信でも作れないんスかね

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:03:26

    >>161

    神出てきた後柿に覆われたライターの末路見せないところ…?

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:04:27

    >>165

    その辺はアナログホラーとかなんかそういうのを探すしかないんじゃないスかね

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:08:56

    VS赤い女辺りからいつもの手口になったとも見れるしいつもの手口の切れ味もそんなに良くないスよね
    法定速度60キロを150キロで飛ばすかと思ったら75キロくらいで収まった印象なんですこの気持ちわかってください

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:53:22

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:23:57

    ホラーの映像化なんてこんなもんだろって気持ちの方が強いんだよね
    そもそも原作からして洒落怖から怪異を沢山出すだけの話だったでしょ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:57:08

    ところで菅野美穂さん
    オチがカクヨム近畿と似たようなホラー映画ってあるの?

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:01:18

    もしかして白石監督って「右園死児報告」の映画化のほうが合ってるタイプ?

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 03:32:29

    でも白石の終盤やりたい放題する作風が好きなのが俺なんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 03:35:10

    元編集長の家突入だGO~!からの不穏で陰鬱な展開ははキレてるぜ

スレッドは8/17 13:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。