テンション上がったサブタイカットインを教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:43:54

    サブタイトルある漫画って大体最初のページに話数と共に載るけど、たまに話の途中や最後に大ゴマで表示されるパターンって特別感あるよね
    不徳のギルドの「青天に還る」はマスラオウ編の締め括りとして最高のラストだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:50:04

    最後の見開きでカラーページ!サブタイでタイトル回収!にごりり5本の指に入る神回だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:56:10

    この引きは流石にテンションが上がった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:06:14

    エクソシストを堕とせない
    傲慢の魔王ルシファー初登場回
    老衰で死んでしまった犬を蘇らせた直後のシーン

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:57:16

    風都探偵は一話の中盤初め辺りからサブタイトル入る形式なんだけど翔太郎が漢になる回で「魔女を愛した男」のサブタイは長年読んでるだけあって感慨深い気持ちになったよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:25:18

    次回予告のサブタイだけどVSアンドレア・デ=ルーハ④
    長きに渡ったハントレスとの因縁に終止符打ってこれで漸く大円団で終われそうな流れでまだ最低殿とのバトル続くの!?と困惑した
    そして次回読んだら予想を超える衝撃が待ってた…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:00

    ヒロアカの「轟 焦凍 : オリジン」

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:50:44

    >>7

    ヒロアカはサブタイトル入れるタイミングどれも熱いよね

    最終回のこれが1番好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:17:40

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:19:05

    >>4

    毎回ラストのタイトルコール秀逸だよね

    2話のエクソシストを堕とせないの意味が分かるシーンでこの漫画に引き込まれた

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:35:45

    >>7

    緑谷出久:ライジングも良いよね

    オリジンとライジングが入る回は大体神回

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:59:50

    ヒロアカはこれが一番かな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:05:57

    カグラバチはそういうの多くて好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:56:16

    チ。が最初に思い浮かんだ
    サブタイトルだけではなくタイトル込みだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:07:21

    エクソシストを落とせないで これまで性を押さえ込まれていた少年が初めてオ◯ニーする回のサブタイ
    ここだけ最初にサブタイが来てたのも良かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:29:07

    >>12は「No.386」が入ってるコマも好き

    ヒロアカは後にサブタイに5P使うけど物語に組み込まれてかっこよかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:31:40

    ↓ここら辺に夜一さんのケツ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:33:41

    前話と同じタイトルなのに全く意味が違ってテンションぶち上げ丸だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:46:34

    >>10

    分かる

    自分はここのシーン好きだわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:26:00

    カグラバチのこれかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:59:09

    >>3

    原罪ってそう言う意味かよ!?となったと同時に後戻りできないワクワク感で引き込まれたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています