- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:17:00
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:23:37
正直ここにきて源氏兄弟にスポットライトがあたるかも?ってなって動揺してる
名前に頓着しない髭切って実は伏線だったりするのかな - 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:31:58
まあよく考えんでも複数段階踏んでレベルアップしてたあの兄弟ちょっとおかしいよな…にはなった
ステ見てないけど複数の物語を繋ぎ合わせた男士が出てくるんだっけ? - 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:33:15
とりあえず何もわからんから絵師予想するか…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:34:58
DX日輪刀説もあるぞ!
- 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:37:00
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:42:18
たぶん運営が特別扱いするのは三日月だけだろうから髭切が原作(ゲーム)で重要キャラ扱いされるかは微妙な線な気がする
ただあの兄弟についてははっきり明言こそしないものの、今後の展開や設定の明示などで結構大きめな匂わせがきて燃料がありそうな予感 - 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:47:00
飛び火して伯仲界隈まで延焼してるのは正直笑った
- 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:49:05
監査官組も「霊剣山姥切」「菊一文字」っていう物語がある中で「山姥切長義」「一文字則宗」として顕現したから監査官村も燃えてた
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:54:38
・源氏兄弟
・伯仲
・加州安定一文字則宗達沖田刀
・監査官組
今回燃えてる界隈多過ぎて失礼ながらちょっと面白い - 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:02:24
長義の修行手紙の空白がありすぎて、正直人気キャラの長義はどう転んでも荒れそうだからどうとでも取れるようにああなったのかなと思ってた
でもここにきて伯仲の写しと本歌の話に今後焦点があたる可能性がでてきてドキドキしてる
既に言われてる通りあの公式が三日月(と初期刀)以外の関係をゲームで深堀りする気があるのか怪しいから期待せずに待っとくわ - 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:03:23
あんまりSNSをやってないんだけど今ってどの説が有力視されてるの?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:07:54
鬼切刀(仮)の攻撃が明らかに髭切の真剣必殺だったから素体は髭切
他今回特効持ちだった小烏丸鬼丸要素も入ってるから複合体みたいなもんかなぁ… - 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:54
石切丸村も延焼してるぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:53:59
髭切が重要かも?ってのは分かるけどなんで膝丸まで?
髭切村が盛り上がるのは分かる、けどなんで源氏兄弟村が燃えてるのかよく分からなくて教えてもらえたら嬉しい… - 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 03:01:25
髭切と同じく複数の名前があるから?
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:44:24
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:51:04
- 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:51:32
鬼に関する逸話を持つ刀剣のキメラなんじゃないかとも言われてるな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:52:53
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:54:45
- 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:58:17
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:00:13
- 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:02:26
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:04:25
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:06:13
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:57:51
形態が変わる度に衣装の紋が各々の逸話に応じた形に代わってるから、
それぞれの逸話持ちの名前を経て最終的に「髭切」「膝丸」になったかと思ってたけど、逸話は男士にとって重大な意味があるとはっきりした今源氏兄弟は特殊な立ち位置かもしれない
- 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:17:38
・髭切と童子切剥落の身長が同じ
・髭切と童子切の刀工は同じ
なのもあるから童子切要素も入ってそう
でも童子切剥落は敵方の鬼から剥がれ落ちた存在だから時の政府は関与してない筈なんだけど謎が多すぎる
食われる(?)前に物語のみ抽出したんだろうか - 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:29:17
このての考察みたいなのどんどん見たい方なんだけど皆Xでやって満足してんのかな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:14:02
- 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:14:16
- 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:57:13
- 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 06:39:38
メディアミックスの話だから参考程度だけど自分の逸話について悩むのは大体膝丸の方だからそっちで何かあるかと思ってたわ
蓋を開けたら髭切の方でちょっとびっくり - 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:37:53
- 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:53:14
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:00:54
長義モンペがどうのこうのの人また来ちゃった?
最後の二文まるまる要らないと思うよ
伊達と細川の箇所は荒れたで済ませてるのにいきなり長義モンペガー言い出して敵意剥き出しで怖すぎる - 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:36:55
ゲーム内での情報が乏しすぎて一部メディアミックスの内容を引っ張ってくるけど、
・刀剣乱舞無双の面影→「面影」の名を持つ複数の刀剣の複合体
複数の逸話持っており逸話によって人格があるようで実質多重人格状態
普段は安定していたけど前の主との遭遇を経て中の人格がひどく動揺、敵の攻撃によって主人格と分かれて別行動に
・刀ステ
複数の逸話を繋ぎ合わせた男士の存在
どちらも試験体だけど時の政府は「逸話による人格の違い」「物語を繋ぎ合わせる」の研究はしていたのは間違いないから今回の鬼切特化の刀は、髭切の逸話のひとつである鬼切を素体として、鬼丸、小烏丸の鬼を切った物語を繋ぎ合わせた個体なんじゃないかと予想 - 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:24:49
逸話の集合体というか、元から「このタイプの種類をひとまとめにした刀剣男士」は静形や巴形でやってたから、特定の刀剣男士の要素が目立って今回話題になってるだけで前からやってるよなあと思う自分がいる
- 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:28:01
集合体といっても髭切(膝丸)と薙刀達ではまた違うような
異様に兄者兄者言いまくってた膝丸が複数の逸話持ちである髭切の存在の固定に寄与してたんならまあまあ熱い展開
ほんとずっと兄者兄者言ってるし肝心の兄はそんなに弟弟してないから弟キャラとしても謎だと思ってたから
- 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:16:41
- 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:29:48
現状での彼の呼び方は黒き者っぽいね
狐ヶ崎さんの仮面外れそうですっごいワクワクしてる - 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:12:58
荒れてる部分ってさっさと回想なりなんなり実装しておけば問題なかった部分が多い印象
伊達と細川なんてほぼ初期実装の面子なんだし太鼓鐘が実装された時か1~2か月後とか条件付けて(システム的にできるかはわからないけど)実装しとけばよかった
延享の記憶が実装されて何年越しの回想だよ…、大倶利伽羅と歌仙の不仲とか今更描写されてもだわ
大侵攻の時も三日月と初期刀の仲を親密に描かれてたけど、それなら初期刀と三日月の回想の一つでも入れとけ