“2号ライダー”どこへ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:29:25

    いかにも2号に変身しそうな枠のキャラが今の所居ないんだよね 
    まさか今年も少人数ライダーってわけじゃないでしょ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:30:45

    はい!悠也とカミホリの座談会でゼッツは少人数と明言されてますよニコニコ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:32:09

    おそらくノクスだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:33:53

    ここ最近ずっと味方側に最低でも3号ライダーがいて、敵にもライダーいっぱいの作品ばっかりな気がするんスけど…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:34:49

    >>4

    多人数の方が人気出るから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:34:54

    二号ライダーなんて出番が来たら生えてくるからマイペンライ!
    むしろ最初期から出番あるのに2クール目から二号ライダーに変身したガッチャードのりんねちゃんの方が珍しいんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:36:36

    >>4

    玩具を売るためなんだ

    悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:36:52

    おそらくロポか刑事のおっさんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:37:56

    >>4

    しゃあけどゼロワン~ギーツの頃を思えばガッチャード・ガヴは少人数ライダーの部類やわっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:38:07

    2号はほぼ確定として今作も味方側は3号までだと思うのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:38:22

    ナイトローグとかブラッドスタークみたいな枠出して欲しいと思うのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:40:37

    多人数ライダーの何が悪いのかわからないのが俺なんだよね
    玩具も増えて仮面ライダーも沢山いてハッピーハッピーヤンケ
    少なくともガキはそっちのほうが好きなんじゃないのん?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:41:18

    >>12

    リバイス…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:44:27

    >>13

    おいおいリバイスはライダーの人数以前の問題でしょうが

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:44:56

    でもね俺 レギュラー味方ライダーが2人までの構成もダブルからウィザードまで4年続いたころは若干食傷気味に感じてた人間なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:45:01

    >>4

    本編に出たライダーで言えばガッチャードはレジェンド入れた敵味方総勢でも7人だしガヴも名義自体はビターのフォームが違うだけだから総勢5人なんだよね

    普通にめちゃくちゃ少人数な部類に入る

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:48:59

    フィギュアーツがギーツに圧迫されてるせいでガッチャード→ガヴで現行の商品化枠が3体も減ってるんだよね
    正直ギーツ展開し終わらない内に多人数作品なんか出したら追っ付かなくなりそうなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:49:01

    >>4

    むしろ辞めたらふざけんなよボケが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:49:33

    >>13

    リバイスはライダー数多い癖に一般販売の変身アイテムが主役と2号だけってのがダメだったのん

    あそこで露骨にプレバン戦略やり過ぎた反省かそれ以降の作品は終盤出るアイテムか敵が使用する者じゃ無い限りは一般販売になってるッスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:50:38

    ゅぅゃが1人のライダーを掘り下げるのは自分にとっても挑戦と言ってたんだ
    少なくとも序盤はゼッツ単独だと思った方がいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:51:05

    >>19

    つまりライダー数はベストってことスッね

    あざーす

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:53:37

    多人数ライダーで玩具の母数を増やすより少人数ライダーのキャラ人気を狙ったマーケティングの方がいいって気付いたんじゃないスかね
    ヴラムスタギアを見てみぃ ヴラム登場からずっと売れ筋ドライバーやわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:55:04

    "少人数ライダー"で"フォームチェンジも色変え"!?
    なんか絵面が地味を超えた地味になりそうなんスけどいいんスかこれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:56:02

    >>22

    玩具の母数自体はケミートレカもゴチゾウもアホ多くできてるしなヌッ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:58:02

    味方ライダーが多すぎるのはリラックスできませんね
    ダークライダーやネガライダー…待ってるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:59:49

    >>23

    だから各フォームに追加武装を用意しておくんだろっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:00:33

    リバイスはですねぇ
    オルテカが暴れてるあたりまではそこまで壊れてなかったのに光デモンズとアギレラ変身辺りから雑魚敵たくさんVS味方ライダーたくさんの構図ばっかで飽き飽きするんですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:02:19

    >>26

    地味を超えた地味

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:05:38

    >>28

    犬は地味じゃない具体例を出せよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:32:35

    >>26

    もしかしてこの初期四色ってクウガリスペクトなタイプ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:38:43

    割とガッチャード序盤あたりの単独ライダーものみたいな雰囲気が自分でも意外に思うくらい好きだったからゼッツにも頑張って欲しいですね 本気(マジ)でね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:41:02

    >>30

    おそらくウム…

    しゃあけどなんでこのタイミングでクウガオマージュなのかはわからんわっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:45:28

    >>19

    あれよくグダグダ言われてるけどセイバーリバイスの間コロナでめちゃくちゃになった販路の中色々模索してただけだと思うのは俺なんだよね

    ギーツでいい塩梅になっただけだと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:45:39

    >>32

    まあクウガと1号なんていくらでもリスペクトされてもおかしくないからまぁええやろ

    もしかしたら昭和平成令和それぞれの1号がオマージュされる可能性だってあるしなっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:46:14

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:47:34

    >>34

    顔面とかスタイリッシュさとかはゼロワンモチーフっぽいよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:50:28

    >>31

    俺と同じだな…

    優等生ヒロインと先輩ズと頼れる先生、それと性格の悪い疑似ライダーがガッチャードを支える…ある意味最強だ


    まっマジェードとの共闘やヴァルバラド変身回で一瞬で掌返したんやけどなブヘヘ

    やっぱ1号2号+3号形式やでなっ トリプルライダー最高

スレッドは8/17 11:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。