- 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:36:43
- 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:49:57
あやかきとすぺ女子組は姉妹みたいなやりとりてぇてぇだし、だるねむもBTBやえりぶりと良い関係築けてるようで見てて微笑ましい 最近よいゆめがデビューして、これからもっと後輩増えるだろうけど気負わず頑張ってほしいな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:11:25
性格的にそんなことしないのはわかってるけど先輩風をふかすみんなの姿が見て~
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:14:48
たまちゃんがスーパーエリートとよいゆめに先輩面してるところ絶対おもろいから見てみたすぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:22:45
なぜだかVTA組にあんまり先輩感感じないんだよな…
- 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:23:48
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:28:01
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:29:06
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:30:16
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:31:24
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:31:29
まぁ男女混成で企画モチベ高い(同期盛り上げたい)ってなると近似値はSMCかなぁと思って
夜王国とかまななつも関係性は悪くはないが、すずなの「5人で幸せになろうね」発言に代表される一蓮托生ぶりは他ではそうないかなとは思う
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:31:55
あやかき別に男性コラボ閉じてるわけじゃないだろ個人で見たら絡んでるし
男性コラボしてないもねちはそもそも性別にかかわらずコラボを基本してないし - 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:34:23
人集めて大会したり司会してないからVTA組は先輩感薄いっての見た時はなんか納得しちゃったわ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:36:41
まあその分ナナとかきいさまとかちょまは若手男子とのコラボを割としてるしユニット単位での絡みが薄くてもそこまで気にならないかなぁ
もねちはそもそも男女関係なく企画以外でのコラボが少ないし...
すぺがユニットとして成功したのが嬉しいのは全力同意
一生仲睦まじくあってくれるとより嬉しい
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:43:26
MCの件とかで特になんだけど新人だけ番組とか欲しいなってちょっと思う
断じて古参・中堅の面々が嫌だというわけではなく
先輩方がやってるポジションの役割を新人たちがやる姿を見たい - 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:47:57
新番組として新人メインの番組なら有り得そうだな
にじヌーンとか既存番組のMCチェンジとかだとプレッシャーが大きすぎて大変だろうし - 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:49:01
ロクフリのロレパタも相対的には若い方だよね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:49:33
ロクフリにもねち出てきたのは意外だけど嬉しかったしシェリンの師事で1位とれたのとか結構インパクトある出来事だったんだよな
無理にとは言わんけどいつかくるだろうマリカ杯で絡みが見れたらなと思えるくらいには - 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:51:58
いうて2021年デビューなんだよな…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:53:23
ガチでゲームそのものをやったことがない子が多いから、そういう大会関係に不参加で馴染みが薄いってのもあるかも
そういう意味では若手女子マイクラとかおえもり大会とかそこまでプレイスキル必要としないイベントが増えるといいな - 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:56:51
主に追ってるのがあやすぺえりの3ユニットとよいゆめ(予定)だからなんだろうけどみたらしと3SKMの先輩感を強めに感じる
ネスとかえりぶりの新人面談でMCしてたから特に - 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:57:44
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:00:39
あやしゃーれの女性陣があまりにも同期過ぎる
若手人狼で普段ない絡みもみれて面白かったからまた見たい
誰かアモアスとか企画してくれないかな… - 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:00:50
実は男性コラボがマジで少ないのはしがりこ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:03:02
まぁ男女や先輩後輩コラボが少ない人は単純に機会がないだけだろうし
何が切っ掛けで一気に仲良くなるか分からないしね - 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:05:27
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:08:19
結果的にトラウトが帰って来れたのもデカいと思うわすぺしゃーれ
何があったかはこれからも分からんだろうしとにかく帰って来られたのだからヨシ!なんだが、
戻って来ないまま1周年とかになってたらちょっと色々ややこしい事にはなってただろうなと思う - 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:08:19
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:11:01
よいゆめと交流進むうちにあやかきもスペも先輩の顔になってくんだろうね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:12:52
(でも正直ナナたまは後輩が何人出来ても音の鳴るオモチャ扱いされて欲しい…と思う自分がいます)
(でも歌やドラムに関しては先輩風吹かせていると尚ヨシと思っています) - 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:13:36
新人ライバー面談MCかゲストに1人は新人よりの子が来る率高いから
今回の新人の子の面談の時にあやかきかすぺしゃーれの子来んかなってちょっと期待してる - 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:14:07
- 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:15:31
- 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:18:11
そもそも女性ライバーで同期以外の男性ライバーとよく絡んでる人の方が少ない気がするけど
- 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:20:35
やっぱり箱内企画でリーダー的ポジションやってる所見ると流石にもう先輩だなあって感じる
ディティカの代はにじGTAとMADTOWN見て後輩イメージから先輩イメージに転じた - 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:20:48
ギルザレンと3回会合してるもねちの特異性
- 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:20:59
それに関しては決して少ないって訳じゃないと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:21:15
セレ女やエデンも通った道や
多分メイフとかヴァルツも言われてた - 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:25:30
イディオスとかも若手女子マイクラでこの子ら先輩になったんやなあってひしひしと感じたし
後輩との絡みが増えると自然と先輩っぽく感じるようになるさ - 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:28:14
えりぶりの2人が後輩感無い…ワケじゃないんだが
エリートっていう肩書もあってなのか?あやかきすぺしゃーれが先輩風を吹かせにくい感はどうしてもありそうな
だから「あやかきとすぺしゃーれはほぼ同期(本人たちがたまに言ってる)」とすると、感覚的によいゆめが初めての後輩なんじゃないかとすら(あくまでいち個人の意見だし暴論なのは承知の上) - 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:30:19
- 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:31:54
スぺシャーレから入った自分としてはIdiosヒーローでも先輩って感じがすごい
- 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:34:46
- 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:36:40
メイフはデビュー後初っ端からARKあったしイブラヒムが後輩からは程遠い性格だからかそんな後輩感出なかったんだよな
ヴァルツは長尾が早々に企画やる側に回ってたし弦ちゃんは最初から音楽方面で色んな先輩達の歌みた協力してたし
あの辺の世代のリスナーが新人感覚で止まってるってなるとやっぱりしばらく後輩なかったセレじょかエデンかって感じがする
- 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:37:49
- 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:40:15
イブはともかくとしてフレンはながいこと後輩代表みたいなイメージだったわ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:40:17
同期内の誰かが共通衣装着てるとその世代はもう中堅だなって感じるようになった
今だとみたらし団まで - 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:40:24
- 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:45:21
- 50二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:45:22
これに関しては最近エビオも似た様な事言ってたから割とにじさんじ内でも思ってる人居そう
- 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:47:01
- 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:48:33
中央値って前聞いたときは19年デビュー組じゃなかったか?
- 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:49:21
- 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:50:59
『19年デビュー』で括ると極端に多いからまた話がややこしいんだよな
あの一年だけ時間感覚がイカれてる - 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:51:35
実際3Dお披露目やったらもう新人じゃないなって気がする
- 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:53:26
ヒーローはずっと後輩だと思ってたけど最近は先輩みが増してきたな……と思うようになってきた
- 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:58:52
みたらし団だとるり嬢とた行は割と先輩感出て来てるけどミラン・ケストレルはあんま先輩感感じない気がする
新人感もあんまないしなんなら後輩感すらあんま感じない気がする - 58二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:01:14
あやかきがなんか極端に末っ子感あるんだよな
ミリしらだった時期はスペシャーレの方が先に出たものと思ってた - 59二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:01:32
老人は先輩後輩って概念自体が最近のものがしてしまう
昔は新人かそうじゃないかだけで新人期間抜けたらもうそういう概念自体無くなってた印象 - 60二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:05:27
- 61二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:07:56
それはそう
- 62二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:09:17
- 63二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:10:06
2019年から2020年までは狂気ともいえる新人ラッシュだったんじゃよ……
にじさんじの特徴であるバラエティー豊かな層の厚さを培った重要な時期だったと今なら言えるけど当時は「え?また新人!?この前の子もまだちゃんと知ること出来てないよ!?」って言われるくらいの密度でな
- 64二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:11:18
後輩の面倒見るシーン増えると新人感抜けてきたなって思う
3SKMやだるねむの面倒見るヒーローとか、
若手女子の相手するいでぃおすとか
(まだ先輩たちも絡む時は後輩って感じ凄いけど)
だからこないだだるねむがエリートたちの面倒見てたのは先輩や……!ってなってよかった
みかるんとギターの話するたまこさん見たすぎる - 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:11:40
言う側のやしきずも当時まだデビュー2年弱やぞ
- 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:12:24
- 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:12:59
半年時点で既に後輩グループが複数いてかつ一個下や同期は新人って自称しなくなった段階で新人って自称してたから相対的に見るとまぁ…
- 68二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:13:19
- 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:13:22
- 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:13:25
- 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:13:42
まゆゆがちーちゃんにため口を使って盛大に燃えてたのも懐かしいなぁ
- 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:18:04
言うてVTA以降はまだ全然フレッシュに感じるというか
箱イベとかで色んな世代が集まるとどうしても若い側になるんだよね - 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:19:20
ヴォルタのノリが若いからかそれより下みんな若い!元気!後輩!みたいな感じしてしまう
- 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:21:37
なんなら種は割と当時のVのセオリーと違う事をしてたから歴史を重んじる(まだ歴史自体が全然浅い)層自体から煙たがられてたレベルだぜ!
- 75二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:21:46
結局自分がいつごろからにじさんじを見始めたかが全てよ
- 76二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:22:01
さすがにVOLTACTIONは有観客ライブとか実績積んでるし、Iidiosも各所で活躍してるからそろそろ中堅やな…って気持ちになるんだけど、ヒーロー以降はまだ新しい気持ちになってるな
やっぱ3D得てから企画幅がぐんと広がるからかな? - 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:22:59
- 78二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:23:02
甲斐田晴(ROF-MAO最新参・OVERTURE男性陣最古参)
- 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:24:06
- 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:24:59
そろそろ3SKMも新人って呼べなくなるかなってイメージ
多分3Dあるかないかが目安 - 81二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:25:30
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:26:56
- 83二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:28:18
あやすぺでも正直しがりことかすずちゃんとかは何故か3年くらい前から知ってる気がするから新人感感じないんよな
- 84二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:30:39
- 85二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:31:20
1期生デビュー~エデン組デビュー(1257日)
エデン組デビュー~スーパーエリートデビュー(1362日) - 86二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:31:27
- 87二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:34:28
- 88二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:36:41
新人バーチャルライバーの◯◯◯◯◯◯◯でーす(7年目)
- 89二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:49:32
- 90二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:54:42
その颯馬はにじ鯖夏祭りであやかきに遭遇した時「俺声かけて大丈夫?大丈夫なやつなのこれ?」ってすずちゃんの横で狼狽してたんだよなあ
なまじあやしゃーれ女性陣だけで仲良くなっちゃった分男性にはハードル高いんだろうなやっぱ
- 91二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 03:05:57