大学を辞めるんだぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:12:10

    就職するか他の大学か専門受けるかで迷ってるんだぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:12:37

    あれっやめないという選択肢は?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:12:47

    犬はどうして辞めるのか教えろよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:12:49

    何故?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:13:10

    へ、編入試験受けるんじゃダメなのん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:13:24

    犬は辞める理由、自分の懐事情まで詳細を全部書けよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:13:52

    迷うくらいならとりあえず卒業はしておけ…鬼龍のように

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:13:52

    他の大学に行く選択肢を持っていると言うことは金の問題はないと言うこと
    お前はなんでやめるのだ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:20

    大学卒業=履歴書に書けるし面接でも突っ込まれない
    多少無理してでもちゃんと通い続けるべきなんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:26

    大学の卒業って諦めるようなものじゃないですよね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:33

    事情は知らんが辞めるのは確定ェだとしたら絶対他大学に編入しろ

    新卒でも中途でも大卒以上を採用条件にしてる企業は結構な数あるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:42

    い、今更だけど辞めないって選択肢は無いんだよね...
    ワシは2留でも卒業したから今なんとかなってるけど...

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:44

    どうしてそんな前向きに動くつもりがあるの…?
    大多数はニートになる為に辞めるのに何故…?

  • 14125/08/16(土) 23:16:16

    薬学の勉強がな…難しすぎるんだ
    卒業できる気がしないんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:16:29

    高卒ですぐ働くのはいいよ
    大学中退で高卒扱いになるのはベンチャー立ち上げるか藝大で仕事見つけたかの場合以外は絶対に通すな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:16:54

    中退した友人達のその後を知ってるから安易には賛同しかねるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:18:02

    こんな肥溜めで自分語りしてるヒマあったら勉強して大学についていけって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:18:05

    >>14

    6年制?

    それとも4年制なの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:18:23

    ワシはやめてからニート→フリーター→結局他大学に再入学→就職したけどかなり大変だったので本当に万策尽きてないなら何とか食らいついた方がいいと考えられる

  • 20125/08/16(土) 23:18:30

    >>18

    6…年制

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:19:04

    就職とは言うが就職に使えそうな資格は持ってるのん?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:19:30

    せっかく入ってここまで来たのにもったいないし安易に辞めるのはどうかと思う反面…
    必死に頑張っても大学のレベルについていけないならどうしようもないかという思いに駆られる!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:19:54

    ちなみに何年生で何回留年してるのん?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:20:06

    まさか馬鹿ってわけじゃないでしょ?
    犬はキャリアセンターにでも相談しろよ

  • 251モブ25/08/16(土) 23:20:47

    >>21

    英検2級と運転免許しかない!

    はっきり言ってメチャクチャ役に立たない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:21:36

    薬学部でいいのか教えてくれよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:22:18

    いつも思うけどなんで人生の分岐点レベルの相談するのが親や友人でもなくよりにもよってマネモブなんスか
    怒らないでくださいねこんなとこでそんな重要な話題でスレ立てしてる時点で色々と見る目無いじゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:22:34

    頑張って大学卒業しろよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:22:35

    なんか思いのほか愚弄しにくい理由で困るのん

  • 301モブ25/08/16(土) 23:22:39

    >>23

    1年生の現役生なんだァ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:22:58

    今何年なのん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:23:10

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:23:22

    Max4年分あるはずだからとりあえず休学しろ…鬼龍のように

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:23:32

    親不孝を超えた親不孝
    学費分は親に返すべきだと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:24:15

    相談できそうな先輩や教授はいないの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:24:17

    もしかしてf欄大薬学部なのん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:24:58

    何かやりたいことがあるなら専門や就職も手だとは思うのん
    金銭的な不安はなく大学のレベルについていけないなら他大学への編入がいいんじゃないスかね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:25:00

    そもそも他の大学に軽々しく行けるような親が金持ちなら普通に留年してゆっくり進級すればいいですね🍞

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:25:12

    そもそもどうしてわざわざ薬学系の大学に進学したのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:25:20

    >>1

    もう大学はやめたのん?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:25:27

    >>30

    "1年"の"無留"!?

    うーんこの時点でついて行けそうにないなら確かに見切りつけて他大学に編入した方がいいかもしれないね

    人文系学部にでもいけ…鬼龍のように

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:25:29

    クソたけえ入学金と授業料払ってるんだし頑張るべきっス
    まだ留年さえ経験してないのに諦めるのは早すぎを超えた早すぎ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:25:41

    >>14

    ワシの知っている人は中国・四国地方の薬科大から九州の某薬科大(偏差値・国試合格率最低ランク)に

    編入して何とか卒業,国家試験も受かったらしいよ……

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:26:29

    >>30

    とりあえず大学の学生相談室みたいなところに行って相談しろ…鬼龍のように

    馬鹿にしたもんじゃなくてちゃんと親身になって聞いてくれますよ そういう学生がたくさんいるんだァ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:27:13

    >>30

    現状4年前期まではワシでもいけてるから頑張れ…鬼竜のように

    まあウチの薬学部は偏差値バカ低いんだけどな(ブヘヘへ

  • 461モブ25/08/16(土) 23:27:21

    >>39

    はっきり言って大学の勉強を舐めてたのん…

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:27:27

    そもそも薬学部のゴールって国家試験合格なんだから大学レベルとか落としてもやらなきゃいけない事変わらないから意味ないですね🍞

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:27:59

    >>44

    ウム…

    1年生のこの時期は大抵困惑して絶望する時期なんだァ

    単純にブルーなだけの可能性もあるんだァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:28:15

    >>46

    夢のねえこと言うの嫌なんだけどここで折れると恐らくこの先の就職とかは耐えられねぇんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:28:23

    勉強に対する意識とかモチベーションを変えるべきなのかもしれないね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:28:38

    >>27

    待てよ

    なんの後腐れなく適当に話聞いたり聞けるのはリアルの知人にはない優位点なんだぜ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:29:16

    はっきり言ってそれって環境の変化による戸惑いと効率的な勉強法が分かってないだけだから お前慣れるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:29:31

    >>46

    いやっ聞いて欲しいんだ

    私が聞きたかったのは何故その学科なのかという意味でね…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:29:40

    履修登録で詰め込みすぎたのかもしれないね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:29:44

    前期の成績発表を見てから考え直すことをおすすめしますよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:30:05

    就職は論外だと思われるが・・・
    薬学部に入れる頭があるのに就職ってはっきり言って勿体なさすぎますよ
    大学中退なんて高卒以下に扱われるしまともな企業に入るのは相当難しいんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:30:26

    親の借金背負ってたから高卒で働く羽目になったワシを愚弄されているようで腹が立ちますね
    なんで留年もしてないのに諦めるんだてめぇはぶっ殺,すぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:30:34

    >>46

    日本人のイメージする大学生=私立文系

    理系のしかも国家資格取れる本当の高等教育機関とは生きる世界が違う

    これは差別ではなく差異だ

    ただ最期には薬剤師っていう取りたくても時間と金がなきゃ絶対取れない資格貰えるから6年→10年になっても取るべきですよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:30:39

    >>54

    履修登録なんて基本制限掛けられてるんだから詰め込みすぎなんて通用しないと思われるが……

    一部の薬学部だとそうなるタイプ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:30:40

    ハッキリ言って1年前期を終えた段階で辞めるのはメチャクチャ早計
    大学内の頼れるところを頼ってからでも遅くねーしぶっちゃけ編入するより留年する方がまだ安上がりなんだから今辞めるのは話になんねーよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:30:45

    >>46

    勉強法がわからんとかついていけるか不安とかそんなん思たらいつでもワシにぶつけてくれ

    ワシめっちゃチューターやってるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:05

    >>54

    大学にもよるけど薬学部には空きコマがほぼ無いから履修単位≒必修単位だと思うでやんす

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:18

    >>51

    適当に話していい内容じゃないヤンケシバクヤンケ

    そもそも何の責任もない便所の落書きに自分の選択肢を託すのが俺には理解不能

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:22

    お前義務教育じゃない部分を甘く見たな
    高校はともかく医療関係なんてその職種に就きたいと思って自分から勉強したいという心構えじゃないと死ぬ超実戦的フルコンタクト進路だ
    なんでもいいからモチベを上げる手段を見つけるべきですねマジでね

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:23

    大袈裟な言い方をすれば大学を中退するということは人生を変えるということ
    1は何がしたいのだ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:32

    >>56

    冗談抜きで地獄を見るんだぁ

    1は人生を舐めすぎだと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:41

    ハッキリ言って後先考えずに辞めるとワシみたいに地獄見るから
    お前地べた這いずってでも大学卒業した方が良いよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:59

    1モブにはタフカテで話せるマネモブと同じくらい大学の友達が必要と考えられる

    (歯学部卒業のコメント)
    ハッキリ言って一人で医歯薬系の勉強とか普通に病むから 死ぬよお前

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:32:01

    まぐれ合格なタイプ?
    薬学は知らないけど最下位スレスレ平均C評定で工学部を出て蛆虫のように生きているワシみたいなのもいるから食らいつけるならついた方が良いと思われる

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:32:13

    編入制度利用して別の学部に行くルートはないんすか?単科大学なタイプ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:32:49

    >>59

    一年生から必修科目がガンガン入っているから(取りこぼし≒留年)

    その隙間に一般教養科目を詰め込んで二年生までに終わらせないと

    後が大変なんだァ……

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:33:12

    あにまんの大学舐めたスレが多いのからわかるように大体のマネモブは私文の無気力学生で何をどうやっても進級できるようなレベルの連中だから気にすることは無いですよ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:33:24

    怒らないでくださいね
    2年にすら進級してないのに勉強についていけないから辞めるとか勉強だけじゃなくてありとあらゆる点で舐めすぎを超えた舐めすぎじゃないですか

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:33:37

    薬学部の授業がどんな風に難しいのか想像つかないんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:34:04

    >>72

    でも就職だけは止めるべきだと思うのが俺なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:34:09

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:35:03

    >>71

    スレモブはまず何単位入れたのか教えろよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:35:06

    >>76

    辞める手続きはしたのん?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:35:51

    >>74

    良くも悪くも覚える事が多いってのが特徴っすね

    物質の反応やら薬品の相互作用やらで頭がこんがらがるんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:36:01

    しかし…本人が大変なのは間違いないのであんまり>>1を責めるのはどうかと思うのです

    それはそれとして急いで決めると後々公開するかもしれないから慎重に決めてほしいですね…マジでね

    ナーバスにならずにまずは一週間くらい好きなことして過ごして気持ち落ち着けてから考えるほうがいいかもしれないね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:36:19

    今の時代AIに出典示させつつ質問投げれば大抵の理解できない点は何とかならないすか?
    それとも実習がめちゃくちゃきついタイプ?

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:36:21

    >>76

    だから犬は留年前提に勉強しろよ

    国立の留年率考えたら全然恥ずかしいことでも無いんだからいいヤンケ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:36:36

    >>75

    ウム...ハッキリ言って勉強が辛くて働く方に逃げるとか絶対長続きしないんだなァ...

    しかも意外と一年生...!

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:36:39

    親はなんて言ってるのん?
    相談しないで勝手に決めてるなら蛆虫を超えた蛆虫

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:36:53

    合わないなら辞めた方がいいですよ
    人生は有限なんだ一刻も無駄には出来ないんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:36:57

    相談できるところがあにまんタフカテしか無いってところでちょっとかわいそうなんだ
    吐き出せる家族友達がいないってことでしょう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:37:16

    家庭の事情で就職しなきゃいけなくなったとかならわかるがが専門とか選択肢にでてる時点でアホを超えたアホ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:37:49

    >>86

    友人もいないし本当に誰にも退学することを悲しいと思われてないからせめてタフカテでくらいはヨシヨシされたいのかもね

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:37:49

    合わないなら辞めるのも選択肢かな
    精神病んだら元も子もないし

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:38:00

    犬はサークルの先輩なり捕まえて勉強の相談に乗ってもらえよ
    大学の授業は机にかじりつくのが好きなやつか授業中に全部消化する化け物以外は集団戦なのん

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:38:01

    >>73

    またついていけなさそうだからってヤケになる末路が見えてるよねパパ

    マナブさんの叱咤を音読しながらもう半年やってみろって思ったね

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:38:36

    >>85

    犬はガチで責任持てない事は言うなよ


    せめて辞めるにしても今後どうするのかをしっかり固めてからじゃないと終わった人間を増やすだけだからな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:38:53

    ワシも大学辞めたけど普通に就職できて働いてるし自分がだと思われる
    ちなみにワシは辞めたことに一ミリも後悔していらしいよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:39:04

    >>86

    家族友人から舐めブタされて来たのかもしれないね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:39:24

    周りの人や教授に一度相談してみるといいんじゃないスかね忌無意

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:39:37

    >>81

    あのガバガバAIで課題や専門公式がなんとかなると思えるのってガチで生きてる世界が違いすぎて悲しくなったのが俺なんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:39:59

    休学して自分探しの旅をしろ…鬼龍のように

  • 98125/08/16(土) 23:40:07

    正直言って今罪悪感がやばいんだよね高い学費支払ってもらったくせに4ヶ月で辞めるって頭おかしいでしょ?
    親には辞めた後自力で生活して何かやりたい事とか行きたい大学ができたら相談しに来いって言われたんだぁ
    なんでワシみたいな蛆虫はこんな聖人達の家に生まれたんかなぁ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:17

    >>93

    強きもの...

    みんなそれくらい明るく前向きに生きられると良いですね...ガチでね

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:19

    >>74

    一年時に微積分・群論・行列式・統計学・量子力学の授業があった……

    もちろん有機化学・無機化学・生物化学等は別にある

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:41

    薬学科に履修登録なんて存在しないのん
    登録上限で弾かれるぐらい履修させられるからなんて私は聞いてないよ!

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:43

    >>88

    どないする?

    (こんな場末でヨシヨシするだけでメンタル回復してくれるなら)まあええやろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:56

    >>100

    薬学部って量子力学やるんスか


    理論化学多めだから必要なんすかね

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:59

    >>98

    お前が行くべきなのは恐らく心療内科だと思われるが…

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:41:27

    >>98

    それでやることがキャリセンや友人に相談でもなくタフカテでスレ立てして承認欲求満たしなのは人生の悲哀を感じますね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:41:44

    >>98

    犬は家族を大事にしろよ

    そしてそれ以上に自分を大事にしろよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:41:46

    >>68

    勉強の難度が上がれば上がるほど友達や先輩のつながりが大事になるんだよね

    今からでもサークルなりSNSなりで繋がるべきと考えられる

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:13

    >>100

    なんかめっちゃハードじゃないっスか?

    朝から晩まで授業受けてそうっスね…

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:26

    >>98

    あのうすみません1さん

    今すぐこのスレ消して精神科か大学に相談してくれませんか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:43:02

    >>98

    まるでワシみたいでやんした マジで今の自分とそっくりでちょっと救われたのは俺なんだ!

    一緒に頑張ろーよ!

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:43:52

    >>100

    それ理系学部なら正直全部大体あるし

    それが嫌なら文系しかなくなるけど実質留年文系なんてかなりのハンデだし親が認めてくれそうなら倍年数かかってでも国家資格取った方がいいですよ


    こういう理系で頭おかしくなってわけわからん選択した連中って大体5年後後悔してるのん

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:44:11

    大学中退なんてよくある話だから別に気にしなくていいのんな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:44:17

    19のモヤシガキッに"自力で生活"して"相談しに来い"!?
    ミーには放置プレイされているようにみえる

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:44:23

    恐らく>>100の薬学部は上澄を超えた上澄と考えられる

    ワシの一年の時なんて物理化学、解剖学、有機化学とかだったから心配しなくてもいいですよ(ニコニコ)

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:44:27

    弱音も文句も悔しさも吐き出したいものを全てここで吐き出していけ…鬼龍のように
    はっきり言ってそれ精神状態そこそこやばいから お前心配だよ

  • 1161もぶ25/08/16(土) 23:44:37

    >>105

    確かにそれも大事かもしれないなぁ…一回学生課や友人に相談してみるヤンケシバクヤンケ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:45:18

    とりあえず休学してゆっくり考えた方がいいと思われる
    それでも変わらないなら辞めてもいいかもしれないね 勿論辞めた後のことは休学中に考える

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:45:24

    >>112

    具体的な将来設計もしないのに適当な事言って同類を作ろうとする人間がいてリラックス出来ませんね

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:45:28

    >>113

    ちょっと待てよ

    蛆虫は一度失わないと大切さを実感できないんだぜ

    現実を知れってメッセージだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:46:10

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:46:49

    >>116

    ハイ!こんなところよりよっぽど親身になって考えてくれると思いますよ!(ニコニコ

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:46:53

    とにかくキャリセンとか教務委員の教授に相談するのが一番だと思われるが…

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:47:05

    >>98

    大学ぼっちって苦しいでしょ その惨めな気持ち・・・わかるぜケンゴ

    親友と喧嘩して人間不信になってから2年間ぼっちだったけどカウンセリングに通って友達もまた出来たから大学できっと楽しいことはいっぱいありますよ

    今の状況なら親に頼ってみるのが1番かもしれないね

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:47:32

    大学に行かせるのも安くはないんやで
    このご時世に毎日しんどい仕事と節約で何年も投げ出さずに子供のために金を貯めた親にちょっとはリスペクトしてくれや

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:47:42

    卒業したら高給取りの勝ち組になれるんだから我慢しろ…鬼龍のように

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:48:44

    >>116

    ハッキリ言って新しい環境と将来に密接する勉強っていうプレッシャーでみんなガクブルしてるから

    仲間がいっぱいいるよマジで

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:48:57

    >>124み ワシに効く事言うはやめろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:49:35

    >>18

    まだ4年制のとこなんて残ってるんスか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:50:24

    平成初期ならともかく令和の時代に高卒とかお前死ぬよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:50:31

    上のレスでもわかる通り「辞める」という選択肢以外を全く視界と考慮に入れたくないのが伝わってくるから「現実の誰かに相談」ができないんだと考えられる
    ワシは無資格理系でガチで永遠に後悔積みかねてるから何度でも 「留年何度もしていいから進級するべき」って言ったるわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:51:20

    >>1にそれらの選択肢と辞める以外に「同じ大学内で学部を変える」という選択肢があることを勧めたいよ

    薬学部系→文系ならわりかし楽に転部出来るはずなんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:51:20

    凄い数のメンヘラ大学生が集まってきている!

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:51:41

    ワシもなんかしんどいなぁモードになってたからここで1に言われてたアドバイス参考にしてみるのん
    通りすがりだけれどマネモブたちあざーすガシッ

  • 1341モブ25/08/16(土) 23:52:26

    >>131

    まぁ医療系の大学だから他学部なんてないんやけどなブヘヘヘ

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:52:46

    >>98

    なあオトン…これ舐めるなクソボケがーーっってのを最大限にオブラートに包んでるんとちゃうかな…

    子育ての悲哀を感じますね

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:53:06

    >>132

    お前大学をなんやと思っとるんや

    ほとんどが大人になったばっかりガキの集まりなのに大人の対応を求められる場やぞ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:54:18
  • 138二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:55:10

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:56:13

    高卒という最終学歴が嫌とかではなく、就職と働くのが嫌で大学に逃げた奴も多いってネタじゃなかったんですか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:57:01

    弱き者…

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:57:03

    >>136

    お言葉ですがほとんどの同期はちゃんと大人の対応できてますよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:57:14

    青春&女ゼロ
    やることは勉強のみ
    留年課題徹夜胃薬あり

    それでも生きるしか無かった

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:58:06

    >>142

    待てよ そうであっても卒業できれば苦労は報われるんだぜ

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:58:17

    ワシも死神大学相談チームに退学の相談したことあるからわかるけどあの手この手で退学を止めようとしてくるんだよね
    まっ大学生向けの塾も相談されて通った結果何とか一留で卒業できたからバランスは取れているんだけどね

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:58:53

    >>134

    今の会社に悩む新卒のワシと似たところがあるのんな

    大学ならあと1,2年頑張ってみて欲しいのんその期間で何かしら突破口が見つかるかもしれないしなんなら教育者の方々に相談してよく考えて欲しい

    騙されたと思ったら死ぬほどマネモブ愚弄してかまわないよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:59:09

    1ボー!
    宗教に頼れ!
    宗教は逃げじゃない…
    たとえそれによって人生が破滅してもさほど罪悪感はわかないはずだ!

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:59:49

    >>146

    湧かないじゃなくて湧けないなのはルールで禁止っスよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:00:13

    >>136

    大学生に大人の対応なんて誰も求めてなくないっスか?

    正直まだまだ社会に甘やかされてる状態だと思うっス忌無意

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:02:16

    >>148

    ウム…モラトリアムという言葉を教えたいよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:03:00

    おいっ精神論などの定性的な意見が受け入れられないなら定量的なデータから自分がどんな状況なのか知ろうとしろよ
    その大学の学年別留年休学率と留年休学した人間の卒業率くらいなら相談室に行けば教えてくれるはずなんだついでに前期の成績がクソみたいな状況から脱却した先輩も探してもらおうかァ

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:07:01

    >>134

    待てよ 学校のレベルにもよるけど本格的に薬学っぽいことやり始めるのは2年とかからなんだぜ

    取り敢えず1年間教授や友人学生相談室その他諸々全力で活かして耐えてみるべきだと思われるが…

  • 1521モブ25/08/17(日) 00:07:01

    もしかして何のビジョンもやりたい事も持たずにフリーターやるって結構やばいタイプ?

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:07:32

    >>152

    当たり前のことを抜かすな!!!!!!

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:07:42

    社会って大卒かどうかで露骨に態度も給与も待遇も違うんだよね
    偏見だけど中退ってその経歴でそういう目で見られがちだから想像の500億倍くらいの重い選択肢を考えてるってことは頭に入れた方がいいスよ
    まっどうせ釣りスレか話盛ってる蛆虫だろうから真面目な話してもバランスは取れてないんだけどね

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:08:05

    >>152

    そんなことないですよ(ニコニコ)

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:10:13

    >>152

    あたぬか!

    けれどもまあ、ひと昔前ならアホみたいに怒られましたが…今はその更にしたのニートって存在がいるのでそうでもないですよ(ニコニコ)

    まっ、それでも25歳過ぎるまでには正社員やら派遣社員やらに滑り込まないとお前の人生一生高卒フリーターなんだ…悔しいだろうが仕方がないんだ


    あっ、今、大学中退だから高卒なんかじゃないッ! って思ったでしょ?

    大学中退はですねぇ…最終学歴高卒と扱いが同じなんですよ…無駄なプライドは捨てろって思ったね

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:10:34

    >>148

    >>149


    何をどうやっても学校に行けば卒業できる私文と同じにするなって思ったね

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:10:38

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:11:27

    >>152

    罪悪感でメンタルはゴミになるし体力も落ちていくし…勃起不全

    やはり親に迷惑かけて定職にもつかぬ日々では楽しめぬか...

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:11:48

    >>152

    一生親のスネを齧り続けるならそれもありなんだよね

    まあマネモブに相応しい負け犬っぷりだとおもうのん

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:12:20

    >>159

    いいや

    ニート適性がある奴にとっては毎日ハッピーハッピーやんけの天国だとお墨付きを頂いている

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:13:20

    俺…やりたい事があって大学辞めるのはありだと思うんだよね
    でもただの逃避で大学辞めた奴はその後の人生の難易度がどんどん上がるだけだと思うのん
    怒らないでくださいね敷かれたレールの上で頑張るなんて一番イージーモードで生きていける道を自ら捨てるなら後はそれまで以上の幸運か努力が必要になるに決まってるじゃないですか

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:13:32

    大学辞めたところでこの感じだと一日中タフカテ三昧とかになりそうでリラックスできませんね

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:14:00

    何にしても親や大学に相談せずにTOUGHカテでまずスレ立てしたろの精神な1ボーの転落人生が目に浮かぶようで楽しみやのぉ
    ですねぇ

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:14:23

    >>152

    大学生といっても大半は親の脛を齧ってる未熟者なんだそんな奴がなんのビジョンも持たず中退しても碌なことにならない確率の方が圧倒的に高いんだ

    だからこそ大学に通ったなら違う大学もしくは学部にに編入してでも卒業して箔をつけるんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:14:37

    両親「自分の息子が無様すぎてもうそのまま死んでくれって思ったね」

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:15:41

    >>166

    20年近く手塩に掛けて育ててきた子ども行く末がフリーターかニートなんて刺激的でファンタスティックだろう?

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:17:07

    同じような状況だったけどキャリセンに相談して病院行かされた後に同じような悩み抱えてる学生の支援団体みたいなのに案内されてそこで立ち直って大学に復帰できた
    それがボクです
    一度辞める前に病院でもキャリセンでもどっちでもいいから相談してみるべきだと思われるが…
    そこで悩み聞くのが上手くなって大学で彼女もできたしな)ヌッ

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:17:16

    一回休学して肉体労働やってみればいいんじゃないスか
    比較的猿治安だし3Kだけどそれでもフリーターでいいって言うならワシは止めないのん

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:17:54

    はっきり言って1は損切りをするにしても周りか医者に相談するべき
    精神状態がまともかもわからねぇしこんな所で聞いたって人生の選択を責任もって答えられるわけないんだから話にならねーよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:19:03

    >>168

    こういう同じ境遇から復活して上手くいってますみたいなアピールしてくるヤツが一番嫌いなのが俺なんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:19:05

    >>152

    日本では大卒が50%で専門学校や短大高専卒が15%なんだよね

    そこからプロやな──スポーツ選手やTOUGH実家の仕事を継ぐ者や職人と宗教関係者を除いて余った人間が今>>1モブが選ぼうとする道なんだ

    人並み以上の幸福は得られないと思ったほうがいい

    まあ上で挙げた特例を始められる環境なら好きにしてええけどなブヘヘヘ

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:19:31

    何や高卒フリーター一年後に漫画家になると上京した弟を見るようでリラックス出来ませんね…
    弟のその後?
    新聞配達しながら養成学校通っていたけど1ボーと同じような理由で親に黙って勝手に学校辞めて、死んだ魚の目で新聞配達続けていましたよ(ニコニコ)
    あっ、因みに構われるのが嫌なタイプで家族とはほぼ音信不通でやんす

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:20:33

    >>152

    ほとんど衝動的に仕事辞めたワシの先輩ですらやりたいことと向こう一年のビジョンと学歴とスキルと性格があったんだ

    ただの逃避でどうにかなると思わない方がいいっ

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:21:44

    >>152

    ハハハハ困ったなあ

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:22:08

    >>171

    まあ(雑に大学辞めて自由に過ごすのを推すよりは)ええやろ

    待てよ マネモブは500億%逆張りだからこんな成功話聞かせるのは危険かもしれないんだぜ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:22:15

    >>98

    >>1!大学を辞めろ

    お前が勉強できないのは親の知能が遺伝したからだ…

    たとえ学費とお前を育てた親の人生を無駄にしてもさほど罪悪感はわかないはずだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:24:27

    特別な容姿や才能や夢がないなら大学は出ておいた方がいいっスよ
    凡人が努力さえすればそれなりの人生を歩めるチケットが大卒という称号なのにそれに食らいつかないでどうする…ガルシア

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:24:56

    取り敢えず前期の成績見てから判断しても遅くないと思う伝タフ
    ナーバスになってる奴が心配しすぎなだけってことは往々にしてあるからな

    まあ俺はその逆だったからバランスは取れてるんだけどね

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:24:56

    >>177

    俺嫌いなんだよね

    こういう一番駄目なタイプの奴

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:25:01

    >>173

    な…なんで東京に行ったのん?

    地元にも学校はありますよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:26:09

    大学一年の授業が辛いからフリーターになるみたいな論理は俺には理解不能
    同じ授業受けてる奴に話しかけてどうしてるか聞く方がよっぽど簡単だろうがよえーっ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:26:40

    具体的自語りはしないけど直情的選択は後で後悔しないか考えることをおすすめしますよ ガチでね

    退学してからどうするかを決めてからやるんだ
    行った事には必ず報いはくるんだ

  • 1841モブ25/08/17(日) 00:28:02

    い…生きるのって結構難しいんだな
    手続きはまだしてないから一旦家族以外の周りの人に相談してみるのん…
    今辞めて後悔するかしないかなんてバカなワシには全く分からないからね!

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:28:17

    >>182

    友達ができない奴からしたら何も考えずに衝動的に動くより知らない奴に話しかける方がよっぽど難しいんだ 簡単だと思わない方がいい

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:29:04

    >>184

    はい!それがいいですよ!(ピクピク

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:29:28

    >>184

    少なくともお前の家族はお前より考えられる聖人だから意見は重視しろよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:30:14

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:30:46

    >>184

    あまり浅い関係の相手や適当に流すタイプは信用し過ぎるなよ

    大体雑に流すからろくに聞いていない可能性は100%もあるからな

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:31:21

    歯を食いしばって勉強しろ…鬼龍のように

    数学なら教えられるからいつでもスレ建ててくれ
    ワシめっちゃタフやし

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:32:23

    >>184

    生きるだけなら難しくないんだァ 選ばなきゃ仕事は色々あるからな

    ただのびのび生きるって話になると全然変わってくるんだよね


    辞めるとかじゃなく転学とか専門とかそれこそ大学の就職実績とか、もう少し自分でも調べてみたり人に聞いてみたりしてみろと思うのが俺なんだ

  • 1921モブ25/08/17(日) 00:32:30

    このスレにレスしてくれた皆もこんな自分語りマネモブの相談に乗ってくれてありがとなぁっ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:34:14

    >>192

    強く生きろ…龍星のように

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:34:58

    たかだた20年も生きているか怪しい大学生が人生を決めるのって大変だよね
    ちなみにここにいるマネモブは大学を1回卒業したか行ってないよ(笑)しかデータがないから…鵜吞みにしたらお前死ぬよ
    親は一番親身になって相談に乗ってくれるけど親が大学生や就活をしていたころから時代が変わったから意見を全部鵜吞みにするのはそれはそれで危険なんだよね今の自分が幼稚園生にアドバイスしてよい意見が出せるわけがないのと同じなんだ
    相談室だったら何十回も似た相談に対応しているし時代の流れも理解しているから経験値が溜まっているんだ
    理系ならデータ数と信頼性の関係くらい理解で来るだろボクぅ?

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:41:21

    フリーターするにしても資格は取っておいた方がいいですよ フォークリフトと乙四持ってたら食いっぱぐれることはないのん

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:41:59

    俺感動したんだよね
    こんな甘ったれたクソガキにかける言葉なんてさっさと辞めちまえ一択だと思ってたんですよね
    しかも意外と親身になるマネモブが多い

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:42:03

    医歯薬で卒業するのはハッキリ言って滅茶苦茶大変
    卒業できなかったらお前死ぬよ

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:42:03

    >>194

    20年くらいしか生きてないのに人生は決めるのは大変

    ここのマネモブや親たちだけの意見を鵜呑みにするのは危険やっ!ここは経験豊富な相談室に行こうっ!

    理系である自身の強みを活かせ……鬼龍のように 伝タフ外伝要約する男

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:43:16

    おーっ 半年前のワシやん まあワシは深く考えずに普通に中退しからバランスは取れてないんだけどね

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:43:28

    >>196

    ハッキリ言ってワシらの一言で人生滅茶苦茶になるなんて滅茶苦茶嫌

    それでワシらのせいって言われてもどうにもなんねーよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています