なんで変身中に攻撃しないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:13:16

    これに対して作中で説明されてるor描写から考えられるものってある?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:21

    仮面ライダーカブトはゼクターが攻撃撃ち落としてたらしてた気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:28

    変身が瞬間的に行われてる
    変身中バリア的なものを張ってる
    あとなんかあったかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:35

    変身エフェクトでの防御

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:55

    そもそもの話だが変身前の攻撃は昭和からある

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:14:56

    クウガはけっこう邪魔されてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:15:20

    ヴラムはカップでエージェントから守られてた

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:15:37

    生身で戦いながら隙を見て変身ってあるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:15:58

    仮面ライダーV3は変身前に爆発されてフェードアウト

    変身した姿で登場ってのがザラ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:16:35

    トッキュウジャーは攻撃前に白線に入って列車に轢かれてた

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:17:03

    ガヴは攻撃されたぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:17:04

    鎧武で変身中の紘汰さん撃ったヤツがいましたね…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:17:31

    これ系の話は一度でも番組みたら疑問に思わんくらいに変身前も変身中も攻撃されてんだがいつこの風評被害払拭されんだろな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:17:38

    エフェクトで防いでるとか実際あったやん。
    一番シュールなのはトッキュウジャーの白線よな

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:17:45

    キバは相手が見てないとかな戦闘中の隙に変身してたと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:17:56

    ギャバンは長々とバンクやるけど実際の変身は10ミリ秒(0.01秒)で終わってるって設定だったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:18:50

    これ系の和多出すやつは呪文の詠唱には突っ込まんのだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:19:04

    解決ズバットとかはそもそも敵の前で変身しなかった記憶がある

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:19:16

    最近はそもそも戦闘員の攻撃をいなしながら変身するシーンとかも多くない?
    そもそもクウガなんて殴りながら変身だったし……

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:19:36

    基本は変身エフェクトがシールドとか攻撃の役割持ってて弾かれるよな
    あとは変身に使用する時間がわりと短い(走りながら変身して余裕で間に合う)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:19:57

    変身中のエフェクトで蹴散らしたりガードしたりする奴はそれ大抵の変身後の技より強くない?と思ったりする

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:20:47

    ライダーは(戦隊もたまに見るが)寧ろ変身する側が攻撃を受けながら変身してることあるからなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:20:49

    初代仮面ライダーの初期とかバイクの風で変身するから隙も何もねぇぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:22:03

    ガヴでラキアが変身妨害され2人係りでリンチされてたぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:23:20

    剣の畳は一方向に攻撃する事で守っているのが珍しい
    近年は全体を覆って守る感じだから新鮮に感じた

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:24:02

    >>24

    ライダーの株さげないために変身前を攻撃して倒す。殺すもザラにあるわな仮面ライダー龍騎とか

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:24:25

    派手なエフェクト防御が無い昔も、変身前に攻撃→爆煙が晴れたら既に変身完了って演出多かったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:24:57

    ある程度「お約束」を理解する心も必要だと思うんすよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:28:36

    >>17

    なろう作品で無詠唱が〜みたいな展開が多いのは同じ流れだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:29:02

    そんな頻繁に変身妨害しても面白くないからね
    ロボットモノで生身の操縦者を狙うとかもそうだけどそんな重箱の隅をつつくような展開は一度ぐらいでいいの

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:29:21

    >>6

    >>11

    >>12

    >>24

    変身中に攻撃された例じゃなくて攻撃しない理由をあげて欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:30:28
  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:13

    >>31

    ジャッカー電撃隊はそもそもカプセルの中で変身してると言っても理解しないタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:14

    後出しですまんがメタ的な視点はなしで

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:31:25

    変身中に攻撃してもある程度以上威力がないと変身エフェクトで防御されるってことでしょ
    ジオウとかで相手の攻撃に割り込んで変身するシーンいくつかあったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:32:16

    仮面ライダー剣は畳で弾いてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:33:07

    ・隙がない
    ・防御してる
    ・変身が一瞬
    ・相手の前で変身しない
    ・戦いながら変身してる
    これだけ出てまだ何か不満あるの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:33:35

    >>30

    >>32

    >>34

    そもそも時間の隙の話をしたらスーパーサイヤ人への変身や卍解のがよっぽど隙だらけだしな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:33:49

    すまんが何が言いたいのか分からん。
    そもそも攻撃してるって結論じゃだめか?
    それなら敵が民間人とか襲ってる最中にそれを止めるために変身して駆け付けてるからそもそも変身時にヘイト向いてないとかで納得してもらえる?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:35:04

    昔の戦隊だと場面によっては一瞬で変身してるんよな
    ファイブレッドとか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:35:12

    普通相手の出方を伺うやろ、戦闘初心者か?
    無闇に攻撃すればいいって話やないねん

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:35:15

    そういやラキアの変身妨害あと少し遅れてたらプリンで溺れるか皿に乗るバトラーが見れたのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:37:29

    >>37

    >>39

    攻撃しないことに不満があるんじゃなくて

    例えばエフェクトに巻き込まれたりするとか変身時防ぐ機能があるとかそういう描写を知りたかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:39:08

    >>28

    最近はそんなお約束を破る奴が多い...

    むしろ邪魔することがお約束になってるんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:40:50

    ゴーバスターズは確かロボの合体の隙にはエネトロン(謎物質)の壁でバリアを張って防御するシステムがあったな
    本人たちの変身もそうかは知らんが、モーション自体がかなり高速だったから妨害の余地があるか不明

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:41:03

    >>43

    それだとエフェクトに巻き込まれる系が多そう

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:41:06

    >>43

    スレ見てないの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:43:22

    これとかいい例なのでは

    変身の妨害をしようにも変身エフェクトが変身者の周りに出てくるから迂闊に近づけくわけにもいかないという

    第26話「変身。」#ひとくちガヴ #仮面ライダーガヴ #shorts

    あと女エージェントかわいい

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:48:31

    >>47

    スレの題と自分の聞きたいことがズレてたわ

    すまん

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:49:15

    その点第一人者の一文字隼人ってすごいよな
    現場への移動中に変身したり、相手から距離を取って変身したり、爆破攻撃浴びたら風力変身したり、場合によっては変身するために全速力で敵から逃げることもするバリバリ変身妨害対策取ってるもんな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:50:43

    これって元々、「変身中」じゃなくて戦隊の「名乗り中」じゃなかったっけ?『熱き炎!ファイアレッド!!』等×5だとなかなか長い

    全くソースは無いけど、ネットで10?20?年以上前に聞いた気がするのは
    外国人に日本の特撮を見る機会が増えたら、名乗りの隙が気になるという意見が日本より多かった、日本人は侍の文化で慣れてるから気にならなかったのかも、みたいな

    改めて考えると別に現代人は侍の名乗りなんか知らないから全然関係ない元説だな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:55:48

    >>18

    そもそも早川がめっちゃセクシーにやられてる最中にどっかに消えて快傑ズバットがズバッカーに乗って現れるって言う流れだから、早川を痛めつける方が自分の首を締めつける行為なのだ

スレッドは8/17 09:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。