【クロス注意】ここだけタバサの使い魔が

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:42:39

    カグラバチの座村清市だったら

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:43:43

    なお飛宗も一緒に召喚されたものとする

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:45:02

    久しぶりにゼロ魔スレ見たな……

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:46:25

    このスーツの人盲目なんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:48:06

    >>4

    そう、盲目だけど音で敵を斬れる


    詳しくはpixiv辞典を貼るね

    カグラバチはいいぞ

    https://dic.pixiv.net/a/%E5%BA%A7%E6%9D%91%E6%B8%85%E5%B8%82

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:51:46

    サイトではなくてシルフィード(イルククゥ)が入れ替わるタイプか……
    ハーメルンでもタバサ主役はあまり見ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:56:11

    ギーシュとの決闘エグいことになりそう
    座村は音で敵を判断するから青銅の甲冑とかガチャガチャ煩くて相性が悪い
    オマケに妖刀付きとか洒落にならん

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:02:27

    妖刀は魔剣扱いでいいのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:16:05

    飛宗の能力よりも本人の技量がヤバいから無くても強いと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:30:01

    よく知らんけどエルフの先住魔法に対抗できそうなの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:01:42

    飛べるけどシルフィードほど大勢乗せられないんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:04:15

    とりあえずアルビオンでは王子生存になるかな
    刺されても回復させられるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:39:06

    >>10

    実のところ言うと飛宗の能力は補助系がメインだからそこまでではない


    ・鴉

    一瞬で斬り掛かる転移能力。


    ・梟

    日本全土にも及ぶ知覚能力。


    ・雀

    炎で傷を治癒する治癒能力。


    ただし本人依存でめちゃくちゃ効力を発揮するので、使いようによっては先住魔法にも対抗出来るかも?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:45:08

    >>13

    できるかもと言うかカウンターみたいな基準がよく分からんのはともかく

    他のは鴉発動→本体ずんばらりで終わりだと思うってかこれで終わる

    ぶっちゃけ魔法を身体に仕込んで尚そこまで身体能力的なのは高くならないから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:09:38

    >>13

    雀がヒーラーとして強すぎるのと

    盲目が妖刀持つとそのデバフがだいぶ解消されるのがでかい

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:46:24

    妖刀ってカグラバチ世界における兵器だからな
    先住魔法に直接対抗したいなら刳雲とかあるけど、飛宗は座村さんありきでこそ効力を発揮してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:48:03

    破壊の杖が刳雲だったりしない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:32:26

    破壊の杖が刳雲だった場合「雷神の杖」とか呼ばれていそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:20:42

    デルフリンガーはどうなるんだろうと思ったがこれタバサの使い魔として召喚されたから平賀才人はいるのか
    座村さんならいい兄貴分になりそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:48:28

    タバサは虚無になるの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:58:18

    >>20

    なるっけそれ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:04:55

    一時期流行ったよな ○○の使い魔が○○だったらスレ
    専用のまとめwikiができたり

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:17:16

    >>4

    時代劇の盲目の剣士主人公座頭市要素が入ってるからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:20:28

    >>20

    虚無は叔父の方

    そのせいで家がエラい事になったわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:28:31

    >>5

    サイレント使われたら終わりじゃね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:49:51

    >>25

    そうか逆にサイレント使われたら窮地に陥るのか

    いやそれも妖刀の知覚強化で看破できそうではあるが……

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:54:43

    あの世界のメイジって上澄みは才人相手にマジックソードで押し勝ったりもするからな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:11:02

    とは言え才人は巻が進むごとに鍛えられていったとは言え
    基本的にガンダールヴありきで経験値はあるが練度や総合力が高い訳じゃないし
    そもそも感情に左右される力なのに本人の性格上アップダウンが激し過ぎて安定しないからなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:14:15

    >>26

    「知覚」だから音だけって誰が言った?になりそう感がひしひしする

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:44:16

    そもそもサイレントの使い手の一人が主(タバサ)だからその辺多分最初に知ると思うのが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:49:12

    座村「それ音消せんのか。すげぇな魔法って」

    タバサ「……戦闘中に使ってくるメイジもいる。目が見えないなら気をつけて」

    座村「おうよ」

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:51:55

    >>30

    >>31

    そういえばそうじゃん、本編でがっつり何度も使ってたじゃん


    …最初に存在を知れる事のアドバンテージはデカいぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:59:05

    座村さんの場合匂いで誰かを判別したり出来るらしいんだよな……
    つまり座村さん初対面でタバサの匂いを嗅ぐってこと!?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:06:46

    座村って目が見えないんじゃ無くて自ら閉じたんだよな
    理由は「煩悩が剣筋を鈍らせるから」らしい

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:08:02

    >>33

    匂いもそうだけど感触もそう

    ルイズやサイトにこれやって感触で確かめてるのが見える

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:13:45

    メンヌヴィルくん「音を消す?熱で探知するわ」

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:17:52

    >>36

    そう言えば居たなぁ、本編で正にやってた奴…!

    原作ですら前例が居るなら感知できない訳ないわこれ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:18:04

    >>34

    そうそう、このシーンよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:19:21

    え、でも座村さんタバコ咥えてね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:20:21

    >>38

    >>39


    それに関しての本人の弁解

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:22:18

    今までこの盲目キャラのこと知らなかったけど面白そうな人だなw

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:32:56

    主人公談で「結構変な人」扱いだからなぁこの人w

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:40:56

    ちなみにカグラバチ原作のどこの時点で召喚されたんだろうか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:51:02

    >>43

    現在カグラバチは86話で、座村さんは神無備襲撃に対して動いたあたり

    あんま考えてなかったけど、召喚されるなら座村さんが一度裏切ったタイミングとか、主人公と斬り合ったときに召喚されたとかでいいかも?

    でも座村さん今後死ぬ可能性もあるしなぁ

    もし書くなら何か動いてからにした方がいいかも?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:13:45

    それよりもこの世界観における「破壊の杖」は刳雲でいいのかな?

    もしフーケが手にして逃げられたら手がつけられなくなりそう


    https://dic.pixiv.net/a/%E5%88%B3%E9%9B%B2

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:22:47

    >>45

    それは玄力の有無次第かなぁと

    ただ使えてもフーケって別に剣術たしなんでるわけじゃないし

    妖刀のことも知らないからその辺は本人も危ない

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:04:52

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:09:15

    クロス作品にありがちなパターンだと魔力と玄力は源が一緒だったから使えるとかありそうだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:09:18

    ゼロ魔って精神力だので魔法使ってるから魔力はないんじゃなかったっけか
    まあとは言え風石とかあるから一概には言えないし、使えても座村に勝てるまではいけそうにはないが
    下手すると2巻のアルビオン行きで先んじて仕留められる可能性もある

    他のキャラ?それは知らない

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:11:35

    恐らくフーケが握ると「刃付きの杖」みたいな扱いになるだろうからそういう意味でも本来の性能は発揮できないな
    刳雲の能力そのものがともすれば魔法以上に脅威なのは…まあ、うん

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:13:57

    「土くれのフーケ」が「刳雲のフーケ」に……

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:15:57

    精神力と玄力の源流が同じパターンならワンチャン座村さんも魔法使えるかもしれない、サイレント対策できるかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:16:40

    刳雲の能力

    鳴(めい)
    刳雲を象徴する雷の能力。
    刀身から広範囲に放電し、十数秒の溜めが無ければ十分な威力にならない反面、溜めを許すと防御不能の必殺の異能となる。

    結(ゆい)
    氷の能力。
    氷塊で敵を串刺しにしたり、刀身に触れた対象を凍結させる事が可能。
    貫くと同時に凍結すると、相手は痛みへの反応をする暇も無く拘束される。

    降(こう)
    水を放つ能力。
    刀身からの放水の他、霧状に噴霧して目眩ましにも使える。
    この能力最大の利点は、刳雲の上記2種の能力の補助に使える点で、鳴の溜めが不十分でも、降の放水から伝播させて広範囲に放電でき、同様に結の範囲も拡大できる等、少ない負担で範囲攻撃に繋げられる。


    うん、これだけでも並のメイジの能力越えてるな……

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:17:45

    >>51

    美人が龍の雲を立ち昇らせて刀を握るのはめちゃくちゃ映えますね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:21:12

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:21:50

    例えば対ワルドなら降から鳴を放つだけで偏在全部消えるし、何なら最速の鳴単発でも利点消せるんだよな…
    それでいて魔法よりも出が早いからシンプルに風で押せば良いと言う選択も甘い

    土系統魔法の応用力と防御力にこれ加えるの?嫌だなぁ…!

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:23:05

    上にもあるけどフーケが妖刀を使える=座村も魔法を使える可能性が出る
    だから十中八九双方強化になるんで心配はいらない、座村に関しては
    座村に関してはな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:25:40

    >>56

    一応言うと妖刀は契約すると「命滅契約」によって持っている妖術や異能が使えなくなるデメリットがある

    なのでフーケの土魔法は封じられるとは思う


    それをもってしても妖刀は強力すぎる?はい、そうです

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:26:58

    >>57

    もう言われてるけど妖刀の契約があるから魔法は…

    ただフーケも同条件だからその辺は大丈夫


    他のキャラに関しては何度も出てるけど大丈夫じゃないが

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:27:11

    一度逃げ切れば誰かから剣術習うことも出来るし、双城と同じで時間かけたらまずいタイプだ……

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:29:10

    誰かに狙われるんじゃって思ったがフーケが刳雲と契約するなら魔法が使えなくなるの分かるから
    そもそも生活に関わる上で貴族やメイジとしてのプライドを優先する事も多いゼロ魔だとむしろ避けるか

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:31:59

    妖刀って兵器だしな
    小国くらいなら滅ぼせるんじゃなかろうか……

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:32:53

    >>61

    うっかりあったら困るってなるだろうしなぁ


    実際は飛宗は座村、契約ルートなら刳雲はフーケがタヒなないと次には渡らないんだけども

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:37:59

    「名前から連想できるとはいえほぼ荒事関連にしか使えないとか不便なもんだねぇ、破壊の杖ってのは」
    とかなんとかワルドに愚痴ってるかもしれない刳雲のフーケ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:39:04

    まず妖刀って技の詠唱が漢字一文字だからめちゃくちゃ早い
    しかも刀剣だから接近戦も強い
    デメリットがメイジとして今まで学んできたことを捨てなければならないことくらい

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:44:01

    フーケ的には飛宗の方が欲しかったかもしれない
    盗賊稼業として考えるならあっちの方が絶対便利だもの、無理なのは多分直感で察せるだろうけど
    あと持ち主が単純に強すぎるのが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:51:19

    美人の姉ちゃんだってサイトから聞いて目をひん剥いてでもフーケの姿を確認しようとする座村を想像してしまった

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:58:30

    初期のサイトやルイズでは刳雲に対応するの厳しくね……?
    タバサはギリいけるだろうけど、やっぱ同じ妖刀使いの座村さんに頼ることになるかもしれないなこれ……

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:02:14

    魔法攻撃は結で凍らせられるし、剣術では鳴を放たれる可能性もある、やべぇな
    しかも鳴を体に纏わせれば超速移動もできるらしいしな……

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:05:07

    なんなら妖刀に対する認識に乖離がある+剣の術理が西洋且つ魔法前提のそれとは言え
    剣術自体はワルドに学ぶだろうし本領に入れないとも限らないから後々の状態で出あえば何とかなる訳でもないのが

    それこそ座村に頼るか、二人がかりでお互いの強みを生かしてどうにかだと思う
    幸いなのは立ち位置的に後半へ行くにつれて敵対状態で出合うことがほとんどなくなる事だろうか

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:28:44

    ゼロ魔を読んでると「そりゃ普通に考えたら電撃ってそうなるよな」ってなりすぎる
    それぐらい鳴の存在は大きくなるだろうと言うか、行動制限されるってのをどうしても避けられない

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:31:11

    タバサの使い魔が風竜じゃなくて座村さんなのと、フーケが刳雲を持つという二つのクロス要素で、結構面白くできそうだな
    やれる事もだいぶ変わってくるだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:33:46

    タバサと座村さんの関係性がどう進展してくのか気になる……!

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:38:12

    才人「俺も妖刀使いたかった!」
    デル「おいおい喋る方もお得って考えろよ」

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:44:42

    まあ言うか言わないかで言ったらサイトは言うわ

    握った順から言うとフーケが先だからどっちみちとは言えサイトが使うルートもあるんだろうか?
    ただガンダールヴの力がこの時はダメな方に働くこともあり得るんだが

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:46:38

    >>73

    ビジネスパートナーとして良き関係を結んで、才人との恋を応援するおっちゃんになるのか

    それともタバサ側がまさかの恋慕に発展したりするのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:54:28

    >>76

    良いね👍

    どちらかと言うと座村さんには娘のイオリいるから前者で落ち着きそうではある

    いやもしかして、座村さんは前者だと思ってるけどタバサは後者を狙ってるとかありか…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:56:50

    >>75

    てかどう足掻いてもデルフを先に握るからデルフ側が嫌がるだろうってのが

    妖刀って便利アイテムじゃないどころか絶対ろくでもない気配するだろうしで

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:22:31

    デル「相棒、その剣はやめておけ」

    とか言うかもしれない……

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:02:16

    この流れでフーケ妖刀ルートだとあれか、土壇場で契約を完成させる主人公みたいな事になるのか…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:52:00

    >>34

    そっちも嘘じゃないけど本当は斬った人を見ると自分が人のようじゃなくなるようで怖いとか

    斬った人を回想したり

    メンタル的に無理だったのほうがでかそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:09:00

    タバサって意外と色んな章の大イベントに顔出してるから
    どこまでなら楽になるんだろうって考えたけど
    シルフィード居ないから到着が遅れる事もままありそうなのよな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:06:43

    フーケ「破壊の杖と聞くから、何があるのかと思いきや……まさか剣だったとはね」

    破壊の杖を持ったフーケが、それを一瞥しながら、ニヤリと笑って鞘から引き抜く。

    フーケ「……こうかしら?」

    バチバチバチッ!
    その途端、抜き身の刀身から電撃が走る。

    一同「っ──!!」
    座村「アレは──」
    デル『まずいぜ相棒!離れろ!』

    一同を避けて座村が動くが、フーケはそれより先に剣を引き抜いた。

    その剣の名は──

    フーケ「刳雲──鳴ッ!!」

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:18:27

    >>83

    これで雷を放つマジックアイテムだ!って思ってキュルケが火球を出したら降で消されたり

    タバサがジャベリンはなったら結で相殺されたりして座村の奮闘あってもギリギリで逃げられた…

    って考えると第一巻からハードモードだなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:25:55

    そういやゼロ魔の魔法って環境の利用とか属性の合わせ技とか普通にあるどころか重要だからフーケだとその辺の応用と噛み合わせ一発で思い付くって考えると本当に初手ハードモード

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:29:35

    ゼロ魔の世界からしても妖刀の能力はトライアングルクラスのメイジに匹敵しそう
    なんなら単体の出力で言えばスクエアにも匹敵するんじゃなかろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:37:01

    >>86

    しかもゼロ魔側がやるなら最低でも

    鳴(風のトライアングル)結(風と水合わせてトライアングル)降(水のトライアングル)の適正が必要なのに

    それをたった一言且つ適正無視ってしかもほぼ無詠唱で放ってくる上で

    攻撃用と防御用と補助用と…で魔法自体が複数いるのにこっちは技一つに何個も内包してる

    おまけで本領とか言う出されるまで完全に分からない奥の手がある可能性も踏まえるとぶっちゃけインチキ染みてる

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:38:59

    加えて刀だから接近戦もいけるってか刳雲に限って言えばそっから鳴飛んでくるからゼロ魔側は近寄れないんだこれが

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:44:37

    風系統雷魔法ってゼロ魔だとトライアングルからスクエアの適性が必要なだけじゃなくて
    たしか狙いが定まらないからサンダークラウドを介して放つのが普通で、ライトニング単体は賭けの奥の手なんだよな
    …そんなもんを出力落ちるとは言えポンポン放つんじゃねえよ案件だわこれ

    いやそれで言ったら虚無の系統にだけ許される様なテレポートを羽さえあれば行えて
    マジックアイテムもびっくりな索敵技を広範囲に広げられて
    秘薬なくても玄力さえあれば水のスクエアみたいな回復が出来る飛宗も大概だが

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:48:15

    座村さん激戦区で暴れまくってる刳雲知ってるし目は治そうと思えばいつでも治せるしあの世界トップレベルの剣士だしチート妖刀使いこなしてるしシンプルにバケモン性能してるからな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:50:31

    このルートだとそんな座村さんから逃げ切れたフーケもなかなかだな……
    梟の能力から逃げ切れるマジックアイテムを待っていたとかかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:51:52

    >>91

    元々原作でも一度捕まったのは破壊の杖の仕様知らなくて隙を突かれたからでもあるし

    プラスでマジックアイテムがあれば仮にもどころかマジの盗賊なんだし運次第でいけるかもしれん

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:55:14

    持ち主が双城じゃない事ぐらいしか良い点がない…

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:57:20

    万が一あいつが来てて気まぐれでフーケと組んでたら一巻目から退場者出るぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:10:52

    刳雲自体はオスマンをワイバーンから助けた巳坂伊武基が持ってたとかそんな感じかな?
    もしかしたら「破壊の杖」って名前も剣では無く杖と名付ける事で存在をはぐらかせるというオスマンなりのカモフラージュだったのかもしれない……

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:27:00

    >>95

    杖って付いてたら杖だと思うもんな、本編もそうだったし

    あとメイジって基本的に武器を軽視する傾向があるから興味の度合いが下がるだろうって意味でも有用


    能力を発揮するにも契約が要るから知らなきゃただの剣で済んだんだ…そうはならなかったが

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:31:01

    杖なのに使えない!→杖だと思ったら剣じゃないか!
    …の二段構えトラップと
    盗賊に目を付けられた上でしかも秘書だったのが不味かったな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:31:33

    座村「ありゃ妖刀っていう、こっちで言う魔剣みたいなもんだ」

    座村「かつて俺のいた世界で、"地獄絵図"と呼ばれた大きな戦争があった時、妖刀は不利だった戦況を完全に覆しちまった。たった六本でな」
    デル『おでぇれた。たった六本で戦争を終わらせたってのかよ。そんなにすげぇのか、妖刀ってのは……』

     座村は頷き、説明する。

    座村「あの女が手にしたのは"刳雲"っていう一振りだ。かつての戦争で暴れ回ったやつで、雷、氷、水の三つの技が使える」
    コルベール「電撃、氷結、水術ですか……メイジで再現するなら各技にトライアングルクラスの適性が必要ですね。それだけ複数の魔法を剣に込めるとは……」

    タバサ「一つ一つの能力は出力がとても高かった。しかも技一つに攻撃、防御、補助を全て内包してる」
    キュルケ「それだけじゃないわ。技の詠唱は二文字くらいだったし、何度も何度も平気な顔して連発してたわ。アレはやばいわよ……」
    コルベール「嘘でしょう……!?」
    オスマン「うむ……どのみち強力な魔剣であることに間違いはない」

    座村「あれは使い手次第で、殺戮兵器にもなるぜ。教えてくれ爺さん。なんであんなもんがこの世界にあるんだ?」
    オスマン「…………」

    オスマン「……あれはのう、私の命の恩人が持っていたものなんじゃ」
    座村「恩人ってのは?」
    オスマン「今から三十年も前のことじゃ──」

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:32:37

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:33:39

    >>98


     オスマンは語った。

     まだ彼が未熟で、森の中でワイバーンと出会してしまったことがあった。

     死を覚悟していた時、どこからともなくその剣を持った男が、電光石火のようにワイバーンの首を切り落としたらしい。


    座村「……その男の名は?」

    オスマン「ミサカ・イブキ、と名乗っておったわい」

    座村「っ!!」


    オスマン「儂は、彼が晩年の時、あの剣を墓に埋めようと相談したが、彼は拒否した。そして儂にアレを封印して欲しいと言う遺言を残した。この世界の魔法ならアレを封じられるかもしれないと感じたのじゃろう」

    座村「…………」

    オスマン「だから儂はアレを"破壊の杖"と名付け、魔法で封を閉じ、宝物庫にしまいこんだのじゃ。恩人の形見としてな……」

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:41:58

    >>100

    これはオスマンにとってもやりきれない事件に…

    しかも美人の色香が原因だから色々と複雑

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:27:08

    フーケは後にワイドの手引きでレコン・キスタに加わるから、その後の物語も結構ハードモードになりそうな……
    11巻でティファニア絡みで再開する時も一戦交えそうな予感がする

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:33:44

    そういえばティファニアらエルフから見て刳雲はどう映るんだろうか
    ティファから見ればマチルダ姉さん(フーケ)が魔法使えなくなった?と思ったらヤバい剣を引っ提げたようにも見える
    だからどうかなるとは思わないけど、さすがに妖刀のヤバさに気付くかな……

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:17:38

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:14:49

    このクロスを小説として書いてみたいんだけど、座村さんはタバサに召喚された時、どんな感じに反応するのだろうか……?
    意見を求めたい

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:00:30

    >>105

    座村さん、娘より年下のタバサを見て(見えないけど)なにか感じ取ったりして?

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:41:57

    >>77

    娘もいるし

    元嫁も好きそうだし

    年齢差があるから

    もしそうなっても座村側が恋するハードルも気づくハードルも高そう

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:54:02

    タバサにとって叶わぬ恋に……
    いやその方がおいしいのかもだけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:07:53
  • 110二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 05:47:37

    >>109

    面白かった

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:46:00

    >>110

    良かった良かった

    問題なさそうだね

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 10:53:53

    座村さんこの世界だと才人に居合白禊流を教えられないかな?

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:00:51

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:01:58

    >>112

    ゼロ魔世界でも何人かは出来そうよね


    サイト、ワイド、フーケ、座村『居合白禊流!!』

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:08:55

    ワイド辺りはカラクリを見抜いて「こうか?」とか言って即興で真似してきそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:11:49
  • 117二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:01:31

    >>116

    投稿名「六平ァ!!」で草

    面白かった!投稿楽しみにしてる!

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:36:33

    >>116

    面白かった  

    ネタバレ感想



    そこで見えたら大問題だろ

    娘に知られたら一か月くらい無視されても文句言えないような行為だよ

    成人女性でも問題だけど未成年相手は大問題だよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:49:31

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:54:30

    読んで思ったけど、そう言えばカグラバチ世界の妖術って一種類しか使えないんだよな……
    汎用性は魔法の方が上なのかな?

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:03:19

    >>120

    バチ世界の妖術は戦闘関連に収縮している気はする

    いやまあバトル漫画なんだから当たり前かもだけど……


    汎用性の高い妖術って言ったら漣家の蔵とかそんな感じだね

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:35:14

    >>121

    どこに言ってもハクリは便利なんだろうな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:41:20

    ゼロ魔の世界だと魔法は結構生活にも関わってくるから、汎用性が大事になるのは分かる気がする
    対して妖術は荒事……特に斉廷戦争とかに使う純粋な軍事力だもんな

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:44:18

    この世界の巳坂は天寿を全うできてそうで良かった

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:43:03

    >>122

    思ってたんだけど、これもしハクリが召喚されてたら蔵を介して登録してあるカグラバチキャラをゼロ魔世界に呼べたりできるんじゃね?


    いや流石にそこまで都合良くないか……?

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:13:34

    >>125

    あー、もしそれ出来たら今までのゼロ魔二次とは違った展開になるかもな

    今回のクロスと違ってイージーモードになりそうだけども

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:41:11

    >>126

    ハクリの場合、蔵の能力使いすぎると神経に負荷がかかるからバチキャラを呼ぶにしても回数に制限があるからバランスはとれそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:00:25

    >>120

    結界術や封印術もあるから決して生来のものしか使えないってことはないようなんだが、

    戦闘にってなるとどうしても生来のものに頼りがちになるんだろうな>妖術

    本当にあれこれとやろうとするとかなり学問の素養も必要みたいだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています