エアブラシの使い方を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:05:38

    とりあえずコンプレッサー付きのエアブラシと塗装ブースの購入は検討してるんだよね
    塗料はどんなもの使った方が良いとか決まってるんスかね?
    あと問題は…窓とエアコン以外に換気口がない自室だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:08:10

    ハッキリ言って吹き方なんてここで文章で説明しても意味ないから解説動画見て経験積まないと死ぬよお前

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:08:17

    おいっ コラッ エアブラシを買う時は用途に合ったものを選べよ
    ハンドピースの口径とコンプレッサーの吐出圧はスケールによって求められる才能が違うんだからな
    塗料は食いつきのいいラッカーか安全な水性使えばいいですよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:08:27

    >>2

    なにっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:09:23

    換気にだけは気をつけてくださいよォ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:09:35

    >>3

    "ハンドピース"の"口径"!?

    な…なんや 知らん単語がめちゃくちゃ出てくる

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:10:26

    とりあえずこれを読め……鬼流のように

    joshinweb.jp
  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:10:39

    コンプレッサーはエアブラシ本体と合体してるタイプ?それともエアホースで接続するタイプなの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:10:58

    塗る場所以外を保護する良い感じのテープ選びが大事と聞いています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:12:11

    >>6

    ハンドピースを知らずにエアブラシを買うということは大げさな言い方をすれば必要な工程を理解してないということ

    お前は本当にその購入予定のエアブラシで大丈夫なのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:13:58

    >>10

    もうちょい勉強してから選ぶのんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:14:09

    犬は換気が難しいようなら水性塗料を使えよ
    ラッカー系塗料は換気を十分にして保護マスクをしないとシマキンみたいなシンナー中毒になる恐ろしい代物だからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:18:41

    >>12

    ちゃんと換気してたら突然「おいコラッお前ナニやってんだっ!」と怒鳴り込まれたりするから困るよねパパ

    時間帯や風向きとか考えずにやると近所迷惑になるからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:21:20

    >>13

    ウム…

    集合住宅とか賃貸だと使い勝手は悪めなんだなァ…

    まぁカラバリ豊富で塗膜が強くて仕上がりが美しく出来る分バランスが取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:22:32

    そこでだ
    レンタル塗装ルームに行く事にした

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:23:48

    >>15

    都会とかには結構あるんだよね 便利じゃない?

    ガンベにもあるしな ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:25:38

    >>1は大量に塗装するなら色々面倒があるけどガンプラマーカーエアブラシとかで試した方がいいんじゃないっすかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:25:42

    まずエアブラシは手で持つ部分のハンドピースと空気を送り出すコンプレッサーで分割されるんだァ
    ハンドピースの口径は吹き出る塗料と空気の量が変わるから、広い面を塗装するなら0.5mm…とか選ぶ必要があるのん。ガンプラとかならとりあえず0.3mm選べばいいっス
    コンプレッサーは空気を送り出す強さ=圧力が製品によって違うから、大量に塗料を出したいならその分圧力も必要でヤンス

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:31:45

    つーかマジで何を塗りたいかによると思うんスけど…
    どうせ細吹やグラデ塗装なんか夢のまた夢なんだから
    プロスプレーでも買ってろって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:45:26

    >>17

    ハッキリ言ってガンダムマーカーエアブラシシステムは便利を超えた便利

    換気環境掃除の心配が殆ど無いんだから通常のエアブラシと比べたら話になんねーよ

    初心者なら間違いなくコレっスね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:50:36

    >>11

    まあ気にしないで口径一本で問題なく塗装続けてるワシみたいなのもいますから結局数こなすかどうかなの

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:23:07

    >>21

    ウム…広範囲をむら無く塗れるのがエアブラシの利点であって細かいところは筆なりマスキングしなくちゃなんだなあ

    段ボールとかもらってきて吹きつけの練習するといいっス

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 02:30:59

    最近はエアブラシでも使える水性塗料が多いからエアブラシが塚やすくなったよね、パパ

    そしてエアブラシを使うならマスクを使え、鬼龍のように……(塗料まみれの鼻水一敗

スレッドは8/17 12:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。