外国人なのに日本語通じる問題

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:05:32

    視聴者フィルターで実際は英語なんだろうけど
    日本人主人公が英語話せるのもそれはそれで面白い

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:08:15

    大人や高校生なら分かるけど
    ホビーアニメで小学生や中一が英会話出来るの進んでるね

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:09:38

    円堂が英語話せるイメージ無い……
    豪炎寺や鬼道なら余裕そうだけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:10:26

    そんなとこリアルにしてもな……おジャ魔女にそう言うキャラいたけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:10:33

    メジャーだと最初は通じてなかったな
    後々日常会話レベルで話してるっぽかったけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:10:53

    エスペラントが普及した世界だぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:11:07

    サッカー語やぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:11:46

    物語世界では「世界共通語」が存在しているんだよ
    『ワンピース』もそれだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:15:54

    >>4

    最初の最初に言葉の問題だけじゃなく欧米のはっきり言う文化との違いでぎくしゃくする展開があったのは覚えてる

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:17:07

    架空の国だから公用語がフランス語なのか英語なのかもわからないコトアールとかあるしとにかく気にしたら負け

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:17:58

    同じサッカー題材の作品だと
    ブルーロックや、ゲームのキャプテン翼は翻訳ワイヤレスイヤホンなる超科学アイテムで解決させてた

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:50:33

    むしろそれで良いのに現地の言葉上手くなったねというセリフを入れたクレヨンしんちゃんの引っ越しはしんのすけのスペックヤベえってなった

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:51:47

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:52:36

    アニメ語という世界共通の言語だぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:53:27

    ワールドトリガーの便利なトリオン体

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:56:31

    公用語は日本語という無茶苦茶な設定を作ったガッシュ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:37:01

    ボーグは外国語話せなくて困るシーンとかあるのにその後は無かったことになってたよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:38:10

    そんなとこ厳密にやっても漫画の面白さと関係ないからスルーでいいと思うけどなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:34:49

    ジョジョ3部とか何語だよってくらい色んな国歩き渡ってるな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:37:08

    >>9

    ももちゃん登場初期の数話はほんとにカタコトだったんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:38:11

    禁書だとみんな日本語話してくれてるらしいな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:40:15

    ガッシュの世界は公用語が日本語なんだっけか

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:48:20

    ガッシュはそういう世界(各国の言語は有るけれど、会話は普通にみんな出来る)と
    ありがとうブックのQ&Aで語られてるから公用語が日本語ってわけでもないんだ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:50:45

    アニメ語。
    アンデッドアンラックは珍しくこの手の問題やってたな。
    正直ランゲージ討伐で日本語で統一でよくねとは思ったが。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:52:05

    ちゃんとやってる漫画があったら凄い!って褒めればいいんだ
    やってない漫画に手抜きとか言いださなきゃいいんだよ
    なろうだと何故かそこにつっかかる非読者多いけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:52:15

    >>24

    発想はいいけど所々穴あるし完成度は高くないよな

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:52:56

    この時点で海外のリーグを視野に入れて英語イタリア語ドイツ語スペイン語くらい勉強してるに決まってるだろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 06:58:21

    妖怪のせいにした妖怪ウォッチ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:32:25

    MCUだと宇宙人は翻訳機つけてるらしい

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:44:06

    漫画だと台詞が横書きになって今は外国語を話しているんだって解る

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:30:56

    トコハちゃん、フランス語でインタビューしたんだよ〜

    櫂くん何語で喋ってたの!?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:37:22

    イナイレなら、イタリアはヒデナカタが日本語教えたんだろう。ブラジルも日系がチームに何人かいて日本語教えてるかもしれない。コトアールは監督日本人だしやっぱり教えてるかも。という具合に海外チームが日本語で話しかけてる可能性を無理やり作れなくもない。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:17:40

    ヘタリアは各国自分の言葉を持ってるけど、お互いで喋るときはなんらかの共通語で喋ってるらしいとは聞いた

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:19:03

    >>21

    ラノベ特有の誰が話しているか一目で分かる変な口調を「外国人が頑張って日本語を話しているから」という設定に落とし込んだのは上手いと思った

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:22:31

    確かfateだと日本語に聞こえるが実際は英語で話してる設定で、ウェイバーは日本語が話せずライダーに通訳してもらってて、グレイはウェールズ鈍りの英語で話してるんだったな

    FGOの場合はカルデアの技術を用いて通訳してる

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:24:23

    ドラゴンボールはこっちの世界での日本語が作中の宇宙共通語な扱われ方だったな

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:26:09

    >>25

    そういう奴は何でもいいからケチつけてなろう叩きたいだけだからな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:31:13

    アンデラの言語統一とかいうトンデモ展開

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:33:23

    >>34

    日本人キャラでもおかしいのいるよねってミサカはミサカは

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 03:00:07

    >>34

    同国人同士の会話でも口調突っ込まれた奴がいたような

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 03:37:54

    >>16

    公用語が日本語じゃなくて、言葉が通じる世界観なんだよ

    魔物の子に違和感を持たないのも同じ理屈で、ふわっとしてる

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 05:11:04

    イナイレに関しては未来人、本物の宇宙人に対しても日本語が通じるし

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 14:51:02

    バベルの塔が破壊されてない世界だと思えばいいんじゃね
    世界の言語はひとつなんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 18:52:26

    >>12

    というか、それはひろしとみさえも同じだから野原一家やべぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています