- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 04:02:22
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 04:20:41
>どこでも
その四文字はどこから生えてきたんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 04:50:59
一般的には東大に合格できるほどの頭があれば他のことも卒なくこなせるだろうけどそうではない人もいるってだけやろ
それこそ東大に合格することだけ目標にして他のことすべてをおろそかにしてればそんな人間が出来上がっても不思議ではないかもしれない - 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 04:52:54
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:00:36
実際そういう奴って何がダメなんだろうな
あがり症で面接全然話せなかったとか? - 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:04:10
所謂高学歴発達傾向あったりする場合は一般企業厳しい可能性はある
しかもこの場合周囲にも同じタイプがいたりするから就職厳しかったり就職できても精神病んだりしてドロップアウトしてしまう人もいたりするのでそういう人は厳しいね
そうでもないってか受けてる学部の教授次第だと教授自体が結構破綻してるタイプって場合あるからな……
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:04:24
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:20:19
いいとこの大学を出ても社会人としての能力がやたらと低い人っているから、一旦は就職できても再就職できない人っていうもいる 例えに東大卒を出されるとレベルが極端すぎて話がややこしいけど
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:26:44
週刊誌SPA!はそういう人を次々と見つけて来て紹介してるよ
実在するのかって?知らん - 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:42:01
少なくともES段階で弾かれることはない
MARCH以下だと上位商社やデベロッパーはよっぽど良い内容でなければESで落とされるし - 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:53:29
東大卒を公表してる商材屋なんてYouTubeにもTikTokにもいるよな
個人的には東大出てやることが不安を煽る商材屋かよってなるから全然効果ありそうに見えない - 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:04:52
東大卒のフリーターも存在するらしいからな
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:08:19
そんな話聞いたことないけど
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:08:47
そもそも「就職する必要がない」人も割といると思う東大卒
実家極太の高等遊民 - 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:26:35
>>1は東大じゃなくても新卒で就職できたんでしょ
ならそんなこと気にしなくてよくね?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:34:13
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:36:46
論点とはちょっとズレるけども
ワイが在学していたIT系の専門学校の先生曰く「高学歴の場合、多くの時間を勉強とかに費やした結果、それ以外のスキルが疎かになり、いざ入社できたとしてもいざって時に大して戦力にはなれず最終的には窓際社員になるか辞めるかのケースがある」とのこと - 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:55:34
西暦2000年頃の就職氷河期では東大卒でもまともに就職出来なくてニートとか自殺とかコンビニバイト(倍率50倍)てのがザラだったぞ
椅子取りゲームだから椅子の数が少なければ炙れる奴は絶対に出てくるんだ
これからの時代もそうだし、外国人もどんどん増えてるから椅子の数ももっと減るぞ - 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:56:12
ケースが「ある」だから、確率が高いではなくて一人でもいたらOKだ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:59:54
東大じゃない高偏差値大だけどその大学生しか住めないアパートに下宿してる時に警察が来てて昔の住人がコンビニ強盗したので捜査してますとか言ってた
大卒に変な夢みないほうがいい
単に好待遇就活の参加券持ってるだけ - 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:01:01
就職できないって言うけどこの手のやつは就職偏差値高いとこしか受けてないのがほとんど
中小企業なんか受けないからな - 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:03:52
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:14:14
精神がおかしくなったルートもちょっとはいるだろう
- 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:16:09
就活で能力なんて見られてない
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:16:33
あとまぁ東大に入るは入れたけどそこで自分が凡人であることを痛感して病むケースも存在するそうだしそこで折れちゃう人出てもまあおかしくないなって
ソースは智弘カイ(東大出身のエロ漫画家) - 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:17:53
コミュ力ない東大卒は絶望的
大手はコミュ力ないせいで弾かれるし中小からは使いづらくて煙たがられる
レベル下げたって「なんで東大卒がうちに?コイツなんか裏があるな…」「せっかく東大出たんならこんな会社よりもっと良い会社あるよ!」って思われて採用されないよ - 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:21:17
ちょっとどころではないレベル
- 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:22:34
頭がいい人なら素のコミュニケーション能力が低くても書類選考面接突破のたの手段を頭使って考えて準備により乗り越えられるようになるんだけど
新卒就活時点だとそれ間に合わなかったり家庭貧困や不和による人生経験不足だったりでうまくいかんんのよな - 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:26:04
元職場(田舎の中小)に東大卒の人がいたけど課長に陰口で学歴差別されてたから大変なんだろうなと思った
東大卒の人自身は普通にいい人だったけど他の東大卒はもっと優秀みたいなことも言ってたから板挟みになってた
- 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:27:01
就活やったことないやつが必死に語ってるな
- 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:35:22
東大卒になると無能扱いしたいおじさんに嫌がらせされたり重箱の隅をつつかれるから大変なんだよな