タヌキか

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:43:27

    警戒心はないが人に懐かないぞ

    狐か
    警戒心は普通にあるが懐くと犬と猫の特性を併せ持ったペットになるぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:52:58

    エキノコックス「俺も仲間に入れて欲しいんですけど」

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:09:23

    はっきり言ってこいつは犬
    これが狸に見えてるならお前死ぬよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:10:16

    >>3

    いいや猫型ロボットということになっている

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:11:44

    たぬきか 夏毛のたぬきはあんまり可愛くないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:12:31

    >>4

    我をたぬきと愚弄するか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:22:10

    >>5

    アライグマや小熊みたいな顔立ちだけど鼻先が尖り気味で冬毛とのギャップで貧相に見えてあんまり可愛くないんだよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:28:59

    狐と狸…聞いています。田舎ならその辺に滅茶苦茶居ると…
    ゴルフ場で餌探ししてる姿とか良くみるよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:29:03

    犬…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:49:56

    >>7

    外来の病気のせいでモフモフした毛が生えないんだよね

    こ、こんなことが許されていいのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:50:18

    タヌキか
    お家の裏庭入口からお風呂場付近へ侵入してきててオカンが怒鳴って追い出したぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:52:36

    実家で暮らしてた時はたまに庭に入ってきてとっても可愛かったのん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:56:12

    四国じゃ文化的にキツネよりもタヌキの方が人気があるよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:29:27

    ワシが手懐けとる"具"なのん 元気しとるのん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:33:33

    四国の妖怪や怪異ってタヌキばっかなあ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:34:52

    >>13

    ウム…逸話ではなんやかんやあって本州と四国に鉄の橋が掛かるまで狐は四国出禁になったんだぁ…

    …つまり今狐は四国に行けるってことっスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:36:56

    タヌキか
    懐かないのがカワイイぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:42:26

    >>14

    ダメだろれんちょんタフカテなんて見ちゃ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:44:06

    神社とかレベルの自然でものろのろ歩いてるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:49:07

    >>14

    黙れあにまんのガキッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:50:06

    うぇーった…高いよーっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:55:43

    あわわお前は道のど真ん中でよく死んでるアホ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:02:00

    狐の人気と比べると弱き者…やはり人になつかないことには勝てんか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:06:25

    ワイもタヌキになったら不思議系クールビューティーな黒髪ショートのメスブタに飼ってもらえるのん?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:12:33

    おいコラッたぬきを絵に描く時は気をつけろよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:21:25

    酒に酔って寝てる狸狐画像すこ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:22:17

    おっアライグマやんけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:28:33

    デカすぎんだろ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:30:50

    ◇これをタフカテでやる意味は…!?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:43:42

    >>5

    欺瞞だ とろくさくて普通に可愛い

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:47:21

    >>25

    ウム…

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:49:24

    たぬきか
    かわいいぞ

    きつねか
    かわいいぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:50:19

    タヌキと2人暮らし 2020 02 16(Lives with a Tanuki)

    この動画みたいなのはレアなタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:53:28

    車が横切ると頭が真っ白になってそのまま轢かれる弱き者やんけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:59:46

    >>25

    もしかしてこいつらはたぬきじゃなかったんじゃないんですか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:00:37

    >>10 ダニ…糞 不憫を越えた不憫

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:02:09

    疥癬タヌキはですねぇ…可愛そうだけど自然の摂理として放置しなきゃならないんですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:02:34

    僕は泳ぎも走りも木登りも穴掘りも狩りも苦手です それでも生きていけますか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:06:13

    >>34

    結構な数の捕食者が全く動かない物に反応鈍いから逃げきれない場合ピタッと止まるのはそこそこ有効な手なの

    車なんてライト光らせてるの道路端の時点で気づけよえー!?

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:18:36

    狸汁か ちゃんと調理したら食えるらしいぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:09:13

    >>38

    強いものが生き残るんやない、適応したものが生き残るんや

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:11:15

    >>33

    卵の時から育てればこれくらい懐くかものん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:12:27

    >>42

    留年させるぞって思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:13:00

    >>42

    留年ッ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:10:47

    >>1

    見た目的には逆のイメージだったからタヌキが人に懐かないの割と驚きなんだよね

    キツネはエキノコックスとかいう蛆虫が居なければ犬猫に次ぐペットの位置を確立できたのかもしれないね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:13:33

    >>8

    そして夜にチャリで田舎道を走ってたら目の前をタヌキに横切られたのがこのオレ!悪名高き田舎者の尾崎健太郎よ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:14:15

    ここ見て昼飯冷やしたぬきにしたんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:15:33

    タヌキとキツネ…聞いています どっちもイヌ科の動物である親戚だと

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:17:40

    >>45

    ちなみにたぬきは番と添い遂げる動物らしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:18:53

    田舎だと秋口あたりには1日1匹のペースで車に轢かれてる伝タフ
    エサを探してモタモタしている者

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:20:43

    >>45

    そもそもキツネは大昔はペットとして家畜化されてた記録が残ってるのん 共に埋葬されてるヒトの骨とか見つかってるんだよね あとそのキツネの家畜化を証明するかのように20世紀に入ってからキツネの家畜化実験がソ連で行われたけどたった50年でほぼ犬…?みたいな形質の人懐っこいキツネばかりになったんだよね 面白くない?

    従順か攻撃的かの遺伝子特定か、ペットのキツネでソ連時代から続く、交配によって従順なキツネと攻撃的なキツネを作る実験から、社会的行動と家畜化に関する驚きの事実が判明した。natgeo.nikkeibp.co.jp
  • 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:20:54

    ワシめっちゃ都心から少し離れた郊外住みやけど1年に1回くらい家の前にタヌキが座り込んでるの見かけるし
    人懐っこく寄って来たから犬かと思いましたねガチでね

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:21:57

    いいや懐くには懐くけど
    臆病過ぎて家族と認めた者以外には警戒心が高すぎると言う事になっている

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:22:52

    めちゃくちゃ頑張れば懐くけどね
    そこまで頑張る必要性がないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:23:41

    >>35

    たぬきはご新規さん騙して邪悪な契約結ばないから一緒にされたら困るぬん

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:26:13

    >>49

    群れにオスの数が多いとそれだけハーレム制の異種族(というかキツネ)との縄張り争いで有利だからね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:27:57

    "警戒心"が"ない"!?
    お お前…どうやって野生で生きてるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:37:41

    >>33

    えっ抱っこできるんですか

    えっ一緒に布団で寝るんですか

    おすそ分け待ちの目がキラキラしてて可愛いのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:16:52

    🐺とっても不味かったのん…

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:19:12

    警戒心ないのに懐かないってどういう状態なのか教えてくれよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:44:36

    餌やりしたら気兼ね無く喰うけど繰り返したからといって撫でようとかもふろうとか吸おうとしたら逃げるとかで
    お客さんにはなってくれるけど常連さんとかにはなってくれないみたいなタイプっスかね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:49:08

    >>4

    ころばし屋は君のすぐ後ろにいるよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:38:46
  • 64二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:42:27

    たぬきか…のんびりしてるように見えて案外好戦的だぞ

    キツネとタヌキのバトル 202202

    ちなみにワシも実際野良猫噛み殺してるたぬき見たことあるんだよね怖くない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:49:29

    >>64

    こういうのって一期一会かと思ったら滅茶苦茶恨みが残ってて笑ってしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています