現実って言うほどリアリティないよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 07:56:29

    フィクションなら「なんでそうなるんだよ展開の都合か!?」って突っ込まれるような展開以上のアホ行動がいくらでもある

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:00:11

    正論は伸びない

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:01:16

    「現実は小説より奇なり」って言葉が昔からあってな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:02:26

    どーゆーこん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:04:38

    文の前半と後半が繋がってないんやが

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:05:29

    物語でさえも嘘臭いって思われそうなことが現実でだって起こるんだよなぁ
    りゅうおうのおしごとが現実に負けるなって言われるみたいに

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:06:06

    リアルとリアリティは違うという話
    創作物はリアリティが必要

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:17:12

    >>4

    >>5

    そんな難しいか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:22:07

    嘘.松扱いされている話にも実話は混じっていそう
    割合までは知らんけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:26:49

    まあ「こんなことあるわけないだろ」って言って、「実際にこんなことがあったんだけど」とか突っ込まれるの時々見るな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:38:39

    結果だけ見るとそんなわけねえだろ!となるような事件事故でも
    時代背景や発生時の状況を追っていくと意外と妥当だったりするからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:06:01

    全体が見えないから余計に唐突展開に見えるパターンもあるだろうしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:11:38

    歴史上屈指の名政治家で策謀家で宗教狂いでガチホモでその結果混乱を招いたっていう奇跡みたいな存在
    それが細川政元、こんな人がリアルにいるくらいだしまあそりゃ現実先生はフィクションを殴ってくる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:23:10

    なんだっけかな、パラレルワールド物SFで別の時間軸から飛ばされてきた奴が持ってた歴史書に「誰かが創作した偽物にしてはストーリーが一貫してないし唐突な展開が多すぎる、これひょっとして本物か?」って衝撃を受ける展開があったような
    それ位には「整合性取れ過ぎてるのはかえって偽物臭い、本物だと時々突拍子もない物が紛れ込む」って認識は広くあるような

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:40:02

    経験人数600人が端数の人間なんてなろうにもそうそう出ないだろう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:42:34

    >>10

    まあ実際にあった事かとリアリティのある展開かは別だから難しいねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:43:39

    ・石油石炭鉱物各種資源が揃ってて相当な割合自給できます
    ・いろんな国からいろんな移民がやってきた結果、集った才能もすごい事になりました
    ・農業という面でも超大国です
    ・かつての戦争では月刊空母なんて呼ばれるくらい船や戦車、飛行機を作りまくりました
    ・そんなわけで軍隊は最強です
    ・かつて冷戦と呼ばれた時期には二大陣営の片割れの盟主でした

    フィクションだったら「チートにもほどがある」って没にされてるんだろうなあ、アメリカ合衆国…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:46:41

    人類90億もいるんだぜ
    日本だけ見ても1億超え

    天文学的確率の筈の一等数億円の宝くじに当たる人が毎年そこそこの数いるんだ

    母数が多ければ試行回数も多い、試行回数が多ければ嘘みたいな出来事にも当たるってもんよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:47:46

    >>3

    由来の文では「語られるならば」という前置きが付いてくるから

    「語り伝えられるほどの事実はよほど珍しいものだからリアリティあるフィクションより嘘っぽいのは当たり前」

    ていう話なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:49:25

    リアルはリアルだから良いけど
    創作物はリアリティが求められてしまう
    現実には編集がいないから仕方がないんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:50:56

    リアリティじゃなくリアルだからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:52:26

    物語の種類にもよるけど、あまりにも登場人物がアホな行動を取ると神の視点から見る読者には面白くないからねえ
    あまりにも滑稽でバカな政治家とそれを支持した国民なんてカッコ悪いし面白いもんじゃないけど、現実にはそういうのってけっこうある

    リアリティの最低限合理的な行動を取る人物はお話の都合のため
    バカが根拠もない行動したのはただのバカだからですじゃ面白くならないもん

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:55:10

    現実では人間は非合理的な馬鹿な真似も平気でやっちゃうんだけど創作でやらかすとちゃんと説明とか心理描写がないとガバ判定されて叩かれちゃうのよね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:56:40

    ある程度リアリティが創作はないと面白くないし売れないからってだけだと思う
    別にリアルのことは面白くないくてもいいけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:59:04

    だって現実の人間なんて上を見たら頭良すぎて何言ってるのかわからないし、下を見ても頭悪すぎて何言ってるのかわからないから、フィクションは平凡な人間にわかるレベルの物語じゃないと困るよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:01:55

    先日、仕事場に一人でいるときに作業場から物音がしたから調べに行ったんだけど
    ふと「フィクションなら殺されるパターンだったな」と考えてしまった

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:06:24

    物語の基本は起承転結なのだから前の展開との繋がりが何よりも大事だけど現実にはそれを考慮して展開していく訳じゃないしな

スレッドは8/17 21:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。