- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:04:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:21:47
忍者が頑張ってるんじゃないか
まぁとはいえそんな都合のいいレベルの鬼を見繕うのは結構大変そうだが… - 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:49:23
柱が頑張ってそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:51:02
首斬らない限り再生し続けるから生け捕り自体が難しいじゃん
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:51:22
気絶させてパーツごとにある程度切って箱に詰めて運んでいるのかもしれない
箱にも入れやすいし弱い鬼なら回復も遅いと思うから - 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:54:54
それなりの実力者があたらないと、輸送中の事故とか考えると厳しいよな。いくら弱い鬼相手とはいえ。
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:56:01
昔に網柱的な捕獲に長けた人がいてノウハウ受け継いでたりしそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:00:46
善良な医者とその子孫を産屋敷で飼ってて選別に丁度良い感じの鬼を藤の花の家紋のない民間人を材料に量産してるんだぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:03:43
人を1~2人しか食ってない鬼は気絶させられるんじゃないか?
冨岡さんも禰豆子を首トンで気絶させてたし - 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:03:48
- 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:07:11
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:08:25
そういや日輪刀以外なら首切っても時間差で再生するのか
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:09:22
鬼の再生力は強さに比例する
多分鬼の再生力を語る時多くの人は猗窩座レベルを基準に考えているがあんな再生力持ってる雑魚鬼なんか存在しない
1、2人しか食ってない鬼なんて死なないだけの一般人と変わらない - 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:10:09
いちばんのネックは輸送かね。
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:10:59
禰豆子が入ってる箱ってもしかして元々鬼を運搬するのに使われてたんじゃ…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:13:21
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:14:24
万が一中の鬼が全滅とかしたら手間だろうな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:14:43
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:16:01
鱗滝さんは暗示して安全に輸送していたのかも
手鬼は生け捕りされていたのは確実 - 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:41:53
再生するのにも時間いるみたいだし手足斬った後禰豆子が入ってたような箱に突っ込んで放り込んだんじゃないの?
拘束されるか狭いところに入れたら暴れようにも暴れられんでしょう - 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:29:14
- 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:36:04
日輪刀以外で切った首だけ持って返って胴体は日光に晒して処分するのが一番楽そう
雑魚は再生も遅いし胴体の再生終わる頃には山に到着してるってスンポーよ - 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:39:03
ハガレンでリンがグラトニーを拘束する時に、爆弾で上半身を吹き飛ばした状態で縛りつける事で再生すればする程動けない様にしていたな。
- 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:43:01
陽光って頭に当たらなければ取り敢えずセーフ?
なら頭と上半身だけ布で覆って下半身と両腕を常に露出させておけば日中楽に運べそう
尚叫び声 - 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:12:27
猗窩座殿みたいに拘束された部分ちぎって逃げるかもしれない…
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:37:27
鱗滝さんだけじゃなく育手とかやってるレベルの人だと必要性があるから広く伝えられてる技能だったのかもな